X



□■2020□■F1GP総合 LAP2349□■ロシア□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の亀頭師 (ワッチョイW 999c-fBfM)
垢版 |
2020/09/19(土) 21:28:10.77ID:NA0/c5FA0

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ

□■2020□■F1GP総合 LAP2348□■ロシア□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1600328009/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0429音速の名無しさん (ワッチョイ 7fa6-5MQP)
垢版 |
2020/09/20(日) 23:40:17.84ID:l4IGlh0S0
だがチームからサポートされない事態に招いたのはベッテル本人だから全く同情の余地ないんだよな
2014年もリカルドにボロ負けしてレッドブルから逃げるようにフェラーリに移籍したのはダサかった
0431音速の名無しさん (ワッチョイ b7c6-b3rt)
垢版 |
2020/09/20(日) 23:41:25.96ID:acG9qVjn0
>>425
給料泥棒ってチーム代表が率先して叩いてたからな
ザウバー移籍した時も1ストッパーのマッサ相手にレースペースで1秒以上遅いことが続いて
ペーターにも給料のことを言われてた
ジャック応援してたから心折れたわ
0432音速の名無しさん (ワッチョイW 9fb8-nRv4)
垢版 |
2020/09/20(日) 23:42:16.76ID:waPO7ZGE0
>>428
三栄書房に納品するライターやフジテレビの好きな脚色付きやからな
0433音速の名無しさん (ワッチョイ 9f45-xVpC)
垢版 |
2020/09/20(日) 23:42:18.21ID:VL3jc9sf0
ハートレーはF1載る前から、マークウェバー組でポルシェのWECワークスドライバーだったしな
0434音速の名無しさん (アウアウエー Sadf-pf+Z)
垢版 |
2020/09/20(日) 23:44:14.73ID:EUcjodema
>>429
レッドブルからフェラーリは昇進みたいなもんだからあのポンコツレッドブルからフェラーリに移るのは当然だろう
2018からメルセデス移籍蹴って居残ったくらいフェラーリ好きだからな
0435音速の名無しさん (ワッチョイ 97d2-LZfW)
垢版 |
2020/09/20(日) 23:44:36.78ID:v146enAJ0
ここ最近だとこの掲示板のホンダファンがレッドブルのマシンや
フェルスタッペンを叩き始めているのはみんな見ていると思う。

もう20年前から何も進歩してない・・・何一つね。
0436音速の名無しさん (ワッチョイ b7c6-b3rt)
垢版 |
2020/09/20(日) 23:44:40.42ID:acG9qVjn0
>>429
ライコネンが最後の優勝を飾ったレースを見ると
フェラーリも真面目にやればメルセデスの誘導作戦に引っかからずに横綱相撲で勝てるのに
ベッテルが走ってる時は浮足立ってんだよな
0438音速の名無しさん (ワッチョイW 9fb8-nRv4)
垢版 |
2020/09/20(日) 23:48:38.32ID:waPO7ZGE0
>>435
なんで行儀の悪いホンダファンが生まれるのか? 結局は自分で見てどうこうじゃなく、雑誌やらウェブを見てワーワー言うわけやからね

それ書いてるライター、チーム首脳とと喧々諤々とやりあってるのかといえば、そんな場面なんて一度もなくただ見てるだけ。これが日本のモータージャーナリスト
0440音速の名無しさん (ワッチョイ 97d2-LZfW)
垢版 |
2020/09/20(日) 23:50:14.62ID:v146enAJ0
マグレでF1チャンピオンになんかなれないでしょw
そのシートを得るまでの努力と才能と運、
そういうのもひっくるめての話なんだから。

フェラーリ時代のシューマッハ、レッドブル時代のベッテル、
メルセデス時代のハミルトンが運に恵まれたとは思うけど。
0441音速の名無しさん (ササクッテロラ Spcb-WNsb)
垢版 |
2020/09/20(日) 23:50:37.08ID:ZYqvcfW9p
>>418
ベッテルは無双してた時からミスが多くてマシンだけと叩かれてたぞ
ハミルトンが若手に負けたら衰えたと言われるだけだろ
0444音速の名無しさん (ワッチョイ 773c-W2Jb)
垢版 |
2020/09/20(日) 23:53:46.13ID:CS14Vh/k0
ベッテルが無双してた頃にハミルトンはマッサと遊んでたくらいのドライバーだったわけで
チームメイトがセカンドしてくれて、マシン無双級ならまあね。ってことだよなw
0445音速の名無しさん (ワッチョイ b7c6-b3rt)
垢版 |
2020/09/20(日) 23:55:07.08ID:acG9qVjn0
ジャックとベッテルは全盛期と晩年でパフォーマンスが違いすぎるっていうのが共通点かな
セブスピン言うけどレッドブル時代は今みたいに数レースに1回のペースで回ってなかったからなあ
0446音速の名無しさん (ワッチョイ 97d2-LZfW)
垢版 |
2020/09/20(日) 23:55:07.73ID:v146enAJ0
>>443
アロンソでも初年度覗いてインディではあれ?って感じ。
ライコネンはWRCではいまいちだった。
WECルマンのドライバー見てると元F1ドライバー、中には
勝ってるドライバーもいるけど下位に沈んでたりする。

相性とかめぐり合わせとかチームの力とかいろいろあるから
単純比較できない気はする。
0447音速の名無しさん (アウアウエー Sadf-pf+Z)
垢版 |
2020/09/20(日) 23:55:52.88ID:EUcjodema
>>441
今でもフェルスタッペンとかメルセデスに乗ればF1ドライバーなら半数くらいは勝てるとか言ってるけど

ルクレールも赤旗出してたろ?あのクルマがボロいんだよ
0450音速の名無しさん (テテンテンテン MM8f-zCdG)
垢版 |
2020/09/20(日) 23:58:31.50ID:favW1Y5wM
>>447
ハミの代わりにメルセデス乗っても、まずボッタスに勝たないとチャンピオンにはなれない。
今、確実にボッタスに勝てるのがどれだけいるか。多分数人じゃない。
0453音速の名無しさん (ワッチョイW 9fb8-nRv4)
垢版 |
2020/09/20(日) 23:59:26.09ID:waPO7ZGE0
>>446
インディにいきなり乗って勝たれてもずっとやってる人が阿呆に見えるわけで、アロンソクラスでもチーム体制チーム選びは大切ってことだね。今年はそこそが速かったが自らのクラッシュで流れを変えてしもうた
0454音速の名無しさん (ワッチョイ b7c6-b3rt)
垢版 |
2020/09/21(月) 00:00:30.02ID:aFQqwSVh0
ボッタスが他のチームにいってどこまでやれるのかをみてみたいよな
マルドナドとマッサにはレースペースなら余裕で勝てていたわけで
ハミルトンじゃなくてノリスとかサインツあたりと組んだらどうなるのだろうか
0457音速の名無しさん (ワッチョイ 97d2-LZfW)
垢版 |
2020/09/21(月) 00:01:22.88ID:YhFhN6tu0
>>448
別にホンダのせいと言ってるわけじゃない。
チーム、ドライバー、エンジン、いろいろなめぐり合わせの中で
結果を残せないときだってある。そういうときに必ずドライバーや
シャシーだけを叩くのは止めない?って話。個人的にね。

今だってホンダファンの人達はレッドブルやフェルスタッペンを叩き始めてるけど
そんなことしたって何も進歩しないと思うよ。
0458音速の名無しさん (ワッチョイW 9fb8-nRv4)
垢版 |
2020/09/21(月) 00:02:21.42ID:OX8uGdPZ0
野性味がないからなあ近頃のぼっさん。あと良いマシンに慣れてしまうと、チームを下っていくときは辛い。
より不安定なマシンが与えられる可能性が高いわけで
0460音速の名無しさん (アウアウウー Sa5b-bI5T)
垢版 |
2020/09/21(月) 00:02:40.40ID:j7XXjrpNa
>>435
RB16は明確にマシンだろ
リアの不安定さ
ダウンフォースがリアウィングだと変わらないと言われる始末
フロントウイングは新しいの大体駄目で古いのによく戻す

こんなのタッペンの技術とホンダPUの【適切なモード変更】でカバーしてたんだろ

流石にRB16はタッペンなら速いけど
それ以外は何とか走られるだろ
0463音速の名無しさん (ワッチョイ 9f45-xVpC)
垢版 |
2020/09/21(月) 00:06:08.83ID:lq2vPs8N0
アロンソはルマンでいきなり特に夜間でのぶっ飛んだ速さみたらもう耐久やってけばええやんとは思った
本人は3大レース制覇しか眼中に無いんだろうけど
0464音速の名無しさん (ワッチョイ 97d2-LZfW)
垢版 |
2020/09/21(月) 00:06:21.90ID:YhFhN6tu0
>>460
そんなこと言い続けてるとレッドブルからも
三行半叩きつけられるだけだと思うよ。

レッドブルもルノーと喧嘩別れして
今はホンダとうまくやりたい感を出してるけど
限度はあると思うよ。

なんでグリッド2列目のマシンが失敗作なのさ。それがすべて
マシンのせい?
今年のフェラーリとかでしょ。失敗作と言われて仕方ないのは。
0465音速の名無しさん (ワッチョイW 9fb8-nRv4)
垢版 |
2020/09/21(月) 00:07:34.32ID:OX8uGdPZ0
>>457
大前提として、ごく普通のまっとうなファンなら、文句ばかり言ってないて、ホンダが車体もやって他のメーカーと同じ土俵に上がればいいだろって話にならんとおかしい。でもその思考がなぜか出てこないよね

老人は例によって80年代の脚色された時代が忘れられないんだろう
0466音速の名無しさん (アウアウウー Sa5b-bI5T)
垢版 |
2020/09/21(月) 00:08:28.33ID:j7XXjrpNa
>>462
メルセデスがいなければ今でもぶっちぎりだぞ
タウリンにタッペンが乗ってもガスより0.5速いだけかもしれん
不安定なRB16と同等か遅い

それだけメルセデスだけ突出した速さがある
0467音速の名無しさん (ワッチョイW d792-12BQ)
垢版 |
2020/09/21(月) 00:08:53.76ID:bGpWlG1i0
>>444
マッサと遊んでた時も3勝してるしレッドブル以外で唯一ポール獲ってもいる
結果的にバトンに負けたが反省もしたし実力じゃないから来年同じ事は起きないと有言実行
ベッテルはリカルドが3勝したマシンで何をしてたかな?
やり返すでもなく即負け逃げだったよな
0468音速の名無しさん (ワッチョイW 9fb8-nRv4)
垢版 |
2020/09/21(月) 00:09:06.63ID:OX8uGdPZ0
>>463
ここまで来たら、F1終わったらNASCARもやらせたい キミはラリーやるだろうから
0469音速の名無しさん (アウアウウー Sa5b-bI5T)
垢版 |
2020/09/21(月) 00:10:11.91ID:j7XXjrpNa
>>464
ドライバータイトルを獲れるマシンしか成功扱いされない
ついでに、メルセデスだけ、ハミルトンだけ異次元に速い
成功扱いされる条件があまりにも高い
0470音速の名無しさん (ワッチョイ 97d2-LZfW)
垢版 |
2020/09/21(月) 00:10:59.48ID:YhFhN6tu0
>>465
そのとおり。で、2000年代はBARを買収してホンダワークスになったけど、
結局外国人スタッフとドライバーを叩くだけで何も変わらなかった。

ホンダエンジンからメルセデスエンジンに変えただけのブラウンGPが
総合チャンピオンになった現実は黒歴史扱いなんだろうね。
0471音速の名無しさん (ササクッテロラ Spcb-pyLC)
垢版 |
2020/09/21(月) 00:12:37.33ID:fouNu59Jp
>>466
タッペンはチームメイトがコンマ5遅くなるマシンに拘ってるだけ
ベテランやガスリー拒否はマシン開発に口出しするからだよ
タッペンはタウリに乗ってもガスリーに高確率でボコられる
0472音速の名無しさん (ワッチョイW 9fb8-nRv4)
垢版 |
2020/09/21(月) 00:12:47.94ID:OX8uGdPZ0
そもそも負けないやつなんていない。全勝しないとダメみたいな子供のような発想するやつがいるが問題は負けたときの内容とその後なわけで
0474音速の名無しさん (ワッチョイW 9fb8-nRv4)
垢版 |
2020/09/21(月) 00:15:48.71ID:OX8uGdPZ0
>>470
それも二輪じゃ神いわゆるゴッドだった中本さんがファクトリー内の外国人を抑えられなかったって管理能力問題なのに、何故か日本のメディアを通すと、その部分には触れず、チーム内の文系がとか彼の言い分だけが雑誌に載って、それを行儀の悪いryが真に受けると
0475音速の名無しさん (ワッチョイ 773c-W2Jb)
垢版 |
2020/09/21(月) 00:16:25.45ID:2HmWpKR+0
>>467
そして移籍したベッテルはフェラーリ初年度で終盤に一瞬だけランキング2位になるという離れ業をやってのけ
飛躍する年になるはずのリカルドはクビアトにランキングで惜敗
0478音速の名無しさん (スップ Sd3f-IkrY)
垢版 |
2020/09/21(月) 00:18:04.42ID:2kmeJeknd
ボッタスはメルセデスを出ていっても行き場があるのかな?
0479音速の名無しさん (ワッチョイW d792-12BQ)
垢版 |
2020/09/21(月) 00:19:21.27ID:bGpWlG1i0
>>472
そのとおりだな
ハミルトンがバトンに負けた時は速さで上回ってたからどうせ翌年はまた勝てると考えられていたしロズベルグの時はマシントラブル
ベッテルはリカルドの時もルクレールの時も何度やっても勝てないだろうなと思わせる内容
リカルドもルクレールも高評価なのがまだ救いかな
0486音速の名無しさん (スップ Sd3f-IkrY)
垢版 |
2020/09/21(月) 00:22:56.41ID:2kmeJeknd
ビルヌーブと一緒で後に組んだ相手が悪かったとベッテルは言われるんじゃないか
0491音速の名無しさん (JPW 0Hbf-Dkyn)
垢版 |
2020/09/21(月) 00:27:08.45ID:DQsuYnpsH
>>69
それは取り返してさらに増やそうとする奴のことでしょ?
全然違うよ。
大作ゲームが出るからゲーム機買ったけど延期になったからとりあえず中古の評判の良いゲームやっとこ!みたいなもん
0498音速の名無しさん (アウアウエー Sadf-pf+Z)
垢版 |
2020/09/21(月) 00:41:20.22ID:0yxJgHC9a
>>497
ルクレールに関してはセバスチャンに勝ったということしかないんじゃない?
リカルドに関してもそれが一番大きいのは間違いない

三段論法的な解釈でフェルスタッペンも速いんだろうってなってる
まぁリカルドより速いとは思ってないけどね
0501音速の名無しさん (テテンテンテン MM8f-xs8F)
垢版 |
2020/09/21(月) 00:49:06.61ID:ANatRIqVM
ルクレールは今年のクソマシンでの表彰台が大きい、去年は何があったかわからんしw
まぁ未だにタッペンとリカルドの資質の差が分からんようなら無駄かな
0504音速の名無しさん (ワッチョイW d792-12BQ)
垢版 |
2020/09/21(月) 00:54:55.98ID:bGpWlG1i0
ルクレールは去年のフェラーリ初モンツァでハミルトンに煽られまくっても耐えきって勝ったのも凄い
卑怯な動きで警告は受けたがそもそもベッテルだったらセブスピンで終わってる
0506音速の名無しさん (アウアウエー Sadf-pf+Z)
垢版 |
2020/09/21(月) 00:58:31.21ID:0yxJgHC9a
カナダのセバスチャンにはペナ
モンツァのルクレールにはノーペナ
モンツァのルクレールは2回やってるんだけどないからなぁ

親父がFIA会長のヤツがマネージャーやってるってだけでかなり水増しされてるよ
0507音速の名無しさん (アウアウエー Sadf-pf+Z)
垢版 |
2020/09/21(月) 01:03:07.29ID:0yxJgHC9a
リカルドがレッドブルに戻るとフェルスタッペンはポール獲れなくなるからなぁ
リカルド追い出してやっと初ポールとかw

そんなんが随分持ち上げられてるけど、ヒーロー作ろうとリバティーが必死なんかな
ホントF1人気ないからな
0508音速の名無しさん (アウアウウー Sa5b-4CAD)
垢版 |
2020/09/21(月) 01:06:44.68ID:huBVdon7a
そんなリカルドでも勝てないチームに行けば
チームメイトを上回る位しか見せ場ないし
マシン依存が強すぎだな
ちなみにリカルドは移籍失敗を繰り返しそうだから
来年ルノーは速くなるな
0511音速の名無しさん (アウアウエー Sadf-pf+Z)
垢版 |
2020/09/21(月) 01:12:08.01ID:0yxJgHC9a
今季でもルノーは悪くない
シーズン始まってから契約交渉してたらリカルドも居残ったかもしれない
来季ルノーより枕が速くてもタイトルは不可能だから 2022のルノーの方がよほど可能性あるよね
フェルナンドは案外いい選択をしたかも知れない
0512音速の名無しさん (ワッチョイ ff0e-lMKa)
垢版 |
2020/09/21(月) 01:14:00.53ID:+fozZx0l0
前もダブルディフューザーでタイトル確実だったタイミングで撤退したし、またホンダはアホなタイミングで撤退するんやろな。
んで、撤退した翌年から別のエンジンのせたレッドブルが勝ちまくって、最高の逆宣伝になるっていうw

ブラウンGPがダブルディフューザーはホンダの日本人が提案したって言ってたし、チーム的には来年はほぼほぼ勝てるって事まで解ってたんだろ?
しかし本社の経営陣はそれらの全てを無視して撤退を決めて、1ドルで売却して、運転資金百億援助したんでしょ? どんだけ無能なの?

既に落ち目だったマクラーレンと組んでアロンソの給料払って1年遅れで参戦決めた時も、本当にバカだなと思った。
今回も予算制限とか開発凍結始まって、新PU決める一番重要なタイミングで逃げ出すんじゃねーかな。
0518音速の名無しさん (アウアウエー Sadf-pf+Z)
垢版 |
2020/09/21(月) 01:21:31.35ID:0yxJgHC9a
>>512
まぁメルセデスエンジンじゃなければレッドブルに負けてたと思うけどね

F1の歴史でシューマッハでもハムでもなく最も有能なニューエイ神のクルマを日本人がこきおろして辞められたらどうすんだよ?って感じだわ
0520音速の名無しさん (スップ Sd3f-jLGE)
垢版 |
2020/09/21(月) 01:31:30.98ID:H/H0AWCWd
>んで、撤退した翌年から別のエンジンのせたレッドブルが勝ちまくって、最高の逆宣伝になるっていうw


実際に起こったことのように話しめるが頭の病気か?それとももうボケてるのか
0523音速の名無しさん (アウアウエー Sadf-pf+Z)
垢版 |
2020/09/21(月) 01:55:20.35ID:0yxJgHC9a
PP回数がタイトル回数より価値あるなんてことはないよ
全くナンセンスな話だけど白ゴリラの言うように予選レースになったらPPとかいう概念すらなくなるからね
0524音速の名無しさん (ワッチョイ ff0e-lMKa)
垢版 |
2020/09/21(月) 01:55:41.19ID:+fozZx0l0
>>520
前回撤退した時に起こった悪夢がまた繰り返されて笑えるんだろーな(笑)っていう意図に読解できないって凄いね。
がんばって生きろよ。

まぁ前回もホンダエンジンのままじゃ、何勝かは出来たかもしれんがタイトルは難しかった気がするけど、
きちんとワークス参戦してれば後半そんなに失速しなかったかもしれんし、そこは何とも言えん。

しかしダブルディフュザーっていう確実に優位性のあるデバイスの投入直前で、1ドルで売って撤退した無能さは決して忘れない。
ホンダ本社の経営陣にとってはF1側の状況とか一切気にしてない事は確実。
経営に余裕なくなったらタイトル獲得目前だろうが、参戦コスト低下が見込まれようが、どんだけ非難されようが撤退すると思うわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況