X



□■2020□■F1GP総合 LAP2411□■アブダビ□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (アウアウウー Sad1-wlS9)
垢版 |
2020/12/07(月) 18:00:20.17ID:aZL0JmKba
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2409□■アブダビ□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1607282138/
□■2020□■F1GP総合 LAP2410□■アブダビ□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1607306936/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0541音速の名無しさん (ワッチョイ d030-frx/)
垢版 |
2020/12/08(火) 01:21:34.25ID:yVfTkeG30
>>530
ガスリーは指摘内容を間違えたんだよ
エンジニアと喧嘩しちゃったし、ニューエイに余計な注文を付けすぎた
彼の何が間違ってたか一番分かり易いのが、2019タイヤにあわせるべく修正作業中なのに
コンセプトに口を挟んで修正作業を最初からやり直しにさせようとしてた所にある
そんなんまず無理だし、自分のメカニックを馬鹿にしてしまうのも問題が大きかった
ただでさえ、このタイヤ適応作業遅れを引き起こしたのは自分のテスト走行クラッシュ連発だったのに…
彼は暫くの間はメカニック達に遠慮した上で、セッティングを分けようみたいな感じでやっていくべきだったと思う
あと、ポカやらかして作業遅れを引き起こして居心地が悪かったのか悪い記者達の誘導に乗ってしまったのが不味かった
記者連中は表面上親しく接してくるけど、あいつら味方じゃないからな。むしろキャリアを終わらせに来てるってのを覚えておかないといけない
彼らは内紛が激化する事を望んで近づいてくるからタチ悪いんだよな
0543音速の名無しさん (ワッチョイ e6b8-lq0O)
垢版 |
2020/12/08(火) 01:22:27.31ID:hkTvR4Zd0
でもまあ結局これなんだよねぇ
元F1チャンピオンたちの目から見れば


(マ シ ン 性 能 を 加 味 して客観的に力量、能力を判断している元F1チャンピオンたち)


ニキ・ラウダ
「フェルスタッペンは100年に1人の天才」


2016年のF1王者であるニコ・ロズベルグは、
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは”現役最高のドライバー”だと主張した。


レッドブルのマックス・フェルスタッペンが
F1史上最速のドライバーだと2009年の王者であるジェンソン・バトンが語っている。


F1現役ベストドライバーはフェルスタッペンだとアロンソ


(番外編)
エディ・ジョーダン「彼(マックス)に才能があるのは事実だ。彼にルイス・ハミルトンのようなチームメイトがいても、打ち負かすことができる」



現 チ ャ ン ピ オ ン の 面 目 丸 つ ぶ れ www
0544音速の名無しさん (ワッチョイ c05b-l3pW)
垢版 |
2020/12/08(火) 01:23:56.42ID:B1VOC7qz0
以外だったのは、メルセデスがボッタスの2位を確定させるための小細工をしなかったこと
チームとしてもそこまでやる気はなかったのか、最後のタイヤ交換で何かしようとしたのか分からんけど
0545音速の名無しさん (ワッチョイ e6b8-lq0O)
垢版 |
2020/12/08(火) 01:24:53.49ID:hkTvR4Zd0
もちろんラッセルは実力者だろうね
ハミルトンはラッセルとチームメイトになるのを拒むんだろうなぁ

ハミルトン「ボッタスがいい!ボッタスがいい!黒人差別ガー」
0546音速の名無しさん (ワッチョイ d030-frx/)
垢版 |
2020/12/08(火) 01:24:53.99ID:yVfTkeG30
>>544
ラッセルの快勝は阻止したけど、それでボッタスが勝ったら疑惑が深まりすぎるから
ってのもあるかも知れない
どうせハミルトンの勝利以外はどうでもいいしな…
0548音速の名無しさん (ワッチョイ e6b8-lq0O)
垢版 |
2020/12/08(火) 01:26:55.81ID:hkTvR4Zd0
>>547
でもね
ハミルトンは会見で「アロンソ、ベッテル、フェルスタッペンとは同じチームで走りたくない」って言ってんだよな
別のチームで戦いたいって
0552音速の名無しさん (ワッチョイ d030-frx/)
垢版 |
2020/12/08(火) 01:29:24.30ID:yVfTkeG30
>>550
車の程度にもよる
2019以降のボッタスでもワンツーラッシュになったマシンは格差が激しかったという話
2018のメルセデスマシンだとラッセルも梃子摺ったんじゃないかな…
0553音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-nHEF)
垢版 |
2020/12/08(火) 01:30:07.44ID:yxyviaG0p
>>542
我々の目的はタッペンの最年少チャンプ獲得だと宣言するようなチームに残れというのが無理あるわ
0558音速の名無しさん (ベーイモ MMc2-NRYE)
垢版 |
2020/12/08(火) 01:33:57.33ID:lp8zYN3+M
>>556
低レベル世代のF2の角田で乗せても、角田が遅いで終わるだけ
0559音速の名無しさん (ワッチョイW 56c9-YxR8)
垢版 |
2020/12/08(火) 01:35:14.84ID:KWmkwH6s0
>>103
速い奴は最初から速いから経験とか関係ないよ
安定的な走りに経験の差が出る
ボッタスは絶対的な速さでラッセルに負けた
0560音速の名無しさん (ワッチョイ d030-frx/)
垢版 |
2020/12/08(火) 01:35:21.77ID:yVfTkeG30
それは最近の優勝を狙う抱負として出てきた奴だろ…
ガスリーやアルボンじゃ無理だろ対抗
大体、あれはヨスをなだめる必要があった奴だし
レッドブルはまだチャンピオン獲得を諦めてないみたいな話だぞ
0562音速の名無しさん (ワッチョイ bab8-jrSk)
垢版 |
2020/12/08(火) 01:37:24.27ID:2VMSiCGx0
ラッセルとアルボンってライバルだったでしょうに
アルボンがメルセデス乗ったら普通に優勝できるんじゃないの
ラッセルがレッドブル乗ったらウイリアムズとおなじになるんじゃねーの
0563音速の名無しさん (ワッチョイW d06c-wrey)
垢版 |
2020/12/08(火) 01:39:00.60ID:TBK9wvNt0
RBの尖った特性ではタッペン以外まともに走らせないだろ
そんなのに角田乗せるなよ
0564音速の名無しさん (ワッチョイ e6b8-lq0O)
垢版 |
2020/12/08(火) 01:39:38.15ID:hkTvR4Zd0
>>562
>アルボンがメルセデス乗ったら普通に優勝できるんじゃないの
まあ分かる
可能性はかなりある

>ラッセルがレッドブル乗ったらウイリアムズとおなじになるんじゃねーの
どういうこと?www
レッドブルのマシンで最下位争いするってこと?www
0566音速の名無しさん (アウアウウーT Sa83-lq0O)
垢版 |
2020/12/08(火) 01:40:34.96ID:KUwRQ/QFa
結局はっきり分かるのは
メルセデスがチームメイトで競わせる気が無いということだけだね
別に競わせても問題ないくらい圧倒的なマシン持っているくせに

ドライバーの本心は分からない
まあ勝てないマシンに乗り続けるのは普通嫌だろうし
ハミルトンは楽勝できる現状維持で満足だろう
0567音速の名無しさん (ササクッテロリ Spea-4RsD)
垢版 |
2020/12/08(火) 01:41:59.09ID:WFm24ilcp
トトコメ
・ルイスは快方に向かっており陰性となればアブダビで戻る
・陽性の場合は再びジョージが乗る
・バルテリはタイトル争いに敗れて気が緩んでいるかもしれない
・ジョージには申し訳ない事をしたが十分ポテンシャルを見せつけた
・バルテリジョージ共に契約があるため来年のチェンジはない
・将来的にルイスジョージのラインナップを披露できるだろう
・ジョージの存在はルイスとの交渉に一切影響しない
0568音速の名無しさん (ワッチョイ d030-frx/)
垢版 |
2020/12/08(火) 01:42:36.42ID:yVfTkeG30
ラッセルとガスリー達の差はメンタル面もある
彼はウィリアムズの糞マシンで2年も我慢してきたタフさがある
なので、恐らくハース以外のマシンならばどのマシンに乗っても感激しか待ち受けていないのでは…
しかもウィリアムズのマシンは乗り易い訳でもないので、挙動が悪いマシンなら任せろみたいなもんかも
0570音速の名無しさん (ワッチョイ ca1d-RsF0)
垢版 |
2020/12/08(火) 01:43:36.19ID:H/EFvsLt0
確かにスポットが狭いマシンじゃなければアルボンも戦える可能性はあるね
本当はタウリで1回走らせれば、その辺りの解も見えるけどチーム運営が
それを拒否してるからなぁ
0573音速の名無しさん (ワッチョイW cf92-SVev)
垢版 |
2020/12/08(火) 01:46:15.48ID:tX4ZEBtT0
>>566
ハミルトンがやりたいのはチームメイトバトルでも楽勝レースでもなくチーム一丸となって他所のチームを倒す事だぞ
楽勝の時と苦戦の末勝った時の無線のテンションが全く違う事からもそれはよくわかる
0576音速の名無しさん (ワッチョイ 46b8-jrSk)
垢版 |
2020/12/08(火) 01:48:18.43ID:NgwMN25L0
>>562
F2の戦績見る前提で大事な要素はF2参戦年数
ラッセルは一発でポイントもぶっちぎりでタイトル獲った
アルボンは3位といってもポイントは70以上差がついたし1年目はチームメイトの松下(6位)にも大差で負けてランキング10位
慣れない状況でも速くて結果を出せるタイプはF1でも通用する率高いし、慣れたらようやくってタイプは大成しにくい
0577音速の名無しさん (ワッチョイW cf92-SVev)
垢版 |
2020/12/08(火) 01:49:26.67ID:tX4ZEBtT0
>>562
アルボンは無理
F1ドライバーとは思えないほど輝きが一切ない
トロでもクビアトに劣勢だったのに昇格したから当時色々言われた
そもそもダメだから一度捨てられたドライバーなんだぞ
0578音速の名無しさん (ワッチョイW 22b8-WMF4)
垢版 |
2020/12/08(火) 01:49:53.10ID:zVyFapPE0
>>566
これまでドリームチーム作って喜んでた変態はマクラーレンのロン・デニスくらいだよ。効率を求めたらそうなる

顎一味の徹底した序列関係を考えればメルセデスは極めてオープンな方だし、レッドブルだって今のフェラーリだって一応のエースは決めてる。顎以降のフェラーリは序盤は争わせるしな

マシンの競争力なんて知ったことじゃない。翌年はやられるかもしれないのに
0579音速の名無しさん (ワッチョイ bab8-jrSk)
垢版 |
2020/12/08(火) 01:52:03.98ID:2VMSiCGx0
レッドブルはガスリーとアルボンにすれば勝てるマシンになるだろうに
タッペンもメルセデスに乗れば優勝できるんだから
レッドブルのおかしいレーキマシンをなんとかしようとすればいいのに
0580音速の名無しさん (ワッチョイ e6b8-lq0O)
垢版 |
2020/12/08(火) 01:52:09.98ID:hkTvR4Zd0
>>578
もうフェラーリを再生させることが出来るのはロン・デニスしかいないような気がする
超が付くほどの潔癖、完璧主義者らしいから
グダグダなフェラーリを大改革できる予感がするわ
0582音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp5f-nHEF)
垢版 |
2020/12/08(火) 01:53:44.15ID:yxyviaG0p
>>576
マジそれな
角田は3位だけどルーキー最上位だしもう少し運があればチャンピオンになれてた
上2人よりあきらかにレース上手いのもポイント
日本人でこんなの出てくると思わなかったがタウリマスターのガスリー相手なのがつらいところ
相手がアルボンなら気持ちいいくらいにフルボッコ出来たはずなのに
0583音速の名無しさん (ワッチョイW 56c9-YxR8)
垢版 |
2020/12/08(火) 01:54:06.56ID:KWmkwH6s0
>>290
FPで前の車がトリッキーな動きをしてぶつかりそうになったのを自分が壁に突撃してかわすくらいのできた人間だよ
0584音速の名無しさん (ワッチョイ c05b-l3pW)
垢版 |
2020/12/08(火) 01:54:31.75ID:B1VOC7qz0
>>566
そりゃチャンピオンチームで実力伯仲してると衝突するじゃん
精神的にも物理的にも
そして最後にどっちかを優先しなきゃならないけど、したはしたでまた面倒なことになる
セナとプロスト、アロンソとハミルトン、ロズベルグとハミルトン
0585音速の名無しさん (ワッチョイ 12b9-QSr1)
垢版 |
2020/12/08(火) 01:55:06.62ID:/sRGZm/40
来年はみんな置きにいくだけだしメルセデスにくれてやれ
2022のレギュレーションになれば勢力図もガラッと変わるでしょ
レッドブルのリアサスもプッシュロッドからプルロッドになるかもしれない
0586音速の名無しさん (ワッチョイW 6692-NRYE)
垢版 |
2020/12/08(火) 01:55:33.43ID:yxCqDbHh0
>>562
ライバルってもF2ではラッセルとはかなり差があった
一年目のノリスとはわりといい勝負だったな
0589音速の名無しさん (ワッチョイW cf92-SVev)
垢版 |
2020/12/08(火) 01:59:03.58ID:tX4ZEBtT0
>>581
ハミルトンは政治的な動きでチームを混乱させないやつならチームメイトは誰でもいいと公言してるよ
選ぶのはチームだけど自分を慕ってるラッセルだったらスンナリ受け入れるだろ
仮に負けても衰えたで済むしイギリス人だから予定通りバトンタッチして引退の理由にもなる
2022年だったらまだいきなり負けるとは思えないけどな
0590音速の名無しさん (ワッチョイ 46b8-jrSk)
垢版 |
2020/12/08(火) 01:59:15.49ID:NgwMN25L0
F1自体がシーズン内でもバンバンマシンが変わって行く代謝の早さがあるから(いい方にとは限らないけど)
それ込みで付いてけるタイプでないと厳しいんでしょうね
0592音速の名無しさん (ワッチョイW 22b8-WMF4)
垢版 |
2020/12/08(火) 02:00:32.29ID:zVyFapPE0
エースがハミチンみたいにしっかりしてればいいけど、ハミでさえバッドシーズンはあるからな。アロンソは移籍とタイヤスイッチで躓いたし。全部勝てるやつなんていないし、そういう時は何ぞ悪いことしてるって疑うべきやしな

ベッテルさんなんか、自分が王様の状態で若手迎え入れて二度大差でボコられてるからね。4冠でもこういうことが起きるんや。ぼっさん叩くのはやめてやれw
0593音速の名無しさん (ワッチョイ d030-frx/)
垢版 |
2020/12/08(火) 02:01:16.71ID:yVfTkeG30
なんかトトはバルテリが悪いみたいな流れにしたがってるけど
バルテリはいつもどおりの仕事はしてたんだよなあ…ただラッセルに追いつけなかっただけで
フリーストップの位置に居てワンツー勝ち逃げ体制だったからな
0594音速の名無しさん (ササクッテロリ Spea-4RsD)
垢版 |
2020/12/08(火) 02:01:41.06ID:WFm24ilcp
>>587
1レースの結果だけで判断するような愚かな事はしないってのもあった
0595音速の名無しさん (ワッチョイ d030-frx/)
垢版 |
2020/12/08(火) 02:02:59.36ID:yVfTkeG30
ガスリーが勝ったとかペレスが勝ったみたいな棚ボタ的な話でもないからな
終始ハイペースで走ってたんで、あれは流石に持ってないと出来ないだろう
ただまあ、トトが変な事を言い出してるので次走る機会があってもあれほど快走させてくれないかもだが
0599音速の名無しさん (ワッチョイW e13a-pTQ1)
垢版 |
2020/12/08(火) 02:07:43.77ID:GFk23P2j0
ラッセルさぁ
メルセデスに乗ってあと1戦だけ乗って来年またウィリアムズだろ?
ウィリアムズのマシンがどんだけクソかわかっただろうから、それに1年間耐えられるモチベーションはあるだろうか
0600音速の名無しさん (ワッチョイ d030-frx/)
垢版 |
2020/12/08(火) 02:12:22.91ID:yVfTkeG30
>>597
スタートで失敗した後もコーナーでまたしくじってガクッと離されてたので
あそこで抜かれていたのではないかと…前もタッペンにそれで抜かれたんだよねボッタス
抜かれたというか、後ろにワープしたというか…
0601音速の名無しさん (スプッッ Sdda-l6tk)
垢版 |
2020/12/08(火) 02:14:24.40ID:bOANMcGVd
ぼっさんがラッセルのプレッシャーでこれだけクチャクチャになるくらいだから
来年少しでもヘマしたらすぐラッセル待望論が出て
そのプレッシャーでよりダメになるスパイラルに陥りそう
0602音速の名無しさん (スフッ Sd94-wJV9)
垢版 |
2020/12/08(火) 02:17:08.71ID:I4DAsCDZd
将来的にハミルトンラッセルで行くというのはストレートにボッタスクビと言ってるわけだからな
間違いなく来年で最後だろ
0603音速の名無しさん (アウアウエー Sa6a-14C4)
垢版 |
2020/12/08(火) 02:25:11.79ID:kfs2+m8Ea
>>582
お前、マックスに何か恨みでもあるのかよ、このガスオタ(笑)
レッドブルでマックスに全く歯が立たなかったのは実力のない禿げガスのせいだろよ。だからアルボンとシーズン中に途中交代されたんだろ?アルボンを叩いてる奴等は去年のガスリーの事もう忘れてるみたいだかホーナーはガスリーよりもアルボンの方がマックスに近づいてると発言してる。
0605音速の名無しさん (アウアウエー Sa6a-14C4)
垢版 |
2020/12/08(火) 02:35:05.77ID:kfs2+m8Ea
>>596
ボッタスがスタートが良かったマックスの邪魔しないで行かせてればメルセデスの2台とマックスで面白いバトルが見られたかも?近くにマックスが居ればラッセルもタイヤ交換であんなことにならずに表彰台に立てただろうな
0606音速の名無しさん (ワッチョイ 84b8-jrSk)
垢版 |
2020/12/08(火) 02:41:56.03ID:P3OpNfug0
リカルドがタッペンより速かったって強弁するバカが何ヶ月経っても諦めないから言うけど
18歳やそこらでフォーミュラー歴2年のガキと下位カテ下積み5年、F1でも同様のキャリア送って
年齢的にも全盛期に到達したリカルドの対決なんて何の参考にもならんよ

やっと同じ土俵に立ったと言えるのは2018年だろう
案の定、ボコボコにやられて逃げ出す以外になかったが
0607音速の名無しさん (アウアウウー Saab-NC9Y)
垢版 |
2020/12/08(火) 02:42:07.70ID:CzvhnONGa
>>574
まあでも
結果は残念だったけど、見てた奴はみんな
ラッセルの評価高まったじゃろ
もともと高かったけど

それに優勝したペレスも
一度最後尾まで下がってから実力で這い上がったし
いいレースだったなと
0609音速の名無しさん (ワッチョイW 6cfd-BPyG)
垢版 |
2020/12/08(火) 03:03:18.77ID:Mtx+uOtE0
ペレス、よかったなあー
ドラマだよ
なんてドラマだ

たったひとつの優勝でも、それがあるかないかで人生変わるんだもんなぁ

最後までラッセルが勝つのを望んでたけど、表彰台に立ったペレスの顔を見てたら、こちらまでもらい泣きしそうになってしまった

ルクレール、貴様!
メルセデスクルー、貴様ら!

でも、それもあってのドラマかな

今ごろ配信見た
辛かった、情報断ち、5ちゃん断ち含めて
0610音速の名無しさん (ワッチョイW 876c-cOqn)
垢版 |
2020/12/08(火) 03:11:26.38ID:fLDK5fbM0
>>433
アロンソて2年離れてただけなの?
もう昔の人と思てたわ
0612音速の名無しさん (ワッチョイ d86c-l3pW)
垢版 |
2020/12/08(火) 03:14:33.13ID:s8PYYtEn0
メルセデスはハミルトンかボッタスが離脱した際は
後釜はオコンだろうと言われてたけど、ラッセルになりそうだな。
ハミルトン引退、ボッタス馘でオコン、ラッセルとかもあるかも。
0613音速の名無しさん (アウアウエー Sa6a-dozL)
垢版 |
2020/12/08(火) 04:18:24.87ID:HSBO70yMa
>>612
若手2人は無いだろ
オコンはルノーで満足だろうしラッセルと組ませるならヴェッテルだろうな
0614音速の名無しさん (ワッチョイW ac6c-fAcm)
垢版 |
2020/12/08(火) 05:06:28.34ID:fN+iHKi+0
オコンは結果的にもしリザーブで乗れていたとしてもこんなとっ散らかってたかもと思うと
いつ乗れるかわからない状況からルノー移籍して表彰台まで乗れてよかったな
0615音速の名無しさん (ワッチョイW ac6c-fAcm)
垢版 |
2020/12/08(火) 05:11:57.96ID:fN+iHKi+0
ドライバーの持ち込み金に頼らなくていい新チームがバンドーン、ヒュルケンベルグ、アイロット、シュバルツマンあたり乗せるようなことあったらいいのにね
開発幅広いまま資金制限設けてこなかったからドライバーは持ち込み金必須になっちゃったね
そうこうしてるうちにコロナショックで手遅れになっちゃった
0617音速の名無しさん (スップ Sd00-iNkf)
垢版 |
2020/12/08(火) 05:33:25.32ID:k34Zm0K0d
コロナショックのうえに新協定では既存のチームに20億ずつ払わないと参戦できないからな

もう参入するチームなんて無いだろ
0618音速の名無しさん (オッペケT Sr72-t5Rm)
垢版 |
2020/12/08(火) 05:39:14.85ID:3wNkNzubr
F1のコンスト買収したい資本家やVCなんていくらでもいるんだが?
事実ドミトリー・マゼピンはフォース・インディアやハース買収に名乗りを上げたしウィリアムズはVCのドリルトン・キャピタルに買収されただろ
なんかF1を過小評価してるやつおるけど数百億の初期投資してでも買収したい資本家は今現在でもいくらでもいる
0620音速の名無しさん (ワッチョイ 8150-+YBT)
垢版 |
2020/12/08(火) 05:53:24.26ID:KX6YTbG90
コンスト買収できてもエンジンサプライヤーはそうではない
ホンダ撤退後、あと3つしかない
フェラーリはないとして、残り2つはあやしい
0622音速の名無しさん (オッペケT Sr72-t5Rm)
垢版 |
2020/12/08(火) 05:57:49.37ID:3wNkNzubr
メルセデスは4枠一杯だがフェラーリはあと1枠あるしルノーは3枠あるから余裕
ホンダとか来年撤退するサプライヤーなんてどうでもいいんだよ
0623音速の名無しさん (オッペケT Sr72-t5Rm)
垢版 |
2020/12/08(火) 05:59:29.34ID:3wNkNzubr
新規参入しないんじゃなくて毎回ウィリアムズが反対するからできなかったんだよw
オーナーがドリルトンになったから新規参入の障壁がなくなるんじゃないかと期待してるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況