X



□■2020□■F1GP総合 LAP2349□■ロシア□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の亀頭師 (ワッチョイW 999c-fBfM)
垢版 |
2020/09/19(土) 21:28:10.77ID:NA0/c5FA0

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ

□■2020□■F1GP総合 LAP2348□■ロシア□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1600328009/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0265音速の名無しさん (ワッチョイ 772a-Cup9)
垢版 |
2020/09/20(日) 18:09:31.77ID:bnd044wf0
>>263
つまり今開発してる21年のPU開発がメルセデスPUに追い付く最後の機会?
それ以後は小規模アップデートのみでもう追いつく可能性はゼロになるのか
現状30馬力差と言われてるが本気出してないメルセデスPUとは実は50馬力差くらいありそう
来年のメルセデスのパワー上昇も見込んで100馬力アップくらい目標で良いのか?

・・本気で撤退した方が良いかもしれん
0266音速の名無しさん (ワッチョイ b7c6-b3rt)
垢版 |
2020/09/20(日) 18:10:27.37ID:acG9qVjn0
マクラーレンホンダ黄金時代(1988-1991)
マクラーレンホンダ 勝率 53%

ウィリアムズルノー黄金時代 (1992-1997)
ウィリアムズルノー 勝率 53%

フェラーリ黄金時代(2000-2004)
フェラーリ 勝率 67%

レッドブルルノー黄金時代(2010-2013)
レッドブルルノー 勝率 53%

F1 PU時代(2014-)
メルセデス 勝率 73%

これが全て・・・
0268音速の名無しさん (ササクッテロラ Spcb-WNsb)
垢版 |
2020/09/20(日) 18:12:06.99ID:ZYqvcfW9p
>>264
3行で
0269音速の名無しさん (ワッチョイW 9fc0-xG2C)
垢版 |
2020/09/20(日) 18:18:54.43ID:wvzTcqC70
>>259
ハミルトンはコントロールタイヤPU基数制限テクノロジーのせいで割を喰ってる方だよな
アナログでガンガン飛ばせるレギュレーションならより他のドライバーとの腕の違いを見せつける事が出来ると思うわ
0270音速の名無しさん (ワッチョイ 7744-lMKa)
垢版 |
2020/09/20(日) 18:19:52.04ID:U5meqBJQ0
>>264
お前も発達障害の気があるから精神科いったら?
0274音速の名無しさん (ワッチョイ ff0e-lMKa)
垢版 |
2020/09/20(日) 18:34:45.23ID:DFUaA9dS0
>>265
全体の設計は21年開幕のアプデが最後、ICUに関しては22年のアップデートが最後の機会。
電気系とかソフトウェアの差も大きいっぽいし、希望はゼロでは無いけどね。

フェラーリに関してはインチキ開発でICUの開発が遅れてるから結構絶望的だと思う。
シャーシもダメだし、予算制限も始まるし、フェラーリの終焉と共にF1の終焉が意外と早く見れるかもね。
0276音速の名無しさん (ワッチョイ 9752-qc2B)
垢版 |
2020/09/20(日) 18:45:09.48ID:8doBdUet0
>>246
最初の内はマネージメントが同じミハエル・シューマッハから引き継いだ
ドイツのDEKRAが付いてたね。
あと、ヒュルケンファンの経営者が日本にいるのか、近年は日本GPに限って
ヘルメットに「セレモニー」というカタカナのスポンサーロゴがあった。
0281音速の名無しさん (ワッチョイW 176c-RJAR)
垢版 |
2020/09/20(日) 19:35:45.57ID:zyfhU1Jg0
EVなら市街地オーケーってのは日本のモータースポーツ全体としてはかなり大きな前進だけど
最終的に可能なのはFEだからここの人にとっては悲報かな 内燃機関レースは無理って言われたようなもんだし
0282音速の名無しさん (ワッチョイ b7c6-b3rt)
垢版 |
2020/09/20(日) 19:39:50.14ID:acG9qVjn0
悲報も何もトスカーナで赤旗祭りなものを横浜で開催とか無理だろう
仮に鈴鹿から奪ってもすぐになくなって日本GP自体がなくなるわ
0284音速の名無しさん (ワッチョイ 9752-qc2B)
垢版 |
2020/09/20(日) 19:48:43.63ID:8doBdUet0
横浜案を見るとすぐ終わったスペインのバレンシアの市街地コースが素晴らしく見えてくる
0285音速の名無しさん (アウアウエー Sadf-pf+Z)
垢版 |
2020/09/20(日) 19:51:40.39ID:EUcjodema
>>274
開発制限すると2014-2016みたいになるだけなのにまた同じこと繰り返すのか
あのときもトークンルール決まったときからわかってたことなんだけど
F1のチーム代表とかアホばっかやな メルセデス以外
0289音速の名無しさん (アウアウエー Sadf-pf+Z)
垢版 |
2020/09/20(日) 20:03:17.90ID:EUcjodema
空力にもトークンがどうとかあるんやろ
開発はF1の華やろ

シーズン中の開発競争で序列が入れ替わったりするのが面白い
金かけたくなくてドライバーの力量だけで楽しみたいならワンメイクにすればいい
0290音速の名無しさん (アウアウウー Sa5b-Layp)
垢版 |
2020/09/20(日) 20:04:55.98ID:xLXWQn1ca
>>281
Feは
もう思い切って距離短くしてでも
F1並みの速さにした方が楽しそうなんだけどなあ

静かで遅いなんて
なんの価値もないような…
0292音速の名無しさん (ワッチョイ 97b8-hsyF)
垢版 |
2020/09/20(日) 20:19:30.95ID:j8RO6npz0
自閉症持ちでも顔良ければハッピー生きられるってことかw
自閉症持ち俺>>>>>顔便器って事だなwwwwww
0293音速の名無しさん (アウアウエー Sadf-pf+Z)
垢版 |
2020/09/20(日) 20:25:15.37ID:EUcjodema
しかしアレやな
セバスチャンはチーム選択がヘタやな アストンマーチン行くくらいなら1年フェルナンドみたいに他レース参戦するのもいい
リカルドもヘタやしフェルスタッペンも入れるとレッドブル出身の系譜なのかな

マシなのはサインツくらい
0298音速の名無しさん (アウアウウー Sa5b-Layp)
垢版 |
2020/09/20(日) 20:45:59.06ID:xLXWQn1ca
>>294
やっぱ今年は特に
スタビリティも低いんだろうなあ
0300音速の名無しさん (アウアウエー Sadf-pf+Z)
垢版 |
2020/09/20(日) 21:05:20.92ID:EUcjodema
ペレスは逆にレッドブル入るチャンスあるやろ
ドライバー決めるのが老害じゃなければ間違いなくとるよ

フェルスタッペンはチームメイトなんて誰でもいいとか言ってるけど本気で言ってるならマヌケ過ぎる
チームの考え否定しない為に言ってるならいいけど、最近PU批判してること考えると可能性は低いか
0301音速の名無しさん (ササクッテロラ Spcb-pyLC)
垢版 |
2020/09/20(日) 21:11:23.04ID:4aIGLRrVp
>>300
ベテランは必要ないって言ってるのがペレス拒否って意味だろ
チームメイトは誰でもいい但しタイ人に限るだぞ
0302音速の名無しさん (アウアウウー Sa5b-Layp)
垢版 |
2020/09/20(日) 21:18:52.04ID:xLXWQn1ca
>>299
立場としてはただの雇われドライバーだけど
実際にはチームスタッフからめちゃくちゃ頼られてて
フォースインディア末期には
ビジェイ・マリアに破産申請しろと
説得する役目を仰せ付かるほどの中心人物だったからな

まあ企業のトップが変わったときには
ままあることよな
F1に限らず
0304音速の名無しさん (アウアウエー Sadf-pf+Z)
垢版 |
2020/09/20(日) 21:23:20.95ID:EUcjodema
>>301
タイトル獲る気ないのかね?
それともレッドブルがメルセデス並みに無双になったときにだけとれればいいってことか

メルセデスに拮抗してる場合チームメイトがアルボンやガスリーでは話にならないよね
まあリカルドとかなら逆にチーム内で敗北するかもだからそれ恐れてんのかな?
次世代で1番有望と思ってる人が多いフェルスタッペンでさえそんな考えになるってね
それ考えると1チーム2台制を考え直した方がいいね
0306音速の名無しさん (ササクッテロラ Spcb-pyLC)
垢版 |
2020/09/20(日) 21:28:16.05ID:4aIGLRrVp
>>304
タッペンは仮に無冠で終わっても自分が納得出来れば構わないとか言ってる
長くF1続けたいとも言ってるしチームメイトにボコられる事を何より恐れてると思うわ
アロンソの超絶劣化版でめっちゃダサい考えのドライバー
誰でも倒す覚悟のガスリーの方が好感持てる
0307音速の名無しさん (アウアウエー Sadf-pf+Z)
垢版 |
2020/09/20(日) 21:28:48.64ID:EUcjodema
>>303
流石にそれはないだろう
去年の成績見れば予選ではルクレール>セバスチャンだったけどもレースペースでは変わらない

同じクルマならペレスより常に遅いストロールに負けるヤツはF1にほとんどいないだろう
0309音速の名無しさん (スププ Sdbf-XNt1)
垢版 |
2020/09/20(日) 21:32:08.57ID:Z47S3W1cd
>>307
来年の楽しみのひとつだ
少なくとも森脇と俺はそう思ってるだけで人それぞれ意見はあるだろう
ちなみにライコネンやジョビナッツィもストロールに勝てるとは到底思えない
0311音速の名無しさん (ササクッテロラ Spcb-pyLC)
垢版 |
2020/09/20(日) 21:36:08.92ID:4aIGLRrVp
>>308
ジョークっぽいニュアンスではなかったぞ
理由としてタイトル獲るには巡り合わせも必要だからみたいな事は言ってたと思う
それでメルセデスに移籍してハミルトンに挑戦しようという考えはないのかと聞かれそんなリスクを犯すほど馬鹿じゃないと答えてたよ
0312音速の名無しさん (アウアウエー Sadf-pf+Z)
垢版 |
2020/09/20(日) 21:36:48.26ID:EUcjodema
>>309
ライコネンはもう歳が歳だからな
もしセバスチャンがストロールに負ければルクレールが大したことないってことにもなるからそれはそれで困る人がいるだろうねw
ペレス>ルクレールみたいなことになる
0315音速の名無しさん (アウアウエー Sadf-pf+Z)
垢版 |
2020/09/20(日) 21:43:55.18ID:EUcjodema
>>313
同じクルマで結局2勝しかしてないやろ
一回はのび太がセバスチャンを盾にして勝った
一回は何故かペナルティーが出なくて勝った

年間通して2勝と1勝の違いだろ
0318音速の名無しさん (ササクッテロラ Spcb-pyLC)
垢版 |
2020/09/20(日) 21:45:32.57ID:4aIGLRrVp
>>314
ロズベルグはその発言の次のグランプリで即掌返ししてるぞ
YouTuberだから盛り上がる発言を試行錯誤してるんだろう
雇い主のレッドブルがタッペンはハミルトンの域には達してないと評価してるのが全てだ
0319音速の名無しさん (ワッチョイ b7c6-b3rt)
垢版 |
2020/09/20(日) 21:46:54.28ID:acG9qVjn0
ライコネンって非常に分かりやすい物差しで

ワールドチャンピオンクラスと組むと必ず負けているけど(アロンソ ベッテル)
二桁ウィナーと組むと互角かちょい上かちょい下で(クルサード マッサ)
一桁ウィナーや実績ない若手相手だと負けたことがないっていう(モントーヤ グロージャン バドエル フィジケラ ジョビナッツィ)
0320音速の名無しさん (アウアウウー Sa5b-Layp)
垢版 |
2020/09/20(日) 21:47:41.66ID:xLXWQn1ca
ハミルトンに限らず、昔から
速い車に乗ってるドライバーの速さを判断するのは
難しいよな

俺らも、ジャーナリストも、チームのトップでも
0321音速の名無しさん (アウアウエー Sadf-pf+Z)
垢版 |
2020/09/20(日) 21:48:35.48ID:EUcjodema
>>318
流石に一回もタイトル獲ってないヤツを6回チャンピオンより上とか言うのは無理あるやろ
それを言えば言うほど自分とこのクルマがボロいって言ってるのと同じだしな
0322音速の名無しさん (アウアウウー Sa5b-Layp)
垢版 |
2020/09/20(日) 21:49:23.36ID:xLXWQn1ca
>>319
ベッテルと組んでいた時は
そもそも競ってる感じしなかったなあ
ベッテルが調子悪い時だけ前に出るみたいな感じで
0324音速の名無しさん (ワッチョイ 7fa6-5MQP)
垢版 |
2020/09/20(日) 21:51:49.23ID:l4IGlh0S0
F1では実質ホンダワークスのアルファタウリが勝って(個人的にレッドブルはワークスと思ってない)
インディでは琢磨が勝ち
ルマンはトヨタの中嶋一貴が勝った

個人的には大満足な1年だった
0325音速の名無しさん (ワッチョイ b7c6-b3rt)
垢版 |
2020/09/20(日) 21:53:17.95ID:acG9qVjn0
>>320
ほんとに遅いマシンに乗ったっていえるのは2009年の前半戦だけだからな
序盤のMP4-24はセパンの高速S字でコバライネンが単独スピンするレベルでダウンフォースないマシンだった
ライゲートだのがなければあのマシンで開幕戦で4位完走は称賛レベルだったんだけどな
0326音速の名無しさん (ササクッテロラ Spcb-WNsb)
垢版 |
2020/09/20(日) 21:53:39.65ID:ZYqvcfW9p
>>320
ハミルトンは散々評価されてるぞ
年に何度かわかりすく別格なところを見せるしな
例えば雨の予選で二位に1秒以上の差をつけたりとかな
現代F1ではなかなか出来る事ではないし前回同じ事やったのも2017年のハミルトンだ
0327音速の名無しさん (ワッチョイ 978e-Cup9)
垢版 |
2020/09/20(日) 21:55:08.58ID:97XXuxY/0
再来年、もしメルセデスがワークス止めてPUサプライヤーに専念したら
レッドブルはアッサリとホンダを捨てるだろうが、タウリだけはホンダと
コンビを組み続けて欲しい・・・!
0332音速の名無しさん (ワッチョイW d792-12BQ)
垢版 |
2020/09/20(日) 21:59:10.54ID:p0yGkEFp0
>>325
2013年のメルセデスも大して良いマシンではなかったぞ
あのマシンで勝てるドライバーが大勢いるとは思えない
アロンソの言うとおりハミルトンはマシンが良ければ当然のように勝ち良くないマシンでも上手く勝てるスペシャルなドライバー
デビューから14年も未勝利シーズンがないのは史上初で今後も同じ事出来るやつは永久に出てこない
0339音速の名無しさん (ワッチョイ 9f45-xVpC)
垢版 |
2020/09/20(日) 22:06:54.31ID:cewFvhE/0
今日はWECとWRCでトヨタが勝ったけど、どっちも本命ではない方だったな
まぁ、この前のガスリーもそうだけど
0340音速の名無しさん (ワッチョイW d792-12BQ)
垢版 |
2020/09/20(日) 22:08:21.75ID:p0yGkEFp0
>>333
アロンソは大した記録だと思ってるみたいだぞ
お前ほど見る目があるか知らんが
ちなみにタッペンにはもう無理なんだけどな
タッペンどころか現役ドライバーは全員無理
0341音速の名無しさん (JPW 0H4f-c+eV)
垢版 |
2020/09/20(日) 22:10:21.10ID:cMhEDAv5H
>>340
ポールもちゃんと取ってるのが更に凄いんだよな
0342音速の名無しさん (ワッチョイ 97b8-qc2B)
垢版 |
2020/09/20(日) 22:11:02.77ID:s9WOitYc0
今年サーキット変わるだけでも、新鮮さが増すね
F1最大の弱点は同じメンツで同じ場所を同じマシンで回って
飽きられていることだったのか…つまりこれらをシャッフルすれば面白くなるはず
0348音速の名無しさん (アウアウエー Sadf-pf+Z)
垢版 |
2020/09/20(日) 22:14:38.73ID:EUcjodema
>>340
デビューからっての見逃してたわ

連続は抜かれるやろうな デビューイヤーから最速マシンに乗れるなんてロンに優遇されてたからだけでそんなんメルセデスとかやる気ゼロだからね
0349音速の名無しさん (ワッチョイW f7c0-xG2C)
垢版 |
2020/09/20(日) 22:16:50.41ID:5gD11fkP0
>>333
最多勝最多PPより凄い記録だと思うけどねなんせこれは歴代F1レーサーの中でハミルトン以外誰も持っていない記録だから
最多チャンピオンよりは劣る記録だろうがその記録にもハミルトンが到達するのは時間の問題
0350音速の名無しさん (ワッチョイ 9f45-xVpC)
垢版 |
2020/09/20(日) 22:17:26.85ID:TBApKE0j0
ハミルトンはデビューの時期やらチームの移るタイミング含めて絶妙だったな
0351音速の名無しさん (アウアウエー Sadf-pf+Z)
垢版 |
2020/09/20(日) 22:21:28.50ID:EUcjodema
>>349
タイトル回数が全てだから それを更新すれば客観的に見て一番なのは議論の余地がないだろう

それ以外はそれぞれの好みでしかないからね それを踏まえてセバスチャンも予め個人的にはシューマッハが一番だと言ってるんだろう
0353音速の名無しさん (JPW 0H4f-c+eV)
垢版 |
2020/09/20(日) 22:22:36.27ID:cMhEDAv5H
>>347
最初からそんなマシンに乗れたってのは下位カテでその価値がある事を示してたわけだし、実際にポールも優勝も半年を待たずに記録したのはその証拠だよな
0356音速の名無しさん (ワッチョイW ff0b-Mf77)
垢版 |
2020/09/20(日) 22:24:38.86ID:sDd0r2CQ0
強いチームだからこそ結果残してくれるドライバーを獲得したがるのも働いてるだろう
お前らがメルセデスのマシン完成させたとしてグロージャンとマグヌッセンを獲得するかって話
0357音速の名無しさん (ワッチョイW d792-12BQ)
垢版 |
2020/09/20(日) 22:24:45.51ID:p0yGkEFp0
>>346
速さ上手さは申し分なし
何より安定してるから棚ボタも拾いやすい
連続入賞記録も更新中だし2位もハミルトン自身
運は良いのか悪いのかよくわからない
キャリア全体で見れば良いんだろうけどコイツ運わりーなってケースもかなり多い
今年だってモンツァのピットレーンクローズとかな
0358音速の名無しさん (ワッチョイ 97b8-qc2B)
垢版 |
2020/09/20(日) 22:25:39.68ID:s9WOitYc0
ハミもタッペンにあのマシンなら勝てる言われたときに
余裕で切り返せばよかったのに、まともに反論していたのが小並感出てたね
まあそこが良いところでもあるんだけどw
0360音速の名無しさん (JPW 0H4f-c+eV)
垢版 |
2020/09/20(日) 22:27:12.94ID:cMhEDAv5H
>>355
フル参戦と言っても勝ったの2回目のベルギーだからね
そういう意味では初年度は勝ててない
0361音速の名無しさん (アウアウウー Sa5b-Layp)
垢版 |
2020/09/20(日) 22:28:16.88ID:xLXWQn1ca
>>340
わかんないよー
ライコネン並みに長生きする可能性だって
ゼロではないわけで
0362音速の名無しさん (ササクッテロラ Spcb-pyLC)
垢版 |
2020/09/20(日) 22:29:15.21ID:4aIGLRrVp
>>353
当時のマクラーレンにとっては大抜擢だったけどデビュー戦表彰台だからな
選んだやつは満面のドヤ顔出来るほどの仕事
しかも一発屋ではなく連続表彰台でアロンソが琢磨にオーバーテイクされるなか完璧なポールトゥウィンだからな
あれ見てたらタッペンもルクレールも話にならんな
0364音速の名無しさん (ワッチョイ 9f45-xVpC)
垢版 |
2020/09/20(日) 22:29:43.22ID:TBApKE0j0
デビューイヤーにアロンソを追い出すほどの展開になったのがまずデカかった
ロンデニスたちスタッフとのイザコザもあったけど、まずは実力的にタイマンはってたのがでかいし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況