X



【NTT】インディカーこそ見ておけよ157【INDYCAR】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワンミングク MMff-YlDg)
垢版 |
2020/09/01(火) 18:59:16.37ID:WoOoDpa9M
!extend:on:vvvvv:1000:512
・次スレは>>970 を目安に立ててください。立てられなければ誰かに依頼。
・スレ立ての際に本文1行目を↓にしてください。
!extend:on:vvvvv:1000:512
【NTT】インディカーこそ見ておけよ155【INDYCAR】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1598092563/
IndyCarSeries公式サイト
http://www.indycar.com/
公式LT ストリーミング
http://racecontrol.indycar.com/
ファイアストンLIVEタイヤチャート(ロードのみ)
http://www.livetiming.net/firestone/
公式YouTube
http://www.youtube.com/channel/UCy1F61QvUUQXAXi2Voa_fUw
Indy500公式サイト
http://www.indianapolismotorspeedway.com/indy500/
GAORA公式サイト(2020シーズン用)
https://www.gaora.co.jp/motor/2964140
ホンダ公式サイト
http://www.honda.co.jp/IRL/
HPD公式サイト
http://hpd.honda.com/
こちらGAORA INDYCAR実況室
http://blog.gaora.co.jp/indy/
ジャック・アマノのINDYCAR情報
http://www.indy-amano.com/
ヒロ松 noto(まっちゃんの新ブログ)
https://note.com/900750
※前スレ
【NTT】インディカーこそ見ておけよ156【INDYCAR】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1598405668/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0013音速の名無しさん (ワッチョイ 92c0-Ol6+)
垢版 |
2020/09/01(火) 23:56:42.44ID:RpruMr920
いちおつ

今年って12戦しか無いんやね。
追加される予定って有るのかしら。
0016音速の名無しさん (ワッチョイW 670b-J0+R)
垢版 |
2020/09/02(水) 00:26:07.44ID:14SQwjJA0
>>13
元はダブルヘッダーでやるはずだったミッドオハイオがリスケジュールされるかどうか
される可能性が高いとのことだがダブルヘッダーでやるかどうかも含めて正式アナウンスなし
0017音速の名無しさん (ササクッテロレ Spbb-q9uz)
垢版 |
2020/09/02(水) 01:06:57.68ID:eUZESDPMp
琢磨は熱くなるとクラッシュする癖直さないとな
こないだのレースも壁に当ててだろ
たいして壊れなかったから良かったけど
速いんだから熱くなるな
0018音速の名無しさん (ワッチョイ 7f6c-XrX+)
垢版 |
2020/09/02(水) 01:15:00.21ID:a+1D+I5X0
シボレーで同じ事を仮にペンスキーにやったらエンジン供給なくなるからな100%
そういう意味では舐められてるし
舐められててもホンダの4輪はアメリカが経営支えてるから強くもでれない
0019音速の名無しさん (ワッチョイ 5fab-ALHH)
垢版 |
2020/09/02(水) 01:37:54.95ID:mT2zMHSu0
>>17
熱くなった訳じゃなくて、前の方で4,5台やり合っててそれを避ける為にライン外したらアウトに流れた
コースコンディションは最初から糞な上、レース終盤でさらに糞な状態で避けるしかなかった
こんなもんどうしようもないだろ
0021音速の名無しさん (ワッチョイ c70e-jl14)
垢版 |
2020/09/02(水) 02:35:00.26ID:mf6coZ4b0
ホンダがナメられてるのは、別に今初めて指摘されたことじゃあるまいよ
このスレで度々言われてきたことだろう
所詮は外国資本、多少の裏切り行為をしたところで、何か理由をつけて
色々なところから擁護が入るのは目に見えている
ホンダが強く出ても藪蛇で敵を作るだけで、何もしないだろうと見透かされてる
0022音速の名無しさん (ワッチョイ 5f55-Q6Op)
垢版 |
2020/09/02(水) 03:18:52.06ID:o7yT8Mlk0
結局、白人欧米文化にイエローがしゃしゃり出てくんなって事だ。

ヒール役かコメディアンなら歓迎だが白人様に楯突くなんて許さん。
ブラックは身体能力だけで頭悪いんだから奴隷のままで居ろ。

何百年経っても変わらんよ、この思考は。
0023音速の名無しさん (ワッチョイ c70e-jl14)
垢版 |
2020/09/02(水) 03:57:04.68ID:mf6coZ4b0
賛成できないな
これは人種というか、どちらかというと排外的な考え方から来るものだろうし
決して公平とは言えないけど、それは全否定されるべきもんじゃないと俺は思うね
ある程度は飲み込みつつ、程度を超えれば声をあげる
ただ、あとは彼らの自主的な行動に任せるというのがベストじゃねーかと
0025音速の名無しさん (ワッチョイ c70e-jl14)
垢版 |
2020/09/02(水) 04:57:06.81ID:mf6coZ4b0
ま、そう言うと、自分がかっこいいと思えるんだろうけどよ
嫌でも目につくってだけだわ
「ばかり」とかテメェ勝手なレッテルを貼るなよ間抜け
0026音速の名無しさん (ワッチョイ 5ff8-Prz0)
垢版 |
2020/09/02(水) 06:00:42.82ID:fcEu1rxG0
私は日本人ですが 日本人はみんな差別が大好きといいますか ?
0027音速の名無しさん (ワッチョイ bf03-JFwp)
垢版 |
2020/09/02(水) 06:00:56.22ID:FVYEAUhU0
アメリカでの黒人に対するひどい仕打ちをみればよくわかる
根底には白人至上主義が流れてる、でも、あからさまな差別にはすぐ対応する
琢磨が、最初にインディ500で勝った時、地方記者が差別ツイート、即解雇
0029音速の名無しさん (ワッチョイ c755-Q6Op)
垢版 |
2020/09/02(水) 06:48:14.36ID:u1tu/qH40
あと、欧米では文化盗用なんて考えが増加している。

逆の例で言うと、
白人女性が日本の着物姿をSNSに上げたら、
文化盗用だとえらいバッシングを受けた。

白人文化で言うならば、
アメリカの西部開拓時代のカッコ (欲に言う西部劇ね)
を黄色人種がすると思い切り叩かれるだろう。

世の中、戦前の純血主義に戻ってきている。
0031音速の名無しさん (ワッチョイ bf03-JFwp)
垢版 |
2020/09/02(水) 07:57:39.52ID:FVYEAUhU0
ショートオーバルでの作戦 2020年09月01日
http://blog.gaora.co.jp/indy/2020/09/32552

前がずっとクリアであればオーバーカットも可能になります。
今回のレース1の琢磨選手のケースがそれにあたります。

しかし、レース2では25周目から25周に渡ってテールエンダーのエドに引っかかっていたので、アンダーグリーンが続く状況では確実にマージンを失っていきました。

インディカーではバックマーカーにラップリーダーが近付いた場合はブルーフラッグが振られてもラインを譲る義務がないばかりか、
レースコントロールからはラインとペースを維持するように指示されるので、ラップリーダーは自力で前に出るしかありません。

バックマーカーに無理やりラインを外させるとタイヤかすに乗る危険性や大きな速度差が生まれるケースがあるのがその理由です。

これもショートオーバルの醍醐味です。
0032音速の名無しさん (ワッチョイ bf03-JFwp)
垢版 |
2020/09/02(水) 08:04:37.37ID:FVYEAUhU0
ジャック・アマノはお怒り、ルールを変えろと!
http://www.indy-amano.com/2020/08/2020-indycar-9-500-race2-2.html

しかし、「オーバルレースでは遅いマシンには進路を譲ることは、オフィシャルも提案はできても強制ができない」というのが琢磨陣営の受けたインディカー・オフィシャルからの説明だった。

アンドレッティ・サイドは、「自分たちはルールを守って戦っている」との主張なのだろうが、4周遅れでリードラップのマシンの前を走り続けるのは非礼。

インディーカー・オフィシャルにもルール改正の必要がある。
0034音速の名無しさん (ワッチョイ 67ee-XrX+)
垢版 |
2020/09/02(水) 09:13:08.85ID:9tCzvOrM0
でも2LAPダウンから琢磨は勝ったわけで
それが2回分有っても不思議じゃないから、ルールに文句を言うのもどうかと思うな
ちょっと前に比べて、アホみたいにイエロー出さなくなったりしてるから、厳密なレースにするってことでしょ
明確に遅きゃブラックフラッグ振られるんだろうし
0035音速の名無しさん (ワッチョイ ff56-DDwA)
垢版 |
2020/09/02(水) 09:44:49.14ID:ZrQ7M9Xl0
それはレース序盤の話だろ
後半になったら譲るのが常識
0036音速の名無しさん (ワッチョイ 5f59-ZVCB)
垢版 |
2020/09/02(水) 10:10:21.56ID:KPmemON70
常識だと思っていたものは実際には常識ではなかった、という話だったな
ルールをさらに明確化してブロッキングしてOKに書き換えてもらわないと
0037音速の名無しさん (ワッチョイ 67ee-XrX+)
垢版 |
2020/09/02(水) 10:17:33.70ID:tphq3XTX0
そういう規則って駄目なものを列記するもので、やって良いことを列記するものじゃないでしょ
法律だってそう
それにブロッキングじゃないよ
INDYの場合、ブロッキングは明確に禁止されてるじゃん
0038音速の名無しさん (ワッチョイW ffb9-IMYr)
垢版 |
2020/09/02(水) 10:19:43.58ID:n7W7x5RP0
インディずっと見てたらわかるんだけど、この後どこかのレースでAASドライバーが遅い周回遅れに捕まってレースを失うという流れ。
多分ロッシかな。
0043音速の名無しさん (アウアウカー Sa9b-4g/2)
垢版 |
2020/09/02(水) 10:45:15.51ID:CzC8VatPa
マツーラ氏が村田さんの実況をスルーしがちなのは前から?
レースに関係ない事だったら触れる必要ないかも知れんが、可愛そうなので反応してあげて(´・ω・`)
0044音速の名無しさん (ワッチョイ dfc0-Uri3)
垢版 |
2020/09/02(水) 10:49:25.95ID:CygPq3do0
>>16
なるほど。やれるといいね、ありがと
0045音速の名無しさん (ワッチョイW ffb9-IMYr)
垢版 |
2020/09/02(水) 11:30:57.98ID:n7W7x5RP0
ルール持ち出してる人って普段から人の話聞いてない?
琢磨も天野さんも「非礼」「スポーツマンシップに欠ける」と言ってるんだけど。
ルールを守れとか、ルールがおかしいとか一切言ってない。
0047音速の名無しさん (ワッチョイW e70e-yRFr)
垢版 |
2020/09/02(水) 11:56:40.53ID:CIRJvQwH0
ルール持ち出してる人って琢磨や天野さんに向けて言ってるの?
ルールがおかしいとかルールを変えろとか言ってる人に向けてるのかと思ったが
0049音速の名無しさん (ワッチョイ 5f90-Q6Op)
垢版 |
2020/09/02(水) 12:15:46.46ID:vc7PnNf20
琢磨がスピード違うラップリーダーに毎戦スムーズに譲ってるなら別だけど
あいつもしつこく頑張るほうだよなw パワーとかカナーンは潔く譲る印象
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況