X



□■2020□■F1GP総合 LAP2349□■ロシア□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の亀頭師 (ワッチョイW 999c-fBfM)
垢版 |
2020/09/19(土) 21:28:10.77ID:NA0/c5FA0

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ

□■2020□■F1GP総合 LAP2348□■ロシア□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1600328009/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0557音速の名無しさん (ワッチョイ 97d2-LZfW)
垢版 |
2020/09/21(月) 06:13:37.68ID:YhFhN6tu0
当時、まだ若手の部類のハミルトンとベテランになっていたバトンとの
違いというか。80年代にニキ・ラウダがチームメートのプロストを抑えて
チャンピオンになったのに近いのかもしれない。
超ハイレベルな話だよ。みんな物凄く速い人達の話。
0558音速の名無しさん (ベーイモ MM4f-NF42)
垢版 |
2020/09/21(月) 06:58:24.28ID:9AdCHwqsM
>>550
他所のメーカーは影響うけてないんだからホンダが悪いに決まってるだろアホかよ
0561音速の名無しさん (ワッチョイ 7792-5yxk)
垢版 |
2020/09/21(月) 07:57:51.74ID:NzGRJxcd0
島根で公道カートレースやったんか
F1もディズニーランドのところでやれないんかなあ
0562音速の名無しさん (ワッチョイW b70e-c+eV)
垢版 |
2020/09/21(月) 07:59:08.64ID:9YPiTMN20
>>558
ホンダ搭載他車はトラブッてないだろアホかよ
0563音速の名無しさん (ワッチョイ 1f1d-phzl)
垢版 |
2020/09/21(月) 08:08:29.32ID:ZKUfD9p20
同PU統一モードになったことで、タッペンだけが問題起こしてるんだよね、他は成績も好調
タッペン仕様にすれば他にトラブル起きて、結果としてその量は増え印象悪くなりそう
0564音速の名無しさん (ワッチョイ 77c7-xVpC)
垢版 |
2020/09/21(月) 08:09:09.25ID:uy13VHRl0
>>543
ハミルトンの1回はちょっと意味合いが違うけどな
彼の場合はチームのミスだったりマシントラブルだったりにトータル3年は泣かされてる09年10年12年とね07年と11年はこれもまた意味合いが違うから除外するけど
ハミルトンはアロンソがいた07年とタイヤが急激に効かなくなった当時は理解しがたいタイヤライフの短いタイヤに苦労した11年以外はかなり結果残してる
0566音速の名無しさん (アウアウウー Sa5b-bI5T)
垢版 |
2020/09/21(月) 08:21:15.45ID:yjkYsUpFa
>>558
メルセデスはハミルトン以外が糞遅くなってるだろ?
メルセデスはハミルトンだけに合わせたモードで他知らんだろ。影響でまくりだし

ルノー系も両方共に外してるから遅くなってるし

フェラーリ系は全車遅い

ホンダとRBもタッペンを生かすか、他は遅くするか決断の時だよ
0568音速の名無しさん (スップ Sd3f-Er/K)
垢版 |
2020/09/21(月) 08:37:19.08ID:tSrM9CXWd
>>565
そんな事いつ言った?
0571音速の名無しさん (ワッチョイW f7c0-2B+y)
垢版 |
2020/09/21(月) 08:50:16.18ID:Sk+kgGSt0
>>556
対バトンとの成績は3シーズンで2勝1敗だよ
ハミルトンの勝ちトータルとか難癖紛いの集計しなきゃハミルトンを貶せないからな
そんなひねくれた集計してハミルトンが負けたとか言ってるのは世界中でここだけ
0572音速の名無しさん (ワッチョイ b730-wUNI)
垢版 |
2020/09/21(月) 08:53:26.43ID:R354tSgW0
壊れてもいいからチャレンジングはマルコやホーナー達じゃないのか
タッペンの場合はオーバーテイクする位置まで近づける勝負どころにもつれ込んだ時の話
しかし、今後は固定モードでやらないといけないので、
同一モード内の可変パラメータ内で事前準備してそれをドライバーが引き出す形にしないといけない
これが新ルール下でのトリック。回転数とか、踏み込み具合とか、なんらかの状態でパラメーターを引き出す様にするしかない
0577音速の名無しさん (ワッチョイ 772a-Cup9)
垢版 |
2020/09/21(月) 09:10:44.33ID:EG/bEdFt0
>>575
抜きづらくはなってんだね
しかし、いくら予選モード禁止のためとはいえ、なぜレースがつまらなくなる方向に簡単にFIAはOKしたんだろうね
これまであの手この手でオーバーテイクしやすくするためのルール改正してきたのに
逆行するような真似を性急に決めたのが不可解だ
0579音速の名無しさん (ワッチョイW d792-CkbW)
垢版 |
2020/09/21(月) 09:16:29.31ID:zDjY7gbY0
>>577
禁止するやり方として
・予選モードを定義して禁止する→至難の業で非現実的
・予選決勝でモードをパルクフェルメにする→運用可能
てことだとおもう

マルコは上側の運用を期待してFIAに働きかけたのかも
0586音速の名無しさん (ワッチョイ 1f1d-phzl)
垢版 |
2020/09/21(月) 09:26:21.47ID:ZKUfD9p20
実際ぼっさんはモンツァで中団を抜けなくなってたな
ただ2レースしかやってないから判別難しいが
0587音速の名無しさん (ワッチョイW d792-CkbW)
垢版 |
2020/09/21(月) 09:27:12.11ID:zDjY7gbY0
おさらい
イタリアGPから採用の予選モード禁止の詳細(報道)

・予選から決勝まで同じICEモードで走らなければならない
・ただし予選のインラップ、アウトラップ、
ポールタイムより20%以上遅いラップ、
 レースでのグリッドへ向かうラップ、チェッカー後のラップ、
SC・VSC中のラップは対象外
・同じ週末でのみ同一のICEモードが強制される
・ICEパラメータは1周の中で変更できるが、全てのラップで同じ
パターンを繰り返す必要がある
・ワークスとカスタマーチームでは同じモードを使用
・問題発生した場合レース中にモードを変更できる
ただしFIAに速やかに通知し問題の発生を証明する必要がある
・問題発生モードではパフォーマンスを大幅に低下させること
問題発生モードから元のモードにレース内で戻すことは出来ない
・オーバーテイクボタンは予選で使用不可 レースでは
MGU-K関連のwastegate modeでのみ可

https://www.motorsport.com/f1/news/f1-mode-clampdown-targets-reliability-fix-claims/4862813/
0588音速の名無しさん (ワッチョイ b730-wUNI)
垢版 |
2020/09/21(月) 09:39:17.72ID:R354tSgW0
>>573
オーバーテイクボタンはバッテリーの話だからエンジンモードのパラメータじゃない
無線で指示を受けてエンジンモードを切り替えてってのが禁止されてる
なので、同一モード内で許される可変パラメーターを引き出しやすい形で実装しておくしかない
ただ、この形だと引き出す為に限定条件になってしまうので、いつでもって訳にもいかなくなるそれでボッタスが困ってた
0589音速の名無しさん (ワッチョイW d792-12BQ)
垢版 |
2020/09/21(月) 09:42:38.94ID:bGpWlG1i0
>>554
ハミルトンの2勝1敗
合計ポイントはバトンが上回ってるけどシーズン跨いだ合計に意味はない
そもそもハミルトンはチームのミスとトラブルで100ポイント以上失ってる
ハミルトンPPなのにバトンQ2落ちとか普通にあったよ
マクラーレンはハミルトンのタイトル争いよりバトン救済を優先してたり迷走しまくってたな
0591音速の名無しさん (ワッチョイ b730-wUNI)
垢版 |
2020/09/21(月) 09:53:00.23ID:R354tSgW0
予選と決勝は明かにタイムが段違いなので、かなりエンジンの状態が違うから、予選向きパラメータは逆に引き出しやすい
なので、決勝の時にオーバーテイクを仕掛ける周だけ強化したいみたいな時の後押しの方が難しくなる
このトリックを勘違いしたメーカーのPUはバランスを取ろうとして予選がズタボロになるだろうね
事前に知ってるメーカーは一歩リードするだろう実際メルセデスはイタリアGPで同じC4を使って去年のチート込みフェラーリのPPより遥かに速い
トゥすら使わなかったのにねエンジンがパワーを失ってたらあんなタイムは出せないコース&シチュエーション
中団勢は去年のフェラーリメルセデスと比べて大したタイム出してないので、去年の自己ベストを上回ってもたかが知れてるPUの馬力上、限界の走りを元々してないので
0592音速の名無しさん (ワッチョイ b730-wUNI)
垢版 |
2020/09/21(月) 09:55:37.49ID:R354tSgW0
>>590
むしろ最初の年だけWCになったハミルトンがハミルトンワンマン状態になって一度も勝てなくなっただけだろう
だからチームを見限ってレッドブルに行こうとして、そこで蹴られてメルセデスに移動した話
そのせいで2013は落としたが、PU以後はラッキーという話になった流れハミルトン時代からシャシー腐ってたんだよマクラーレン
0593音速の名無しさん (ササクッテロラ Spcb-pyLC)
垢版 |
2020/09/21(月) 09:58:59.31ID:fouNu59Jp
>>590
2012は信頼性低すぎたけど2010はハミルトンをアロンソ待遇してればタイトル獲れただろうな
バトンのチーム掌握術が優れてたともいえるが
マクラーレンでの冷遇トラウマでメルセデス移籍の際にはチームメイトとは絶対対等という条件を出したらしいからな
0594音速の名無しさん (ワッチョイW 9f0f-IVsE)
垢版 |
2020/09/21(月) 10:03:54.86ID:MZ/0ZKPl0
ハミルトンはセナ崇拝してたかと思いきやラウダに弟子入りしたりよく分からんわ
ヘルメットのカラーが全てでは無いと思うが、今年はラウダの話なんか一個もしてないよね?
0595音速の名無しさん (スップ Sd3f-IkrY)
垢版 |
2020/09/21(月) 10:08:20.92ID:ynmN5D1td
2012ハミルトンとか今のベッテルと同じ待遇
ピット作業3秒台が当たり前の時代に毎回10秒かかってた
この年のスペインGP後のテスト、ハミルトンはやりたがったがマクラーレンは不参加を決めた
それのせいか分からないがどんどんマクラーレンのパフォーマンスは落ちていった
0597音速の名無しさん (ワッチョイ b730-wUNI)
垢版 |
2020/09/21(月) 10:27:04.54ID:R354tSgW0
マクラーレンの凋落は2009年から激化してて、ハミルトンを持ってしてもズタボロで勝利数激減してただけだよ
エンジンもずっと同じどころか2009年にWCなブラウンGPと同じモノだし、総獲得Pが高かったエンジン
2010年からは復調してたものの、バトンが上回ってる時にハミルトンが予選でやらかしてた話
バトンはハミルトンの真後ろにつけたのが6回もあったが、ハミルトンがバトンの真後ろだったのは2位と5位の2回しかない
だから仮にバトンから全ての順位を奪って入れ替えていても9Pしかないから、WCに全然届かないんだよ
0600音速の名無しさん (ワッチョイW 7f0b-c+eV)
垢版 |
2020/09/21(月) 10:39:45.00ID:cYrxlwUE0
>>589
ポイント稼いでもランキング除外されたシューマッハのように大事なのはランキング
ランキングも単年で競うものであり、複数年の平均などというルールではない
従って3年中2年ランキングが上だったハミルトンが上なのは猿でも分かることなんだよね

トータルでどうこう言ってるやつは自分は猿以下の知能って事でFAですね
0601音速の名無しさん (ワッチョイ b730-wUNI)
垢版 |
2020/09/21(月) 10:40:56.76ID:R354tSgW0
東京ディズニーランドかUSJのSUPER NINTENDO WORLDの近くでやれば世界的な集客も期待出来るだろうし
用地的な問題もなんとかなるかもだが…
他の場合だと併設の相乗効果とか、立地的なアクセスや開催意義なんかで微妙なんでは?
TDLやUSJと提携してハミルトンやタッペンやルクレール達にミッキーやマリオの格好させてカートでパレードでもしてもらったら世界的にF1ファン層以外へのアピールにもなるだろうし
相乗効果でF1の観客も増えそうなものだけどね
0602音速の名無しさん (ワッチョイW 7f0b-c+eV)
垢版 |
2020/09/21(月) 10:43:02.76ID:cYrxlwUE0
>>553
一貴は名の通りサラブレッド過ぎた
良いものは持っていたけど、良い人過ぎた

ロズベルグもサラブレッドだったけど、シューマッハを蹴散らしハミルトンにはダークサイドに堕ちる事でなんとか一矢むくいた
0603音速の名無しさん (ワッチョイW 7f0b-c+eV)
垢版 |
2020/09/21(月) 10:44:02.73ID:cYrxlwUE0
>>601
USJはともかく、ディズニーはF1より遥かに価値あるからそんな事興味すらないだろ
0605音速の名無しさん (アウアウウー Sa5b-bI5T)
垢版 |
2020/09/21(月) 10:45:36.28ID:O+WV7HmBa
>>601
反感しか買わんやろ
何が悲しくてレジャー施設へ行くのに
F1みたいな謎のイベントで邪魔されるんだ!!(激怒)
で、更にF1が日本で人気が消えると

どこでやろうが、市街地だろうと
市街地周辺だろうと邪魔でしかないんだよ
0606音速の名無しさん (ワッチョイW 7f0b-c+eV)
垢版 |
2020/09/21(月) 10:47:16.44ID:cYrxlwUE0
>>604
耐久は優しくないと勝てないからねw
0607音速の名無しさん (ワッチョイ b730-wUNI)
垢版 |
2020/09/21(月) 10:47:23.21ID:R354tSgW0
>>603
まあ、TDLだと逆にF1側が大金取られそうだし、ねらい目はマリオカートとのコラボかね
マリオゲームのユーザーは桁違いに多いし、開拓に丁度良さそうなものだけど
任天堂はコロナ下でも逆に増収増益状態だし、全チームスポンサーとかやってくれるかも知れん
まあ、そんな交渉力が今のF1にあるかどうかは知らんが…
0608音速の名無しさん (ワッチョイW 7f0b-c+eV)
垢版 |
2020/09/21(月) 10:48:08.80ID:cYrxlwUE0
>>598
グランツーリスモか?
0609音速の名無しさん (アウアウウー Sa5b-bI5T)
垢版 |
2020/09/21(月) 10:50:19.40ID:O+WV7HmBa
市街地やそれに近いの妄想する人って
根本的に頭おかしいよな
日本なんて市街地でやる場合の問題を考慮すると





と補償金をどうするか
開催する場合の経済損失をどうするのか
都心部だと補償金だけでも数千億円は余裕でいきそうだし(開催3日間と事前準備の舗装やコース作り)

少し頭があれば実現なんて国が大々的にやらないと出来ないの分からんのかね?
0611音速の名無しさん (ワッチョイW 7f74-4ETF)
垢版 |
2020/09/21(月) 11:08:31.97ID:IbKx5IQh0
>>609
吉村知事に言ってやって。
0612音速の名無しさん (スプッッ Sdbf-tGkM)
垢版 |
2020/09/21(月) 11:11:16.26ID:d97jXlkpd
公道レースってグレード1のサーキットを用意できないような国や国民の意見を簡単に無視出来る国向けの形態でしょ
日本は鈴鹿や富士やもてぎの立派なサーキットがあるのにそれらのアクセスのインフラ強化に力を入れた方が断然いいと思うけど
0613音速の名無しさん (ササクッテロラ Spcb-pyLC)
垢版 |
2020/09/21(月) 11:11:54.56ID:fouNu59Jp
>>595
大のテスト嫌いのハミルトンがやりたいと言ってチームも調整してたのにバトンがやりたくないと言った事で見送られたんだよな
自分だけでなくハミルトンがやるのも嫌だと言ったバトンを優先して
0615音速の名無しさん (ササクッテロラ Spcb-pyLC)
垢版 |
2020/09/21(月) 11:15:20.57ID:fouNu59Jp
>>597
チームに不信感抱かせないだけでもっと良い結果に繋がっただろうよ
チーム代表が度々バトンを優先するような発言してるのに最高のパフォーマンス発揮できるはずがない
0616音速の名無しさん (アークセー Sxcb-Layp)
垢版 |
2020/09/21(月) 11:20:08.05ID:wtwlM3F6x
>>612
>アクセスのインフラ強化

多少興味がある人でも
「でも、お高いんでしょう?」
「行くの大変なんでしょう?」
ってなるからなあ
それ大事よね
0618音速の名無しさん (ワッチョイ b730-wUNI)
垢版 |
2020/09/21(月) 11:47:50.06ID:R354tSgW0
同じやるならもうちょっとスポンサーが付きそう&世界中の人々の関心を引きそうな感じでやらなきゃダメ
って系統の話だからな
元々辺鄙な市街地で走らせたいとか言い出してる人達がズレてんのさ
そんなんだったらもう鈴鹿でいいよ
0619音速の名無しさん (ワッチョイW 9fb8-nRv4)
垢版 |
2020/09/21(月) 11:58:15.97ID:OX8uGdPZ0
二世ってハンガリー精神に欠けた恵まれた養殖ものってイメージだったがよくニコはタイトル取ったな。親父は厳しく育ててたらしいし、よくあの黒酢成分を持ち合わせてたもんだ
0620音速の名無しさん (アウアウウー Sa5b-akuI)
垢版 |
2020/09/21(月) 12:33:35.11ID:lOUcL4aJa
って二世っていろんなタイプいるし
親父が早々死んで苦労人とか、親父がF1で成功出来なくて息子に託すとか、親父はF1成功後レース以外でも成功息子の方はレース始めるのが遅かったとか
0622音速の名無しさん (ワッチョイW 9f0b-bvdx)
垢版 |
2020/09/21(月) 12:36:07.36ID:MvVookUR0
>>619
86年最終戦をTVで見た
当時はTBSがダイジェストで放送してた
父(ケケ)がインを刺そうとしたセナのFノーズをもぎとって、自分はノーダメージで走ってた

89年鈴鹿でプロストがセナをブロックしてリタイアさせたとき「うまくやるにはテクニックがいる」とコメントしてた

自分はケケが大好きです
0626音速の名無しさん (ワッチョイW bf26-Zk8N)
垢版 |
2020/09/21(月) 12:50:32.52ID:fRTbBwb10
子中嶋はトヨタのNo.1待遇で今でこそ成績を残しているがF1時代の投資は日本モタスポ界最大の無駄。ニコロズに対してフル参戦34.5対0は有り得ないレベル。あのとき可夢偉を乗せていれば…タラノスケ以上にFポンレベルだったのにパパ嶋の論功行賞でF1に乗せたヨタの罪は深い

>>553
>ロズベルグは勝ち逃げしたけど、気持ちは分かる。
>復帰したシューマッハ、次いでハミルトンがチームメートで
>常に比べられ精神的に限界だったんだろうと思う。

>そんなロズベルグに予選で勝った実績のある中嶋一貴(ルマン三連勝おめ)
>も歯車さえ噛み合えばもっといけたと思うときがある。
0627音速の名無しさん (ササクッテロラ Spcb-pyLC)
垢版 |
2020/09/21(月) 13:00:43.86ID:fouNu59Jp
>>619
ケケはニコが顎みたいな卑怯な真似したら殴ってF1辞めさせると言ってたな
ミラボーゲート等々実際やったらダンマリだったが
0631音速の名無しさん (ワッチョイ 773c-W2Jb)
垢版 |
2020/09/21(月) 13:17:13.57ID:2HmWpKR+0
過去現在のどんなレジェンドドライバーがほしくても手が届かなかった実質の称号を持つアロンソが
史上最強最高のドライバーなんですけどね
0632音速の名無しさん (アウアウウー Sa5b-akuI)
垢版 |
2020/09/21(月) 13:23:19.17ID:lOUcL4aJa
ブダペストには金持ち地区にビンボー通りと言う名の通りが有る
金持ちになってもビンボーだった頃を忘れないハンガリー精神を現したものである
0635音速の名無しさん (ワッチョイ b730-wUNI)
垢版 |
2020/09/21(月) 13:29:42.24ID:R354tSgW0
実際はゲートじゃないけど、ミラボーゲート云々騒がれた話は実はハミルトンの黒歴史話でもあったりするんだよ
ハミルトンは長年乗っててモナコで一度もPP取れた事がなかったので、幻のラップをPPだと主張して
コースアウトしたロズベルグに罵声を浴びせまくったと見られた面もあったりする
アロンソが自分こそモナコウィナーとか言ってたのもハミルトンがタイヤ選手権化した2019迄モナコで
ポールトゥウィン取った事がなかった事への煽りだったりする
更に、ハミルトン自身が他のマシンが予選で走り難い様に路駐したり無意味に周回したり繰り返して
他の人達の批判をただの難癖と誤魔化してたもんだから、自分がそういうドライバーだから
他の人もやると思って煩かったんじゃないの?と天に唾吐いて全部自分にかかったみたいな目でも見られたり
ハミルトンの長いF1ドライバー人生でモナコPPは2015と2019の二回だけ、ハミルトンはモナコが苦手というオチで終わる
0636音速の名無しさん (スップ Sd3f-IkrY)
垢版 |
2020/09/21(月) 13:33:47.88ID:l58tJrc0d
結果やポイントだけみたらヒルはプロストとフレンツェンにしか負けてない
セナとは3レースだけしか組んでないが
開幕戦でセナがスピンリタイアする一方でヒルはインフルだかの病気にかかって高熱の状態で2位に持ち込んだわけで
なめられすぎ
0639音速の名無しさん (ワッチョイW 7ff0-Er/K)
垢版 |
2020/09/21(月) 13:41:28.47ID:S/Va3cMk0
>>631
つまらん
0640音速の名無しさん (スププ Sdbf-T6pl)
垢版 |
2020/09/21(月) 13:46:08.92ID:upxIEHjAd
>>630
ガスリー「レッドブルは糞マシン」
0641音速の名無しさん (スププ Sdbf-T6pl)
垢版 |
2020/09/21(月) 13:46:09.21ID:upxIEHjAd
>>630
ガスリー「レッドブルは糞マシン」
0642音速の名無しさん (ワッチョイW 97b8-ksRA)
垢版 |
2020/09/21(月) 14:04:26.65ID:ltGO2UQc0
>>630
歴代のチャンピオンで速くないマシンでタイトル取れた奴いますか?
結果全てのチャンピオンは速いマシンをきちんと手に入れてタイトル取って来ているんだよ
あとチーム内がイタリアのバカ連中の様な場合だといくらいいマシンあってもタイトル取れないけどな
0644音速の名無しさん (ササクッテロラ Spcb-pyLC)
垢版 |
2020/09/21(月) 14:27:08.40ID:fouNu59Jp
>>635
ハミルトンは別に罵声浴びせたりしてないぞ
ロズベルグの行為は審議になったが故意だと証明出来なかったためペナルティは出なかった
ロズベルグはあの後普通にガッツポーズしてたんだけどなw
それに川井が言ってるがモナコマイスターに相応しいのはロズベルグではなくハミルトンらしいぞ
どうせお前みたいなのは川井もろとも否定するんだろうがな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況