X



□■2021 F1GP総合 LAP2678 □■ブラジル□■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (スップ Sd03-IRK2)
垢版 |
2021/11/08(月) 21:17:44.48ID:/QD2Ii9Jd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

3行追加

※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ

スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
フジ実況
【2021 F1 GP 】
DAZN実況
【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 WS P EF】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください


※前スレ
□■2021 F1GP総合 LAP2677 □■ブラジル□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1636335908/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002音速の名無しさん (スップ Sdb2-IRK2)
垢版 |
2021/11/08(月) 21:18:11.17ID:/QD2Ii9Jd
2021年F1カレンダー

11/14 サンパウロGP(インテルラゴス)
11/21 カタールGP
11/28 空き
12/05 サウジアラビアGP(ジェッダ)
12/12 アブダビGP(アブダビ)
0003音速の名無しさん (スップ Sdb2-IRK2)
垢版 |
2021/11/08(月) 21:18:16.80ID:/QD2Ii9Jd
(時間はセッション日時)

■F1サンパウロGP DAZN
フリー1 11/12(金) 24:30〜 実況解説未定
予選 11/13(土) 4:00〜 実況解説未定
フリー2 11/13(土) 24:00〜 実況解説未定
スプリント予選 11/14(日) 4:30〜 実況解説未定
決勝 11/14(日) 26:00〜 実況解説未定

■F1サンパウロGP フジテレビNEXT
フリー1 11/12(金) 24:30〜 解説: 浜島裕英 松田次生 実況: 野崎昌一
予選 11/13(土) 4:00〜 解説: 浜島裕英 松田次生 実況: 野崎昌一
フリー2 11/13(土) 24:00〜 解説: 浜島裕英 川井一仁 実況: 野崎昌一
スプリント予選 11/14(日) 4:30〜 解説: 浜島裕英 川井一仁 実況: 野崎昌一
決勝 11/14(日) 26:00〜 解説: 浜島裕英 川井一仁 実況: 野崎昌一
0012音速の名無しさん (ワッチョイ f530-7nSf)
垢版 |
2021/11/08(月) 21:47:47.10ID:8ZP0jPZN0
>>1おつおつ

前スレ>>980
タウリはGPSで状況を把握してたのでもっと早く角田に指示を出すべきだったとマルコが言ってるね
トストは「そもそもなんであそこでペレスがコースオフするんだよレッドブル側の落ち度じゃないのか?」
と食い下がってたが…

ペレスの釈明はトストのなんでやねん!に対する返答でもあるんだろう
「タイヤが正しい温度に入ってなくて滑ってたからタービュランスで乱されグリップを失いコントロール出来なくなった」
つまり、ペレスが苦しんだのはコースアウトしたコーナーではなく、その手前の2つの連続コーナーでのタービュランスだった
その時点では角田は連絡を受けた直後でどうにも出来ないから、タウリはフェラーリをパスさせた時に、
それに続く我々もパスさせといてよという話になってくる訳だ
動画を見返してみても、なんでタウリはフェラーリをおっかけさせたんだ?ここからの加速じゃ逃げ切れないだろって思ったもの
0014音速の名無しさん (スップ Sdb2-IRK2)
垢版 |
2021/11/08(月) 21:49:03.87ID:/QD2Ii9Jd
>>10

https://www.racefans.net/2021/11/08/horner-shrugs-off-social-media-reaction-to-tsunoda-criticism/

ホーナー
「問題は、発言の文脈に目を向けると、残念ながらソーシャルメディアには特定のセリフを取り上げて、それを利用する癖がある」
「ドライバーのパフォーマンスについてコメントできないのであれば、非常につまらない世界になってしまう」
0017音速の名無しさん (ワッチョイ f530-7nSf)
垢版 |
2021/11/08(月) 21:50:01.09ID:8ZP0jPZN0
>>8
素もあると思う。角田のトゥを得てガスリーはフェラーリ勢を0.3秒上回る事に成功した
逆にフェラーリはタイム出しに苦戦していたんだね
だから、角田が正しくトゥを授けてくれたお陰だと上機嫌だった
角田の状況についてはタウリ側は全面的に擁護してるから、ガスリーだけじゃない総意だね
むしろ角田を批判させてると自分達が批判される流れになる…
0022音速の名無しさん (ワッチョイ f530-7nSf)
垢版 |
2021/11/08(月) 21:52:31.55ID:8ZP0jPZN0
フェラーリ勢の失敗はレッドブル勢に割り込んだ上にどうしたらいいのか両チーム困惑してた所にあると思う
結果的に彼らはトゥどころではなくなった
ガスリーは正しくトゥを与えてくれる同僚とそれを正しく導いたチームのありがたみを更に思い知っただろうね
タウリは俺たちじゃなかった!
0023音速の名無しさん (ワッチョイW 920e-Ae4d)
垢版 |
2021/11/08(月) 21:52:38.06ID:S7Fwav440
>>11
ホーナーがインタビューで「マックスにスペースが残されていたのは驚いた。ボッタスは非常にフェアだった。」と語るなどメルセデスドライバー離間の策を講じている。
0025音速の名無しさん (ワッチョイ f530-7nSf)
垢版 |
2021/11/08(月) 21:53:59.19ID:8ZP0jPZN0
スプリントやって負けるとハミルトンが拗ねて変な事やりだすから、あんまり好きじゃないんだよね
大体、決勝のペースバレバレになってネタバレみたいなもんじゃん
0026音速の名無しさん (ワッチョイ 090e-85zi)
垢版 |
2021/11/08(月) 21:55:25.52ID:C21EDlFd0
コメントだした時間軸がどうだかわからないから適当な推測になるんだけど
角田の名前をわざわざ出すってのは、「角田がチームのためにすべきことをしていた」という意味で
批判に対する擁護になってて、ガスリーはそういう意図をもって名前を出したんじゃないかと
ちょっと勘ぐってるわけよ
おそらくホーナーはガスリーを追い込んだ黒幕だろうし、ガスリーはあれで義に篤いからね
0027音速の名無しさん (ワッチョイ f530-7nSf)
垢版 |
2021/11/08(月) 21:56:00.65ID:8ZP0jPZN0
>>24
しいて言えばタウリのピットウォールが作り出した乱気流だな
角田はホームストレートで大人しく徐行していて、フェラーリをパスさせてた
その後にプッシュさせてたのがそもそもの問題なんだあのまま止めとけと
そして、その後も連絡を入れてくるのが遅すぎた
ホームストレートを全開で抜けてくるペレスと
ホームストレート終端からゆっくり加速する角田がクロスするのなんか当たり前だし…
気付くのが遅れたのか、気付いた後に連絡が遅れたのか、角田に伝えた頃にはもうタービュランスは乱れてた
0036音速の名無しさん (ワッチョイ f530-7nSf)
垢版 |
2021/11/08(月) 21:59:40.31ID:8ZP0jPZN0
レッドブルやフェラーリ側は情報を与えた人がテキトーぶっこいてたので
憶測で物事を推量していて「そもそもなんで最後尾の角田がここにいるんだよ」
って話にも繋がってたんだね
だからタウリ側は最近の予選ではトゥを得られないとか、混乱が多いので同僚にトゥを与える為に来ていました
彼はトゥを与える為に「彼らに先行してタイムアタックをして」「仕事を終えた後にちゃんとフェラーリの一台を徐行してパスさせて」
「その後に後続が追い上げている連絡を受けて衝突を避けるべく慎重にコースアウトしてコースから1.5車線の安全マージンを取っていた」

と目的、状況を淡々と説明する流れになった訳だ
つーか、後続のお前らが好き好んで変なとこにいたんだよと言いたげだったな
0039音速の名無しさん (ワッチョイW 9e0e-puWv)
垢版 |
2021/11/08(月) 22:00:21.11ID:PXzxBt/D0
>>34
なお半導体
0046音速の名無しさん (ワッチョイ f530-7nSf)
垢版 |
2021/11/08(月) 22:03:51.44ID:8ZP0jPZN0
>>40
前のコーナーで既にマシンのコントロールを失っていたので、
あのコーナーでは直進しか出来なかったって説明だよ
スピンしない様にカウンターをあてるのが精一杯でしたってことだね
0050音速の名無しさん (ワッチョイ f530-7nSf)
垢版 |
2021/11/08(月) 22:08:21.67ID:8ZP0jPZN0
まあ、ボッタスとハミルトン両方ともイマイチなスタートだったので両者パニックに陥っていて
トゥを受けてあがってくるタッペンとペレスであたふたしてた
気付いた時にはもう入られていたので、ルール的に進路を残す必要があるから邪魔しませんでした
ってのがボッタスだな
なぜか「出来る事は色々とあった筈だ」と不穏な発言をしてたのがハミルトン
色々ってなんだよ…塞ぐだけならまだ分かるが、色々ってなんだよ
0052音速の名無しさん (ワッチョイW 360b-JRNM)
垢版 |
2021/11/08(月) 22:10:31.54ID:LZuFqU2i0
今年のマシンだとアブダビはどうなるんだろう
去年は意外にRB圧勝だったけど
0054音速の名無しさん (ワッチョイ b693-+Epa)
垢版 |
2021/11/08(月) 22:13:55.32ID:pPAfbrtZ0
ボッタスを撃墜した挙げ句、その後も抑え続けたからリカルドさんを責める人はあまりいないけど
マクラーレンの首脳陣は結構怒ってそうだよね
フェラーリとの熾烈な3位争いでもリードを広げられてしまったし、
ノリスにペナで降格してる以上、リカルドさんがポイントを沢山獲得する必要があった
サインツとルクレールの実力がかなり近いのもあってマクラーレンはかなり劣勢だと思う
0055音速の名無しさん (ワッチョイ f530-7nSf)
垢版 |
2021/11/08(月) 22:14:26.23ID:8ZP0jPZN0
今年はタイヤがへんてこなのと新型コロナ禍で去年のレース環境が混乱してたとかもあって
サーキットの状況もイマイチな仕上がりな所もあったり、緊急対応が突貫過ぎて荒れてるってのもあるからねえ
ちょっとデータ通りに行かない事も多いね
まあ、高地でのPUに関してはホンダが得意っていうよりもメルセデスが課題を抱えたままなんだよ
楽勝で走ってるなら問題ないんだが、アチアチになるとオーバーヒート気味になっちゃうんだそうで
ノリスもアロンソ相手に苦戦してたよね
メルセデスはターボを強化してきたんだけど、同時にターボを無駄遣いしない為に出力向上にも振ってたから、
フルパワーで走っちゃうと安全マージンあんまりあがってなかったんだろうね余裕を作るんじゃなくて、余裕を使い切ってる訳だ
0056音速の名無しさん (ワッチョイ a95b-A8Ax)
垢版 |
2021/11/08(月) 22:15:36.48ID:6jMnNW/m0
>>46
じゃあ乱気流はあったにせよ、ペレスのコースアウトは角田のせいじゃなかったわけね

でもペレスはコースを外れた直後に邪魔だ!みたいなジェスチャーをしたのは何?
0057音速の名無しさん (アウアウエー Sada-jKu+)
垢版 |
2021/11/08(月) 22:16:42.58ID:qRm1xztwa
>>38
そうだねボッタスとしては間にフェルスタッペン割り込まれると
ハミルトンと接触されると思ったのかも
0060音速の名無しさん (ワッチョイ 6eee-rbJM)
垢版 |
2021/11/08(月) 22:17:10.99ID:CzTZuXiv0
>>56
大人は恥をかきたくないんだよ
0061音速の名無しさん (ワッチョイ f530-7nSf)
垢版 |
2021/11/08(月) 22:17:31.00ID:8ZP0jPZN0
>>54
マクラーレン側はハンガリーでボッタスされたり、PUでペナルティをしょいこまされたり、
タッペンは通したのにリカルドと厳しい展開になったりしてたから、フェラーリとの戦いをメルセデスに乱されてる
みたいな感じでピリピリしてるとこあるよね
あと、ボッタスへの執拗なマークはノリスがポイントを持ち帰る為に必要な行為だったからリカルドさんは仕事をしてただけだったね
ボッタスはまだペースを持っていたので、あのまま素通りさせるとノリスとバトルになる懸念があったので止める必要があった
フェラーリと戦う上で貴重な1Pを失う訳にはいかない
まあ、リカルドも損してたし、お互いにいいとこなかったからわざとではないよね
0065音速の名無しさん (ワッチョイW 7971-MREP)
垢版 |
2021/11/08(月) 22:19:40.88ID:sidsGAQz0
角田のQ2の3番手タイムって映像見る限り速そうに見えなかったな
車が安定してたってことなのかね
0066音速の名無しさん (ワッチョイ f530-7nSf)
垢版 |
2021/11/08(月) 22:20:17.95ID:8ZP0jPZN0
まあ、実際の所、なんで角田とノリスがこんなとこにいるの?とはみんな思ってたってのもあるんだろうけどさw
それで邪推も働いちゃったんだろうね
0069音速の名無しさん (ワッチョイ f530-7nSf)
垢版 |
2021/11/08(月) 22:21:53.68ID:8ZP0jPZN0
ガスリーは頑張ったよ
ただ、他のマシンが絡まないので全然映らなかったし話題性が無い
よくやった!以上に語りようが無いというか
ルクレールがアンダーカット狙ったのに併せてピットにかけこんだのもあって、
ハミルトン相手の見せ場もなかったし、まあしょうがないよね
0070音速の名無しさん (ワッチョイ a95b-A8Ax)
垢版 |
2021/11/08(月) 22:22:16.66ID:6jMnNW/m0
だ・か・らさ
角田が邪魔になってなかったという根拠を言ってくださいって
ブレーキングして飛び込む先にいて邪魔になっていないと言う理由をさぁ
0072音速の名無しさん (ワッチョイ f530-7nSf)
垢版 |
2021/11/08(月) 22:23:27.95ID:8ZP0jPZN0
>>67
そもそも角田はタウリ側の選択ミスの犠牲者
そして、レッドブル側も予選スタートで判断ミスしてたっていう負い目あるんだよ
トスト怒ってただろ?先行でタイムアタックしてる俺たちは後ろから逃げられない、
後ろからやってくるお前らがペースを守ってないのが変なんだよって
0075音速の名無しさん (ワッチョイW 5e34-cOKb)
垢版 |
2021/11/08(月) 22:25:34.65ID:LiquftO90
津川→ホーナーとかキレてるけど角田は何も悪くない!ツノダッダてなんだよ!そのおかげでレッドブル結果的に1コーナーでメルセデス交わせて優勝できたんじゃねーか!あとオコンが糞過ぎる!て
0077音速の名無しさん (ワッチョイW a9c0-dexW)
垢版 |
2021/11/08(月) 22:26:58.70ID:/z+g0Mj20
HONDA❤King & Prince。末期やなぁ 関わるとペンペン草も生えないぞ 社長交代が早いかもなぁ
0080音速の名無しさん (ワッチョイ 92b8-QVGU)
垢版 |
2021/11/08(月) 22:28:49.49ID:RWF1+/JD0
>>53
PU化以降でメルセデスが勝てなかったのは昨年だけなんだ
そして赤牛はずーっと苦手だった、あそこで勝てたからあれ、来年期待していいの…?と思うようになった記憶
0081音速の名無しさん (ワッチョイW 9e0e-puWv)
垢版 |
2021/11/08(月) 22:28:58.62ID:PXzxBt/D0
元を辿ればリカルドがボッタスをスピンさせたのが発端だから
0082音速の名無しさん (ワッチョイ f530-7nSf)
垢版 |
2021/11/08(月) 22:29:07.83ID:8ZP0jPZN0
>>76
タウリはフェラーリの一台のタイムアタックをパスする必要がある
なのにあまり間隔を空けずに追ってきたからあそこで追いついちゃったんだよ
だからペレスも「僕が角田に近づきすぎてしまったんだ」と説明してただろ?
ちょっとタイムアタック開始が早すぎたっていう自覚があるのさ
タウリ側はそれはどうにもできない先に走ってただけだから
後ろからやってきて変な事したマゼピンじゃないんだからさ
0083音速の名無しさん (ワッチョイW 6e0b-TfMi)
垢版 |
2021/11/08(月) 22:29:17.32ID:dgSYv6e60
アルボンと山本さんがマルコに
角田との対面を促しに行った時
なんていったんだろうなぁ。
メンツも権力もある老人を
すんなり動かすのって大変なのに…

山本さん、人たらし的なところあるよね。
田辺さんは見たまんま。
0087音速の名無しさん (ワッチョイ f530-7nSf)
垢版 |
2021/11/08(月) 22:33:27.99ID:8ZP0jPZN0
>>80
去年のアブダビはレッドブルが風洞問題を解決した後だし、これほど強力なPUを手に入れたのは初めてなんで
それで改善型シャシー+強化されたPUで相性が良いって事になってる模様
ただ、コースとタイヤは変化が激しいからそこらへんは良くわからんよね気温の違いとかの条件差もあるしさ
0088音速の名無しさん (ワッチョイ a95b-A8Ax)
垢版 |
2021/11/08(月) 22:33:47.38ID:6jMnNW/m0
>>82
フェラーリとまとめて抜かさせればよかったんじゃないの?
アルファタウリのエンジニア
予選で必ずしも一定間隔以上で走ってるわけじゃないんだから
0089音速の名無しさん (ワッチョイW 5e34-cOKb)
垢版 |
2021/11/08(月) 22:34:22.34ID:LiquftO90
一般家庭の親子でも普通の会社の上下関係でもスポーツ業界でも検証せずパッと見で判断するのは良くないって改めて分かる出来事だね
自戒の意味を込めて
0090音速の名無しさん (ワッチョイ 6eee-rbJM)
垢版 |
2021/11/08(月) 22:38:07.66ID:CzTZuXiv0
ホーナー、あの野郎! ٩(๑`^´๑)۶
0091音速の名無しさん (ワッチョイW 5e34-cOKb)
垢版 |
2021/11/08(月) 22:38:45.28ID:LiquftO90
津川→マックスは自己判断で止めてるから他に責任擦り付けるな!イエロー出てないんだから他車が外に出てても緩めるな!イエローが降られてたら緩めたらいいんだからってさ
0093音速の名無しさん (ワッチョイ f530-7nSf)
垢版 |
2021/11/08(月) 22:39:45.26ID:8ZP0jPZN0
>>88
うむ、そこらへんでタウリは角田に徐行継続を指示するべきだったと言ってる訳だ
ただ、タウリ側はレッドブルがもっと遅く来て、角田があのコーナーを抜けたストレートでゲインを与える
という腹積もりだったのではないかとも言われてる
連続した高速コーナーのあとだから乱れた話で、ストレートでは風避け欲しいからね
だから、トストはもうちょっと遅ければ角田に感謝すらしただろうとか、そもそもコーナーしくじるなよ下手糞か
みたいなノリで、レッドブル側は「フェラーリだけじゃなくて俺たちもパスしてくれてよかったのに」みたいな主張合戦になってる
しかし、結局の所、角田は関係ないというのが両者の最終見解
レッドブルとタウリのピットウォール指示の食い違いの問題に過ぎない角田は先行走行者として指示されたとおりにそこにいただけだ
レッドブルのポジションも連絡が入ってないからわからんし
0094音速の名無しさん (ワッチョイ f5e3-pxi/)
垢版 |
2021/11/08(月) 22:40:21.12ID:juC76imS0
>>83
前日トストが角田とマルコの会談拒否したから
マルコがアルボン使って角田から来るように誘導したんだよ
山本にその確認取るというのもマルコが絡んでるからで
アルボンや山本の策略や知恵でも何でもない
0097音速の名無しさん (ワッチョイW 9e0e-puWv)
垢版 |
2021/11/08(月) 22:41:53.33ID:PXzxBt/D0
>>96
そうじゃね?面倒臭いからNG安定
0098音速の名無しさん (ワッチョイ f530-7nSf)
垢版 |
2021/11/08(月) 22:42:45.18ID:8ZP0jPZN0
>>91
タッペンはマシを信用してないので、難癖付けてグリッドダウンを仕掛けられると身構えてたんじゃないかな
前のレースでグリッドダウンくらったことがよぎったって語ってたし
ペレスのはクラッシュではないと連絡を入れられたらと思うけど、流石に時間的余裕なかったしな苦しい判断だな
0100音速の名無しさん (ワッチョイ f5e3-pxi/)
垢版 |
2021/11/08(月) 22:44:42.50ID:juC76imS0
あの後トストがマルコと角田のことの会談拒否したのはニュースにも出てる
だからマルコは翌日アルボン使ったんだよ
トストが拒否したため自分から角田に会いに行けないから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況