X



□■2022 F1GP総合 LAP2872 □■スペイン□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイ bac4-XDj1)
垢版 |
2022/05/11(水) 16:07:29.72ID:Z8ySagjg0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


3行にしてください

※荒らしが立てたスレは破棄
※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※ここでの実況は厳禁です。実況スレでお願いします。
※NG機能で荒しはNGしましょう。

スポーツch http://mao.5ch.net/dome/
フジ実況 【2021 F1 GP 】
DAZN実況【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 WS P EF】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

※前スレ
□■2022 F1GP総合 LAP2871 □■スペイン□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1652099434/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0488音速の名無しさん (スッップ Sd8a-n/3Y)
垢版 |
2022/05/12(木) 14:03:19.29ID:ZCQrErCpd
>>470があぼーんになりそう
0489音速の名無しさん (ワッチョイW 4347-7JGO)
垢版 |
2022/05/12(木) 14:03:24.98ID:wWixI5wx0
>>476
そういう要素もあったね
少なくとも180センチ程度には設計するしかないよね
怪我などでシーズン途中でドライバーが交代になる可能性もあるし
再設計となるとクラッシュテストもせにゃいかんし
0490音速の名無しさん (アウアウウー Sa1f-IquA)
垢版 |
2022/05/12(木) 14:04:07.56ID:ATHDb9Rla
>>483
と言うか、あのバスタブみたいなの降りるとき外すじゃん?
あれで調整してるからね。
ステアリングも同様。その悪用をしたのが去年のメルセデスよw

唯一問題だったのはペダル関連
ここは専用設計しないと合わない
今年からはどのチームもペダル関連は低身長から185ぐらいまでで動くようにしてると思うよ。

去年の角田はペダル関連が劣悪過ぎて遅かったからな
0493音速の名無しさん (アウアウウー Sa1f-IquA)
垢版 |
2022/05/12(木) 14:06:17.48ID:ATHDb9Rla
>>487
誰が乗るかモノコック設計終わるであろう。7月か8月に低身長のF2ドライバーだったら大問題になるだろうがw
ある程度はターゲット作れるだろうけど、少なくとも165~185程度でアジャスト簡単になるように作るよ
0494音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp33-yxbS)
垢版 |
2022/05/12(木) 14:09:06.50ID:+/DSmQLcp
バラスト積むならケツの下あたりが良さげだが
好きなとこに詰めるんだろうか
0496音速の名無しさん (ワッチョイ ea52-PvPk)
垢版 |
2022/05/12(木) 14:10:32.48ID:+A7J53wn0
モノコックの最低寸法規定が出来たのがセナの事故以降の90年代半ば頃でしょ。
最低断面規定が四角だから、四角っぽいモノコックが主流になり、
開口部規定も出来てステアリングをすっぽり覆うようなモノコックも禁止された。

それ以前のニューエイが手がけたレイトンハウスなんか小柄なカペリと
グージェルミンに合わせたオーダースーツみたいで、ペダルの底の部分までV字だった。

昔はペダルを大きく動かすんじゃなく、小さいドライバーはシートを厚くして前寄りに
座ってたのもいまと違うね
0497音速の名無しさん (スッップ Sd8a-n/3Y)
垢版 |
2022/05/12(木) 14:10:34.59ID:ZCQrErCpd
>>494
場所は決められてるはずでは?
0499音速の名無しさん (アウアウウー Sa1f-IquA)
垢版 |
2022/05/12(木) 14:13:43.72ID:I8WY33GYa
He’s feeling 22! 🤩🤩

Happy birthday to DAZN Ambassador @yukitsunoda07

Here’s to making many more memories, like this one, together…

If you’re in Japan, you can watch the full episode of Yuki at Madison Square Garden on @DAZN_jpn now!

#DAZNF1 #TaylorSerrano
https://twitter.com/dazngroup/status/1524378313023705088

DAZNグローバルで角田が名前でてる珍しい
DAZNjpは角田inマイアミボクシング特集宣伝してる。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0501音速の名無しさん (ワッチョイW 0bc0-7ZxL)
垢版 |
2022/05/12(木) 14:15:48.89ID:jpB9U0E20
>>111ホームランバーなら欲しい
0504音速の名無しさん (オイコラミネオ MM9b-lqSK)
垢版 |
2022/05/12(木) 14:22:15.45ID:RfVUlWfIM
>>503
シート下ってつまりはケツか背中あたりの下って事?
それでも重心は下がりそうだけど

シートそのものの重量かバラストスーツを着るかでないとイコールにはならなそうだね
0505音速の名無しさん (ワッチョイW bbb8-8SRx)
垢版 |
2022/05/12(木) 14:22:47.11ID:mIWZroE70
>>441
スタミナはプラスにならんよ。マラソンランナー見ればわかるでしょ
0506音速の名無しさん (スプッッ Sd2a-uszm)
垢版 |
2022/05/12(木) 14:34:21.04ID:It34pI/Sd
>>504
シート下の定められた場所ってあるけど多少は自由効くのかな

Ballast designated for the sole purpose of achieving the driver mass specified in Article 4.6.2 must :
a. Beentirelylocatedtothecarbetweenthefrontandrearextentofthecockpitentry template.
b. BeattachedsecurelytothesurvivalcellandsealedbytheFIA. c. Be clearly identified.
d. Haveadensitygreaterthan8000Kg/m3.
0511音速の名無しさん (ワッチョイ 9f0b-PvPk)
垢版 |
2022/05/12(木) 15:01:13.86ID:XVEcSYwN0
シュミレータと連動させて実機をリモートコントロールすればいいよ
体重も空調も関係なくなる。
0515音速の名無しさん (ワッチョイ 73ec-P+Vy)
垢版 |
2022/05/12(木) 15:17:50.60ID:we1rHsB+0
>>505
今のF1は
デカいと窮屈だし、頭や体が重ければ首や腰に対するGの影響も大きいから
良いことはないわな
座高が高いと視界が良いくらいか
0518音速の名無しさん (アウアウアー Sab6-xLeU)
垢版 |
2022/05/12(木) 15:23:44.65ID:3kCbeSNFa
10年くらい前だったと思うけど
バラストを自由な場所に積める分、体重の軽い方が有利って話があって、ウェバーとかクビサとか長身ドライバーが過剰なダイエットで体力的にしんどいって時もあったよね
今はバラストを積む位置が規制されて、差が出にくくなったんだっけ?
0523音速の名無しさん (ワッチョイ 9f0b-PvPk)
垢版 |
2022/05/12(木) 15:32:36.40ID:XVEcSYwN0
シューマッハもセナもプロストもワザとぶつけて勝ってただろ
0527音速の名無しさん (ワッチョイ 2ab8-e+q+)
垢版 |
2022/05/12(木) 15:39:35.19ID:44NQ3Vox0
マックスはルクレールのことをドライバーとしてリスペクトしているからな
ルクレールも同じくマックスのことをリスペクトしているそうだ

しかしマックスやノリスはハミルトンを見下している分、適当にあしらう感じでぶつかることも辞さない感じなんじゃ

ロズベルグとハミルトンの間にも敬意はなかったからね
チームメイトの同士討ちほど醜いものはないよね
0528音速の名無しさん (ワッチョイW a67d-lqSK)
垢版 |
2022/05/12(木) 15:40:35.23ID:YoP2Zofj0
>>507
なるほど

コクピットエントリーテンプレートの前端から後端の間にあって、サバイバルセルに固定されていること

が条件だね
コクピットエントリーテンプレートはコクピット開口部だからその真下はシートで
サバイバルセルにくっつけられるのは底しかないから
シートを取り外したときにコクピット開口部真上から見える且つサバイバルセルにくっつけられる場所
って事だね
0536音速の名無しさん (アウアウウー Sa1f-xLeU)
垢版 |
2022/05/12(木) 15:52:21.46ID:yxyB7hJra
>>505
さすがに長距離ランナー舐めすぎ
不必要な筋肉はつけてないだけで下半身(特にもも、尻)はバッキバキやぞ
そもそも、競技によってスタミナの定義は全く違う
例えばマラソンランナーが柔術の試合を行ったら間違いなくヘロヘロになるだろうし
0538音速の名無しさん (ワッチョイ 2ab8-e+q+)
垢版 |
2022/05/12(木) 15:55:18.14ID:44NQ3Vox0
フェラーリのタイヤテスト違反で疑義を唱えているのはマクラーレンだけのようだね

他のチームは確かにプレシーズンテストの時のフロアに変えたってことを確認したらしいな
そりゃ映像で残っているわけだからテスト時のフロアか新フロアかはすぐにわかるからなw
0539音速の名無しさん (オッペケ Sr33-ML+3)
垢版 |
2022/05/12(木) 16:03:31.54ID:p6alSLaKr
>>536
脂肪が少ないだけでバッキバキとは程遠いw
マラソンは軽さと出力のバランスと心肺能力だから
ももと尻がバッキバキなのはケイリン選手
0542音速の名無しさん (スッップ Sd8a-n/3Y)
垢版 |
2022/05/12(木) 16:11:18.05ID:ZCQrErCpd
下位チームはギャンブルできるよな

ウィリアムズのカピート、アウディ/ポルシェとの提携は「どのチームにとっても興味深いこと」
https://www.gpfans.com/nl/f1-nieuws/82358/capito-ziet-eventuele-samenwerking-met-audi-of-porsche-zitten-voor-elk-team-interessant/

「自動車メーカーと協力することはどのチームにとっても興味深いことだ。まだ決定していないエンジンのレギュレーションが決定された後に彼らと協議に入る」
0546音速の名無しさん (アウアウウー Sa1f-IquA)
垢版 |
2022/05/12(木) 16:18:04.65ID:jrUHex6da
>>542
ポルシェどこまで観測気球すんのwwwww
0548音速の名無しさん (オッペケ Sr33-ML+3)
垢版 |
2022/05/12(木) 16:22:14.73ID:p6alSLaKr
>>440
SGTでクールスーツなんてもう遠い過去の話だぞ
そんなもんじゃ今の暑さはしのげない
きっちりクーラー完備してる
0549音速の名無しさん (ワッチョイ 73ec-P+Vy)
垢版 |
2022/05/12(木) 16:26:08.62ID:we1rHsB+0
タッペンのげっそり具合からして、マジでドリンク削られてそうだな
ドリンク重量はバラストに含まれるとかいうこともないのかな
さすがにあの気温でドリンク削るのは命に係わるような気がするが
0550音速の名無しさん (スッップ Sd8a-n/3Y)
垢版 |
2022/05/12(木) 16:52:36.41ID:ZCQrErCpd
ルクレール相手ならハミルトン相手よりモヤモヤしなさそう


ホーナー、F1 2022年のタイトル争いはアブダビまで続くと予想
https://f1only.fr/championnat-f1-2022-ferrari-red-bull/

「まだ先は長いし、フェラーリとは接戦になると思う。シャルルとマックスの間には大きなリスペクトがあり、彼らはお互いにレースをするのが好きでそれが表れている」
「今回も(最終戦のアブダビで)最後まで戦うことになりそうだ」
0552音速の名無しさん (スッップ Sd8a-n/3Y)
垢版 |
2022/05/12(木) 17:01:07.38ID:ZCQrErCpd
ホンダの立場がなくなるコメントだよなあ
F1のアメリカ人気を知った途端にF1はカーボンニュートラルだとさ

メルセデスベンツ会長、F1への長期的なコミットメントを明かす「F1はカーボンニュートラル」
https://www.planetf1.com/news/mercedes-long-term-f1-commitment/

ケレニウス会長
「次のエンジンレギュレーションでは、電動部分がより重要視され、F1はカーボンニュートラルになる。その実験室としてF1は使われるだろう」
「バッテリー技術はまだ完成されていない。しかし、CO2フリーを実現し、電化に重点を置くことで、F1が非常に重要な存在であり続けることができ、我々もその存在であり続けることができる」
0554音速の名無しさん (ワッチョイ e6d2-PvPk)
垢版 |
2022/05/12(木) 17:05:17.20ID:XbXQ0DI00
>>551
The event was actually a three-day sell-out, so for the future Garfinkel is looking to expand the maximum circuit capacity of 87,500 to at least 100,000 if possible.
売り切れで赤字とかw
あの船みたいな席とかビーチみたいな席って思ったより低価格だったのかなぁ
普通の席が8万とかって言ってたし、あの余裕のあるつくりならボックスで数百万単位でするのかと思ってたけど
0559音速の名無しさん (ワッチョイW 0b51-80ZN)
垢版 |
2022/05/12(木) 17:11:42.10ID:H+XjLZRR0
初開催で色々調達するもんもあったんだろ
いっそ初期案の開催権料ゼロでチケット売上折半の方がF1の取り分多くなってたりする可能性あったんだろか
0560音速の名無しさん (ワッチョイW bbb8-8SRx)
垢版 |
2022/05/12(木) 17:12:19.86ID:mIWZroE70
>>536
体(筋肉)が大きければスタミナが増えるって言うから、それならマラソンランナーがあんなに細いのはおかしいでしょって事。筋肉が無いとは言ってない。
0561音速の名無しさん (オッペケ Sr33-ML+3)
垢版 |
2022/05/12(木) 17:19:23.80ID:p6alSLaKr
大規模なイベントものは単年で元取れるなんて無いからね
大体3年位やってトントンになったらラッキー
0563音速の名無しさん (ワッチョイ e6d2-PvPk)
垢版 |
2022/05/12(木) 17:24:05.94ID:XbXQ0DI00
設備投資の費用なんて10年(5年)で減価償却するんじゃ?
収益構造変えなきゃ赤字垂れ流しが続くって話だと思うけどな
次回は席(キャパ)も2割くらい増やして対応するって事みたいだけど
0564音速の名無しさん (スッップ Sd8a-n/3Y)
垢版 |
2022/05/12(木) 17:24:07.98ID:ZCQrErCpd
マイアミは開催権料高いだろうしねえ
鈴鹿は割引価格らしいけど
0565音速の名無しさん (ワッチョイ be6c-U1YL)
垢版 |
2022/05/12(木) 17:25:52.73ID:gdnGBqau0
>>551
開催の勢いでやっちゃってこんなもんに金かかってたのかよってのもありそう

>>560
スタミナ増えたところで重量増えたら
増えたスタミナを使い切る前に膝や足首が先にねをあげそう
0566音速の名無しさん (ワッチョイW 4347-7JGO)
垢版 |
2022/05/12(木) 17:30:23.15ID:wWixI5wx0
マイアミは雰囲気も良いしコースのレイアウト自体は良くできてるから、来年は路面のグリップ問題さえ解決したら良いサーキットになると思う
0567音速の名無しさん (ワッチョイ 73ec-P+Vy)
垢版 |
2022/05/12(木) 17:31:46.81ID:we1rHsB+0
>>563
そもそもF1で使うのなんで1年で1週間しかないんだから
F1だけで収支がきまるもんでもないだろ
F1が行われるだけで箔がつくのだから、その利益の方が大きいし
0569音速の名無しさん (ワッチョイ bbb8-PvPk)
垢版 |
2022/05/12(木) 17:33:30.04ID:KW4dAgdr0
ドライバーには目茶不評だったようだな
路面のμが低すぎるとか、コースが狭すぎるとか色々
0574音速の名無しさん (スッップ Sd8a-n/3Y)
垢版 |
2022/05/12(木) 17:43:53.57ID:ZCQrErCpd
>>572
それはラスベガス
0578音速の名無しさん (ワッチョイ 6ab8-0TcD)
垢版 |
2022/05/12(木) 17:53:04.88ID:wkgXPpNH0
>>505
前回の表彰台勢のぐったり具合や
終盤のやらかしやつら勢との対比を思うに、相当図抜けた体力も持ち合わせてないと厳しいスポーツでもあると思ったね
0581音速の名無しさん (ワッチョイW 6a44-n3Uf)
垢版 |
2022/05/12(木) 18:01:07.66ID:UNfukLQx0
>>552
ホンダはカーボンニュートラルとか理由つけてるけど
要は無料でPUの負担が大きくて金が無いだけだろうな

あと撤退の判断をした経営陣の無能さよ…これで戻ってきたら本物の間抜け
0582音速の名無しさん (アウアウウー Sa1f-IquA)
垢版 |
2022/05/12(木) 18:01:44.02ID:pby/oBfAa
>>555
だから経済損失だけで数百億円になるからないって日本で市街地やるなら過疎過疎の市街地しかない
0586音速の名無しさん (ワッチョイ 2eee-xcbL)
垢版 |
2022/05/12(木) 18:10:42.57ID:F5RObkQ70
>>581
ホンダ撤退理由の半分はモータースポーツなんか何の興味もない、興味あるのはバランスシートと株価だけの株主対策だろ。
だから子会社HRCに全てのモータースポーツを避難させた。ほとぼりが冷めて世の中の空気が変わったらまたF1にも戻ってくるだろうよ。
ホンダって会社はそういう会社。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況