もう10年になるのか

[英Racefans]DRS導入10年、F1はボタン式のオーバーテイクから脱却すべき?
https://www.racefans.net/2021/04/03/10-years-of-drs-should-f1-wean-itself-off-push-button-passes/

廃止すべき理由
・DRSのおかげでパッシングが増えた一方で、DRSが生み出す
オーバーテイクの多くは簡単で記憶に残らない
・確かにF1マシンの空力特性のために接近とオーバーテイク
は難しく、DRSはその救済に役立つが、解決ではない
・F1はDRSとそれによる「フェイク・オーバーテイク」を
なくすことを優先すべき

廃止すべきでない理由
・F1でオーバーテイクが増えたのはDRSのおかげ
・2017年に幅広で空力的に強力な新レギュが導入され、
接近戦がさらに難しくなり、DRSは追い越しのための
重要な補助手段となっている
・シングルシーターカーでのオーバーテイクは、他の
複数のシリーズが示しているように、常に困難なもので、
DRSが他の選手権でも急速に普及したことは、DRSが
解決策として成功したことを証明している


↓1レースあたりの平均オーバーテイク数の推移
給油時代は1994-2009、DRSは2011年から開始
https://i.imgur.com/adWZ4eD.jpg