X



□■2021 F1GP総合 LAP2644 □■ロシア□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイW 93b8-sVT7)
垢版 |
2021/09/16(木) 08:13:00.46ID:/kL+5S9d0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ

スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
フジ実況
【2021 F1 GP 】
DAZN実況
【DAZN】フォーミュラ【F1 F2 F3 WS P EF】

ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください


※前スレ
□■2021 F1GP総合 LAP2643 □■ロシア□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1631601981/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0103音速の名無しさん (アウアウウー Sa21-NHPC)
垢版 |
2021/09/16(木) 19:38:29.62ID:L02NSfu8a
韓国はレイアウト自体は面白いから別にちゃんと運営するなら開催しても良いと思う
同様にインドのレイアウトも好きだけど閉鎖されちゃったんだっけ?ここもまた開催して欲しかったな
0105音速の名無しさん (ワッチョイW 3ac9-rfnV)
垢版 |
2021/09/16(木) 19:48:53.55ID:gAaNT1+R0
マレーシアGP復活させろ!
0108音速の名無しさん (ワッチョイW 3993-+Am3)
垢版 |
2021/09/16(木) 20:03:21.69ID:Q4UW822b0
サウジマネーのF1とか想像もつかないな。
0109音速の名無しさん (ワッチョイ 7930-YL7p)
垢版 |
2021/09/16(木) 20:03:32.65ID:HdRWXplU0
最近のF1コースのレイアウトとF1マシンがかみ合ってないのが今回はっきりした格好なんだよ
糞長いマシンがウインナーに引っかかってるのに反対側のマシンが離れずにグリグリウィンナーに押し付けると
ああやってマシンが飛び上がった上に、押し付けてるマシンは相手の下にもぐりこんじゃう
まあ、蓋をしてる側が離れようとしないんだから、サンドイッチしてる相手が浮いたら下にもぐりこんで当たり前なんだが…
0110音速の名無しさん (ワッチョイ 7db8-m40g)
垢版 |
2021/09/16(木) 20:07:43.63ID:W8aS3Fvz0
フェラーリが“10馬力以上”のパワーアップを期待しているF1パワーユニットのアップグレードは
、トルコもしくはオースティンまで遅れることになるようだ。
Auto Motor und Sportのジャーナリストであるマイケル・シュミットは「新しいフェラーリのPUはおそらく
トルコGPで登場することになるだろう」と語った。
「大規模な再構築が必要だ。電気システム全体が400ボルトから800ボルトのシステムに変換される」
0111音速の名無しさん (ワッチョイ 7930-YL7p)
垢版 |
2021/09/16(木) 20:07:57.12ID:HdRWXplU0
F1レースディレクター、モンツァの”ソーセージ縁石”に問題はないと判断「よく機能していると思う」
https://jp.motorsport.com/f1/news/fia-sees-no-need-to-change-monza-kerbs-after-verstappen-hamilton-clash/6667904/

前々から突っ込まれてた事だが、タイヤバリアで高い障壁を作るか、
侵入路はクリアにして、ショートカットエリア出口の方をウィンナーで封鎖して、迂回しないと脱出出来ない=損をする
こういう形にしておけばいいだけなんだよね

だけど、マシがトラップじみたウィンナーをあちこちのコースに増やし捲くるのを好んでるってだけの話
ああいう、見え難い、競ってる双方が脅威に感じ難い、忘れ易い、乗り上げてジャンプし易いものを
素晴らしいとかいってあちこちに増やし捲くってんだから、いつかマシンが乗り上げるのなんか見えてた話
普通に走ってる時でもジャンプする事があるくらいなのにワイドに展開したらリスク高まるに決まってるだろう?
しかし、逆にイギリスGPで示した様に、距離を開けて走る必要はない密着してワイドにやってオッケーそれがF1なんていう
リスクを起こす方向に全てを誘導しちゃってる
0115音速の名無しさん (ワッチョイW 6ac9-m0Fm)
垢版 |
2021/09/16(木) 20:11:48.44ID:nNbTGu3l0
ヘイローがあったから大惨事にならなかったけど、ない時代だったら死んでたかも知れんのにな
ソーセージ縁石で離陸してドライバーの頸椎をへし折ったって最悪の事態にな
0116音速の名無しさん (ワッチョイ 7930-YL7p)
垢版 |
2021/09/16(木) 20:13:05.25ID:HdRWXplU0
>>115
まったくだよな。結果は関係ないとか言いながら、結果死人が出てないからオッケーばっかりだよあの糞マシ
エイトケンの時も生きてるからおっけー、Wシリーズも死んでないからオッケーでほったらかし
0117音速の名無しさん (スッップ Sd0a-7dl6)
垢版 |
2021/09/16(木) 20:16:57.94ID:u91UOKFHd
ソーセージで浮かす、ヘイローで防ぐ、迫力ある映像とれる、盛り上がる、売れる

全てプラスに向かってるとも言える
あの程度なら頭ゴツンしても死なないどころかノーダメなのがわかったわけだし
0118音速の名無しさん (ワッチョイW 3ab3-xtGS)
垢版 |
2021/09/16(木) 20:18:00.34ID:9V+p002m0
レッドブルF1のヘルムート・マルコは、コックピット保護デバイス『ヘイロー(Halo)』についての自分の考えが間違っていたことを認める。

F1は、イタリアGPでルイス・ハミルトンの頭上をマックス・フェルスタッペンのマシンのリアホイールがどのように直撃したかを示す新しい360度車載カメラの映像を公開。ヘイローがなければ、危険な事故に繋がっていた可能性が高いことを十分に示した。

2018年以降にヘイローが義務化されたとき、ヘルムート・マルコは導入に激しく反対していた。
0119音速の名無しさん (ワッチョイ 7930-YL7p)
垢版 |
2021/09/16(木) 20:18:17.70ID:HdRWXplU0
カルロス・サインツJr.、相次ぐクラッシュの連鎖”ストップ”を誓う「すぐに同じようなことは起こさない」
https://jp.motorsport.com/f1/news/sainz-monza-style-crash-will-not-happen-again-anytime-soon/6667917/
このクラッシュはサインツJr.にとって、夏休み前のハンガリーGPからの4戦で3回目のクラッシュ。この数はあまりにも多いと言えるだろう。
「明らかに避けなければいけないアクシデントだ。まだ理解できていないアクシデントであり、説明できるものもない」
「アスカリシケインでは、週末を通じてマシンの挙動はとてもはっきりしない状態で、バランスに苦労してきた」
「僕はまだ、マシンを理解するための学習プロセスの途中にいるんだと思う。
コーナーの途中での挙動はまだはっきりしないから、スロットルを開く時には注意する必要がある」

確かに、サインツもここんとこ立て続けにクラッシュらスピンする週末が続いてるね
サインツやリカルド、ペレス程の多年度ドライバーでも今年の新タイヤ&フロア規制で受けた不安定な新マシンへの
対応には時間がかかるってことなのかね?来期マシンではマシになるといいんだが
マクラーレンとフェラーリの争い激化も双方が頑張り過ぎて、意欲的な空力追求をし過ぎていて、安定性をより損ねてるのかも知れないな
0120音速の名無しさん (アウアウウー Sa21-j4hu)
垢版 |
2021/09/16(木) 20:23:42.15ID:yARZgpLEa
例のクラッシュでフェルスタッペンが引くというか立ち上がり重視で入ってたら
第2シケインでの攻防になってたよね
その時、二人は無事に通過できたと思う?
スピード出てる分更に危険な事態になっていた気がする
0121音速の名無しさん (ワッチョイ 7930-YL7p)
垢版 |
2021/09/16(木) 20:37:39.01ID:HdRWXplU0
アロンソも触れていたが、ハミルトンがスペースあってもわざわざ相手のマシンにくっつけて
コーナー妨害ばっかりやってるからな
タッペン以外でも怪しい感じだし、タッペン相手にああいうことをやったら、
乗り上げはしなくても序盤みたいなオーバーランや接触してどうこうってのは起こったんじゃない?

ハミルトンはイギリスGPでずっと同じ事をやり続けるって明言しちゃってるからな
車間を取る気ゼロなんだよ
0122音速の名無しさん (ワッチョイW 8aa1-Y0uI)
垢版 |
2021/09/16(木) 20:37:51.90ID:9UXm9hhp0
フェルスタッペンは相手が避けるだろう運転しか出来ないし
ハミルトンは自分と同じかちょい有利な相手だと発狂してぶつけるし
やっぱマシンの優位性あり気やんな
0124音速の名無しさん (ワッチョイ 6a44-Le98)
垢版 |
2021/09/16(木) 20:41:39.17ID:euR8D8Sg0
>>118
頭ゴツンも反対していたろ
0125音速の名無しさん (ワッチョイ 7930-YL7p)
垢版 |
2021/09/16(木) 20:43:21.89ID:HdRWXplU0
たっぺんが譲らないはハミルトンが言い出した話だけど
そもそものハミルトンが譲らないし、ハミルトンが譲ったって言い張ってるシーンも
スペースを持ってる側のハミルトンが無理にマシンをくっつけてワイド勝負を仕掛けて、
コース展開上譲らないと損をすると思った時に逃げてるだけな話だからなあ
あれを譲ったから今度は譲らなくていいとか言い出してるのがそもそもハミルトン理論はおかしい
0126音速の名無しさん (ワッチョイ 7930-YL7p)
垢版 |
2021/09/16(木) 20:45:39.90ID:HdRWXplU0
>>123
ハミルトンは追いつかないとか抜かれる時とかにぶつけるのが連続してるんだが…
わざわざ逆ハン切って当ててるし
たいしたペナ喰らわないからと、もう味をしめちゃってるんだな
ただ、今回は欲張りすぎだった、一度ぶつけたらそれでよかったのに、グリグリ押し付け続けて
自らハンドルを切って相手のマシンの下へと潜りこむとか間抜け過ぎる
0127音速の名無しさん (ワッチョイW 2ab7-DZpR)
垢版 |
2021/09/16(木) 20:46:47.83ID:QRxwZABQ0
ハミルトンは1コーナーのエイペックスに付けてなかったよね。みんな縁石乗るのにマックスを牽制してアウト寄りのライン取ってた。
そこまでしたらまさか被せてくるとは思ってなかったんじゃないかな。
そして1コーナーと2コーナーを真っ直ぐ繋ぐようならいんをとったからマックスは押し出された。
二人とも強引だったね。
0128音速の名無しさん (ワッチョイ 7930-YL7p)
垢版 |
2021/09/16(木) 20:50:44.06ID:HdRWXplU0
メルセデスのエイペックスを通る必要はない、危険があっても何度でも追いかけて密着を繰り返す
ってのは予告の通りになった訳だね
0129音速の名無しさん (ワッチョイW 3993-UuQk)
垢版 |
2021/09/16(木) 20:51:51.18ID:96eNiv5n0
コース図と映像見るとモンツァの最初のシケインに並んで進入するとか無理やんってなる
その無理を強いられるイタリアGPのオープニングラップは究極の運ゲー
それでもそれなりにぶつからないで済ますあたりF1ドライバーって凄いよな
0136音速の名無しさん (ワッチョイ 7930-YL7p)
垢版 |
2021/09/16(木) 21:08:07.88ID:HdRWXplU0
>>132
タッペンが乗り上げたのは一瞬の出来事
そして、前側にマシンが落ちてから、まだ相手のマシンが乗っているのに
ハミルトンがエンジンをふかしまくって離脱しようとしてたのも知られてる

>>130
それな…スプリントでハミルトンが失敗するたびにハミルトンの精神的余裕がなくなって
距離を取ろうとしたり、外側を走って既に車間距離があるタッペン相手に
わざわざハンドル切って追いかけてまで密着プレイを仕掛けてくる様になってる
スプリント形式はハミルトンみたいな性質のドライバーには根本的に合ってないのだと思う
0138音速の名無しさん (ワッチョイW 3ac9-liVN)
垢版 |
2021/09/16(木) 21:14:24.01ID:qRMxSpRz0
どうも同情されないのは
ハミルトンの日頃の行いが悪かった
と思われてるからだろ
怪我しなかっただけマシだよ
過ぎたこと終わったこと
どちらも引かなかったから起きた事だし
0139音速の名無しさん (ワッチョイW 8aa1-Y0uI)
垢版 |
2021/09/16(木) 21:16:01.02ID:9UXm9hhp0
どうせまたお互いにぶつけるよな
次やったら互いにグリッド20降格ペナルティとか課して欲しい
0140音速の名無しさん (スップ Sdea-Do5Y)
垢版 |
2021/09/16(木) 21:17:23.60ID:KmFb5LU1d
普通に見えるけどな

FIA、モンツァでのクラッシュで前方に投げ出されたサインツのシートベルトを調査
https://www.planetf1.com/news/fia-investigate-carlos-sainz-ferrari-seatbelt/
https://twitter.com/F1/status/1436655532962721796?s=20

>モンツァ・サーキットで行われたFP2で、フェラーリのドライバーであるカルロス・サインツがバリアに衝突して前方に投げ出されたことを受けて、FIAはサインツのシートベルトを調査することになった。

>マシ「人間の体が入っているのだから、多少のストレッチはあるはずだ。全員を完全に縛っておくことはできないし、多少の余裕は必要だ」

>サインツのシートベルトが伸びすぎたのではないかと聞かれたマシは「可能性はある。そしてそこから学んでいく」と答えた。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0141音速の名無しさん (ワッチョイW 0ae3-95RA)
垢版 |
2021/09/16(木) 21:18:31.44ID:5eQ/vtKv0
>>133
バイアス掛かりまくりのPUファンさん?
0142音速の名無しさん (ワッチョイW a992-W0Jg)
垢版 |
2021/09/16(木) 21:18:36.78ID:KEtZPv3k0
ハミはアロンソみたいな常識あるやつとならハンガリーみたいなバトルできるけどタッペンはマジで誰に対してもスペース潰しまくる危険走行してるのは草
0143音速の名無しさん (ワッチョイ 6a44-Le98)
垢版 |
2021/09/16(木) 21:18:44.26ID:euR8D8Sg0
ハミダサセルドンは来年以降、ポチとならない同僚に対して密着プレーを仕掛けるような気がする
0145音速の名無しさん (ワッチョイW 3ab3-xtGS)
垢版 |
2021/09/16(木) 21:25:34.58ID:9V+p002m0
>>142
フェルスタッペンのドライビイングテクニックをベタ褒めしてる中野信二ですら、
同じこと言ってたくらいだしね。他のドライバーの思いを聞いてみたくなる
0149音速の名無しさん (ワッチョイW 6664-A11X)
垢版 |
2021/09/16(木) 21:36:39.09ID:GIse6THN0
フェルスタッペンはサイドバイサイドで絶対引けない病気
相手が引くか接触かの二択
去年までメルセの次で単独3位だったから目立たなかったけど本来レースしてはいけない人間
0151音速の名無しさん (ワッチョイW 2ab8-kdoE)
垢版 |
2021/09/16(木) 21:41:36.50ID:Z1F+Cp2S0
アロンソさんが常識人になる日がきた。・゚・(ノ∀`)・゚・。

>>142
概ね同意かな。ハミはマッサマルドナードからアロンソまでレベルを合わせてしまうけど、マックスはいつも一緒だ。リカルドさんに酷いことしてるし今回は正直わざとやろ
0153音速の名無しさん (ワッチョイ 6a44-Le98)
垢版 |
2021/09/16(木) 21:48:49.34ID:euR8D8Sg0
両チーム同じ程度のマシンになったからアクシデントも増えてきたんだよ
マシンの差が縮まるほど他のドライバー同士でもアクシデントは増えるだろう
0163音速の名無しさん (ササクッテロリ Spbd-wk4E)
垢版 |
2021/09/16(木) 22:22:27.62ID:69bpa/cDp
>>161
F1史上最高額じゃね?
2チームへのワークスPU無償提供プラス資金援助だからな
0165音速の名無しさん (ワッチョイW a60e-q6d5)
垢版 |
2021/09/16(木) 22:23:18.99ID:UlrynXhP0
F2の参戦費用が大体2-3億円らしい
0166音速の名無しさん (ワッチョイW 3ab3-xtGS)
垢版 |
2021/09/16(木) 22:24:33.42ID:9V+p002m0
角田のスポンサー

本田技研工業
マセキ芸能社
フジコーワ株式会社
株式会社アライヘルメット
株式会社プラッツ
ホンダカーズ神奈川西

カシオはスポンサーでなはかった。
しかし、何故にマセキ
0167音速の名無しさん (ワッチョイW a507-RhPI)
垢版 |
2021/09/16(木) 22:26:19.41ID:rzPbSk8K0
リカルドが同率4位で1,100万ポンド
ノリスが同率12位で400万ポンド
ガスリーとオコンも同じ
まぁ恐らく帳簿上のサラリーなので実際は分からないけど
0168音速の名無しさん (ワッチョイW a60e-q6d5)
垢版 |
2021/09/16(木) 22:26:35.90ID:UlrynXhP0
>>166
マネジメント契約とかじゃないか?
0170音速の名無しさん (ワッチョイW 3ac9-rfnV)
垢版 |
2021/09/16(木) 22:39:45.58ID:gAaNT1+R0
今年ジョブチューン出るんじゃね
0173音速の名無しさん (ワッチョイW a60e-q6d5)
垢版 |
2021/09/16(木) 22:41:02.33ID:UlrynXhP0
松下はなんであんなにF1に固執したんだろうか。

日本人F1ドライバーの誕生なるか。
執念の男・松下信治、4度目の挑戦。

https://number.bunshun.jp/articles/-/838893?page=1
0175音速の名無しさん (アウアウエーT Sa52-0MLo)
垢版 |
2021/09/16(木) 22:43:10.95ID:H4iA9Nv/a
>>154
>26年前に同じ経験をしたデイモン・ヒル

ヒルが26年前にやったのは前の車(シューマッハ)を撃墜なので同じ経験ではない
26年前「自制心の欠如を見せられた」お前がコメントしても説得力皆無
0180音速の名無しさん (ワッチョイW 3ab3-xtGS)
垢版 |
2021/09/16(木) 22:52:40.52ID:9V+p002m0
これか

F1sport.itの報道によると、シャルル・ルクレールが単に“少し気分が悪い”と感じていたというフェラーリF1の説明には、より詳細な情報が必要だとし、ルクレールの体調不良の原因は、セッションの少し前にチーム代表のマッティア・ビノットと交わした「非常に難しい言葉」であったと主張している。

その背景には、マッティア・ビノットが、カルロス・サインツのフィードバックの方が信頼できるとして、フェラーリがチームメイトの開発インプットにより焦点を合わせることをルクレールに知らせたことがあるという。
0183音速の名無しさん (ワッチョイW 6a0c-Y0uI)
垢版 |
2021/09/16(木) 22:59:08.94ID:hkq/AcbL0
>>154
ヒルが言ってるようにアウト側で前に出てるどころか並んでも居ないのに抜くなんて無理に決まってるんだよな
今回はフェルスタッペンが無謀すぎた
0184音速の名無しさん (アウアウエー Sa52-BVEK)
垢版 |
2021/09/16(木) 23:09:09.25ID:Z6PWqZU6a
>>179
そういえばSFで表彰台、SGTで優勝だったな松下
0185音速の名無しさん (ワッチョイ 7930-YL7p)
垢版 |
2021/09/16(木) 23:10:15.32ID:HdRWXplU0
イタリアGPでマラネッロの厳しい目に晒されるプレッシャーでビノットがちょっとおかしくなってる
みたいな噂も流れてたみたいだね
トッドの息子が間に入って取り成すみたいな感じで悪いヒートアップしてたとか

しかし、現時点でメルセデスPUを入手して更に比較的高速よりなマシン設計のマクラーレンを抑えきるのは
ルクレールやサインツ達には厳しかったろう
昔のアンタッチャブル仕様ならモンツァは入賞するどころかルノーPUでQ1落ちするレベルに遅かったけど、
2019年以降のキーが絡んだマクラーレンはモンツァを得意コースにしているからね
まだルノーだった去年もモンツァでマクラーレンを抜くのは大変って言われてたのだし
0188音速の名無しさん (ワッチョイ b6ee-7gNx)
垢版 |
2021/09/16(木) 23:18:07.15ID:My1mGjaw0
>>103
冷蔵庫あけたら8年前のサンドイッチ出てくるぞ
0189音速の名無しさん (ワッチョイ 7930-YL7p)
垢版 |
2021/09/16(木) 23:19:17.11ID:HdRWXplU0
マラネッロの中に2023年ミック昇格派が根強く残っているとかで、
22年に二人のドライバーに椅子取りゲームをやらせるのではないか
みたいな憶測もあったりするけど、どうなんだろうね
サインツが岐路に立たされるみたいな話だったけど、
最近はルクレールも同じ様に天秤にかけられるみたいな話もあったり

サインツならミックをフォロー出来るがルクレールだとぶつかるからみたいな穿った見方までしてる層がいたり
0190音速の名無しさん (ワッチョイW 3ab3-xtGS)
垢版 |
2021/09/16(木) 23:20:08.48ID:9V+p002m0
F1sport.itでルクレールの該当記事探したけど、見つからんかった。モンツァの記事あったけど、
やっぱフェルスタッペンが悪いとさ。

フェルスタッペンに与えられたペナルティは正しいと思います。 現時点では、マックスは間違いなくアクセルから足を離すことのないドライバーであり、おそらく彼が持っている唯一の欠点は、時々それを外すことを学ばなければならないということです。
0194音速の名無しさん (ワッチョイ b6ee-7gNx)
垢版 |
2021/09/16(木) 23:28:48.65ID:My1mGjaw0
>>190
何もかかってなければ早々に引いてたぞ
それでも2021バーレーンではルルルに撃墜されてたりするんだから
ガチでしかもサシで拮抗する相手がいるんだからまぁ普通じゃないかな
0196音速の名無しさん (ワッチョイ 6a44-SyXs)
垢版 |
2021/09/16(木) 23:34:48.61ID:Cqd16aIN0
隔離病棟
0197音速の名無しさん (ササクッテロリ Spbd-wk4E)
垢版 |
2021/09/16(木) 23:34:49.22ID:o8Ee0p65p
>>191
誰もがタッピンみたいにウチニイタホウガーのチョンアタックしてたらレースにならない
0200音速の名無しさん (スップ Sdea-Do5Y)
垢版 |
2021/09/16(木) 23:36:50.62ID:KmFb5LU1d
>>180
イタリアメディアはルクレール派だから、ビノット叩きを始めそうだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況