【次の】F1日本GP開催を【案じて】待つスレ 3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん
垢版 |
2021/11/20(土) 05:19:26.08ID:Pi96wEp30
※開催予定※
2022年10月8日〜10日 鈴鹿サーキット

今年もコロナ禍で昨年同様中止になったが世界中でワクチン接種が進み、コロナによる移動制限や入国制限も緩和されているので来年こそは日本グランプリが開催される可能性が高い。
ただ、変異株等など未知のウイルスの影響で無事開催できるかは不透明、よって確実に開催されるかわからない為、次のF1日本GPを案じて待つスレです。


※前スレ
2021年鈴鹿F1日本GPを【楽しみに】待つスレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1592675497/
【次の】F1日本GP開催を【案じて】待つスレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1613329735/
【次の】F1日本GP開催を【案じて】待つスレ 2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1627525014/
0431音速の名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 12:35:00.27ID:vb6LonEs0
入場者数制限するの?
座席間隔あけて空席作る必要ないのでは?
もうマスクすらいらないとか言われてるのに
まぁ新たに新株や新種のウイルスがきたら知らんけど
0433音速の名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 19:33:03.80ID:lp7jXB/O0
>>431
鈴鹿サーキットでは一席間隔を空けるのはもうやらないよ。
0435音速の名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 19:52:31.56ID:veWdsM4c0
むしろ中国が秋に移動じゃねーの
あっちも10月連休あるし
0436音速の名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 22:55:38.77ID:9mY1Rj1f0
春はやめて欲しいわ 花粉がぁあああ
0437音速の名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 10:52:43.71ID:ivFkO9XM0
過去の歴史で鈴鹿が秋以外にF1開催した事ないから一度見てみたい
10月よりは4月のほうが雨の心配も無さそう
0439音速の名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 11:27:10.25ID:kNs0FLrQ0
雨なんて年中降るから要は台風が来るかどうかだな
国内線が予定通り飛ばないかもしれないというのは
容認しがたいリスクだからね
0440音速の名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 13:04:06.76ID:jhcwnZKk0
春は日本の年度替わりに当たるから10月の方が助かるという人はそれなりにいると思う。

春は台風の心配が無いのは魅力だけど、シーズンの佳境で見たいという思いの方が強いかな。
0441音速の名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 13:14:19.66ID:TfCZ0rjB0
アジアや北米でシリーズ組むとスタッフの負担は減るのかもしれんが長過ぎ
正直シャッフルと言っても気候の関係もあるから簡単に変えられないんじゃないかな

というわけで妄想
3月バーレーン、サウジ
4月マイアミ、ベガス、カナダ
5月スペイン、モナコ、アゼルバイジャン
6月オーストリア、イギリス
7月フランス、オランダ、ハンガリー
8月ベルギー
9月モンツァ、シンガポール、上海
10月日本、オーストラリア
11月オースティン、メキシコ、ブラジル
12月カタール、アブダビ

これで23戦
スペイン、モナコ、フランス、ベルギーは継続怪しいぽいが、何が入るのか見当もつかん
4月のモントリオールは寒過ぎるが、イモラ11℃とかだったし、後半なら何とかなるかなぁ
0442音速の名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 16:42:34.97ID:rFXY/tCc0
motoGPも観に行っているので開催時期が分散するのは金銭面で個人的に助かるわ
0445音速の名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 10:24:27.66ID:D+U2v8Lu0
昨年と同じでとりあえずチケットの概要は発表するけど
お盆の時期まで確定はしないよ
0447音速の名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 22:22:46.69ID:uu/WKQvf0
moto GP 日本GPのチケットを7月に販売開始するのだから、F1 日本GP
も開催するだろ。
0448音速の名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 00:52:49.69ID:T1YWnizH0
この後何かが起きて中止になったりしたら、それはもはや呪われていると思う。
0449音速の名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 05:41:55.08ID:nkdY/8Vz0
チケットの販売開始=開催では無い
8耐のチケットは販売開始後レースが開催されない事が発表され全て払い戻しになったことがある
入国時の待機期間なしの確約が取れなければ開催はない
0450音速の名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 16:12:03.52ID:5C8BuHCu0
そこなんだよな
開催するかしないかというより開催できるかできないか
主催者側だけの判断だけでは決められない部分が大きい
0451音速の名無しさん
垢版 |
2022/05/28(土) 16:34:38.40ID:TyxG0+XN0
日本政府はいざとなったらイベント自粛の生け贄として
モータースポーツを使うだろうしなぁ

野球やサッカーでそんなことやったら、選挙の票に影響するけど
モータスポーツだとそんなに票に変動しないし
0452音速の名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 16:29:09.53ID:cFygFH120
俺たちは生まれて来る国を間違えたんだな
なんでモタスポ好きになったんだろう
0453音速の名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 20:34:07.71ID:2VNKDbyw0
>>452
全く興味ないのに2002年に琢磨効果で知り合いに鈴鹿に連れていかれ
サーキットに着いてもいないのに近くの駐車場にいて聞こえてきた爆音で虜になってしまいました
0454音速の名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 20:41:11.70ID:kMQRoGBf0
いい時代に行ったな
虜にならんのがおかしいくらいの時代
オレも知らんけど、v12の頃は白子駅降りたら音が聞こえたらしいねぇ
0455音速の名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 20:54:01.00ID:a9yi3g++0
白子よりもっと遠い場所にある学校に通ってたけど、何度かたまに聞こえてくることがあったよ
友達と「今ごろ予備予選の最中かぁ」とか言って
高校の頃はチケットがなくてもチャリンコに乗ってグッズだけ買いに行ってた
0456音速の名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 01:44:53.58ID:nyCzCqbn0
>>454
V10でも23号線のマクドナルドで聞こえたから、たぶん白子駅からなら聞こえるやろね
0457音速の名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 10:57:03.43ID:z9rzLy4C0
初めてF1観戦したのが2001年のグラスタだったけど
グラスタで聞いた爆音は恐怖すら感じたよ
0458音速の名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 11:34:52.40ID:tg+o6ON00
大昔日本GPだとチケット取れないんでツアーで海外のGP見に行った
グラスタで見たスタートの瞬間は泣きそうなほど圧倒されたわ
92年に金曜日だけの券買って初鈴鹿 
グッズの売店に〇日ドライバーが来店!て張り紙があった良き時代
0459音速の名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 12:51:46.28ID:53rVXPF00
V8時代でさえフォーメーションからバーンアウトで戻ってくる瞬間は最高だったな。
あの音を聞くためにグラスタ買ってたよ。

今は見たこと無い人に音では釣れないな。
0460音速の名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 14:21:39.40ID:AuoA9zdX0
F1の醍醐味の一つであったが
マシンの進化と引き換えに音はトーンダウンしたからな
もう音で感動したり鳥肌立つことは無いな
0461音速の名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 15:36:17.77ID:nyCzCqbn0
数年前の鈴鹿300回記念のフェラーリ軍団のデモ走行。あのレベルでも久々だと鳥肌立ったなあ

こういう時代だから仕方ないけど
0462音速の名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 18:58:55.82ID:J+fxZLU80
現地観戦した後にもう流石に現地観戦は今年でやめにしようと思うのに、この時期になるとついこのスレに来てしまう。
そして、なぜかも分からず気が付いたらホテルの予約も完了しているという・・
0463音速の名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 19:27:22.89ID:dfdQMD0a0
2026年以降のレギュレーションに変われば音も変わる
MGU-H廃止するしターボエンジンでも爆音の迫力ある音はあるよ
ヒュンヒュン超高回転のターピン音が今のPUからは聴こえない
0464音速の名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 20:33:32.77ID:9VXNHiVx0
>>457
隣の友人に力一杯叫んでようやく振り向いてくれるくらいの爆音だったよなぁ
行ったことがない人には、音の壁が迫ってくると言ってもわかってもらえない
形容し難い音
味わった人にしかわからんよなぁ
動画に撮ってあるが、全然伝わらない
0465音速の名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:01:32.31ID:za+17MoC0
チケットに当選でき、友人が連れて行ってくれた逆バンク
臭いと爆音で一発にハマった
あれから通い続けて30年以上経過してしまったが
音も匂いも減ってショボくなっても やっぱり現地はいい
0466音速の名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 08:21:39.26ID:XM0jJgpd0
>>463
2026から音でかくなるの?
0467音速の名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 09:37:58.77ID:n3F+m3mj0
>>452
日本は有数のモタスポ大国だと思うよ。
愛知県に住んでるからかもしれないけどサーキットも多いしカート場もいっぱいある。
0468音速の名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 09:45:17.72ID:2PAHclOo0
>>466
1.6lターボ+ハイブリッドなのは変わらないので爆音にはならない
0469音速の名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 12:13:36.82ID:sR9YEp2A0
今までで一番デカいエンジン音は97年?のリジェ無限ホンダだったなあ。
他のマシンの音はなんとか耐えられてもアレだけはダメだった(笑)
0470音速の名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 12:17:25.41ID:wDSJS9Mv0
1.5lターボは爆音じゃないのか
87-88年鈴鹿行ってなくてもMP4/4の音は聴いた事あるでしょ
0471音速の名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 12:28:41.64ID:axcYPAij0
鈴鹿の200Rで見てて、いきなりV12(だったと記憶)のフェラーリが2台並んで来た時は泣きそうなぐらい音に感動したな
ただ徹夜明けでフラフラだったから、脳が振動したみたいになって直後に吐きそうになったけど
0472音速の名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 13:30:34.70ID:2PAHclOo0
>>470
タービンが消音器の役割をするのでRA272とかより静かだよ
0474音速の名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 14:20:24.69ID:lNkHvk+P0
燃料の流量規制がある以上、NA時代のような爆音は無理だろ
0475音速の名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 14:52:21.71ID:UQiEkPey0
3.5リッターはV12といえど回転はそれほどでもなかったが音圧だけはすごかった。当時最強のV10のリジェ・ルノーに耳壊されたわ。絶対マシンと同じような高さで見たらあかん
0476音速の名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 16:50:48.04ID:JfEeJp0b0
まあ音がでかいって事は走るためのエネルギーを無駄遣いしてるって事でもあるし
これから音をでかくするなんて無理でしょ
一時期スピーカーをつけようとか言ってたけど
0477音速の名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 20:00:20.86ID:QKbqKXAd0
2012年だかの前夜祭の時のRA272の音はマジで感動した
空吹かしだったけど夜の鈴鹿に鳴り響いたあの音はずっと覚えてる
0479音速の名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 23:55:53.44ID:UK8886Sg0
今鈴鹿で昔の音に戻ったら大量のクレームが来ると思う。
みんな音に対する寛容度が小さくなってるもん。
0480音速の名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 00:14:58.47ID:SP0y4pR+0
世界選手権のレースじゃなくてもNA爆音車はサーキット走るから1年に3日間だけじゃないよ
サーキット近郊に住むという事はサーキットの音を受け入れないと住めない
0482音速の名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 15:38:51.22ID:kbUU3snZ0
もう予約できんの?
0485音速の名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 18:29:20.37ID:J/mEC6JM0
中国GP無いから来るのかな?他のGPに行って欲しいわ
0486音速の名無しさん
垢版 |
2022/06/02(木) 20:00:32.41ID:QtlQF4j/0
心配しなくてもシンガポールGP行くから
ほぼ国内線
0487音速の名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:10:34.42ID:C0DzAUYZ0
宿がなかなかとれない
わんわんパラダイスって、どう?
0488音速の名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 15:22:49.07ID:k3dTXvPh0
ひとまず名古屋を抑えた
片道毎日1時間は面倒だが、ギリギリでバタバタするよりはマシ
0489音速の名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 15:29:29.67ID:CPTs5TTt0
>>487
何をしたいのかわからないのであれだが
車で普通に泊まるなら滋賀県はまだガラ空きだよ
ルートイン甲賀水口なんて最近できたからまだ新しいし
0490音速の名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 15:33:07.40ID:gjiPkG/+0
宿泊条件にもよるけど空きはまだまだあるね
チケットが発売されたら空きはなくなっていくだろうけど
0491音速の名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 19:16:43.66ID:ibYK5UaH0
前夜祭やるかやらないかで宿泊条件が変わってくるなぁ。
まぁ開催できるかどうかの問題が先なんだが。
0492音速の名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 19:25:23.72ID:r9Dc3Czk0
津の某ホテルは国の施策がなんたらで追い出された。
松阪あたりまで下がればまだホテルは取れるね。
0493音速の名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 19:26:26.31ID:gmhlV3GO0
中途半端に下がるくらいなら名古屋に泊まったほうがいい
0495音速の名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 19:55:44.26ID:22YgfLVV0
せめて席種だけでも発表してほしいよな
0496音速の名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 20:07:53.76ID:nSCyUtZ+0
本当に開催するのかという思いは日本だけだろうな。
0497音速の名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 20:33:29.86ID:TCM8XI6B0
今の日本政府の雰囲気だと
実証ツアーで感染者が出たから大規模イベントは無期限で潰せって言い出しそうだけどな
0498音速の名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 23:55:18.77ID:22YgfLVV0
オリンピックは開催したくせにF1は開催させなかった政府だけにありえるな
0499音速の名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 01:16:21.64ID:PHyCrbsx0
パドック入るのに海外用のワクチン証明書いるかな?必要ならパスポートが切れてるから更新しなきゃ
0500音速の名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 22:39:45.51ID:L4IXeNLo0
ワクチン接種した人は割引とかないかな
もしくは入場時に記念グッズプレゼントとか
0501音速の名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 00:09:08.53ID:e3uhnWjF0
3回目の接種証明持って来い位は言いそうですなあ。
0502音速の名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 00:10:50.98ID:grE7Eeij0
過去3ヶ月以内にワクチン接種してるか
してないなら48時間以内の陰性証明とかあるかもな
0503音速の名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 01:31:43.36ID:JQ2GZHgH0
三回目のワクチンは半年持つんだからそんなシビアにはならないでしょ
0504音速の名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 07:37:50.92ID:ut1Bizib0
見せるだけとはいえチケットと一緒に毎回確認するのめんどくさそうだしそこまではしない気がするけどなあ
人が集まるけど屋内ってわけでもないし
0506音速の名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 11:11:51.47ID:FxXheHtQ0
パドックでいちいち確認するかなぁ
スポンサーやら関連企業のお偉いさんたちが招待されてやってくるのに
(庶民が金払って入るのは置いといて)
そういう面倒くさい手間を相手にさせるとは思えない
せいぜい検温と手指消毒のお願いくらいでは
0507音速の名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 15:21:30.23ID:EuC5+brB0
去年のパドックパスは当日に48時間以内の陰性証明かワクチン接種証明添付が必要だったよ
鈴鹿なくなったから実際は知らんけど
0508音速の名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 15:24:23.03ID:I66UbZ730
今年はまだ何も言われてない
海外も特に何もないとのこと
0509音速の名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 18:57:15.87ID:l+4oi4bg0
エクスピリエンスって開催されないと全額返金?
外貨建だと返金のときに円高になっていると損するのかね
0510音速の名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 19:20:58.69ID:wZIrIS8m0
>>509
買った時のレートじゃないの?
0511音速の名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 20:37:18.40ID:uqlpl7NO0
>>509
なるよ
プラス外貨変換手数料がカード会社に引かれる

オーストラリア中止になった時為替はそんなに変わってなかったけど
27万が24万くらいになって返ってきたな
0512音速の名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 21:36:37.61ID:Uyu6yF0h0
エクスペリエンス経由でグラスタを買うメリットってあるんだろうかと。
俺が人柱になったら済む話なんだけど。

問い合わせても、「最高の席をご用意します」くらいの返事で詳細は教えてくれなかった。
チケットは専用のものになるらしい。
0514音速の名無しさん
垢版 |
2022/06/07(火) 23:44:46.66ID:4CIm5SBm0
チケットは全体的に値上げなのかなあ
0515音速の名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 00:22:32.94ID:pXdnCTnM0
なんで野球やサッカーやコンサートは普通に観客入れてやってんのにF1はワクチン接種証明が必要とかそんな論調になるんだろ。お外に出てないのか?
0516音速の名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 10:42:10.46ID:RarJ7kbv0
>>514
全席約3割値上げと予想
西エリア:1万3千円
B2-3:8万6千円
C上段:5万3千円
Q2上段:7万2千円
V2上段:10万円
0517音速の名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 10:52:51.41ID:yBr3NMD/0
エクスペリエンスのパドクラは1.5倍だな
鈴鹿はいくらになるか知らんが
0518音速の名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 11:05:21.15ID:5ZkQ6ehU0
>>554
そこは意味のない言葉らしくて
日本語にするとき
ドンジャラジャラジャラ
ドンドンドン
って訳してる人がいた
0521音速の名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 20:54:25.81ID:jjT9JLA20
2年F1無かったから、その分の金が貯まってる
エクスペリエンス100万くらいのでもいいかなと思ってる
0522音速の名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 21:04:29.49ID:tMbW/TeA0
レジェンドか?
表彰台下に行ける以外大して良いことがないが
それに100万出すならパドックパス手に入れるわな
0523音速の名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 21:27:10.16ID:jjT9JLA20
鈴鹿のパドックって、モーターホーム無いし、ぜんぜんつまらないぞ
0524音速の名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 21:43:42.03ID:9LG7TCKT0
サーキット走行付いてるやつだっけ?
0525音速の名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 22:07:25.53ID:QkcN5P5E0
タイヤの残りカス拾いたい
なんならどこぞのウイングのカーボン片でも
0526音速の名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 22:08:20.42ID:PQs7popq0
別にモーターホームだからってチームパスじゃなきゃ
入れるわけじゃねーからどうでもいいけどな
0530音速の名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 17:43:43.51ID:1Oh6kv5v0
プラチケットで首からかけるのが欲しいんだけどそれは18日のでいいのかな?
鈴鹿のモビリティなんちゃらでいいの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況