X



□■2020□■F1GP総合 LAP2357□■アイフェル□■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイW bf0e-VPsb)
垢版 |
2020/09/30(水) 00:14:36.92ID:Zmf1RYAH0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2355□■アイフェル□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1601215737/

□■2020□■F1GP総合 LAP2356□■アイフェル□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1601285355/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002音速の名無しさん (ワッチョイ ff44-4fpq)
垢版 |
2020/09/30(水) 00:18:07.15ID:EF4xZXHH0
来年

ハゲルトン-ボッタス

フェルスタッペン-ア〜ルボンボン

ルクレール-サインツ

ガスリィー10-つんつん角田

アロンソ-オワコン

スベッテル-スベロール

ヨッパライコネン-シューマッパ

グロージャン-ペレス

ラララッセル-ラフティ

リカルド-ノリス
0003音速の名無しさん (ワッチョイW 8f0b-fOvb)
垢版 |
2020/09/30(水) 01:06:04.17ID:24Px6Zkm0
カスリック2号w
あの馬鹿より下w
0004音速の名無しさん (ワッチョイW 6f27-AB+h)
垢版 |
2020/09/30(水) 01:07:09.61ID:ug/ECfIB0
ミックが2018年のF3で大逆転したとき、ティクトゥムが僕の名字はシューマッハじゃないからと発言して批判されてたけど、あれも謎の力が働いてたのかな?
0007音速の名無しさん (ササクッテロ Sp47-dPaA)
垢版 |
2020/09/30(水) 01:17:19.99ID:I+QaD9Ccp
凡の遅さに比べたらガスリーの遅さなんてショボいわ
凡はトロも含めたレッドブルドライバー史上でもダントツの遅さ
あれを擁護するやつがいるのが驚きだわ
0008音速の名無しさん (ワッチョイW 83b8-8YkJ)
垢版 |
2020/09/30(水) 01:20:48.73ID:qXbYjXHv0
マクラーレンがアジア系のスポンサー欲しがってたし…
ヨーロッパは元々ダメで、アメリカもコロナで落ちていく中
成長期の国が多いアジアは魅力的だからアジア代表として乗せてるんだと思う
その金でフェルスタッペンが優勝するなら、いい金のなる木だよね
0010音速の名無しさん (アウアウウー Sa27-BZPA)
垢版 |
2020/09/30(水) 01:28:41.08ID:ht0wVZ5la
>>9
ほぼ全てのコーナーで
進入ははマックスが一番なんだな

アルボンもガッさんも
もっとアホみたいな速度で突っ込んだら
意外とスムーズに曲がれるのかも?
0012音速の名無しさん (ワッチョイW cffd-3fF9)
垢版 |
2020/09/30(水) 01:42:20.48ID:M3q3vEEr0
>>10
タウリの二人はダウンフォース削ってる証
タッペンと同じ侵入すると飛んでいくよ
アルボンはタッペンと同じセッティングだったんだろうなと思う
RBとメルセデスは高ダウンフォースでレコード仕様
0013音速の名無しさん (ワッチョイ 6f44-Uy5C)
垢版 |
2020/09/30(水) 01:42:55.28ID:Whnyd4uF0
>>4
良く覚えてるのは中国GP
タイヤ交換しても順位変わらないからと1周しかチャンスが無い中できっちりとファステストを出した。
お世辞にも褒められるタイムじゃなくギリギリだったけどな。

優勝したイタリアでもプレッシャーは凄かっただろうけど最後までミスせず走りきったし。
一方のアルボンはハミルトンに迫られただけでオーバーラン。

アルボンはすっかりハミルトン恐怖症なんじゃね?
0020音速の名無しさん (ワッチョイW d38f-vZte)
垢版 |
2020/09/30(水) 02:25:55.15ID:sQW1WfqE0
>>18
ミックは最初の1年は鈍亀走方で学ぶタイプだから、クラッシュはしないと思う。でも、タイムはメッチャ遅いと思う。
0023 ◆lQl04FANTA
垢版 |
2020/09/30(水) 02:41:32.72
ミックは大量のスポンサーつくだろうなあ
0024音速の名無しさん (ワッチョイ 63b8-G8Sl)
垢版 |
2020/09/30(水) 02:57:07.82ID:NlKq3zX10
ミック「俺の名は?」
F1ドラ「ミック」

ミック「俺は将来の?」
F1ドラ「連覇王者」

ミック「ひれ伏せ」
F1ドラ「あぁ、ミックさまー」
0028音速の名無しさん (ワッチョイ cfe3-gW4a)
垢版 |
2020/09/30(水) 03:31:22.24ID:S+aIgc1r0
ミックがF1に乗ってみて、もし遅くてクラッシュでもしたら
レベル高いと言われてる今年のF2ドライバーの評価総崩れになるかも・・
0031音速の名無しさん (ワッチョイW b3de-vZte)
垢版 |
2020/09/30(水) 04:18:29.29ID:mqrXnlX60
本当に速いドライバーはF2参戦1年目でチャンピオン獲るからね
0033音速の名無しさん (ワッチョイ d330-zx8U)
垢版 |
2020/09/30(水) 04:25:18.05ID:Kzt5sppf0
ロシアではガスリーもクビアトもアルボンも抜くの下手過ぎたかな
少し離してクーリングとチャージラップを挟んでチャージを残しつつ接近出来た時に仕掛けるんだよ
なんで3人とも0.5-0.7秒とかで無理してぴったりくっ付いたまま何周もグルグルやってんだよ…
そんなんだから履き古したライコネンとか履き古したオコンを何周かけても抜けないし、肝心なところでペース足りなくなるんだ
そんなんやってたらマシンや新しい筈のタイヤがおかしくなって逆に後々抜き難くなるに決まってるだろ
リカルドやタッペンみたいにスパッと抜ける奴ならわかるけど、5周も10周も同じ事続けてトレインに巻き込まれるとかはちょっと
0034音速の名無しさん (ワッチョイ d330-zx8U)
垢版 |
2020/09/30(水) 04:38:29.22ID:Kzt5sppf0
「セッション再開の時刻がわからないままピットレーンへ出れば、出口で長い時間待たなければならないから、
エンジンを一度切らなければならない。そして、エンジンを再スタートさせるためにはMGU-Kによるスターターボタンが必要となるが、
我々はそのようなことができない」

ここらへんもメルセデスのMGU-Kトリックになんか絡んでるのかも知れないな本来積んでる筈の機能を積んでない
そのあおりを受けてストロールはオーバーヒートを起こして撤去される事態に陥ってた
0035音速の名無しさん (ワッチョイW 4392-Zy0M)
垢版 |
2020/09/30(水) 05:46:23.37ID:WxAq2QS80
ラグナタンとゲラエルをメルセデスに乗せてほしい
0036 ◆lQl04FANTA
垢版 |
2020/09/30(水) 05:55:34.52
角田もシュワルツマンもマゼピンも遅くて期待出来ないって事か
0038音速の名無しさん (ワッチョイ 733d-4fpq)
垢版 |
2020/09/30(水) 06:02:38.14ID:QTmkmiFM0
>>33 ペース落としたら今度は後ろにやられるのはわかるけど
仲間内で連なってる時くらいは「ピキーン! お前のやりたいことは
理解したぜ!」って協力すればいいのにね。
0039音速の名無しさん (アウアウウー Sa27-cCkA)
垢版 |
2020/09/30(水) 07:29:38.56ID:4Dqntr+va
>>32
wなにがきたの?
0040音速の名無しさん (アウアウウー Sa27-XSuf)
垢版 |
2020/09/30(水) 07:31:53.13ID:6oJf3Rtja
>>9
直線はガスリーが一番速いやん
フェルスタッペンが直線で0.6秒失ってるて無線で言っていたジャンピエロランビアーゼどういう事だ?
後ハミルトンの立ち上がり凄え
0043音速の名無しさん (アウアウウー Sa27-XSuf)
垢版 |
2020/09/30(水) 07:37:57.98ID:6oJf3Rtja
>>34
重量減らす為にそのシステム付けてないだけ
Kを使ってエンジンスタートさせる必要がある機会なんて今回が初めてだろ?
そのシステムの為に重量増やしたく無いて事
0045音速の名無しさん (ワッチョイ e3b8-Kk5w)
垢版 |
2020/09/30(水) 07:44:57.36ID:0DqwIoqO0
でもMGU-Kってクランクシャフトに直結してるモーターみたいなもんだろ?
しかも普段は入出力の細かい制御してるんだからセルとしてなぜ
わざわざ使えないようにしてるのかわかんないな。
0048音速の名無しさん (ワッチョイ ff44-4fpq)
垢版 |
2020/09/30(水) 08:02:20.92ID:EF4xZXHH0
>>45
モーターが高回転に特化していることが考えられる。
具体的には、コイルが細い線でたくさん巻いてあるという事。
セルモーターは始動に使うので、大電流にも耐えられるようになっているが、F1は1速でも80km以上なので無駄になる。

これは、ホンダも面白くなってきましたよ
0049音速の名無しさん (スップ Sd1f-AghW)
垢版 |
2020/09/30(水) 08:02:42.50ID:Xfv+t2oLd
ガスリーはホンダの特性に合ったるのかもね
重タンの時には無理せずタイヤを温存してタンクが軽くなってから攻めはじめてるのかな
セオリー通りではあるんだけど
おかげでエネルギー切れとかも影響受けて無さそうだね
浅はかな知識だから間違ってるかもだけど
0057音速の名無しさん (オッペケ Sr47-b/Bc)
垢版 |
2020/09/30(水) 08:26:59.42ID:yIMnk6Dmr
>>48
>モーターが高回転に特化していることが考えられる。
具体的には、コイルが細い線でたくさん巻いてあるという事。
コイルの巻き数については逆だよ
高回転型は太い線を少なく巻く
0061音速の名無しさん (ワッチョイW e3c0-AzkZ)
垢版 |
2020/09/30(水) 08:49:03.57ID:olGllrxV0
アレジの娘は…
0069音速の名無しさん (ワッチョイW ffee-8LwF)
垢版 |
2020/09/30(水) 09:12:32.98ID:AJpw6Qyk0
>>50
個人的に速いマシンは格好良く見える理論が、ドライバーにも言えるのかと。

フェルスタッペンもデビュー当初は「顔はね…」みたいな感じだったけど、今やイケメンに見える。それは速さが伴っているからそう見えるのだと思う。だから角田も速さを見せればイケメンに見えてくる…かも…
0070音速の名無しさん (ワッチョイ f344-gW4a)
垢版 |
2020/09/30(水) 09:15:45.77ID:ris/v0n50
アレジ息子のメンタルは日本人の方に強く出たなw
0075音速の名無しさん (ワッチョイ ff44-4fpq)
垢版 |
2020/09/30(水) 09:29:11.65ID:EF4xZXHH0
>>57
間違い。ついでにジェネレーターとしての効率も巻き数が多い方がよくなる。
メルセデスはその最適なバランスを知っているんだろう。
ホンダのデプロイ切れが解消されるかも。
0076音速の名無しさん (ワッチョイ ff44-4fpq)
垢版 |
2020/09/30(水) 09:30:53.43ID:EF4xZXHH0
>>69
オコンとの騒動の後、人間的に成長した。
それが顔に出ている。
0079音速の名無しさん (ワッチョイ ff44-4fpq)
垢版 |
2020/09/30(水) 09:37:02.90ID:EF4xZXHH0
>>78
お前がまだそのレベルに達していないだけ。
高校生か?
0085音速の名無しさん (オッペケ Sr47-P/9B)
垢版 |
2020/09/30(水) 09:56:25.59ID:tLcRtWjar
レッドブルとしては本当はリカルドが出て行くのは困った話なんだろう
リカルドの要求をかなり呑んだ契約してまでも延長しようとしていたわけだし
0088音速の名無しさん (ワッチョイ bf1d-laBG)
垢版 |
2020/09/30(水) 10:11:45.04ID:Bu0Qj0cf0
今回のFDAのドライバーがマルコからRBJrに採用されなかったり落ちたりしたのも分かる
予選遅かったり新カテ1年目の学習能力遅かったりするからなあ
0089音速の名無しさん (ワッチョイ cfa3-2+Dn)
垢版 |
2020/09/30(水) 10:13:17.32ID:zsLjy/H40
>>81
F2並みにしろとは言わんが、もう少し差が縮まらないとドライバーもつまらんわな
メルセデス以外は本気になるだけ無駄みたいな状況だし
…RBはまだマシなほうだが
0091音速の名無しさん (スプッッ Sd1f-Fzy8)
垢版 |
2020/09/30(水) 10:17:55.17ID:tVgBaj6xd
いくらソンタグしてもラティフィクラスじゃタイトルは無理、他全員遠隔エンジントラブルもしくは強制ペナならありか

>>42
>来年のF1が18インチタイヤになったらミックが5勝していきなりチャンピオンになった可能性は非常に高いなw
0092音速の名無しさん (ワッチョイ bf1d-laBG)
垢版 |
2020/09/30(水) 10:18:47.77ID:Bu0Qj0cf0
年齢からみるとラッセルやタッペン世代の売れ残り物件だよな
0093音速の名無しさん (ワッチョイ 53c2-CZuY)
垢版 |
2020/09/30(水) 10:20:38.09ID:nk+GkTz20
角田の予選。3回PPでここ数戦に限るとちゃんぴょん級やん
オーストリア2戦 12位,1位
ハンガリー 14位
シルバーストン2戦 9位,10位
バルセロナ 6位
スパ 1位
モンツァ 2位
ムジェロ 11位
ソチ 1位
0094音速の名無しさん (ササクッテロ Sp47-ZzS/)
垢版 |
2020/09/30(水) 10:21:14.31ID:cVdrsPVhp
ハミルトンは伝説級の速さがあるけど、見た目も悪くないんだよね
タトゥー、ピアス、ヘルメットのカラーリングでちょっと悪な感じがあるけどF1に対しては凄いストイックというギャップもある

角田は稲中卓球部顔だから無理
0097音速の名無しさん (アウアウクー MM47-3fF9)
垢版 |
2020/09/30(水) 10:23:33.79ID:70J7+czWM
>>40
メルセデスは進入でタッペンより余裕を持たせて立ち上がりはPU性能で上回る
結果的にタイヤマネジメントも容易だと思う
速く走るにはコーナー出口での速度って基本を抑えてるのがメルセデスの異次元マシン
0100音速の名無しさん (アウアウウー Sa27-B0l1)
垢版 |
2020/09/30(水) 10:26:31.50ID:8XsmkFVVa
>>88
マルコ、シュワルツマンのことは褒めてるぞ。フェラーリはシュワルツマンを最優先で昇格させるべきって発言してるし。
もし今年の角田がF2で低成績だったら、ノリス乗せようとした時みたいにシュワルツマンの強奪を考えたかもね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況