X



【次の】F1日本GP開催を【案じて】待つスレ 3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 05:19:26.08ID:Pi96wEp30
※開催予定※
2022年10月8日〜10日 鈴鹿サーキット

今年もコロナ禍で昨年同様中止になったが世界中でワクチン接種が進み、コロナによる移動制限や入国制限も緩和されているので来年こそは日本グランプリが開催される可能性が高い。
ただ、変異株等など未知のウイルスの影響で無事開催できるかは不透明、よって確実に開催されるかわからない為、次のF1日本GPを案じて待つスレです。


※前スレ
2021年鈴鹿F1日本GPを【楽しみに】待つスレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1592675497/
【次の】F1日本GP開催を【案じて】待つスレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1613329735/
【次の】F1日本GP開催を【案じて】待つスレ 2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1627525014/
0088音速の名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 17:25:32.47ID:iBNYNRBqO
>>87
キチガイ熊野人は嘘を言っています。
感染は拡大してます。
キチガイ熊野人は絶対に今年死にます。
まずキチガイ熊野人死亡デー、キチガイ熊野患者デーを楽しみましょう。

キチ外なので感染しません。
0089音速の名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 19:11:30.79ID:UM240BcC0
>>84
RIZINてすよあれは。
0090音速の名無しさん
垢版 |
2022/01/06(木) 19:53:57.00ID:vuIjeQL+0
鈴鹿がダメだったとしても、海外に行けるなら構わないんだけどね。
この間、それもできないからなぁ。
0092音速の名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 08:14:19.74ID:+rmtEdCr0
今年こそ、日本GPを開催してもらいたい
その為には、外国人の入国規制を「ワクチン済みは隔離なし」に持っていかないかん
たとえ微力でも俺らに出来ることはないものか
0093音速の名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 09:42:28.58ID:QgbANKSK0
中国がオリンピック関係者はソレで入国OKにして五輪やろうとしてるね
2回接種後も感染者大勢出てきてるのがオミクロンなんだけど
国民は感染しても平気で見捨てるしネットも規制で言論封殺出来る国だからなぁ
イギリスみたいに最早収集付かんからノーガードでいくというパターンもあるけどさ
0094音速の名無しさん
垢版 |
2022/01/08(土) 14:47:14.64ID:SwnrEzkD0
サッカーW杯最終予選、中国とサウジ選手団は「高い公共性」で入国を特例で許可されているんだよなぁ。

F1に高い公共性はある…か。
0096音速の名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 09:09:08.26ID:y6+sEFEo0
F1ファンって40過ぎの親父が大半だということがDAZNの視聴契約調査で判っている
0097音速の名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 10:53:14.08ID:Vo3Nq8DB0
>>96
それはDAZNだからじゃないか?

フジ単体でその調査をしたらもっと上がると思う。
0098音速の名無しさん
垢版 |
2022/01/09(日) 15:52:31.45ID:y6+sEFEo0
NHKで中継しているボッチャ日本選手権は感動する
あんなハンディキャップ抱えて神業とも思える超絶テクニックを見ると
五体満足な俺は何やってんだよと思わされる

マジでF1なんか足元にも及ばないリアルスポーツだぜ
0100音速の名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 07:45:47.98ID:itDiveJc0
>>96
facebookのF1に関連するグループを見ればオッサンだらけなのは明らか。
角田も「セナプロ世代の人からのいいかげんなアドバイスがウザい」と雑誌の
インタビューで言っていたな。
あと「F1中継はフジテレビNEXTよりDAZNの方がお勧め。F2やF3が見られる」
なんて言っている人がいるけど、録画できないのになんでお勧めなんだろうな。
0101音速の名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 11:31:21.09ID:jrTp/BmG0
>>96
他の種目と比べても世界的にすごく年齢層が高いのは間違いない。平均視聴年齢が60超えてるから、だから最近若手獲得のために、プロレスのように手をくわえている
0102音速の名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 13:09:35.04ID:hwxVDGdX0
>>101
高い放映権料と開催料を下げればプロレスしなくて済むのに悪化する一方
若者ファンは増えないし高齢者ファンは離れた
0103音速の名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 16:10:15.76ID:t/AMCZam0
高級感持たせてウチは特別なんです、と意識高い系やりすぎて
面倒くさい感じになっちゃったなF1
ブランド化で質は良くなったかもしれないけどグッズもどんどん値段上がってくし
0104音速の名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 17:27:54.95ID:/BpvIkBK0
有料視聴だとファン層広がらないよな
0105音速の名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 19:47:10.23ID:cEDgjLhh0
>>100
>角田も「セナプロ世代の人からのいいかげんなアドバイスがウザい」と

そんなこと言ってるのか。なかなか頼もしいな。
これは解説者や関係者にも言っているのかもね。
0106音速の名無しさん
垢版 |
2022/01/10(月) 20:57:40.40ID:itDiveJc0
>>105
去年の秋ごろのF1速報のインタビューでそう言っていた。
F1マシンに触ったこともなく、ましてや運転したこともない人に偉そうなことを
言われるとムカつくよな。
0108音速の名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 00:44:32.91ID:ctnYtq0U0
F1という同じカテゴリーでも今と昔じゃ全然違うマシンだもんな
0110音速の名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 16:27:13.42ID:TISURdp30
>>109
それな
だらだら何度も見るか?ってな

そういう奴も残してあるだけで実際見てないだろうよ
見てるんだとしたら、ただの暇人でしかない
0111音速の名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 17:18:18.49ID:hJLuGuOV0
鈴鹿ではカズのFC鈴鹿入りでF1なんて話題にもあがらないw
0112音速の名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 17:24:03.37ID:KjM3IMTX0
F1ブーム後すぐ税リーグが開幕して全メディア一斉に取り上げブームを作り出してた
その後税リーグも放映権が移り地上波から姿を消した
0114音速の名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 20:45:12.84ID:COSsULos0
>>109
あなたは全戦リアルタイムで見ているの?
徹夜とか平気なの?
録画してから昼間にゆっくり見るということはしないの?
あなたは家にCS放送のアンテナがないんだろうけど、ひかりTVと契約すれば
フジテレビNEXTを見られんだよ。
0115音速の名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 20:55:52.49ID:WK2MCoA40
そもそもテレビを持ってないという可能性は考えないのか?
DAZNなら1週間はアーカイブ観れるし
0116音速の名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 21:39:51.80ID:TISURdp30
やっぱりアーカイブ視聴出来ることも知らない層だったか
0117音速の名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 21:43:33.80ID:aKyZqpww0
>>114
>>113
ライブで見るのがきついのであれば、見逃し配信で見るだけよ
ってかライブでしか見られない配信サービスってそんなに無くね?
全然録画である必要ないでしょ?
0118音速の名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 22:22:20.46ID:l/nax6gJ0
0114 音速の名無しさん 2022/01/11 20:45:12
>>109
あなたは全戦リアルタイムで見ているの?
徹夜とか平気なの?
録画してから昼間にゆっくり見るということはしないの?
あなたは家にCS放送のアンテナがないんだろうけど、ひかりTVと契約すれば
フジテレビNEXTを見られんだよ。
これは伝説のコピペになるかもなw
0119音速の名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 22:22:43.80ID:COSsULos0
家にCS放送のアンテナがない人が反論しているだけ?
俺の家にもCS放送のアンテナがないけどひかりTVでフジテレビNEXTを見ている。
0120音速の名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 22:35:58.42ID:TISURdp30
>>119
伝説の人来たw
アーカイブ視聴出来ることを知らなかったと素直に謝れないところもイイヨイイヨー!
0121音速の名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 23:22:40.56ID:LDD3PatT0
日本GP前に前年度の日本GPを見たりしないか?
0122音速の名無しさん
垢版 |
2022/01/11(火) 23:31:36.71ID:faoLptbK0
さすがに今年も無いとなると周辺のホテルはヤバいよね
この際、価格リセットしてくれんかね?
ますますヤバいかな?そんなことしたらw
0124音速の名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 08:23:23.07ID:bt5/c+X50
チケット発表は引っ張るだけ引っ張るだろうな
心配しなくてもF1、wec、8耐、motogpの開催
は無いよ、あと2年はかかるんじゃない。
0127音速の名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 13:05:40.27ID:JfiYOfFu0
それについては一応語ってくれているじゃん
DAZNは徹夜しないと見られないと思っているのを根拠とした理由ではあるけど
0129音速の名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 19:54:10.69ID:oKP8Hv/h0
そもそもDAZNがフジテレビNEXTより優れている所って何なの?
まさかCS放送のアンテナが必要ありませんとか?
0130音速の名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 20:25:38.27ID:nOorJKQG0
>>129
DAZNのいいところってそりゃあ、、、フジテレビじゃないところだろう
0132音速の名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 20:42:22.42ID:atGSKENv0
リアルタイムで世界中の視聴者が「生放送」を観てるのに遅延が酷い配信はリアルタイムじゃない録画追っ掛け再生
0133音速の名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 21:14:09.82ID:g0AQ+MRw0
DAZN推しの人って正直に「家にCS放送用のアンテナがないから仕方がなくDAZNを
見ている」って言えないの?
0135音速の名無しさん
垢版 |
2022/01/12(水) 23:28:48.50ID:vo6zZAKj0
CS放送のアンテナとかww
DAZNにしてもフジテレビNEXTにしても配信サービスで場所を選ばずいつでも見られるのに、モニターとチューナーをセットした場所でしか見られないものに手を出すわけねーだろw
よりよい便利なサービスがあるのにわざわざ不便サービスを使うかよ
どんだけジジイ脳だよ
0137音速の名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 00:50:04.71ID:jyt2RyrS0
わざわざCS放送のアンテナを設置してまでテレビで見るメリットって録画以外に思いつかねーわ
録画機能に魅力があるかと言われると、アーカイブで配信される以上ほぼいらない機能だよ
古いF1のレースを記録媒体で持ってるけど、ぜんぜん見返さないし
0138音速の名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 08:38:28.87ID:zWudSu260
>>135
「不便サービス」だなんてただの負け惜しみにしか聞こえないよ。
0139音速の名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 09:02:23.51ID:184Eu/i90
DJ Bib って人??
0140音速の名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 09:56:23.14ID:5AAHJyQT0
アパートにケーブルテレビが入ってるからNEXTはプラス料金かかるけど
CSアンテナは不要天候不順でもきれいな映像だよ
0142音速の名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 10:15:05.76ID:uR6tOHuV0
新しいサービス(DAZN)のことを理解できていない癖に何故か否定して、CS放送+アンテナなどという古いメディアをありがたるのはさすがに老害というしかないねー

FAXにこだわり続けている奴と同じタイプかね?
0143音速の名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 15:31:28.39ID:U45uGrz70
スポーツ関係はライブで見ないと意味ないわ
結果、内容が分かってから見るとつまらない。
0145音速の名無しさん
垢版 |
2022/01/13(木) 19:59:58.93ID:kbvTgFl50
>>141
>>142
このように興奮している人ってDAZNの従業員なの?
0147音速の名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 00:50:41.27ID:K1AA4hyv0
反省もググりもしないから成長もしないタイプだね
0148音速の名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 15:19:59.56ID:kb+MhpR90
アンテナ云々はともかく、ワイはフジの方が好きやわ。
うっとうしいのは分かるけど川井ちゃんの解説やタイヤ予測、ピットストップ予測、関係者から聞いた情報なんかはやっぱり役に立つ。
あとは森脇さんの毒舌も好き。
いずれフジは撤退するかもだけど、うーん、DAZNのお試し視聴ではワイは物足りなかったな。
ま、好き嫌いは人それぞれだけどね。
0149音速の名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 17:59:59.71ID:NH/Zbc8m0
フジのF1の放送が一時期ライブ配信のみになったとき、俺はDAZNに切り替えたわ
今はライブじゃなくても見られるけどさ
ちなみにアンテナはどうでも良いですね
0150音速の名無しさん
垢版 |
2022/01/14(金) 21:35:55.17ID:7okqJTzE0
DAZNは川井・今宮コンビみたいな解説にしないような方向にしてるね
あれは好き嫌いが出過ぎる
0151音速の名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 11:01:25.13ID:VxQwpJZO0
2年も鈴鹿に行ってないのが心残りで、何もないけど鈴鹿サーキットに来てるわw
今年こそは鈴鹿でF1が観れますように
0152音速の名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 11:30:32.51ID:/RFgHT0y0
津波、熊野で50cm。

改めて、F1での滞在先として不向き不適地だなぁ。
0153音速の名無しさん
垢版 |
2022/01/16(日) 12:27:55.84ID:FsJhC3rh0
そんなことを言っていると白子も津も四日市も名古屋も・・・
0155音速の名無しさん
垢版 |
2022/01/18(火) 23:24:30.45ID:3lN23zB20
オーストラリア、3年連続中止になりそうだ。
0156音速の名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 11:51:33.37ID:MveoOc6B0
今年も入国制限は解除されそうに無いから国際イベントは中止っぽいな
0157音速の名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 17:23:10.22ID:Tpu4DlpY0
結局一度も開催されないまま契約期間満了になりそうだな
0158音速の名無しさん
垢版 |
2022/01/19(水) 18:41:08.60ID:MveoOc6B0
もうホンダも日本人ドライバーも関係ないから心置きなくF1終了宣言できるな
0159音速の名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 12:15:35.79ID:USgLKPdi0
DAZN値上げ
DAZN信者なら値上げしても課金
高くても付加価値あるから
0160音速の名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 13:41:49.53ID:LHfzXNDz0
値上げならフジに戻る奴も出るだろう
アンテナはさすがに建てないだろうけどな
0161音速の名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 13:47:07.37ID:Ygt7OWI20
散々DAZNをゴリ推ししてたのに値上げ如きでフジに寝返るの?
お布施が足りんぞDAZN信者
0162音速の名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 22:09:20.08ID:3WLYbx3m0
2月の中頃まで粘ってからユーロスポーツの年間パスポートを待ってみるけど
やらないようならJリーグの年間パスポートだな
在庫がなかったら
フジネクストの配信契約って感じか
0163音速の名無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 23:03:33.96ID:XLhn8SjN0
お前らフジの実況には野崎がいるのに変えるのか
0165音速の名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 19:49:56.79ID:zi3rMExV0
そもそもDAZNのファンなんているのか?
0166音速の名無しさん
垢版 |
2022/01/22(土) 20:12:45.86ID:ZcbfdQ2Z0
いないだろ
NEXTより安いから契約してるだけ
0168音速の名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 11:01:21.64ID:k13VSvnz0
DAZN推しの人って家にCS放送用アンテナがないだけでしょ?
0169音速の名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 11:52:55.60ID:bwS3G+TA0
NHKに金落としたくないからテレビも置いてないわ
0170音速の名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 11:53:35.46ID:00pSrsUq0
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳独身、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ
0172音速の名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 20:27:27.76ID:bTOhxpCX0
最近テレビ見てないわ
見たい番組も特に無いし
0173音速の名無しさん
垢版 |
2022/01/23(日) 20:47:43.28ID:0XSdY9YW0
CS放送用アンテナがあるとNHKのチンピラがたづねてくるからDAZNは大助かり

docomo契約だからフジよりも格安だし、チャン川井のドヤ顔解説聞かせられずに済むしw
0174音速の名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 08:16:34.49ID:DRIexKNt0
昨日、NEXTで総集編の後半やってた、前半戦
ともに録画したし、総集編のDVD買わないわ
0179音速の名無しさん
垢版 |
2022/01/24(月) 22:49:51.43ID:xr7YmNoQ0
他にもたくさん見たいものがあるので、例えそうしても無理だろう
0180音速の名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 04:19:46.47ID:hKiH87TR0
昔、セナプロ時代の1990年総集編は録画してテープ擦り切れるまで何度も見たなぁ
今のF1の総集編は録画しても見る事はほとんどないだろうから録画いらんね
0181音速の名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 09:24:22.90ID:4yEOFgAJ0
結果の分かってるレースを録画で見て面白い?やきうを録画で見る人おらんやろ?
0183音速の名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:56:47.68ID:PLSixS370
面白いレースは何度見ても面白いよ
まあたぶん「面白い」の基準が違うんだろうけど
0184音速の名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 14:14:04.57ID:TNOj7T5u0
毎年鈴鹿の前に前年度の日本GPの予選決勝を見直している程度だけど、録画は録画で面白い。
0185音速の名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 15:00:39.25ID:9R+KmdHk0
去年の最終戦のファイナルラップは録画で30回以上は見返してる
2005年の鈴鹿ファイナルラップも定期的に見たくなる
0186音速の名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 15:59:15.67ID:iTQOYV6Y0
野球だって録画して残してる人いるでしょ
選手の細かい所チェックする人や、推しチームが気持ちいい勝ち方した時とか
すごいホームラン出た時とか見返す人いると思うよ
0187音速の名無しさん
垢版 |
2022/01/25(火) 21:17:11.51ID:hryWlbbF0
人生楽しめないやつだろ
最後はタヒぬって結果がわかってるから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況