X



□■2020□■F1GP総合 LAP2348□■ロシア□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイW 99f5-GaG2)
垢版 |
2020/09/17(木) 16:33:29.53ID:4YuXvcCc0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2347□■ロシア□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1600170072/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0379音速の名無しさん (スッップ Sdbf-RJAR)
垢版 |
2020/09/18(金) 13:20:54.69ID:Uhec2880d
チームメイト対決がない最強チーム
チームメイト対決がないうえに1番手は遥か遠くの2番手

この辺見てるよりはマクラーレンやアルピーヌのチームメイト対決のほうが楽しいだろうな
0382音速の名無しさん (ワッチョイW ffec-aF8R)
垢版 |
2020/09/18(金) 13:23:55.57ID:NYwkvjpH0
>>362
このときの動画見たけど
フェルスタッペンに周囲からブーイング浴びせられてないか?
オコンがアホなのはもちろんなんだが暴力はいかんだろみたいな空気感がある
0385音速の名無しさん (アウアウカー Sa2b-78qe)
垢版 |
2020/09/18(金) 13:39:43.92ID:DEGyaMvRa
>>365
もちろんワザと強めに握ってるよ
0386音速の名無しさん (ワッチョイ bf03-xVpC)
垢版 |
2020/09/18(金) 13:40:14.30ID:IiljJzjo0
>>383
そう、大国だけど貧しい国だった
改革開放で、人件費が安いと先進各国が工場を移転し、GDP2位にしてしまった
0388音速の名無しさん (アウアウカー Sa2b-78qe)
垢版 |
2020/09/18(金) 13:40:57.58ID:DEGyaMvRa
オコンのマジキチスマイルもあと少しで見られなくなるのか。
0392音速の名無しさん (ワッチョイ 9fb8-5MQP)
垢版 |
2020/09/18(金) 14:17:59.69ID:AgHpJsfW0
定期でゴキヲタホイホイ置いておきますね♪

(マ シ ン 性 能 を 加 味 して客観的に力量、能力を判断している元F1チャンピオンたち)


ニキ・ラウダ
「フェルスタッペンは100年に1人の天才」


2016年のF1王者であるニコ・ロズベルグは、
レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは”現役最高のドライバー”だと主張した。


レッドブルのマックス・フェルスタッペンが
F1史上最速のドライバーだと2009年の王者であるジェンソン・バトンが語っている。


F1現役ベストドライバーはフェルスタッペンだとアロンソ



現 チ ャ ン ピ オ ン の 面 目 丸 つ ぶ れ www
0393 ◆lQl04FANTA
垢版 |
2020/09/18(金) 14:24:07.78
色んなドライバーのオンボード映像から
誰がどこでどうアクセルを踏んでブレーキを踏んでるのかわかったりするけど
やっぱりミハエル・シューマッハは特別だな
他のドライバーがブレーキを踏んでる中、アクセル踏んでるんだぜ
正確にはブレーキ踏みながらアクセルを小刻みに踏んでるんだけど、こういうのが天才の発想でありテクニックなんだろうな
0396音速の名無しさん (ワッチョイW b7d8-78qe)
垢版 |
2020/09/18(金) 15:23:23.68ID:cTzmF5nu0
サインツがペレスの肩持つのは、自分の境遇と同じだからだよな。
ペレス  表彰台 8回 優勝 0回
サインツ 表彰台 2回 優勝 0回
0勝のドライバーはF1を去るのみ
0405音速の名無しさん (スフッ Sdbf-DqQl)
垢版 |
2020/09/18(金) 16:56:19.88ID:A+hjNvxYd
数少ない順位変動のチャンスなんだから下手に変えなくていいよ

セクター1終了時までにランプ消灯、あとは駆け引き楽しんでね、でいいじゃん
0407音速の名無しさん (アウアウウー Sa5b-bI5T)
垢版 |
2020/09/18(金) 17:02:11.53ID:wBuUisuHa
と言うか、SC後のクラッシュ無くすと
インディみたいな糞眠いレースになる
インディは安全に安全にで、既に見るのも苦痛レベルになってる
確かに安全は大事なんだが
それを突き詰めると

スーパーフォーミュラになる

インディはスーパーフォーミュラ一歩手前だから死ぬほどつまらん
0409音速の名無しさん (ワッチョイ f7c5-lMKa)
垢版 |
2020/09/18(金) 17:06:33.35ID:OJGp+kaE0
リバースグリッドは遅い順に並ぶのか?予選サボらせない仕組みはポイント?
0412音速の名無しさん (アウアウウー Sa5b-bI5T)
垢版 |
2020/09/18(金) 17:17:07.55ID:wBuUisuHa
>>410
すげー謎なんだけどさ
ここの一部老害はリバースは全然批判しないよな
性能調整とか出ると親の仇討ちみたいに激怒すんじゃん?w

リバースグリッドなんてあり得ないんだよね
レース1レース2とかするならまだしも
0418音速の名無しさん (ササクッテロ Spcb-pyLC)
垢版 |
2020/09/18(金) 17:25:12.49ID:AemHJCMNp
>>412
リバグリが論外なのは常識だからじゃね
ドライバー達も非難しまくってる
0422音速の名無しさん (アウアウウー Sa5b-bI5T)
垢版 |
2020/09/18(金) 17:28:18.53ID:wBuUisuHa
>>418
諦めて性能調整すりゃいいんだよな
それか究極のアレで優勝したら次のレースは参加不可とかw
それでシーズンチャンピオンは優勝回数のみで決めるとかむちゃくちゃだがwww
0425音速の名無しさん (ワッチョイ 97b8-qc2B)
垢版 |
2020/09/18(金) 17:32:39.51ID:EX8ZDOdx0
性能調整は違和感と言うか不快感に近いな
DRSと同じ匂いを感じる、それなら一定時間ドライバーの意思で
ブーストできるようにして欲しい
0430音速の名無しさん (ワッチョイW 1751-s9eJ)
垢版 |
2020/09/18(金) 17:42:10.30ID:yA+xHHaa0
まずレギュレーションもっと開放すりゃいいと思うんだよな
PUにしても1.6Lなら直4の方が効率良いってわかってるのになんで変に規定まで定められたV6なのか
0432音速の名無しさん (ワッチョイ bf6f-MyzA)
垢版 |
2020/09/18(金) 17:47:58.97ID:eIddsYem0
サインツだってレジェンドの父親いなかったら注目度もそれに追随する集金率もひくかったろうに
現役退いてさえもカルロルサインツといったら普通は父親しか思い浮かべんぞ
0433音速の名無しさん (ワッチョイ f7c8-toqA)
垢版 |
2020/09/18(金) 17:48:33.39ID:zznBrLp10
そもそもリバースグリッドという言葉だけが独り歩きして
どういったルールでレースが行われるのかをよく理解していない人が多い

決勝レースのグリッドをリバース(チャンピオンシップの下位から)にするのではない

まずリバースグリッドで、10周程度のスプリントレースをする、これが予選
決勝はその予選順位のグリッドからスタートする

リバースでの10周程度のスプリント予選はかなり盛り上がるとオモ
0434音速の名無しさん (ワッチョイ bfeb-xVpC)
垢版 |
2020/09/18(金) 17:51:57.12ID:fjqDZ96M0
>>407
スーパーフォーミュラは・・・
日本のコースは古くてやばすぎなので
なにも起きないようにしておかないと危険すぎる

安全に、安全に、安全に!だけど
なにかが起きたときは大事故があり得るよ
0435音速の名無しさん (バッミングク MM8b-6GW5)
垢版 |
2020/09/18(金) 17:52:14.20ID:gUjBsRmrM
>>430
これは俺も思った
何でV6にしたんだろ?直4よりサイズを小さく造れるから?
0440音速の名無しさん (ワッチョイW bfa7-rsV/)
垢版 |
2020/09/18(金) 17:55:31.55ID:wcqMghtz0
そりゃ誰だってそうだろう
0446音速の名無しさん (ワッチョイW bfa7-rsV/)
垢版 |
2020/09/18(金) 18:06:07.69ID:wcqMghtz0
もし仮に1974~77年頃のF1を今のドライバーでレースさせたら誰が覇権かね。
個人的にはマグヌッセンに一票、あの小回りテールスライドを市街地で一番手懐けてくれそうなんだよなぁ
0449音速の名無しさん (スフッ Sdbf-mmmt)
垢版 |
2020/09/18(金) 18:08:49.54ID:IYD4xRu9d
メルセデスが一席空けてるのは10月のホンダ撤退からタッペン離脱条項クリアで移籍出来るからじゃないの?って最近思えてきたな
0450音速の名無しさん (ワッチョイ 1f1d-phzl)
垢版 |
2020/09/18(金) 18:13:06.66ID:d4ME9o+s0
去年と比べれば近づいてきてるよ
方向性はあってるがまだメルセデス潰しがまだ足りないと言うだけだ
0453音速の名無しさん (ワッチョイ f7c8-toqA)
垢版 |
2020/09/18(金) 18:16:32.54ID:zznBrLp10
今年のメルセデ独走ぶりは2014年と同レベルかな?
あの年はメルセデ以外では、レッドブルのダニリカが(運もあって)3勝、ウィリアムズのマッサが1ポールしたけど
今年のマックスフェは3勝は難しいだろうしポールも無理だから
2014年以上かな?w
0458音速の名無しさん (バッミングク MM8b-6GW5)
垢版 |
2020/09/18(金) 18:40:30.04ID:gUjBsRmrM
えぇ?フェラーリ都合だったの?マジかぁ、、、みなさんthx
0459音速の名無しさん (ワッチョイ 9fb9-b3rt)
垢版 |
2020/09/18(金) 18:43:00.47ID:hOY52tzp0
コンストラクターズタイトル争いで一定のポイント差がついたらおもりを積むのがいいんじゃね
解消されたら次戦から下ろしてよし
0463音速の名無しさん (ワッチョイ 97b8-b3rt)
垢版 |
2020/09/18(金) 19:02:50.50ID:VUTdYFjI0
正直メルセデスは強すぎてクソつまらんけど他のチームがゴミ過ぎ
変なハンデは要らない
正々堂々と戦えといいたい
やる気と技術力が無いなら辞めちまえ
0465音速の名無しさん (ワッチョイ f7c5-lMKa)
垢版 |
2020/09/18(金) 19:04:22.34ID:OJGp+kaE0
直6ならBMWが出てくるな
0466音速の名無しさん (アウアウクー MMcb-1M1j)
垢版 |
2020/09/18(金) 19:05:26.42ID:n6b/6il0M
リバースグリッドが意味ないのはイタリアでハミルトンがが証明しただろ。
開発競争やってるF1には意味ないんだよ。やるなら前年コンストラクターランキングで開発トークンの制限しかないと思う。
0469音速の名無しさん (ワッチョイ f7c8-toqA)
垢版 |
2020/09/18(金) 19:08:53.39ID:zznBrLp10
>>463
まぁでもこういうのはホント萎えるからやめてほしいよね

http://www.formula-web.jp/f1news/17180.html

来年はカスタマーチームも含めて最多の4チームのメルセデス大連合ができるけど
アストンマなんかはレッドブルに対しては接触上等で攻めてきそうで
対してメルセデには極力接触は避ける慎重運転しそう、そういうのほんとやめてほしい
0470音速の名無しさん (ワッチョイW d79c-uvB4)
垢版 |
2020/09/18(金) 19:09:44.67ID:iu+LOtVO0
>>285
効いてる効いてるw
0471音速の名無しさん (ワッチョイ 7703-xVpC)
垢版 |
2020/09/18(金) 19:09:56.22ID:dIrmS8xG0
本来は、FIAがチームとPU性能差調節をしないといけないのに
それをレギュレーション変更で誤魔化してきたツケ
更に予算制限もやっと導入という、ていたらく
0472音速の名無しさん (ワッチョイ 7792-Cup9)
垢版 |
2020/09/18(金) 19:13:22.58ID:o6Ndf9fb0
有効ポイント制にすればメルセデスは捨てレース作ってくれるからそこで他の人が勝てるし
ホンダもPU交換気にせずPUガンガン出力上げられるなんてどうよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況