X



WRCもあるんすよ! SS210
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 16:51:41.53ID:sTcX1hsf0
■ローカルルール
荒らしは放置。放置できないあなたも荒らしです。
特定メーカー・ドライバーの擁護and叩きはホドホドに。
自分で火つけて煽ってレッテル貼りするボケには触れないように。

本スレッドは「sage」推奨です。実況は御法度です。実況は実況板で。

隠語は時間の流れと雰囲気で作られるものです。そこまで理解してくるとWRCがもっと楽しくなると思いますよ。もし解らなければスレの流れを読み、それでも駄目なら質問して下さい。

・スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為もご遠慮下さい。
(ただし「world・rally・〜」は過去の経緯から荒れる原因になりますのでおやめください。)

関連サイト
WRC
ttp://www.wrc.com/en/
FIA
ttp://www.fia.com/events/world-rally-championship/season-2020/2020-world-rally-championship
AUTOSPORT web
ttp://www.as-web.jp/rally
ラリープラス
ttp://www.rallyplus.net/
J SPORTS
ttp://www.jsports.co.jp/motor/wrc/

前スレ
WRCもあるんすよ! SS209
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1593443741/
0902音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 21:04:23.93ID:psT5HTa60
TGR-EもWEC以外はスープラGT4くらいしか活動していなかったし暇そうだったもんな
0903音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 21:20:32.54ID:zX1IrMbT0
旧TMRは相変わらずトップカデゴリに専念 開発は相変わらずフィンランド中心
で、R5含めてうっぱらうラリーカーはTGR-E中心の開発に移行

マキネンはTMRからTGR-Eに栄転なのか、それともTOYOTA本体への栄転なのかがわからんけど取り敢えず栄転なのは間違いない
TMR従業員が更に報われ、TGR-Eのラリーやりたいひとたちも報われる未来図をモリゾーたちが描いていることを祈りたい
0904音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 21:27:34.55ID:zX1IrMbT0
>>901
R5側をやるんじゃないかな
ラトバラとハンニネンあたりをきちんと残せてるのは将来にむけての強みになりそう
0905音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 21:34:57.85ID:h1pWZCWr0
マキネンとモリゾーで力合わせて国内ラリーの環境改善にも尽力してほしい
いつまでもグループNに毛が生えた程度のクルマがトップカテとか恥ずかしい
ヤリスR5やファビア、C3なんかのR5が当たり前に走れるようにね
0907音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 22:59:10.11ID:fGuSVzBW0
>>903
プレスリリースを読む限り、ヤリスWRCarはそのままフィンランド、ヤリスRally2(旧R5)はエストニアでサービス(もしかしたら開発も)して、エンジンはTGR-Eupore(旧TTE)なのかなと。

本部はTGR-Eだけど、TMRの実質名前の差し替えと大幅な資金投入するための子会社化でしょう。
今のTMRのままではGRヤリスが本命とするRally2の開発まで手が回らないでしょうし。
0908音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 23:31:29.92ID:Pu3f66Uw0
金掛かるrally1はトヨタ本家でやって、rally2をTMRがやるってことかな?
0910音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 01:17:36.76ID:Xf7KG+6w0
独占Q&A:マキネンは彼のトヨタの出発を説明する
ttps://dirtfish.com/rally/wrc/exclusive-qa-makinen-explains-his-toyota-departure/

トヨタがWRCプログラムの支配権を握るようになったマキネン
ttps://dirtfish.com/rally/wrc/makinen-sidelined-as-toyota-takes-control-of-wrc-program/
0912音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 03:19:01.87ID:0nUj4oyE0
今までTMRでこじんまりとやっていたのを
大部分TGREに移して拡大するという話だから合理化とは異なる方向性のように思う
それにマキネンの回答からするとどうも以前から計画されていた既定路線のようだ
0913音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 04:53:09.31ID:pdi8M53c0
オベアンダーソンレーシングがTTEになったようなもんやろ
0914音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 05:06:10.90ID:lUm1CYmi0
>>905
確かに、WRカーまでとはいわんけども、
JN1、2 R3 R5で全日本をやってほしいわ
特にJN5や6なんて車ショボすぎて見てられん
つべとか見てても昔のBクラスのマーチRのほうが迫力あるし
0915音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 06:15:05.90ID:NndBLQeE0
前にR1からR5まで揃えたいみたいなこと言ってなかったか?
0917音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 07:00:13.72ID:vyGhCBGF0
現状は福永とクスコのファビアと新井のC3しか日本にないけどな
0918音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 07:08:50.75ID:qO1pztl60
「トヨタが進めるもっといいクルマづくりにも広くアドバイス」ってのが本質なんだろつね
TGRの目標として、各所でトヨタ本社の影響を受けずにTGR自身が稼いでレース活動を安定して継続したいと話してるし
メルセデスAMGのように、トヨタGRブランドの拡充まで含めてのアドバイザー契約なのかなと
R1からR5まで揃えるにしてもTGRがしっかり稼がないといけない
0919音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 07:52:26.51ID:mQrDOOe90
全日本に関しては、車だけじゃなくてSS総距離ももっと長くしなきゃ世界で戦えるドライバーなんか出てこないだろ
0920音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 08:31:44.71ID:bo+t6n0x0
いやいや、火をふくストーリアに惚れた…w
0921音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 09:53:24.21ID:qUo20zzb0
>>788
自発だったろ?
「たった今○○から連絡がありました、WRCturkeyラウンド、エバンスの優勝です」
って感じだったぞ
0922音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 11:26:00.80ID:Xf7KG+6w0
TGRはmスポ、ヒュンダイ並みのテストコースの新設が必要
フィンランドの高速コースだけでは様々な道に対応できない
0923音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 11:47:58.66ID:divkDVCe0
あれ?自社設備内のテストも制限かかってなかった?
0924音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 11:56:52.25ID:l6863XSH0
>>921
そう
昔とは違うから、後で結果を楽しみに
という人は少ないだろうけど、ゼロではないと思う
だからアレはアカンよね

1990鈴鹿のセナプロクラッシュを放送前の日テレのニュースで見てしまって泣きながら幻滅したのを昨日のように覚えているプロストヲタです
0925音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 12:00:41.59ID:z4JdlmKz0
>>923
距離だったか範囲だったか忘れたけどあったかな
日数は無かったような
0928音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 13:00:32.41ID:tW3fwUFu0
TMG GT86 CS- R3の後継としてトヨタ ラ・クーペ発売しよう
そんでアルピーヌA110ラリー対抗も出そう
0930音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 15:28:03.43ID:vyGhCBGF0
割とマキネンの後任は大事になってくると思うぞ
せめてラリー経験者を呼んでくれ
0931音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 17:14:12.02ID:9lzyAr9F0
>>930
今年からマキネンではなくヤルモ レーティネンが中心に指揮を取っているから彼が後任になるのは間違いないだろう。
0932音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 17:20:31.30ID:YzGCL8y20
カイ・リンドストロームの間違いだろう
ヤルモはスニネンのコドラやってんじゃん
0933音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 18:39:13.47ID:bo+t6n0x0
あれ、ローブて来年のダカール、ハイラックスで出るんだっけ?
こないだのトルコでヒュンダイとの関係も終了かね?
来てほしいわw
0937音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 21:09:23.08ID:0nUj4oyE0
所詮は機械翻訳ですし
まあ情報的には大したことは言っていないね

マキネンが現場からいなくなるのは残念だ &
みんな荷物をまとめてドイツに行ってしまって、プーポラは単なるシンボルになったりしないよね?
という記者の感想
0938音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 21:15:39.58ID:0nUj4oyE0
合理的に考えれば隣でエンジンを作っていて敷地内に風洞がある方がいいに決まってるだろ?
というこの記者の指摘はまあそうかもなあとは思う
0939音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 23:15:46.44ID:KikL2LcK0
>>932
931の者だが、貴方が正しい。私が間違えました。
0940音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 03:29:01.77ID:nroJ8t5c0
ヤリスのカスタマーカーが流通し出したらMスポーツハンガリーやヒュンダイスペインみたくヨーロッパにも支局ができたりするのだろうか
0942音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 09:22:27.49ID:P+bqFtvp0
オジェは引退したら家族サービス専念だと思うよ
んで数年したら若手育成始めるパターンじゃないかな

マキネンみたいなのはレアケースだと思う
0943音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 09:54:00.09ID:nroJ8t5c0
ルマンとかエクストリームEに出ようとしてるのに?
家族がどうこうで辞めたミッコみたいな感じにはならんだろ
0945音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 12:51:26.01ID:1E4tB21O0
オジェは家族優先にしたいから年間拘束日数が短いレースには出るけど、長いシーズンは戦う気がないって事だけじゃね
0947音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 13:28:21.05ID:e+xJhXXT0
オジェがEXEに出るならトヨタ支援したれよ
参戦予定の日本系企業無いからな
0949音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 15:02:17.17ID:1/t4jSPn0
それマツダのSUVだけど
0950音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 15:10:23.60ID:y8/artst0
あれなんだっけレクサスのEV
興味ないから忘れた
0951音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 16:23:39.93ID:nYJlyQjw0
WTCRの方でヒュンダイがBOPと共通ECUに抗議するためにユーザーのチームに次のニュルラウンドで全車ボイコット命令とかニュースになってて草
ヒュンダイMSのボスだから当たり前とはいえこっちもアダモがその決定と指示しててあーまたこいつかって感じ

頼むからWECとかには来るなよホント
0952音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 16:54:53.61ID:jsdJjeCU0
社長がレースするぐらいだから
ラリーに復帰してもいいやでマキネン
0953音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 18:21:28.17ID:JKU7QfDQ0
WTCRはワークスねえ()んだから
販売した後のアフターサポートだけしてろよw
0954音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 19:21:28.44ID:+XYJuUp30
再来年以降のオジェはフル参戦じゃなくても得意なラリーだけ出てくれればいいのに
0955音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 19:25:20.19ID:bLD1yUEA0
F1でメルセデスにハンディ背負わせればいいって言うのがいるけど 今のWECやWTCRを見ればそう簡単な問題じゃないっていうのが分かると思う
0956音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 19:34:12.60ID:uzLsKUeh0
TCRのは文句言ってるのはヒュンダイだけじゃないし、Link&Coは文句言われても仕方ないと思うがね
0957音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 19:37:22.53ID:VxmaREOL0
ラリーに関しては長年オジェが先頭スタートは不利だとブーイングしてるがそれもそれでポイント上位へのウェイトハンデみたいなもんだしな
0959音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 20:50:39.38ID:c1fk8n2W0
ローブが9連覇してた頃って、阻止しようとしたレギュ改正あったっけ?
0960音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 22:51:02.84ID:3fhZjiQ60
WTCRってまだあの変な中華メーカー優遇してたのか…
0963音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 01:12:32.39ID:zWcT6gak0
ムースタイヤ禁止
タイヤ溝堀り禁止
ドライバーズポイントの変更
パワーステージ追加
予選結果に伴う走行順決定
0964音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 07:59:18.86ID:l4m88GyN0
ドライバーズポイントはF1が変更したからでしょ
0965音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 09:26:29.71ID:KJl7aK+k0
モンツァラリーショーを最終戦ていう案は未だに話があるのか
エキシビションなら良いけどチャンピオン決定戦としては相応しくないだろうに
ラリーていうかジムカーナみたいなもんだしあれ
0966音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 09:40:26.08ID:/W6tSRPI0
レギュレーション改定がオジェの時みたいな露骨に阻止を意図したものではないよな
9連覇の前半にはグロンホルムいたし、ペターはずっといたし
0967音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 09:40:44.97ID:95Lvwl/X0
パワーステージって、ローブ引退してからじゃなかったっけ?
0968音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 10:34:35.80ID:645qtsb20
スバル末期のペターは既にライバルって感じじゃなかったのが悲しいね
0969音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 11:06:46.70ID:YsM/n3wx0
国沢さんかな
あの人がネット記事で言ってるがトヨタは2021年以降フォードや現代が
WRCのトップクラスから撤退する可能性あるし
今のトップを格下げし下のクラスをトップに上げるみたいに言ってるから
トヨタは撤退ではなく参戦このままじゃ出来ないんじゃないか?
なんて言ってるがどうするんだろうな
0971音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 11:10:46.00ID:Nu3guMOx0
ローブの強みは集中力だろ…
ロングステージなればなるほど…
口ポカンのペターもラジコンチャンプなのにな…
久しぶりにコースアウトからの電柱のピタゴラス視てわろた…w
0973音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 11:42:35.93ID:x3q3NPiP0
有名無実とはいえA8A7N4とかを廃止したのは間違いだったな
LMP2がルマンのトップカテになるようなもんだろ
0974音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 11:45:54.81ID:rVM9K96o0
もし急遽R2ベースになってトヨタが間に合わなかったとしても
1・2年参戦休止くらいで作れるでしょ
撤退はなさそうでしょ
0977音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 13:40:45.95ID:IgFyuuvD0
Kの言ってることマジならガッカリだけどな
ヤリスのR5作るつもりないって
0978音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 14:01:37.46ID:S2jj2VIL0
トップカテをR5にするにしてもトヨタを切り捨てるような規約をFIAが出すとは思わんけどな
参戦メーカーは大事なお客様だぞ
0980音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 14:20:58.61ID:vS9ettO10
その記事にコメント出来ないというは不安を煽るだけで発言の責任を放棄してる感じが有って嫌
0983音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 18:10:28.42ID:ARnskcXJ0
R5参戦予想メーカー

Mスポ
ヒュンダイ
シュコダ
シトロエン

増えそう。。。
0985音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 18:19:58.63ID:S2jj2VIL0
現実
トヨタガズーレーシング
ヒュンダイモータースポーツ
Mスポーツフォード
PHスポールシトロエン
Tokスポーツシュコダ
フォルクスワーゲンペターソルベルグWRT

現実はプライベーターが増えるだけだろうがこれはこれで楽しそうだわ
0986音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 18:44:34.46ID:4Vo2HjhZ0
しかしR5は見た目がダサい…
そもそも現行WRカーってR5にちかい前WRカーがR5と速さがたいして変わらず迫力無いからって決まったんじゃなかったか
それで結局R5とか…みんながみんな貧乏が悪いんや
0988音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 19:02:53.80ID:jXQUdkkC0
エンジンスペックをrally1のままでR5に載せればいいんじゃね?
ミッションはパドルシフト無し。
デフは機械式のみにすりゃ昔みたいな振り回す派手なドリフトが復活するかもしれんし。
0989音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 20:31:19.12ID:16HiWSqf0
そんなん危なくてしょうがないわ
百歩譲ってシャシースペックを落とすのはいいにしても
最低限、ボディに現行WRカー同等のクラッシュパッドを入れないと
0991音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 21:58:25.63ID:XyiJSi/00
パッドンがコナの電動ラリーカー作ってるがこれも将来的にどうするんだろうな
0992音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 00:23:29.78ID:neFNvp5t0
ローブはハイラックスじゃなくてプロドライブなんか
0993音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 00:30:25.70ID:fTa4O1r90
グループBみたいな伝説を残すことは出来なかった新WRカー
0994音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 08:15:40.86ID:OuFYGK+f0
>>993
凄い時代だったけど決して誉められたもんじゃない
今より大雑把だからこそ狂気の時代
0995音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 08:44:29.83ID:Beb20jVl0
今のWRカーも安全でスムーズなのに
グループBより圧倒的に速いの見ると無駄な時代だったなぁと思う
0996音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 08:47:12.89ID:UVVlcyQU0
セバスチャン王朝が終わったけどトヨタとヒュンダイがガチでやり合うオチになってしまったな
0997音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 09:18:01.19ID:7sDigE7T0
グループBの方が遥かに面白いだろ
0998音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 09:19:23.86ID:7sDigE7T0
今のハッチバックばかりの格好悪いWRカーとか何とかしてくれ
0999999
垢版 |
2020/09/26(土) 09:19:46.55ID:7sDigE7T0
999
10001000
垢版 |
2020/09/26(土) 09:21:12.26ID:7sDigE7T0
1000なら私は絶対に大金持ちになれる
私は絶対に無事に役所生活を送れる
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況