X



□■2022 F1GP総合 LAP2861 □■マイアミ□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイW 4792-hH6Q)
垢版 |
2022/04/29(金) 03:44:43.59ID:vD09+GW80
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


3行にしてください

※荒らしが立てたスレは破棄
※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※ここでの実況は厳禁です。実況スレでお願いします。
※NG機能で荒しはNGしましょう。

スポーツch http://mao.5ch.net/dome/
フジ実況 【2021 F1 GP 】
DAZN実況【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 WS P EF】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、早めにスレ立て代行依頼すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

※前スレ
□■2022 F1GP総合 LAP2860 □■マイアミ□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1651052858/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0585音速の名無しさん (ワッチョイ ffa6-LCRz)
垢版 |
2022/04/30(土) 01:07:57.40ID:kCPn8Ltr0
ドライバーズランキング
12位 角田   10P
13位 ガスリー  6P

角田はイモラで大きな自信をつけたし
今後間違いなくガスリーの前に立ちふさがる事も増えるだろう
そこで今後ガスリーの本性が見えてくるな
今までガスリーが角田と仲良く接してたのはライバルと見なしてなかったから
0587音速の名無しさん (ワッチョイW 0792-sLaW)
垢版 |
2022/04/30(土) 01:09:32.33ID:2fMwQc8+0
ペレスはマルド師匠グロ中尉と並び称されるデンジャラスドライバーだったのにすっかり丸くなったな。
顔もトムクルーズを丸くした感じになってきたし。
0589音速の名無しさん (エムゾネW FFff-xW/d)
垢版 |
2022/04/30(土) 01:11:46.88ID:sziU0yALF
角田が頼もしいのは
ライバルを抜く事になんの躊躇も忖度もないところだな
いい意味で日本人的な遠慮の意識がない
それでいて国内の元ライバル達ともうまくやってるところを見ると
人柄だなーと思う
0590音速の名無しさん (ワッチョイ ffa6-LCRz)
垢版 |
2022/04/30(土) 01:12:56.07ID:kCPn8Ltr0
ガスリーは中途半端なのよ、トップチームのエースやれる速さと強さがあるかというと眉唾だし
かといってセカンドドライバーやれるかというとレッドブル時代の態度見るとどう考えても無理だよね
アルファタウリ抜けてエース行けるのって中団グループのアストンくらいだし
0593音速の名無しさん (ワッチョイ ffa6-LCRz)
垢版 |
2022/04/30(土) 01:15:05.35ID:kCPn8Ltr0
>>587
ペレスはバトルの時のブロックが厳しいってくらいで
師匠とグロージャンの理解不能なクラッシュに比べたら1000000倍マシだわ
この二人のやばさが一目でわかるのが2012年ベルギーな
0595音速の名無しさん (ワッチョイW 0792-C8bH)
垢版 |
2022/04/30(土) 01:19:44.05ID:JwhZi4uZ0
イタリアのレース前の見てたけどホームストレート上空を沢山の飛行機でイタリアカラースモークやってたけどあれ一歩間違って飛行機落ちたら下にいる観客チーム員ドライバー市んじゃうよな
なんであんな危険なパフォーマンスするんだろ
0596音速の名無しさん (ワッチョイW a7e7-Rx2E)
垢版 |
2022/04/30(土) 01:21:01.29ID:LRIy1qo20
ハミルトンのチェルシー買収案、メルセデスF1共同オーナーから横槍入れられてるみたいだな。長文おじさんならここから妄想ストーリー披露していってくれるだろう
0602音速の名無しさん (ワッチョイ 0792-RBkx)
垢版 |
2022/04/30(土) 01:28:16.50ID:KABPMgcW0
ピエールがチームに嫌われたのて車でのイザコザだけでなく
春テストで車壊したり、決勝でタッペンを前に行かせない等
言う事聞かなかったりとか細かい事を色々と積み重ねてるからなんだよなぁ
0604音速の名無しさん (ワッチョイ ffa6-LCRz)
垢版 |
2022/04/30(土) 01:30:52.05ID:kCPn8Ltr0
最近ガスリーよりも同じフランス人枠のオコンの方がマシなのではと思ってる
オコンは例の件でインパクト強くてやべーイメージ付いてたけど
普通にチームとうまくやってるし
0605音速の名無しさん (ワッチョイW e7b8-TUKt)
垢版 |
2022/04/30(土) 01:31:17.19ID:K4rkFvVR0
ハミルトンは、マシンが速くないとやる気なくなるのは昔からなのにな…
マッサに心がおかしいとか言われてたときなんて
めっちゃポカミスの接触多かったし、チームメイトのバトンに負けてた
ロズベルグの言うことは今更感が強い
0613音速の名無しさん (ワッチョイW e7b8-30PF)
垢版 |
2022/04/30(土) 01:43:21.37ID:+PSDmVW80
やらかしそうではあった
ベッテルかタウリがやらかすだろうと皆が思っていただろう
0616音速の名無しさん (ワッチョイW df23-R7XL)
垢版 |
2022/04/30(土) 01:49:20.68ID:hxlOJ6/r0
総合で1番話題にならない現役ドライバーって誰やろな
0621音速の名無しさん (アウアウウー Saab-R7XL)
垢版 |
2022/04/30(土) 02:08:00.89ID:USYzV5Kya
この間のはイタリア空軍の曲技飛行部隊フレッチェトリコローリだけど、同部隊は30年以上前にパイロット3人、観客67人死亡の事故を起こしてる。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ラムシュタイン航空ショー墜落事故
0622音速の名無しさん (ワッチョイ 7f6c-6Jp9)
垢版 |
2022/04/30(土) 02:09:54.12ID:62TtnjLn0
>>605
速くないとやる気がないんじゃなくて
マシンのセットアップ能力がそもそも低いんじゃね
遅くてシーズン後半やる気がでないならまだしも
まだ前半だし
ラッセルはあの位置までいけてるのにゴキはあのザマだし
0625音速の名無しさん (ワッチョイW df23-R7XL)
垢版 |
2022/04/30(土) 02:17:25.87ID:hxlOJ6/r0
>>623
ラティフィはSC原因が多いし何かと話題にはなるよねw ある意味レースをコントロールしてる
0626音速の名無しさん (ワッチョイW 0792-C8bH)
垢版 |
2022/04/30(土) 02:19:42.20ID:JwhZi4uZ0
>>602
チームが無線でタッペンに抜かせろ言ってんのに「速いなら勝手に抜けるだろ」て返したやつね
レッドブル入りは100%ないわ
0627音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp5b-R7XL)
垢版 |
2022/04/30(土) 02:21:12.72ID:hTTO4Hyrp
>>623
ストロールは曲がりなりにも表彰台3回様やぞ
ひれ伏せ平民!

自分は荒れたレースとかで運でポイントゲットとかあまり好きじゃないんだけど
生き残ってポイントを取ったことは認める
なので1勝クラブのガースーやオコン、去年のリカルドもすごいと思ってる
あのときのリカルドは最後にファステストも取っちゃったしね
0630音速の名無しさん (ワッチョイ dfb8-QlDK)
垢版 |
2022/04/30(土) 02:30:16.41ID:2hqspEEC0
我が強いのはともかく、
政治的な損得勘定もできないとあってはキャリアを伸ばしようもない
ゴキブリ並のときはコソコソ立ち回らないと叩き潰されるだけ
0631音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp5b-R7XL)
垢版 |
2022/04/30(土) 02:36:06.30ID:hTTO4Hyrp
ミックうううううううう

・ポイント取ってない人
ミック

・表彰台上ってない人
スミダー、ラティフィ、チョー

・勝ったことない人
ラッセル、サインツ、ノリ助、ストロール、アルボン、マグ

・勝ったことある人
ハミ、タッペン、ペレス、ルクレール、リカルド、
アロンソ、オコン、ガースー、ベッテル、ぼっさん
0632音速の名無しさん (ワッチョイ ffa6-LCRz)
垢版 |
2022/04/30(土) 02:37:04.26ID:kCPn8Ltr0
>>626
それも2019年のイギリスGPだね
タッペンのセッティングコピーによる好結果で調子に乗ったのか
戦略が違うタッペンを抑え続けてエンジニアの無線を無視し続けて
代表のホーナーが直々に譲るように命令する始末
0633音速の名無しさん (ワッチョイW 070b-VGkv)
垢版 |
2022/04/30(土) 02:40:46.79ID:iimVEjD00
確かガスリーがRBに昇格したのって、F1デビューから30戦目位だよね?
角田も夏頃にはそのくらいの戦歴になるわけだが、RBに昇格させても良いと周りが思うくらいの結果を残せるよう頑張ってほしいねぇ

あの時リカルドの移籍がなければさすがにガスリーにシートは回ってこなかっただろうけど、それでもいつでも2番手候補になり得る準備をしておいたからの結果だろうしさ
0636音速の名無しさん (ワッチョイ ffa6-LCRz)
垢版 |
2022/04/30(土) 02:50:16.24ID:kCPn8Ltr0
角田がレッドブルは時期尚早、
しかしエミリアロマーニャの走りを今後も続ける事ができれば
ペレスの後釜としてはガスリーよりは全然可能性ある
フェルスタッペンがいる限りレッドブルがどういうドライバーを欲しがってるかは明確だからね
0637音速の名無しさん (ワッチョイ 87e3-VZQ6)
垢版 |
2022/04/30(土) 02:56:44.22ID:4HQHdq3h0
>>633
あの頃の促成栽培で失敗した教訓があるから、新人を軽々しく昇格させることはもうしないと思うんだけどな
トストが今の新人が完成するのに3年はかかるといつも言ってるので来年くらいまではタウリで修行して欲しいわ
0640音速の名無しさん (ワッチョイW 0792-C8bH)
垢版 |
2022/04/30(土) 03:02:08.87ID:JwhZi4uZ0
>>632
そうそうそれ
ホーナーが無線なのに間をたっぷりとって感情抑えた逆の威圧感があった
へラーリのファスターザンユーの時と似てる
0643音速の名無しさん (ワッチョイW a726-jbfW)
垢版 |
2022/04/30(土) 03:04:23.43ID:N9rn52900
トストが事あるごとに「新人ドライバーが慣れるまでには3年かかる」って言ってるのは、ガスリーやアルボンの経験を踏まえてるからなんだろう
角田を焦らず育てられるという意味じゃペレスの存在は有り難いし、再来年はともかく、少なくとも来年タウリに上げるだけのジュニアは見当たらない以上、角田はじっくり経験を積むべきだろうな
0644音速の名無しさん (ワッチョイW 0792-C8bH)
垢版 |
2022/04/30(土) 03:07:43.51ID:JwhZi4uZ0
レッドブル育成ってチャンピオンとれるドライバー発掘のためだから とれた今必要なのはセカンドだもん
それこそタッペン軽く凌駕するほどの才能あればチームが勝手にエース扱いするし
ガスリーあきらめなはれ 他チームでどうぞ
0645音速の名無しさん (スプッッ Sd7f-xW/d)
垢版 |
2022/04/30(土) 03:09:08.14ID:a/1Eqbbcd
アルボンも今の規格ならRBでも結果出しそうだよね
一昨年は本当にひどくて上位はいつもメルセデス2台vsマックスの構図で
アルボンは毎回中段以下に沈んでたから印象は最悪だったけども
0647音速の名無しさん (ワッチョイW 070b-VGkv)
垢版 |
2022/04/30(土) 03:18:34.79ID:iimVEjD00
>>643
その3年って言ってるのも、そもそもはドライバーがコースを走れる機会が昔と比べて激減してるからなんだよね
導入時は金持ちチームの優位性を落とすための措置だったと思うけど、予算上限が導入された今となっては、この変な制約取っ払ってもっとドライバーにコース走らせてもいいとは思う
競技者が練習する事を制限する競技ってほとんど聞かないし
0649音速の名無しさん (スプッッ Sd7f-VtzN)
垢版 |
2022/04/30(土) 03:24:15.53ID:qUF45xA3d
サインツのリタイアってすごい不運だな
リカルドに当てられて後ろ向いちゃった
後ろ向きのままで滑ってくわけにいかないからブレーキかけたら後輪が一気にグラベル掘っちゃった
脱出しようとしてアクセル踏んだら更にグラベル掘っちゃってリアタイヤ空転して走行不可能になっちゃった
グラベルから脱出さえ出来ればなあ
0650音速の名無しさん (ワッチョイ dfb8-QlDK)
垢版 |
2022/04/30(土) 03:26:44.90ID:2hqspEEC0
メルセデスみたいにどんな手段をとろうとも最強マシンを長期維持できるのならともかく
レッドブルはときどきライバルに遅れをとるからな
そうなるとマックスを基準にしたときのセカンドドライバーのハードルが高くなりすぎる
0656音速の名無しさん (ワッチョイW 0792-C8bH)
垢版 |
2022/04/30(土) 04:54:25.40ID:JwhZi4uZ0
>>606
当然退職してきた
0657 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2022/04/30(土) 04:56:01.59
まあ、いくらミックをディスっても
角田より評価の高いドライバーなのでね
0658音速の名無しさん (ワッチョイW a792-rnNp)
垢版 |
2022/04/30(土) 05:11:36.00ID:hLWui00d0
これ、盛り上げ面でどういうメリットあるんだ?

F1、2023年に予選使用タイヤコンパウンドを指定する新ルールを2つの週末で試行
https://www.racefans.net/2022/04/29/f1-to-trial-new-mandatory-qualifying-tyre-compound-rule-in-2023/

■2つのグランプリで試行されるルール
・タイヤセット支給は13から11に削減。ソフト(8→4)、ミディアム(3→4)、ハード(2→3)
・Q1ではハード、Q2ではミディアム、Q3ではソフトの使用を義務付け
0662音速の名無しさん (ワッチョイW a792-rnNp)
垢版 |
2022/04/30(土) 05:37:11.57ID:hLWui00d0
お待ちしております

ベルガー、アウディとポルシェの参画及びレッドブルとポルシェの契約は「確定」と語る
https://www.planetf1.com/news/gerhard-berger-audi-porsche-f1-bound/

>「ポルシェとレッドブルについては確定しているようだ」
>「アウディは、おそらくまだマクラーレン、ザウバー、アストンか定まっていない」
0663音速の名無しさん (アウアウウーT Saab-7ZsV)
垢版 |
2022/04/30(土) 05:40:52.60ID:w8hrBhvca
https://i.imgur.com/poAqmfC.jpg

どうやらこういう事らしいんだが
ポポりまくりのフェラセデスは
赤牛に似せてくるのかな?
0664音速の名無しさん (アウアウウー Saab-+0cn)
垢版 |
2022/04/30(土) 05:52:26.24ID:mYYr/xhTa
>>662
もう貼らなくていいよ。うざったい
何千回やっても進まないだろw
0666音速の名無しさん (ワッチョイW df8d-R7XL)
垢版 |
2022/04/30(土) 05:55:51.60ID:1iGTTZ7S0
なあ、ホンダが作った最強PUのノウハウ全部なーにもやってないポルシェに持っていかれるの悔しくね?
0668音速の名無しさん (ワッチョイW 0792-C8bH)
垢版 |
2022/04/30(土) 06:02:10.29ID:JwhZi4uZ0
>>666
ホンダは日本人的な美学は他国に利用されるだけだと気づいてほしい
ましてやF1のファクトリーはエゲレスに集中してる
投資を略奪するためだと思うけどね
世界中からぶんどった略奪品を誇らしげに飾る大英博物館をみりゃわかるはず
0669音速の名無しさん (アウアウウーT Saab-7ZsV)
垢版 |
2022/04/30(土) 06:05:24.01ID:w8hrBhvca
>>666
全然
だってホンダにとっては不要な技術なんだから
0670音速の名無しさん (ワッチョイ 87e3-VZQ6)
垢版 |
2022/04/30(土) 06:15:26.78ID:4HQHdq3h0
ポルシェ、アウディの参加は大歓迎だろ
競技を存続させるにも興行を拡大するにもメーカーが増えるのに越したことは無い
もっともファンとしてはチーム増える方が嬉しいが
0671音速の名無しさん (ワッチョイ 7f9a-eeLS)
垢版 |
2022/04/30(土) 06:17:01.74ID:wQqEjycg0
キールウィングとかティートレイとか言われてるやつ入れてないとこは今必死こいて開発してそう
今のTOP2のフェラーリとレッドブルが搭載した以上他も追随するよな
早けりゃマイアミ遅くてもバルセロナに間に合わせてくるかな?
0674音速の名無しさん (アウアウウー Saab-+0cn)
垢版 |
2022/04/30(土) 06:22:54.08ID:HBWAm5hIa
>>670
だから、非開催週になるたびに

【確実】【内定】【決定的】【承認待ち】

年に何回もおなじエンドレスループしてるから
ただウザいだけ

12x4で年間30回は参加○○だろ?
ポルシェとVWとアウディは年に何回参加してるんだよwwwwwwwwww
0675音速の名無しさん (アウアウウーT Saab-7ZsV)
垢版 |
2022/04/30(土) 06:37:37.93ID:w8hrBhvca
ポルシェはホンダのNSXを購入してドイツで走らせてトルクベクタリングの研究してるのは有名な話
ホンダのNo.1PUを手に入れてリバースエンジニアリング出来るならF1参戦なんて安いもんだろうね
でもホンダ自身はもうレシプロの内燃機関に興味なくてEVシフトを加速させようとしてるからね
0680音速の名無しさん (ワッチョイW df8d-R7XL)
垢版 |
2022/04/30(土) 06:43:09.82ID:1iGTTZ7S0
やっぱり悔しいよ、ホンダファンとして。ここまでいいpu作ったのになーーーーーーんにもしてないポルシェとかいう微妙なメーカーに技術ぜーーーーーーーーんぶ持っていかれるなんて
0681音速の名無しさん (ワッチョイW df8d-R7XL)
垢版 |
2022/04/30(土) 06:45:29.34ID:1iGTTZ7S0
根こそぎぜーーーーーーーーんぶポルシェの手柄にされるんだ
0682音速の名無しさん (ワッチョイ 87e3-VZQ6)
垢版 |
2022/04/30(土) 06:56:01.12ID:4HQHdq3h0
技術何て1~2年経てば周回遅れになるし、ましてや26年以降の新レギュで今のPU技術がどこまで役に立つか・・
もっとも役立ててくれるなら他メーカーで良いと思うがな
前回撤退でブラウンに手柄横取りされたみたいに感じてる人もいるのかしらんが
逆に引き継がれた技術が実証されて良かったと思う
0684音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp5b-ihIu)
垢版 |
2022/04/30(土) 07:01:18.71ID:l4JTXL2ap
ノウハウって1番大きいのって人的リソースだからな。
ハード面を引き継いだからって全く同じ性能のものを運用出来るかって言ったらそんな簡単じゃない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況