X



【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 81laps
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 18:48:48.78ID:2yGOSnQp0
     あの頃のF1って良かったよね
∧_∧ ・セナvsプロストvsピケvsマンセル
(´・ω・) ・ターボから自然吸気へ
(__) ・日本人ドライバーフルタイム参戦

あの頃の思い出に浸ろう。
議論は熱くならない程度で程々に
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最近目立ちますので、もう一度コレを見直してください。

※このスレは1987〜1993年までを主に語るスレです。
他年について少々語るのは構いませんがあくまで程々に。
スレ趣旨から脱線気味に語りたい場合は別スレにどうぞ
F1から離れた思い出話は節度をわきまえてください。

前スレ
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 80laps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1597906764/


-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0136音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 17:04:55.83ID:fdUxBuPO0
ナニーニの事故が無かったら、鈴鹿ではピケとバトルになってたんじゃね?
91年も1勝ぐらいしたかな。
その後はどのチームで走るかによるよな。
92年はピケもまだ走っただろうか?
そして顎はあのダメダメのジョーダンヤマハに乗る事になったんだろうか?
0137音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 17:15:03.47ID:YyjquWT+0
ナニーニも冬の時代真っ只中の人だね
良い若手が全然いないので、化けてくれる期待や願望の分を含めての高評価って印象だなあ
PLマルティニがミナルディでとんどキャリアを潰しかかったところに代役で出てきた感じ

ミナルディでは、チームの状況を考慮すればチェザリスに対して充分に戦ったことで一定の評価をあげて、翌々年にはベネトンへ
ベネトンではブーツェンを脅かすことはできなかったけどナンバーツーとしては充分な働きで、ブーツェンが抜けた翌年にナンバーワン昇格
ピケが来たら(外から見る限りでは)ナンバーツー降格

それでも、ナニーニを明らかに超える同世代ドライバーは居なかったんだよね。彼に期待するしかなかった。
0138音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 17:19:18.16ID:vavyb+Ss0
ピケ、ナニーニだったら顎のベネトン入りはなかったのかな? 顎さんはガショーとモレノに足向けて眠れんな
0140音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 17:25:03.87ID:L74d0u2W0
>>139
あれはなぁ。
翌年のアピールのために空タンで走ってただけだし。
0141音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 17:37:35.62ID:vavyb+Ss0
アレジのF40は売れたのか?
0142音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 18:18:53.11ID:cubSZToF0
>>137
ナニーニは晩成型の人でしょう
初期は本当にぱっとしなかったが事故に合うまでは少しずつ成長期を続けていた
デビュー2年目までが頂点で以降成長が見られなかったアレジとは真逆かな
0143音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 18:25:19.80ID:fdUxBuPO0
アレジって今実業家として成功してるらしいのに、この前息子のレース活動継続のためにF40売るってニュースあったよな?
親バカだよなあ。
ピケの息子もセナの甥も大した事無かったのに、あの逝ってヨスの息子が今の若手ナンバー1だもんな。
しかしモータースポーツ程才能が発掘されにくいスポーツもあまりないよな。
0144音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 18:49:28.58ID:ENSnqQwd0
2世で成功したと言えるのはヒルとビルヌーブくらいかね
両方とも親父を亡くして苦労したという共通点がある
0148音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 19:19:51.75ID:vDshiRA+0
でもピケもf1まで来て表彰台登ったから成功かと
マンセルとかデイモンの息子に比べたら…
0149音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 19:33:34.64ID:thcnI32+0
モントリオールでのアレジとセナの並走は美しかった(´・ω・`)
0150音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 19:43:52.09ID:lASX5tgD0
ナニーニは90年のラスト2戦で優勝出来たかどうかでその後が変わってきたと思う
91〜92年はベネトンに在籍して、まあブランドル並みの成績は
0151音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 19:45:06.78ID:lASX5tgD0
>>150
誤送信したから続きを

ブランドル並の成績は残せたと思うし、93年にフェラーリ入りした可能性もある
まあそうなってくるとアレジとベルガーの去就が変わってくるんだけども
0152音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 21:35:14.21ID:YyjquWT+0
>>142
確かにずっと成長は続けていたと思うけど、どこかで一段飛びに化けないと、何度かでも自力で勝てるようなトップドライバーにはたどり着けなかったとは思うよ。
いつまでも20代ではいられないんだからね。
0153音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 22:02:02.58ID:MHkU2ClV0
正直ナンニーニの走りにそこまでの印象は無かったな
頭に残ってるのはハンガリーでセナに弾き飛ばされて怒ってた事くらいだな
0154音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 22:21:36.29ID:R+uMy65j0
まあこの90年代あたりを境にしてドライバーのデビューも早くなったような気がする。
21世紀入ってからだと25歳以降のデビューも珍しくなった感じ。
0156音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 23:16:16.01ID:FBK75xDI0
>>147
マリオの息子はマイケル。
ジョンはマリオの双子の兄のアルドの息子。
0157音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 23:38:33.92ID:bnnihwM70
>>150
>>151
そう言えばブランドルとナニーニは同世代だな
59年生まれのベルガー世代
セナやヒルとも近い(セナは60年3月生まれ、ヒルは同9月)

ここから68年生まれハッキネン、69年生まれミハエル、71年生まれクルサードやジャックと来るので、この10年の間にチャンピオン争い出来るような逸材が出てこなかったんだな
それが上で言うところのルーキー冬の時代つてことか
0158音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 23:50:11.23ID:9i6qznnJ0
96年辺りのモナコGPの予告CMでフジが「モナコはアレジに注目」とかやたらアレジをプッシュしてたのを覚えている。
なんでちょっとアレジに期待してみてみたら(略
0159音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 00:30:25.59ID:qT7Cg9fw0
>>154
となると93〜95年のフェラーリは
27.ナニーニ
28.アレジorベルガーで
93年のリジェが
25.ブランデル
26.ベルナール
94年のマクラーレンが
7.ハッキネン
8.アリオー
95年のリジェが
25.アグリ
26.パニス
96年のジョーダンが
11.バリチェロ
12.ブランデル
って感じになったのかしら
0162音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 00:52:59.53ID:d3xwi5Zo0
>>148
ピケの息子は何号か書かないとわからないというw
とりあえず1号は初代FEチャンピオンだから一応成功
2号はようやくF2まで来たけどまだミハエル息子やアレジ息子よりも下
そういや中嶋息子は一応ルマン三連覇だから成功になるのかw
0163162
垢版 |
2020/09/22(火) 01:25:20.16ID:d3xwi5Zo0
正確には
ネルソンJr.は2号
ペドロは4号らしいスマソ
0164162
垢版 |
2020/09/22(火) 01:27:48.04ID:d3xwi5Zo0
あとアルファタウリのクビアトもピケの義理の息子だったw
どんだけいるんだピケ一族
0165音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 03:07:57.25ID:rQhvsHp+0
F1チャンピオンじゃない方の ジャック・ビルニューブ って
F1乗ってたっけ?
(F1チャンピオンの おじ)
0166音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 07:22:52.21ID:B6OdpI+J0
>>165
乗ったけど予選落ちで決勝には行けなかったはず
0167音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 08:56:36.64ID:/YDMB6nq0
>>157
ハーバート(64年生まれ)がレース中の事故で重傷を負ってなければ間におさまるな。
それでも1人しかいないけど。
0168音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 10:38:35.06ID:LKKsK6N50
>>160
ペヤング先生ファンもアンチもいないイメージだったから意外
0169音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 18:44:11.31ID:cfw/geUt0
ピケ   52.8.17 78年25歳
マンセル   53.8.8 80年27歳
パトレーゼ  54.4.17 77年23歳
プロスト    55.2.24 80年25歳
アルボレート 56.12.23 81年25歳
ブーツェン   57.7.13 83年25歳
ナニーニ   59.7.7 86年26歳
ベルガー  59.8.27 84年24歳
セナ   60.3.20 84年24歳
アレジ     64.6.11 89年25歳

こうやって見ると、この頃の主力ドライバーは大体25歳ぐらいでデビューしてる。
シューマッハ、ハッキネンは共に22歳でデビュー。

今はマックスの17歳は特別として、19歳ぐらいが普通だから本当に低年齢化してるよな。
それでいて引退年齢が早まったわけでもない。
0170音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 19:50:28.52ID:jFnU6LO30
F1見始めた頃は、四天王の時代だったので30代のスポーツってイメージだったな。
当時28歳くらいだったセナやベルガーが若手扱い。
0172音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 20:04:48.72ID:cfw/geUt0
逆におっさんは乗れないんじゃないのかw
ボタン多過ぎて、あれを使いこなせないと速く走れないんだろうな。
昔のF1は操作に関しては普通車の延長だったけど。
0173音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 20:16:24.99ID:x/YVxldD0
アレジは27でフェラーリ行ったからね。
この頃だと20代でトップチームに乗ってるのもそんなにいないから余計に期待されたのかもしれない。
ブルースマクラーレンの最年少優勝記録なんかこの頃だと破られるとは思わんかった。
0174音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 20:25:50.24ID:UgYh0HId0
25歳でF1上がって5年位掛けてタイトル狙えるチームへ移籍してタイトル挑戦
ってな感じかな

>>172
予選とかコーナー毎にデフの設定変更とかまでやるっぽい
チームに加入してまずやるべき事が分厚いマニュアルと格闘してステアリングのファンクションスイッチ覚える事
その為、シミュレーターに乗らずにレースするとかまず不可能だそうで
0175音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 20:25:59.02ID:4GKhhtD30
昔は昔でミッションシフト+パワステなしだから体力的な要求は今の比じゃないと思うけどね
ターボ全盛に42歳まで現役してたジャックラフィーとか化け物だと思うわ
0176音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 23:34:42.68ID:x/YVxldD0
ラフィーとあとアルヌーも40過ぎてもやってたな。
フランス人はアリオーも40まで走ったしデビューは遅めだけど息が長いね。
デパイユもあれがなければ40まで走ってたかもね。
0179音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 01:09:02.66ID:XlRXPBFG0
この頃のコックピットを見ると裸の配管みたいのにシフトノブが付いてるだけ、アナログのタコメーターとあわせてかなり無骨で凄いな
0181音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 08:01:13.51ID:NRpKYFYD0
>>172
ニコ・ロズベルグが一回しかチャンピオンになれなかったのはあのスイッチ群をちゃんと操作出来なかったからでしょ。
0182音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 08:40:43.49ID:lW1+cqow0
70年代のフロントにラジエター置いたマシンなんてドライバーの脇を熱々の配管が通っていたりして更に地獄
0183音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 09:24:41.74ID:RZXeSLD00
>>177
Gに関しても昔のほうが辛かったろうな。
今みたいにヘルメットをサポートしてないからドライバーの首をGがまともに直撃していた。
0184音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 09:49:26.18ID:8WrQCtjG0
ウイングカー+ターボ時代とかはサスペンションをガチガチに硬めた影響で
肉体的な負荷がかなり厳しくて、さらにGとかも加わっての体調不良で
レース欠場なんてのもあったしな。
0185音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:19:11.70ID:DAl1ywMH0
コーナリングスピードは今の方が全然速いだろ
Gも強いよ
0186音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 10:22:04.58ID:rn9o9E0/0
昔のドライバーの体力や体調管理なんて先日に
飲酒したりピットでタバコふかしたりする
意識の低さ加減でお察しだよ
0188音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 11:05:41.47ID:ChiXVlt30
今よりずっと死と隣り合わせな仕事だったわけだから享楽にふけるのは当然だったのかな
予選でポールとるとご褒美にチョコレートに濃いエスプレッソに葉巻とかおとぎ話のように感じる
0189音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 11:22:44.89ID:jDVSfY4o0
昔の車は今より運転が厳しいでしょ。空力はアバウト。パワステなどアシストはなし。タイヤはプア。走る棺桶。
0190音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 11:28:05.24ID:go8g7JM20
昔のドライバーの体力や体調管理なんて先日に
飲酒したりピットでタバコふかしたりする
意識の低さ加減でお察しだよ
0191音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 11:32:49.56ID:4HAzumWx0
結局ランボルギーニエンジンって今まで未勝利で鈴木亜久里の三位表彰台のみ?
0192音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 11:38:20.74ID:BfoqmVRU0
首は昔のほうがキツそうだ、ヘッドプロテクターがないし。
0193音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 12:16:53.36ID:u0cHgHam0
昔ルノーがあんまりマスコミがチーム批判ばかりするもんで記者何人か集めて本当にマシン運転させたら誰一人発信すらまともにできんかったとか。
0194音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 12:35:03.71ID:naA+f2Qg0
トップギアでスポーツカー乗りなれてるハムでもスピンしてたな(´・ω・`)
0195音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 12:38:05.13ID:b6uEyZZW0
今はチームが想定したターゲットタイムで安定して走れなかったら
あっという間にシート無くなるよ

昔も今も難しいんだよ
0196音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 12:42:53.57ID:lW1+cqow0
>>193
別にF1である程度まで行った人間しか語る資格が無いとは言わないけど川井みたいなのが偉そうに
語ってるの見ると童貞が女の逝かせ方を語ってるみたいな痛さ寒さがあるんだよなぁ
0197音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 15:17:37.84ID:WozuSMwo0
ハイテク化に見切りをつけて潔く去った咥え煙草のニコ父はカッコいい。86豪州は何度見ても痺れる。
0198音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 16:36:42.31ID:sU6ykVCk0
>>197
ケケでしょ?
腕力ドライビングだったから新しい時代についていけなくなって辞めたんじゃなかったっけ?
0199音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 20:19:13.61ID:FnYS3fv+0
良く言えば自分のスタイルや好みに合わなくなったから潔くすっぱり引退。
悪く言えば自分が新しい時代に付いて行けなくなって負け惜しみ。

どっちも間違いではないと思う。
0200音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 21:11:30.52ID:wSQdHvCV0
マクラーレンとは合わず、ウィリアムズに出戻りもできず
シートなかったんじゃね?って気もする。
0201音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 22:26:42.67ID:MYgfc5uS0
まあ下位チームで通せんぼじじいとかおかしなあだ名つけられても走り続けるのもまた行き方だね。
0204音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 08:49:48.42ID:Km4br1uR0
>>185
空力的に今のほうが洗練されているかもしれないが
ウイングカーのダウンフォースは今風にいうとチート性能だから、いまより全然遅いってのはない

今に近いコーナリング速度で、Hパターンシフトにパワステ無しサス硬すぎて衝撃がもろ体に伝わる
繊細さ以上に馬鹿力と体力が必須
0205音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 09:01:38.72ID:xWBkX6u60
暴れ回るモンスターマシンを腕力で抑えつけるって感じだろうな。
体力的には今のマシンよりかなりキツかっただろうな。
0206音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 10:36:58.18ID:x5F3dnEM0
GPカーストーリーのニューウェイ特別号を読んだついでにバックナンバーを連休中に
読み返してみたんだけど
ニューウェイ  レギュレーションの言葉尻を裏の裏まで読み穴を見つけすり抜けようとする
バーン     そこまではしないがレギュレーションの限界ギリギリまで徹底的に攻める
バーナード   レギュレーションは順守だが時として突拍子もない発明を実用化する
というイメージを持った
0207音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 10:45:37.22ID:Km4br1uR0
その割には3チームが発見したダブルディフューザーの手法は思いつかなかった。
0208音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 11:10:00.00ID:bEP8mIaZ0
>>205
当時のドライバーは体力無かった。
普通に喫煙したりフィットネスに
興味なかったからね。
レース後半にヘロヘロになるのも当然。
0209音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 11:49:32.83ID:2PAQk4P40
夢見すぎ。
コースレイアウトがあんまり変わってないモナコとか鈴鹿でも80年代後半から考えると1周で10秒以上速くなってるんだぞ?
どう考えても今の方が体にキツい。
最近の記事でもサインツが言ってたわ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fe5bbae28af285271fa9a2a1ff1ec54e25a4066f

亜久里も「今のドライバーには敵わない」って言ってたし、「昔の方がキツい」はエアプ発言だな
0210音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 13:05:02.99ID:biVAIZqm0
シューマッハが出てきた頃からだよな。ウェイトトレーニングを取り入れたりして筋力や持続力を重視する選手が増えたのは。
少なくとも87年頃までは良くも悪くも昔の雰囲気が残ってた。
0211音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 13:16:12.29ID:KWmYU1IL0
プロスポーツなんてものは選手の一瞬の閃きや奇跡を見たいわけだからさ、事前に組んだシミュレーションを
忠実に再現して見せるだけの今のF1が昔より10秒速くても観客が退屈だと思うんじゃ意味無いんだよ
0212音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 13:24:18.75ID:5EmGqM+N0
体型見ると、今と昔じゃ明らかに違うもんな、今はアスリート体型で
昔は普通のおじさん体型w
0214音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 13:28:44.76ID:8JXJhY4b0
わかってないなあ。
体力的にきついのは昔のマシンに決まってるじゃん。
パワステのないマニュアルギアボックスだよ。
コーナの手前で回転数合わせてシフトダウンする、しくじるとオーバーレブで壊すかもしれない。
今のマシンにはヘッドサポートが付いてるから首は昔に比べるとかなり楽だと思う、セナが事故するまではヘルメット剥き出しで横Gに首の筋力だけで耐えてたからね。
今のマシンの方が速いのは当たり前だが速いってことは楽に走らせることが出来るから可能なんだよ。
もちろん今のマシンにはそれ特有の能力が要求されるから難しいのは変わりないけどね!
0216音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 13:37:15.23ID:do6o5f2i0
>>214
素人目で見ると1〜2秒の差ならお前の言い分は理解できるんだけど、10秒以上となると怪しくなるんだよね。
車の操作が楽になっても地球の重力とか慣性は変わらないから、コーナーのキツさが上がってることを考えると今の方が…と思っちゃう
0217音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 13:43:42.53ID:8JXJhY4b0
>>216
だけど今のマシンにはヘッドサポート付いてるじゃん。
パワステはマニュアルギアボックスは?
10秒というタイムだけじゃ正当化できないよな。
もう少し論理的な反論を望む。
0218音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 13:44:55.38ID:OEp+l+7W0
30年前のレース見ると一瞬ウエットレースかと思う程
コーナーリングが遅い。
0219音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 13:50:46.13ID:SBZm2pRm0
>>209
モナコはシケインから先のレイアウト全然違うだろ。タバコは緩くなり、プール前も緩くなり、ラスカス進入も緩くなり、全般に直線的になった。
そのレイアウト変更にともないコース全長も短くなったべな。

昔と今のマシンでどっちがキツいかといった話に興味はない。
0220音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 13:52:37.55ID:jfeQ4lbo0
>>217
実際のことはわからないよね
結局、俺の意見もお前の意見も想像だし
実際に乗った人の意見はどうなんだろ?
ブランドルは最近の記事で「今のF1は速いね。昔の車は踏んでも踏んでも音だけで進まなかった」って言ってたけど、体の負担までは話してなかった
0221音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 13:52:55.18ID:HNEY3r+V0
>>211
> 事前に組んだシミュレーションを忠実に再現して見せるだけの今のF1

ホントその通り
もうF1は行き着くとこまで行っちゃったのかもしれんなテクノロジーが発達しすぎてしまって人間的な要素が入り込む余地がない
ただマシンの性能発表会をしてるだけに見える
0223音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 13:56:12.60ID:jfeQ4lbo0
>>221
いやいや、なんだかんだチーム毎の差はあるし同チームでもタイム差はあるからそこまで話は極端じゃないと思うよ
0224音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 13:58:52.96ID:3rEfawhf0
>>219
鈴鹿は?
0225音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 14:00:32.45ID:SBZm2pRm0
>>222
鈴鹿もS字をずらしてコース短くなったような…モナコほどの違いはないだろうけど。
縁石は今のほうが使いやすそうな気はするね。
今時は白線や縁石のペイントのほうがグリップするとか笑っちゃう話もあるけど。
0226音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 14:03:48.70ID:SBZm2pRm0
あ、今の鈴鹿の縁石とかよく知らないよ。
最近のF1映像を見てると、縁石が昔より使いやすい傾向あるなと思ってるだけで。
0227音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 14:03:50.45ID:HNEY3r+V0
>>223
一番の違いは空力が洗練されすぎてしまったことと信頼性が桁違いに上がってしまったことかな
0228音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 14:07:18.19ID:SBZm2pRm0
>>222
モナコに関しては、同じクルマで走っても数秒単位で違いそうな差があるから反応させてもらった。
タバコからラスカスまで、6つのコーナーの全てで、ギア1段分かそれ以上速くなってるように感じるからね。
0229音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 14:46:30.04ID:06vZYxKB0
今のドライバーは完全にアスリートだけど昔の人は全然そんな感じじゃないよね
アラン・ジョーンズとかタイトル獲った年でさえ町工場のオジさんみたい
ケケロズなんかも摂生してる感は全く無いし
当時の彼等が今のドライバー達に太刀打ち出来るとはとても思えない
0230音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 15:10:37.87ID:BiAS8fzs0
プロ野球がよくこういう話になるよね
全盛期の王が今の時代にいても多分.250 15HRくらいじゃないか?みたいな。
0231音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 15:33:01.13ID:PMJjQblQ0
マイケルジョーダンかレブロンジェームズかの比較と同じ。
その心は結論は出ない。
0232音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 15:40:15.62ID:1b1PRSBz0
>>214
何か一人で頑張ってるけど、普通に考えて今の方が体力要求されるだろ。
最高速がそこまで変わらないのにラップタイムが大幅に縮まってるって事は、コーナーが速いって事なんだから。

>コーナの手前で回転数合わせてシフトダウンする、しくじるとオーバーレブで壊すかもしれない。

それを現在のドライバーたちが出来ないとでも思ってんの?
もしHパターンMTになったら、それはそれで対応するだろうし。
ヘッドサポートって何か勘違いしてるだろ。
あれは事故った時のむち打ちを軽減するためで、コーナリングの横G軽減目的でやってるわけじゃない。

昔は1000馬力を超える車を力でねじ伏せていたとかよく言うけど、その大パワーは主に直線で使われてる。
しかも体力的にも燃費的にもそのパワーをレース全体で出し切っていたわけでもない。
パワステが無いのと振動はきついだろうが、それもセミオートマと同じで今のドライバーも無ければ無いで対応する。

別に昔のドライバーの能力が低いわけじゃなくて、今とは要求されるものが違うってだけ。
気温が高いレースでは今の方がかなり楽そうではあるけど。
0233音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 19:39:06.59ID:CqPKKxiW0
どちらの時代が大変だったかの質問に唯一答えられそうなのがミハエルなんだけどなぁ…
0234音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 19:39:32.71ID:xt4SyFRb0
なぜきついのか?
マシンの限界(主にタイヤのグリップ)を探って神経を研ぎ澄ましているからだよ。
なので、昔も今もきついのは同じ。
今はコーナー(横G)とブレーキ(縦G)が昔より性能が上がっているので
Gに耐える分だけ体力的には今の方がきついけど、Gでは心拍数はあまり上がらない。
神経を研ぎ澄まして「ドキドキ」することで心拍数が上がって疲労する感じだね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況