X



□■2022 F1GP総合 LAP2954□■ベルギー□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ブーイモ MM2b-YMRJ)
垢版 |
2022/08/01(月) 21:14:40.31ID:8HCWxVtGM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行追加してください

※荒らしが立てたスレは破棄
※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※ここでの実況は厳禁です。実況スレでお願いします。
※NG機能で荒しはNGしましょう。

スポーツch http://mao.5ch.net/dome/
フジ実況 【2021 F1 GP 】
DAZN実況【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 WS P EF】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

※前スレ
□■2022 F1GP総合 LAP2953□■ベルギー□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1659323448/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0445音速の名無しさん (ワッチョイW f192-0JLK)
垢版 |
2022/08/02(火) 13:43:36.01ID:95MILtWC0
仮にフェラーリにトトやホーナーみたいな強烈なリーダーが来ても裏で工作して追い出しにかかるやつがウジャウジャいるんだろうなぁ
0446音速の名無しさん (ワッチョイW 1550-NjaX)
垢版 |
2022/08/02(火) 13:43:36.67ID:bd6p6oze0
>>409
スピンしててよく言うわ
これだからアホンダヲタは
0447音速の名無しさん (ワッチョイ 5db8-8S65)
垢版 |
2022/08/02(火) 13:49:12.83ID:PyqO/N7z0
>>441
なるほど。最初のタイヤでラッセルに手こずってたのが問題か。
ラッセルどいたあとのペースアップはかなり良かったけど。

2回目周辺を見なおしてるけど、特にルクレールのタイヤに垂れた感は
ないんだよなあ。
0448音速の名無しさん (オッペケ Sr05-IiGE)
垢版 |
2022/08/02(火) 13:50:51.60ID:XLtKyXhrr
>>444
今最有力候補として言われてるのは一応フェラーリのレース畑に居るやつだけどな
でも経験してきたレース規模から言えばシュタイナー組長の方が上かも
0451音速の名無しさん (ワッチョイ 7ae1-1wwR)
垢版 |
2022/08/02(火) 13:54:36.78ID:PfyYg8MH0
フジNEXTの決勝中継で国歌演奏前にルクレールが映った際、川井ちゃんが

「昨日の予選ではタイヤを合わせきれなかったのが原因と言ってたけどその後別に根本的な問題があったことが分かった」
から、決勝に期待したいですね。

的なことを言ってた気がするんだけど、それはいったい何だったんだろう?
0454音速の名無しさん (ワッチョイW d66c-qVia)
垢版 |
2022/08/02(火) 13:58:36.76ID:qfuAkA790
>>452
もうライバルはレッドブルじゃなくメルセデスとの2位争いだろ。
0455音速の名無しさん (ササクッテロ Sp05-Ucnl)
垢版 |
2022/08/02(火) 13:59:38.16ID:F+Qa+j8Fp
>>447
垂れて無いけどハード機能するなら長い周回走ら無いと損するだけだから
0458音速の名無しさん (ワッチョイ 5db8-8S65)
垢版 |
2022/08/02(火) 14:03:36.98ID:PyqO/N7z0
>>455
「ハード絶対だからね!」で、組み立てていたって考えたら、そうなるか。なるほど。
戦術の柔軟性ってのは端からは簡単に癒えるが、難しいやね。

実レースの面白さでもあるか。
0459音速の名無しさん (スッップ Sd9a-mPyB)
垢版 |
2022/08/02(火) 14:04:12.63ID:T14RoHW2d
redditからの拾い物
「ルクレールが第2スティントのミディアムを正しく引っ張っていたら勝ってた」という図
https://i.imgur.com/bozIaV1.png

フェラーリはフェルスタッペンのアンダーカットに怯えすぎたんだろうか
0464音速の名無しさん (ワッチョイ ba4d-1wwR)
垢版 |
2022/08/02(火) 14:09:24.11ID:cINgabil0
ルクレールがタッペンを後ろから抜けるかというと
大分疑問はつくけどなw
だから動いちゃったのは解らんでもないがハードはないw
0465音速の名無しさん (スッップ Sd9a-mPyB)
垢版 |
2022/08/02(火) 14:10:06.64ID:T14RoHW2d
今年のハンガリーは、追い抜きできるサーキットだから(まあフェラーリ直線おそいけど)アンダーカットされたとしても抜けばいいだけなのにな

フェラーリはコース上のポジションにこだわりすぎたか
0466音速の名無しさん (ワッチョイW d66c-qVia)
垢版 |
2022/08/02(火) 14:10:11.54ID:qfuAkA790
レッドブルは恐らくモンツァでグリッドペナルティー選択するだろうしな
0467音速の名無しさん (ワッチョイ 5db8-8S65)
垢版 |
2022/08/02(火) 14:10:37.20ID:PyqO/N7z0
>>459
新品ソフトに変えてガツガツ攻めてくるマックス。
ミディアムを持たせながら猛追を振り切ろうとするルクレール。

ルクレールがソフトに変えた後は、再びバトル。

っていう、流れも見えるなあ。
そっちの方が見たかった(´・ω・`)
0468音速の名無しさん (ワッチョイW f192-0JLK)
垢版 |
2022/08/02(火) 14:10:59.65ID:95MILtWC0
今年のマシン適性でモンツァとかレッドブルに完膚なきまでにボコボコにされる未来しか見えんw
0469音速の名無しさん (ワッチョイW d66c-qVia)
垢版 |
2022/08/02(火) 14:11:43.81ID:qfuAkA790
フェラーリの最後のスティントは中古ソフトでペース上がらなかったからなあ。
ルクレールもマックスに勝てたから微妙なとこだろう。
0472音速の名無しさん (ワッチョイW d66c-qVia)
垢版 |
2022/08/02(火) 14:15:09.45ID:qfuAkA790
中古ソフトでサインツはメルセデスに抜かれ
ルクレールもペレスに追いつけなかったのが現実なんだよな
0478音速の名無しさん (ワッチョイW d56c-Ar6L)
垢版 |
2022/08/02(火) 14:31:43.00ID:8eSB4oha0
そういえばピアストリと同じように
「F1に上がるまでの直近下位カテゴリを3連続チャンピオン」
って他に存在するのだろうか?
ラッセルやルクレールですらF3、F2の2年連続だよね?
0479音速の名無しさん (ワッチョイW 5db8-2ZMl)
垢版 |
2022/08/02(火) 14:32:08.48ID:ZAWP0arE0
のび太「ハードの選択は正しかったマシンが悪かった」
凄えなw
0481音速の名無しさん (アウアウウー Sa09-QIpb)
垢版 |
2022/08/02(火) 14:33:52.73ID:VS0jqmPWa
横綱相撲で勝てたチームが勝手に負けるって近年はそんなになかったな
メルセデスとレッドブルがその辺優秀すぎるだけか
0482音速の名無しさん (スフッ Sd9a-Kc6/)
垢版 |
2022/08/02(火) 14:34:59.93ID:zE0ClRiud
ハッキネンとシューマッハがバチバチに殺り合ってた頃のフェラーリどこ行ったん?
あの頃のフェラーリはペースで負けててもピット戦略で逆転とかやってたろ確か
0483音速の名無しさん (スッップ Sd9a-mPyB)
垢版 |
2022/08/02(火) 14:37:12.08ID:T14RoHW2d
>>482
少し前のスレでおさらいされてたけど、シューマッハ時代のフェラーリが特別な外様軍団で、シューマッハ前とシューマッハ後のやらかし軍団が通常らしい

なので、シューマッハが去った後に「俺たちが知ってるフェラーリが返ってきた(嬉)」というのが俺たちの由来
0484音速の名無しさん (ワッチョイW 65b8-X9i/)
垢版 |
2022/08/02(火) 14:38:29.14ID:feHZTHal0
最終的にマックスは最後Mで30周以上走ったのに、フェラーリはルクレールが17周なのに変えてしまったからな
しかもHに
レース後上位3人がルクレールがHにしたのに軽く驚きって感じったからな
ラッセルにいたってはルクレールに同情するとまで言ってるし
0485音速の名無しさん (ワッチョイW 65b8-X9i/)
垢版 |
2022/08/02(火) 14:40:19.99ID:feHZTHal0
>>479
アルピーヌが全然ダメなの見てるのにシミュレーションではハードが1番早かったからハードにするっていうね
路面温度が下がったシミュレーションしてねぇだろって感じだわ
0486音速の名無しさん (ササクッテロ Sp05-Ucnl)
垢版 |
2022/08/02(火) 14:40:20.84ID:++jQG58Pp
ハミはミディアム引っ張ってソフトでの周回数抑えたからプッシュ出来たんだろうそれでも最後垂れてる
サインツは持たせる為に為にプッシュ出来ないだろうなって残り周回数だったしルクレールはペレスに詰まった形
15周でいいならソフトは普通に速かった筈
0487音速の名無しさん (ワッチョイW 65b8-X9i/)
垢版 |
2022/08/02(火) 14:41:22.18ID:feHZTHal0
>>478
下位カテゴリーで速かったけど、F1ではパッとしなかったドライバーもいるからなぁ
0488音速の名無しさん (ワッチョイW 65b8-IXN7)
垢版 |
2022/08/02(火) 14:42:57.04ID:yf4NmDli0
>>479
一応最近、ビノットが訂正して
ハードタイヤを履いたのは明らかに間違えた決断だったって言ってる
でもまあレース直後とはいえ、ハードが正しいとか言うのがおかしいけどな…
0489音速の名無しさん (ワッチョイW d66c-qVia)
垢版 |
2022/08/02(火) 14:44:53.53ID:qfuAkA790
ルクレールはペレスに詰まったって言うけど追いついたの最終ラップでしょ
0490音速の名無しさん (ワッチョイW d66c-qVia)
垢版 |
2022/08/02(火) 14:49:28.86ID:qfuAkA790
つうかペレスの最終スティントがミディアムにしてはやたら速いんだよな
0491音速の名無しさん (オッペケ Sr05-IiGE)
垢版 |
2022/08/02(火) 14:50:42.52ID:XLtKyXhrr
>>484
レース後のインタビューでハミがフェラーリのハードの件聞かれて「意味わからなさ過ぎてチームがどうかしてる」と言いかけたところでラッセルが「まぁまぁ」と遮ったの面白かったけどなw
0492音速の名無しさん (ワッチョイW da6c-NDke)
垢版 |
2022/08/02(火) 14:52:58.06ID:D9TeKyI+0
>>397
エンジニアとしては優秀だけど、チーム代表としては無能。
今のフェラーリ ウサイン・ボルトに料理作らせてるみたいな感じなんで、フェラーリにも適材適所という概念が広まるといいねって感じ
0493音速の名無しさん (オッペケ Sr05-IiGE)
垢版 |
2022/08/02(火) 14:53:11.99ID:XLtKyXhrr
>>490
軽タンだとタッペン用オーバーステア寄りのマシンが扱いやすくなる説
0495音速の名無しさん (ワッチョイW da6c-NDke)
垢版 |
2022/08/02(火) 14:57:54.88ID:D9TeKyI+0
>>452
そもそもフェルスタッペンとのチャンピオン争いはハンガロリンクで終了。
フェルスタッペンがスパ辺りで大クラッシュして残りのシーズン全て欠場とかでもない限りは、もうフェルスタッペンのチャンピオンが確定した。
0496音速の名無しさん (オッペケ Sr05-IiGE)
垢版 |
2022/08/02(火) 14:59:03.71ID:XLtKyXhrr
>>492
のび太はチームリーダーとしてはどうしょうもない無能だが、フェラーリの考えも分からなくはないのが難しいところ
チーム代表はチームのリーダーでもあるが、他のチームやFIAに対してフェラーリが有利になるような政治活動も出来ないとダメ
18インチのテストや、怪しい燃料や、近年の様々なフェラーリ優遇をFIAから引き出したのはのび太だろうしな
それが出来るのはエンジニアとしての知識があるから
チーム代表としてそういうグレーな交渉も出来ないとリーダーシップだけではダメなんだよなあ
0497音速の名無しさん (ワッチョイW d66c-gJkn)
垢版 |
2022/08/02(火) 14:59:04.50ID:e8VDtzNZ0
>>442
そうだろうね(笑)
0498音速の名無しさん (アークセー Sx05-sMW4)
垢版 |
2022/08/02(火) 15:00:20.50ID:b6GRjvTIx
早めにハード履いてディフェンスしてりゃ抜かれないしSCが多い日も安心ってことなんでしょう
去年までのマシンと暑いハンガロリンクなら理解できる
0500音速の名無しさん (オッペケ Sr05-IiGE)
垢版 |
2022/08/02(火) 15:03:15.97ID:XLtKyXhrr
>>487
ミックの悪口はそこまでだ
0502音速の名無しさん (オッペケ Sr05-IiGE)
垢版 |
2022/08/02(火) 15:05:42.25ID:XLtKyXhrr
>>467
それなんだよなぁ
勝つのはマックスでもルクでも良いんだけど、そのガチバトルが見たいんだよなぁ
0504音速の名無しさん (ワッチョイW f192-10r4)
垢版 |
2022/08/02(火) 15:11:30.36ID:OQeDhJQ80
>>479
へラーリは参戦伝統とかいう枠なのでそこまで考えなくても分配金優遇枠で のうのうと居座るよ
0508音速の名無しさん (オッペケ Sr05-IiGE)
垢版 |
2022/08/02(火) 15:20:57.24ID:XLtKyXhrr
>>505
いやポールはマシンの習熟も大きいから1年目は不利
でも決勝で勝てる、ポイント稼げるってことは1番実戦向き
昇格しても早めに結果残せると思う
1年目で何が何でも誰よりも速くってやってるとツノピンみたいになる
0511音速の名無しさん (ワッチョイ 5db8-8S65)
垢版 |
2022/08/02(火) 15:22:33.00ID:PyqO/N7z0
最初にグリッドに付いた段階で路面が滑ると感じて「ソフト」への変更を進言し
それにOKを出して柔軟に戦術を変えるレッドブル

ハードに固執して、アルピーヌの状況を見ても頑なにハードにしたフェラーリ

モータースポーツってのは、ドライバーとマシンが目立つけど、チーム戦なんだねえ
0512音速の名無しさん (オッペケ Sr05-IiGE)
垢版 |
2022/08/02(火) 15:22:34.90ID:XLtKyXhrr
>>506
良いけど中古だよ
Hは新品
0516音速の名無しさん (ワッチョイW d66c-qVia)
垢版 |
2022/08/02(火) 15:25:11.82ID:qfuAkA790
レッドブルもハードスタートの予定だったみたいだし
シュミレートではハードは間違った選択じゃなかったんでしょ
0517音速の名無しさん (ワッチョイW f192-0JLK)
垢版 |
2022/08/02(火) 15:25:18.31ID:95MILtWC0
>>505
F2一年目で終盤5連続ポールしたのに少ないはないわ
ラッセルより上だぞ
0518音速の名無しさん (ワッチョイW d66c-qVia)
垢版 |
2022/08/02(火) 15:27:20.81ID:qfuAkA790
>>506
SCや雨を考えると真ん中のスティントを短くするのはあり得ないんでは
0520音速の名無しさん (オッペケ Sr05-IiGE)
垢版 |
2022/08/02(火) 15:28:28.76ID:XLtKyXhrr
>>511
ハードでスタートする予定だったけど、そのグリッドまでに行くウォームアップでソフト履いて、ソフトですら熱入れないと全然食わないからハードでスタートなんて無理ってマックスがチームに訴えて、ハンナちゃんとチームが「okそうしよう」ってソフトスタートでの戦略を新たに立て直してくれたんだったな
0523音速の名無しさん (ワッチョイW d66c-qVia)
垢版 |
2022/08/02(火) 15:30:21.46ID:qfuAkA790
>>508
いや、1年目でPP獲れずにF1上がってきたのは皆ダメだよ。
0524音速の名無しさん (ワッチョイ 26a6-OTur)
垢版 |
2022/08/02(火) 15:34:48.44ID:ibFl0AqQ0
>>517
ラッセルがタイトル取った年のライバル
ノリス、アルボン、デフリーズ相手に圧勝
ピアストリの年はどうだったか知らんのよね
他に有望な奴いた?
0526音速の名無しさん (オッペケ Sr05-IiGE)
垢版 |
2022/08/02(火) 15:36:44.14ID:XLtKyXhrr
>>523
心配せんでも1/3近くはポール取ってるから
0527音速の名無しさん (ワッチョイW 2508-MPrq)
垢版 |
2022/08/02(火) 15:37:39.50ID:2A58jbTb0
フェラーリをお笑い集団として見ると楽しい
間違っても応援してはダメ
0528音速の名無しさん (スッップ Sd9a-mPyB)
垢版 |
2022/08/02(火) 15:38:07.88ID:T14RoHW2d
>>525
ホーナー「誰があほやねん」
0530音速の名無しさん (ワッチョイ cdd2-1wwR)
垢版 |
2022/08/02(火) 15:39:11.57ID:G4dtjfeQ0
>>285
チーム「次の周回でボックス」
ハミルトン「グダグダグダグダ」

チーム「ピットの判断は任せる」
ハミルトン「チームの方が情報を多く持っているのだからドライバーに任せるのはフェアじゃない」
0531音速の名無しさん (ワッチョイW ed92-ZyQr)
垢版 |
2022/08/02(火) 15:40:43.38ID:cp9oJV2P0
>>482
リバティにいるだろ
0532音速の名無しさん (オッペケ Sr05-IiGE)
垢版 |
2022/08/02(火) 15:41:03.08ID:XLtKyXhrr
>>529
う〜ん、この
0533音速の名無しさん (ワッチョイW 41ec-5FoQ)
垢版 |
2022/08/02(火) 15:41:04.30ID:YfDVUGrN0
イニャキとビノットは間違いなく近い将来クビ候補
ただしビノット切るとエンジニア面で大打撃だから
フェラーリは次世代のエンジニアを育てておくべきだった
0536音速の名無しさん (オッペケ Sr05-IiGE)
垢版 |
2022/08/02(火) 15:43:35.61ID:XLtKyXhrr
>>533
のび太はファクトリーに帰って、じっくり2026からのPUの開発に専念したら良いんだよ
エンジン屋としては本望でしょ
0538音速の名無しさん (オッペケ Sr05-IiGE)
垢版 |
2022/08/02(火) 15:45:39.10ID:XLtKyXhrr
マシンがトラブってブチ切れは別にええやろ
0539音速の名無しさん (ワッチョイ ba35-1wwR)
垢版 |
2022/08/02(火) 15:46:30.91ID:PZAK1cXf0
ピアストリよりドルコヴィッチかな個人的には彼はウィリアムズ当たり雇わないかなハースでもいいけど金もってるし実力もあるし別に当たりエンジン引けてるわけでもない
完全に実力だけでF2で結果出してる少ないタイプだしラッセルもここに当てはまってたしノリスとかは逆に当たり引いたせいで実力がわかりづらかった
0540音速の名無しさん (ワッチョイW da6c-NDke)
垢版 |
2022/08/02(火) 15:46:38.78ID:D9TeKyI+0
真っ先にコースに出された際は二度とやるなとブチ切れてたな。それが裏目に出た2021メキシコや2022モナコなんかだと、フェルスタッペン自体はあまり触れずにチーム側が、タイム出なかったのはあいつのせいとか、クラッシュして赤旗出させた奴はタイム取り消せよと非難してた感じだな
0541音速の名無しさん (ワッチョイW f192-0JLK)
垢版 |
2022/08/02(火) 15:47:46.69ID:95MILtWC0
>>535
リバティがあんまり切り取らないだけで言う時は言ってるぞ
確かバーレーンでもアウトラップの走り方の指示でブチギレてたし
0543音速の名無しさん (オッペケ Sr05-IiGE)
垢版 |
2022/08/02(火) 15:50:45.26ID:XLtKyXhrr
確かにマックスも予選アタックでのコースインのタイミングで、どこに出してんねんトラフィックやんけってのは言ってた気がする
0544音速の名無しさん (アウアウウー Sa09-xWNU)
垢版 |
2022/08/02(火) 15:53:28.46ID:JfIa+rsra
別にサインツの事が嫌いなわけじゃないけど、何でフェラーリは外様のサインツにここまで配慮するんかね?
これがFDA出身でミハエルの息子のミックなら話は分かるんだけど
サインツをセカンド運用していればまだこんな惨事にはなってなかったはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています