X



□■2021 F1GP総合 LAP2523 アゼルバイジャン□■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (スップ Sd82-PwxR)
垢版 |
2021/06/02(水) 13:57:24.79ID:wkUjp/Pvd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2021 F1GP総合 LAP2522 アゼルバイジャン□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1621993513/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002音速の名無しさん (スップ Sdf3-PwxR)
垢版 |
2021/06/02(水) 13:57:57.42ID:wkUjp/Pvd
セッション日時

■F1アゼルバイジャンGP DAZN
フリー1 6/4(金) 18:30〜 解説:小倉茂徳 田中健一
フリー2 6/4(金) 22:00〜 解説:小倉茂徳 田中健一
フリー3 6/5(土) 19:00〜 解説:小倉茂徳 実況:サッシャ
予選 6/5(土) 22:00〜 解説:小倉茂徳 実況:サッシャ
決勝 6/6(日)21:00〜 解説:小倉茂徳 実況:サッシャ

■F1アゼルバイジャンGP フジテレビNEXT
フリー1 6/4(金) 18:30〜 解説: 森脇基恭 松田次生 実況:野崎昌一
フリー2 6/4(金) 22:00〜 解説: 森脇基恭 松田次生 実況:野崎昌一
フリー3 6/5(土) 19:00〜 解説: 森脇基恭 川井一仁 実況:野崎昌一
予選 6/5(土) 22:00〜 解説: 森脇基恭 川井一仁 実況:野崎昌一
決勝 6/6(日) 21:00〜 解説: 森脇基恭 川井一仁 実況:野崎昌一

■F2 第3戦
フリー走行 6/4(金) 15:25〜
予選 6/4(金) 19:30〜
レース1 6/5(土) 16:25〜
レース2 6/5(土) 22:40〜
レース3 6/6(日) 17:45〜 解説:小倉茂徳 実況:笹川裕昭
0003音速の名無しさん (スップ Sdf3-PwxR)
垢版 |
2021/06/02(水) 13:58:17.23ID:wkUjp/Pvd
06/06 アゼルバイジャンGP(バクー)
06/13 空き ※カナダGP中止、トルコGP中止
06/20 フランスGP(ル・キャステレ)※6/27から移動
06/27 シュタイアーマルクGP(シュピールベルク)※追加
07/04 オーストリアGP(シュピールベルク)
07/11 空き
07/18 イギリスGP(シルバーストン)
07/15 空き
08/01 ハンガリーGP(ブタペスト)
08/08 空き 
08/15 空き 
08/22 空き
08/29 ベルギーGP(スパ)
09/05 オランダGP(ザントフォールト)
09/12 イタリアGP(モンツァ)
09/19 空き
09/26 ロシアGP(ソチ)
10/03 シンガポールGP(シンガポール)
10/10 日本GP(鈴鹿)
10/17 空き
10/24 アメリカGP(オースティン)
10/31 メキシコGP(メキシコシティ)
11/07 サンパウロGP(インテルラゴス)
11/14 空き
11/21 オーストラリアGP(メルボルン)
11/28 空き
12/05 サウジアラビアGP(ジェッダ)
12/12 アブダビGP(アブダビ)
0004音速の名無しさん (スップ Sdf3-PwxR)
垢版 |
2021/06/02(水) 14:02:31.52ID:wkUjp/Pvd
>>2
時間訂正

■F1アゼルバイジャンGP DAZN
フリー1 6/4(金) 17:30〜 解説:小倉茂徳 田中健一
フリー2 6/4(金) 21:00〜 解説:小倉茂徳 田中健一
フリー3 6/5(土) 18:00〜 解説:小倉茂徳 実況:サッシャ
予選 6/5(土) 21:00〜 解説:小倉茂徳 実況:サッシャ
決勝 6/6(日) 21:00〜 解説:小倉茂徳 実況:サッシャ

■F1アゼルバイジャンGP フジテレビNEXT
フリー1 6/4(金) 17:30〜 解説: 森脇基恭 松田次生 実況:野崎昌一
フリー2 6/4(金) 21:00〜 解説: 森脇基恭 松田次生 実況:野崎昌一
フリー3 6/5(土) 18:00〜 解説: 森脇基恭 川井一仁 実況:野崎昌一
予選 6/5(土) 21:00〜 解説: 森脇基恭 川井一仁 実況:野崎昌一
決勝 6/6(日) 21:00〜 解説: 森脇基恭 川井一仁 実況:野崎昌一

■F2 第3戦
フリー走行 6/4(金) 15:25〜
予選 6/4(金) 19:30〜
レース1 6/5(土) 16:25〜
レース2 6/5(土) 22:40〜
レース3 6/6(日) 17:45〜 解説:小倉茂徳 実況:笹川裕昭
0006音速の名無しさん (スッップ Sdb3-luGZ)
垢版 |
2021/06/02(水) 14:24:35.23ID:4ah0ZISqd
FIAがウイング抗議すんなって言っててわろた

FIAは、リヤウイングのたわみについての検査の強化をF1第6戦アゼルバイジャンGPから導入するよう要求しているメルセデスおよびマクラーレンと話し合いを続け、この週末に正式な抗議が行われる事態を回避したいと考えている。

抗議が相次ぐことでスポーツの信頼性が損なわれることを懸念しているFIAは、メルセデスとマクラーレンに対し、FIAの決定を受け入れるよう静かに働きかけている。

F1のモータースポーツ担当マネージングディレクター、ロス・ブラウンは、次のようにコメントした。
「アゼルバイジャンで抗議が成功するとは思えない。FIAはルールを非常に明確にしており、スチュワードがFIAの意見やルールに書かれていることに逆らうとは思えないからだ」
0009音速の名無しさん (ワッチョイ 9344-VTpM)
垢版 |
2021/06/02(水) 14:29:40.78ID:PaIC00JW0


998 名前:フラッド ◆jFDVqjTHME (ワッチョイW b1b0-d+Nk) 2021/06/02(水) 14:23:15.12 ID:xj3LPl4+0
1000
0010音速の名無しさん (ワッチョイ b3b7-SCfA)
垢版 |
2021/06/02(水) 14:29:50.79ID:bAxLWef00
大丈夫か? ボッタス。なんか洗脳されてないか?

「バルテリ・ボッタスはメルセデスのトト・ウルフ代表の勧めによって、パソコンのデスクトップ画像に“ネガティブな写真”を設定し、それをモチベーションに変えようとしているようだ」
0017音速の名無しさん (スップ Sdf3-PwxR)
垢版 |
2021/06/02(水) 14:42:51.88ID:wkUjp/Pvd
>>6
ロス・ブラウンはFIAじゃなくてF1(FOG、リバティ)の人間なんだよ

だからロス・ブラウンがFIAを牽制してるという記事だよ
変な水を差すなと
0020音速の名無しさん (スップ Sdf3-PwxR)
垢版 |
2021/06/02(水) 14:51:22.67ID:wkUjp/Pvd
F1とFIAの区別おさらい

■ F1(FOG、フォーミュラワングループ、リバティがオーナー)
キャリーの後任ドメニカリ、ロス・ブラウン、パット・シモンズのいる組織。
海外記事で「F1が」と主語にかかれてる場合は FOGのことを指す。

■FIA(国際自動車連盟)
F1や他のモタスポWECやWRCを統括し、様々なカテゴリーのリース・許認可、規則管理。FOG(今はリバティがオーナー)にF1の権利をリース、FEO(FEのオーナー)にFEの権利をリース。ジャン・トッド会長と悪名高いマシがいるのはこっち。
0023音速の名無しさん (スップ Sdf3-PwxR)
垢版 |
2021/06/02(水) 14:53:10.26ID:wkUjp/Pvd
>>22
なんで二者択一何だ?
普通に両方持つもんだろ
0025音速の名無しさん (ワッチョイ 9344-VTpM)
垢版 |
2021/06/02(水) 15:01:17.17ID:PaIC00JW0
ボッタスは今年が正念場。
一生懸命ハミルトンの邪魔をして、来年レッドブルに拾ってもらう
0026音速の名無しさん (スップ Sdf3-PwxR)
垢版 |
2021/06/02(水) 15:03:56.16ID:wkUjp/Pvd
シュタイナーってアメリカ人だと思ってたけどイタリア人なのね
だからあんなに怖いのか

シュタイナー、赤旗起因ドライバーの最速タイムを抹消するインデイカールールの導入に否定的
https://www.racefans.net/2021/06/02/f1-doesnt-need-indycars-red-flag-rule-steiner/
0029音速の名無しさん (ワッチョイW d38e-hPm0)
垢版 |
2021/06/02(水) 15:16:03.34ID:GB4VocN80
つーかフレキシブルウイングの規定が厳しくなるなら
DASなんか去年のうちに禁止されるべきだったし
マスダンパーだってシーズン途中で禁止されてるんだから可能だったはず
要は規制に関して一貫性が無いのが一番の問題
0030音速の名無しさん (ワッチョイ 9344-VTpM)
垢版 |
2021/06/02(水) 15:27:19.73ID:PaIC00JW0
>>26
もとレッドブルやど
0031音速の名無しさん (スプッッ Sdb3-L2+k)
垢版 |
2021/06/02(水) 15:29:35.46ID:cs+xeZrQd
エスプレッソ飲んでるイメージが変わったわぼっさん
0032音速の名無しさん (ワッチョイW a16c-8r3G)
垢版 |
2021/06/02(水) 15:29:44.58ID:lhDX7EEO0
赤旗抹消にしてもトラックリミットにしてもみんなマシン限界を極めてギリギリを攻めるようなアタック見れなくなりそうだから反対だ
0034音速の名無しさん (アウウィフW FFc5-l9LN)
垢版 |
2021/06/02(水) 15:39:18.79ID:dBchCgrrF
ザイドル「なんで検査を変えない、不公平だ!」
トト「よし、いいぞ!」
ザイドル「だったらウチもここだけでも使う!!」
トト「ふぁっ!!」
0036音速の名無しさん (アウアウクー MM0d-e3t+)
垢版 |
2021/06/02(水) 15:49:59.99ID:hUr1b5XkM
レッドブルはレーキの分だけ沈んでると思うわ
見た目以上にたわみは少ないんじゃないの
0037音速の名無しさん (スップ Sdf3-PwxR)
垢版 |
2021/06/02(水) 15:52:18.46ID:wkUjp/Pvd
>>36
そういう見た目の水掛け論を止めよう、検査こそ神様にしよう、
と訴えてるのがロス・ブラウン
0038音速の名無しさん (ワッチョイ 93b8-4Wjq)
垢版 |
2021/06/02(水) 15:54:28.38ID:JDDQGHA80
文句言ってんのってメルセデスとマクラーレンだし、今季の仕様+ローレーキのマシンとリアの変形ウイングは相性が悪いのかもしれないな
実走テストまでしたかはともかく、シミュレーションしてないとはとても思えないし
0039音速の名無しさん (ワッチョイ d930-OERT)
垢版 |
2021/06/02(水) 16:01:44.69ID:Q/ORJCsL0
>>8
まあ、新しい路面になってたり、そもそも始めて開催だとかかなり久しぶりに開催
みたいなコース多かったしね…新人や復帰組には厳しいってのは確かな話だった
FPや予選も含めればベテランですらクルクル回ってたんだし
0041音速の名無しさん (スップ Sdf3-PwxR)
垢版 |
2021/06/02(水) 16:05:01.73ID:wkUjp/Pvd
>>40
その割にF1の未来(カーボンニュートラル、水素、レギュレーション)を語るのは
ドメニカリ、ロス・ブラウン、パット・シモンズのトリオだよな
0042音速の名無しさん (ワッチョイ d930-OERT)
垢版 |
2021/06/02(水) 16:08:05.85ID:Q/ORJCsL0
>>41
トッドも語ってるよ
そもそも、そいつらはFIAが指定してるレース委員でもあるからね
結局は管轄下に入ってるし、その意見がまたトッドが議長を務める委員会で諮られる
0043音速の名無しさん (スップ Sdf3-PwxR)
垢版 |
2021/06/02(水) 16:14:19.98ID:wkUjp/Pvd
>>40
そのF1配下のFOMにチーフテクニカルオフィサー(パット・シモンズ)という肩書が存在するのよね
0044音速の名無しさん (ワッチョイ d930-OERT)
垢版 |
2021/06/02(水) 16:19:11.87ID:Q/ORJCsL0
かつてFIAから独立しようとした時が一番独立性が高まってたんだけども
今の組織はFIAの一部分でのれん貸してもらってるだけの状態
だから重要な案件を決めるのにFIAの票やルール協定なんかが絡んでくるし、
その上で更にFIAの管轄下の委員会やら裁判所なんかの判定を受ける流れになる

これらを決別しようと思ったら現行のF1グループ自体も大変革しないと無理
だからこんなにFIA関係者がアレコレ言いまくれるんだよF1グループがFIAを雇ってるんじゃない
FIAが軒先を貸してるだけな体制が現行体制
0045音速の名無しさん (スップ Sdf3-PwxR)
垢版 |
2021/06/02(水) 16:24:55.38ID:wkUjp/Pvd
管理職になるとわかる辛さ?

チーム代表となったロズベルグ、過去のウォルフ批判を後悔
https://www.planetf1.com/news/nico-rosberg-regrets-toto-wolff-criticism/

エクストリームEで自らのチームを運営し、ウォルフの立場を経験しているロズベルグは、あのような批判をするべきではなかったと考えている。
「以前はトトを批判していたが、今は『ああ、そうか、彼を批判すべきではないのかもしれない』と思うようになった」
0046音速の名無しさん (アウアウウー Sac5-F/zM)
垢版 |
2021/06/02(水) 16:35:56.84ID:rv7PcjrRa
フロントウイング見比べるとレッドブルはノーズに直結してるベース部分は固くてフラップだけが揺れているが 、メルセデスのはベース部分からしなってる
0048音速の名無しさん (ワッチョイ d930-OERT)
垢版 |
2021/06/02(水) 16:40:13.44ID:Q/ORJCsL0
一番分かり易い例が完全電化
FIAが勝手に完全電化レースの権利を貸し出してしまったもんだから
F1側はFE側と和解協議しないと完全電化の機会を奪われてしまう構図になってる
0049音速の名無しさん (ワッチョイ d930-OERT)
垢版 |
2021/06/02(水) 16:42:03.24ID:Q/ORJCsL0
>>46
他の誌面でも指摘されてたが、メインフレームがゆれてるのは実際は安全基準に違反してるんだよね
地上からの最低距離を保つという条件を違反してるからトトが誤魔化す為に言ったフラップの可動幅どころの話じゃない
なのでメルセデス側の場合は安全基準違反の懸念すらあったりする
0050音速の名無しさん (スップ Sdf3-PwxR)
垢版 |
2021/06/02(水) 16:44:52.53ID:wkUjp/Pvd
角田はやっぱりホンダチルドレンという目で見られてるのか
というか5chと変わらん議論してるな

角田との比較で分かるフェルスタッペンの凄さ
https://racingnews365.nl/tsunoda-bewijst-dat-max-verstappen-%C3%A9cht-uitzonderlijk-is

>F1ジャーナリストのディマーズ、WTCRドライバーのコロネルの対談

>ディマーズは角田がすぐにレッドブル・ファミリーの一員になるとは思っていない
>「角田は日本人であり、いわばホンダの子供だ」
>「レッドブルは新しいマックス・フェルスタッペンを手に入れたと思っているが、
>逆にマックス・フェルスタッペンがあらゆる面で並外れていることが改めて証明された」

>コロネル「角田はどこかでやれるはずだが、プレッシャーを感じすぎている。
>日本人ドライバーにはよくあることだ。本当の意味でのパフォーマンスを
>発揮しなければならない時に成果を出せないんだ」
0051音速の名無しさん (スップ Sdf3-PwxR)
垢版 |
2021/06/02(水) 16:45:38.79ID:wkUjp/Pvd
>>48
FE「F1さん、いつになったら権利買ってくれるんすか?」
0053音速の名無しさん (ワッチョイ 93b8-4Wjq)
垢版 |
2021/06/02(水) 17:00:31.22ID:JDDQGHA80
角田は赤牛育成昇格レースはガチで勝ちぬいたわけだし
そしてホンダはむしろ欧州に送り込むだけでまともにフォローしないと言われ続けてたような
0054音速の名無しさん (ワッチョイ b3b7-SCfA)
垢版 |
2021/06/02(水) 17:01:51.69ID:bAxLWef00
21歳やそこらで外国人の中に一人身を置き、
慣れないクルマで結果が出なければズタボロ言われる
仕事とはいえその困難さを考えるとつい同情してしまう
0055音速の名無しさん (スップ Sdf3-PwxR)
垢版 |
2021/06/02(水) 17:07:36.38ID:wkUjp/Pvd
結局は結果出すしかないもんな
そうすればホンダのおかげとも言われなくなる

角田「クルマのセットアップに少し苦労している事もあり、依然としてかなり困難な状況」
https://formula1-data.com/article/azerbaijan-preview-tsunoda-2021
0057音速の名無しさん (スップ Sdf3-PwxR)
垢版 |
2021/06/02(水) 17:09:37.45ID:wkUjp/Pvd
ちなみに角田はインターナショナルスクールにいたから気後れはしないんだろうな
いい意味でも悪い意味でも
0061音速の名無しさん (スップ Sdf3-8r3G)
垢版 |
2021/06/02(水) 17:27:00.03ID:s8uCTaQad
FE、コロナ前のメキシコとか見る限りかなり盛況だったしこのまま普通に浸透しそうだけどな
騒音や排気の問題が少ない分どこでもやりやすいしドライバーのレベルも上がってきてるし
F1に権利買われるまでもないかも
逆にF1は原油国だけでやればいいんじゃない?
それでも全然面白いしむしろ望まれてるF1の形に戻るだけな気がする
0065音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp8d-b0MJ)
垢版 |
2021/06/02(水) 17:50:35.83ID:NvQkFIdnp
角田の乗り替わりあると思うわ
0066音速の名無しさん (スップ Sdf3-PwxR)
垢版 |
2021/06/02(水) 17:50:46.45ID:wkUjp/Pvd
インスタグラムフォロワー数
https://it.motorsport.com/f1/news/quanto-puo-valere-un-post-di-un-pilota-di-f1-su-instagram/6524985/

1 Lewis Hamilton 22,400,000
2 Charles Leclerc 4,700,000
2 Daniel Ricciardo 4,700,000
3 Max Verstappen 4,600,000
4 Fernando Alonso 3,200,000
5 Lando Norris 3,100,000
6 Carlos Sainz 2,700,000
7 Kimi Raikkonen 2,300,000
8 Valtteri Bottas 2,100,000
9 Sergio Perez 1,900,000
10 Pierre Gasly 1,800,000

Russell 1,700,000
Yuki Tsunoda 472,000
0067音速の名無しさん (ワッチョイW 01c9-snRc)
垢版 |
2021/06/02(水) 17:54:12.08ID:a1LIr/+80
>>65
今年はこれから何台も潰すとかしない限り無いと思うよ
能力とか結果とか関係なく、手間って点で割と色々面倒だし
まぁ後半戦でトラブル以外でQ2進出が当たり前かつ10位近辺を走れないようだと、来年はないだろうが
0070音速の名無しさん (ワッチョイ 93b8-4Wjq)
垢版 |
2021/06/02(水) 17:58:23.94ID:JDDQGHA80
ガスリー降格のインパクトで混同されてるけど赤牛は1年目のドラには基本的に厳しくない
例外は外様の即戦力扱いだけ(これもハートレーさんと、おそらくペレスくらいしかいない)
2年目もまずあるけど、3年目以降のシートを確保するには要求が一気に厳しくなる
0071音速の名無しさん (アウアウウー Sac5-eG58)
垢版 |
2021/06/02(水) 17:58:27.20ID:p3FB7vYAa
>>65
だからそんなことするならイタリア呼ばねーよ
あくまでホンダがイギリス拠点だったからイギリスなのも大きいし、今年で拠点がオーストリアになるわけ。そうなると角田を1年で切るならイギリスから移動させる必要はない

複数年(24年までか)を目処に考えてなければ、わざわざイタリアへ呼ばんよ

単年度で終わりならホンダのイギリス撤退と同時でいいわけでね。そのままイギリスへ置いとくよ
0075音速の名無しさん (ワッチョイ 01b8-f5pr)
垢版 |
2021/06/02(水) 18:08:36.52ID:njcjropF0
トラフィックパラダイス、無線の言動が面白かったから
角田に興味出てきたけど、最近は普通のドラになってきて
急速に興味が薄れてきた(*^-^*)
0076音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp8d-b0MJ)
垢版 |
2021/06/02(水) 18:20:22.77ID:NvQkFIdnp
ガスリーん時も噂出てからないない言われてて結局休みの時に交代させられた
今回もスパから乗り替わりだと思うわ
マルコはそういう爺さん
まあテストドライバーとして置くんだろうけど
0077音速の名無しさん (ワッチョイ f1b8-6ypv)
垢版 |
2021/06/02(水) 18:26:40.29ID:azhd76/L0
5戦中3戦Q1落ちだからな間違ってもタウリはそんな立ち位置のマシンじゃねえし
ポイント取ったのがまだ中団最上位クラスの戦闘力があった開幕だけ
それも9位でしかない訳で
0078音速の名無しさん (ドコグロ MM6b-z4ug)
垢版 |
2021/06/02(水) 18:32:03.57ID:GDl6VpQ+M
F1 Nationのポッドキャストに出演したダニール・クビアトは「マルコは僕に電話したくてたまらくなっていると思う」と冗談交じりに語った。
「でも、今回はプライドが邪魔をしているのかもしれない。前回が間違いだったこと認めるようなものだからね」
0081音速の名無しさん (ワッチョイW db0b-H5Gb)
垢版 |
2021/06/02(水) 18:52:36.77ID:itgYvz6Z0
大坂なおみのうつ発言にハミチンがいっちょ噛みしてきたな
0083音速の名無しさん (ワッチョイ 41b8-08Bm)
垢版 |
2021/06/02(水) 18:55:30.00ID:k5ZYIHNU0
「僕たちはただの人間だ」とルイス・ハミルトンはInstagramのストーリーに書いた。
「メンタルヘルスは冗談では済まされない。これは現実的で深刻な問題だ。
かなりの勇気が必要なことだ。ナオミが自分が一人ではないことをみんなで教えてあげよう」
0087音速の名無しさん (ワッチョイ 01b8-f5pr)
垢版 |
2021/06/02(水) 19:01:50.37ID:njcjropF0
F1マシン限界を探る、限界ギリギリで制御するっていう
マシン適応も才能の一つなんだろうね

リカルドはシミュレーターで必死で頑張っている
角田も開発ドラで1年頑張った方が近道かも…
予算削減でクラッシュできない2年連続F1でこのまま結果好転するかな?
0094音速の名無しさん (ワッチョイW d193-P0UI)
垢版 |
2021/06/02(水) 19:29:10.59ID:XVUaZnKc0
なおみ見習ってハミルトンもフランスGP棄権しよ?
0096音速の名無しさん (スップ Sdf3-pKjM)
垢版 |
2021/06/02(水) 19:37:08.57ID:83AQBEY8d
別のマシンになると速かったやつでも適応出来なくなるのが浮き彫りになった
短期で結果しか求めないならアルボンクビアトの方が、って気持ちはわかる

ただ今後の育成どうするよ?
角田捨てたらもう駒ねーじゃん
最初から速いの期待してそうじゃなかったから5戦で見切りつけるとか
マルコ頭悪過ぎやん
0099音速の名無しさん (ワッチョイ 1393-B6Af)
垢版 |
2021/06/02(水) 20:00:59.37ID:b40vlwul0
最近はなんでここまでマシンに適応する事が困難になってるんだ?行き過ぎた空力の弊害か?
こうなってくるとタウリとRBでマシン特性が真逆にしてるのは馬鹿みたいだよな
たとえタウリで好成績を収めて昇格してもRBで苦戦するだけじゃん。現にガスリーがそうなったし
タウリはマシン特性をRBに寄せるべき。そうすれば昇格もスムーズだし
使えるセカンドが最初から手に入る
0101音速の名無しさん (ワッチョイW 5b7c-Wnmg)
垢版 |
2021/06/02(水) 20:07:13.50ID:QtFkLCZV0
レギュレーションで制限されまくった結果、
どのマシンも昔より風や温度変化に敏感になりすぎて
それらの組み合わせについて一通りの経験積まないと、変化に対応できなくなってるんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています