X



D1 Formula Drift MSC キングダム ドリフト総合 17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0334音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 12:35:27.07ID:TBWbL68e0
それなら400Rとかで作って欲しい
0335音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 13:19:41.89ID:/1b0U5cj0
親父にコテンパンに負ける位に下手クソだしなぁ
キャラも痛々しくてみてらんねぇわ
0336音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 16:29:22.31ID:LFwZCBf20
まあまだ20そこそこの若者だし腕はこれからでしょ
大吾や川畑もD1で結果残し始めたのは30近くからだし
いきなり700馬力のD1車渡されてカメラバンバン回されてプレッシャーで潰されないだけでも見どころあるわ
0337音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 16:52:20.80ID:Hz6xtCDo0
プレッシャーに潰される以前に車がまともに走らん
0338音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 01:30:38.58ID:hufESU6U0
プロドライバーはお金集められるのも能力のうちなのよ
彼女たちがいてこそつくスポンサーがあり、来る客がある

ついでに言うと、メタルのトリプルプレートで11.866秒マークしたりドグを当たり前のように操作してる意味、分かんねぇ…か…
0339音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 13:17:38.52ID:XM/X/e3Y0
お、エロオヤジが来たな
男でも同じこと言ってみろよ
0340音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 16:05:21.89ID:EKzV08JY0
4駆にシーケンシャルならセットさえ出てりゃ踏めればタイム出るだろ
0341音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 04:50:47.64ID:cRWsiW01O
リアル真子って名乗ってるハーフの失敗作みたいな女が嫌いやわ
0342音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 08:00:15.18ID:f4o8HIBD0
グンマーの動画でオートサロンの案内役やってたの見たけど糞女やったわ
0343音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/22(木) 09:00:49.65ID:yvoWxbmg0
てか今年のD1gp、fdjのシリーズチャンピオンは誰になると思いますか???
皆さんの予想教えてくださいな
0347音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 12:00:14.70ID:nAkyE8s10
直樹のエビスをやたら凄いってファンいるけどD1でそんな熱い走りしたっけ?
エビスでも他のドライバー凄くて最近引き立て役みたいになってるイメージしかない
0348音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 12:01:53.23ID:nAkyE8s10
D1で直樹らしい走り見れてないのはなんでなん❓
0349音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 12:48:39.92ID:iB6JDyti0
直樹ってDOSSを攻略して最適解取りに行くっていうよりフリースタイルで好きに走らせた時に輝くタイプだと思う
SL時代から思うけど、何か窮屈そうに走ってるなって
0350音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:25:42.24ID:lNYhsDeN0
ライツはもう上位陣とそれ以外の車の作りにレベル差があり過ぎて
その差が走りの差になってて見てておもんない
0351音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:27:49.47ID:HMjHMkBS0
成績かプライドかって村山言ってたしそういうことなんだろう・・・
みんな上手くなってるからゾーンとか備北みたいなライン規制するんだろうし
0352音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 18:55:25.51ID:oO6pHr7N0
直樹は昔からエビス得意にしてる希ガス
取り立てて褒めるほど他と比べて抜群にうまいわけじゃないけど
0354音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 22:12:08.90ID:6Fr61iKI0
村山はポンコツ直さないで無駄にエントリーすなw
0355音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 03:52:19.64ID:IhlA81sU0
ライツで言うと米内の車は反則レベルじゃないのかい?
動きもトラクションも運転のしやすさも他の車と比べて段違いに見えるんだけど
0356音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 08:31:55.80ID:PFmlbUH00
レギュレーションに合致してるなら反則レベルもクソもなかろう
競技なんだから
格差拡大のクソレギュレーションしか作れない運営が悪い
0357音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 10:24:35.21ID:hvOWe9NH0
一応圭市の34も塚本の80も本来なら元D1車だし反則レベルなんだぞ…
ライツはSLと違ってD1の下位リーグって位置付けだし今の格差でかい方向性も致し方なしとは思う
0358音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 17:19:20.32ID:NTLBqqm10
80は乗りにくそう
ユーラスと風間はメンテ能力差がすごい出てるねもちろん米内も優秀なんだろうけど
0359音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 17:32:49.87ID:7ntDRzfO0
>>355
D2車両規定を遵守した改造でD1 Lightsの車検も通ってるのに
反則レベルって言っちゃうってアホですか?www
0360音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 01:31:18.69ID:Q//X+06d0
お、関係者の反論来たな
0361音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 17:39:04.13ID:u5qgYCQW0
>>348
>>352
中村直樹の走りが評価されてるのはリーガル車両とかでの走りじゃない❓
でもリーガルにD1ドライバー来なかったから直樹の走りが目立ったみたいな
D1ドライバーがリーガルとかマッスルに来たら普通に直樹並みの走りをなんだかんだするしな
今強い末永直登もリーガルで凄かったわけだし藤野はマッスルとか
川畑もマッスル出たらビタビタしていくし
https://m.youtube.com/watch?v=EjB-DqXO1kk
5分54秒
村山とかもしれっとマッスル出て直樹並みの走りを普通にして帰るからな
リーガルとかマッスルでは別格感出てたけどGP来たら埋もれちゃうみたいなのが
今の中村直樹なのかな
それだけD1GPがレベル高いって事だな
0362音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 17:43:25.04ID:u5qgYCQW0
植尾がD1GP出てこないのが勿体無さすぎ
あんな車に金かけたんだったらFDJメインとか勿体無く思うんだけど…
去年のオートポリスの走り凄かったし
0363音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 17:47:41.94ID:u5qgYCQW0
あとアンドリューも

D1に出てこない理由が気になる
植尾は遠いからって言ってるけど
VALINOって全然勝ててないのにだしぶってるのなんで❓
0364音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 08:13:57.68ID:jobkcHZM0
日比野はワイズファブからクスコに変えたんだな
0365音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 10:52:29.15ID:ptPRlsOIO
ドリフト競技自体完全にオワコンやろ?
自分はまあまあ好きだけど
0366音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 12:42:11.97ID:xHUqII5c0
ハイブリッドエンジン+E85〜100バイオ燃料か完全電動化でもしない限りカーボンニュートラルのカの字にもかからん、
時代の流れに完全に逆行した競技だから、今のままなら早々に存続自体が許されなくなって消えるだけ。
0367音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 17:16:32.07ID:U7O9oOPb0
ドリフト自体が庶民の手の届かないものになっちゃったからね
ベース車はアホみたいに値段高騰してるし大会出て見れる成績残したいと思ったらさらに金掛けてマシン作らんと勝てないし
FDJで追走まで行った神谷の35スカイラインが例外中の例外って感じかな
0368音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 18:07:37.59ID:Y92zIyTJ0
競技ドリフトはともなく一般ドリフトは実際先はないよね
0369音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 18:46:47.70ID:gKN9fmOC0
シルビアもトヨタの100系も高くなってるしねぇ
シルビアや100系よりも安いBMWのE46とか良さそう
足回りはWISEFABやFDFやPSMで選べるし
0370音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 18:52:48.38ID:JDd5JDyv0
昔10万そこらでS13買ってドリフトごっこしてたけど今の中古車相場凄いことになってるもんね
若者が新規で始めるにはベース車の敷居が高すぎるよ
0371音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 19:04:41.47ID:5+J8/01k0
今安く買いたたけるミサイル候補車ってなんかある?
RX8とか?
0372音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 19:10:48.02ID:LiCwvmYT0
アルテッツァとか
0373音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 19:50:12.20ID:bzrwkZ3r0
RX8ってアルテより数字上はかなり上(40ps/60kg差)なのに実際の動力性能はほぼ一緒なんだよね
どっちもドリ車にするにはパワー足りないけど
0374音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 19:57:57.25ID:banm8oeB0
タクシー廃車になったコンフォートとかどうだろ
71系の部品使えるし廃タイヤ履かせたらさすがに滑るだろ
0375音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 19:59:07.45ID:uq74AaKZ0
タクシー用のコンフォートって燃料LPガスじゃなかったか?
燃料が入手困難じゃない?
0376音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 20:32:10.49ID:Y92zIyTJ0
とりあえずドリフトは出来て楽しめるけど
大会とかなるとシルビアになる罠
0378音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/28(水) 22:41:11.11ID:gKN9fmOC0
米内がライツで乗ってるS15の重量ってどんくらいなんだろう?
ライツってD1GPみたいな車両重量で履けるタイヤ幅が変わるんじゃなくて
一律で最大265までだったと思うから軽量な車の方が有利だよなぁ
0380音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 06:41:21.87ID:84TMB9+50
86でワンメイクでドリフトしたら公平な競技らしくなると思うけど
絶対見ててつまらなくなりそう
0381音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 09:34:01.58ID:KHCnHNkw0
アルテッツァまで値上がりがよ
これからはFR+マニュアルってだけで高騰する時代になってくな
86BRZも今が底値だったりして
0382音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 19:09:47.45ID:5kzSTgvj0
Z34とか安いのだったら100万切ってるし新品純正部品は勿論出るし
なんならホワイトボディまで買えるからベース車に良いと思うんだけど
D1GPだけじゃなくFDJやFDUSAですら採用例少ないのはなんでなんだろう?
0383音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 20:20:29.55ID:589m1wns0
Zはリア出にくいって聞くけどどうなんだか
エアプだから知らない
0384音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 20:48:32.40ID:VHPEzGQJ0
日産FMプラットフォーム勢はこれから一気に増えてくるよ。谷口も安価な練習機としてV35買った
ボディ重いから振り回すのは難しいけどZ34なら実馬力で300はあるしね
0385音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 20:55:52.67ID:VHPEzGQJ0
ただ↑は遊びの話で競技の世界だとVQより結局VR38かV8に載せ替えだろうから、
ならR35にしよっていう考えに至るんじゃないかな。Zが安くても一から全部作れば値段殆ど変わらないだろうし
0386音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 21:28:43.03ID:5kzSTgvj0
>>385
>競技の世界だとVQより結局VR38かV8に載せ替えだろうから、
>Zが安くても一から全部作れば値段殆ど変わらないだろうし

エンジンはVRにこだわらなくても2JZで良いじゃんだし
R35は安くて400万でFMプラットフォームは100万切ってるし
ベース車のお値段が違いすぎますがな・・・

それにR35はドリフト用の足回りが売ってないけどFMプラットフォームなら
WASEFAB、Parts Shop Max、FDFとか色んなとこ出してるから
競技ベースとしての敷居はかなり低い
0388音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/29(木) 23:50:49.16ID:cBqia4wz0
日産車×2JZってあんまり入賞例見たことないしそこまで相性よくないんじゃねって思ってる
Z33(34)もV35もずっと次に来そうって言われながらなかなか流行らんよね
0389音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 00:18:12.27ID:r6MqoxIK0
重いのとNAだからちゃんと仕上げる為には金がかかるからだろうね
ツアラーも同じぐらいの重量だけど楽々パワーアップできるし
0390音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 00:23:45.39ID:PxzTkOlc0
>>388
>日産車×2JZってあんまり入賞例見たことないしそこまで相性よくないんじゃねって思ってる
本気で言ってる?ってかニワカすぎるだろ

日本もアメリカもシルビアに2JZとか普通だしD1GPだと去年の横井がS15+2JZでチャンピオンだし
去年のランキング10位以内のベース車が日産のとか全員2JZだよ?
FDUSAなんかだとジェームス・ディーンがS15+2JZで3年連続チャンピオンだぜ?
0391音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 08:12:43.56ID:KhjLSHZF0
338の言う日産車にシルビア系は例外だったんでは??
まぁシルビア系以外での日産×2jzは見ない。ニチエイのZ33は2jz積んでたけど
0393音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/30(金) 18:41:05.52ID:xR1BCwCm0
>まぁシルビア系以外での日産×2jzは見ない。ニチエイのZ33は2jz積んでたけど
見とるやないけ!w

FMプラットフォームで2JZが少ないのは元々が排気量あるV6で
VQ用のターボキットも海外じゃあるからそのままVQでもいけちゃうとかじゃね?
0394音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 09:49:46.58ID:4mBJh9OQ0
オートポリス晴れやな
0395音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 10:52:57.50ID:b/rBl6Tq0
DOSS自体は公平でいいのにエラー吐くと不公平になる部分もあるのがなww
金落として良いPC買ってもらわんと
0396音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 14:48:05.85ID:XKHTovCB0
ドスで追走再走はするわ、配信クオリティはド低いわでもう嫌だD1
0397音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 14:48:54.50ID:XKHTovCB0
選手全員でFDJ移ろうや
0399音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 15:17:50.43ID:6eqI6t6v0
ダイゴはエンジンブローで未出走
勘違いかもしれんが今日は解説ノムケンの雰囲気いつもと違うな
0400音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 15:33:44.86ID:7Tmyy7PS0
そうなんだ松山と合わせてFFRは今回災難だな

もうエンジンブロー対策で高回転まで回さなくてもすむように川畑の3UZを超える
3URにBCのストローカー入れて6.8Lとか7.0Lでツインターボとかにした
やっべーエンジン作って欲しいなw

これだとでっかいタービン入れず小さめのタービンかつ回転数も抑えながら
かなりの馬力出せると思うんだけどなぁ
0403音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 17:49:32.38ID:4mBJh9OQ0
普通のパッケージの小橋が優勝だからね、ほぼ同じ直登は予選落ちだし
やはり腕が物をいう競技だろ
0405音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 18:14:55.30ID:t5Chs9LR0
小橋も凄かったけど
藤野の安定感も凄かった

今ポイントどうなってるの?
0406音速の名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 23:01:48.50ID:1j3URARr0
大吾はコルベット時代からトラブルで落すの多すぎだよなぁ
色々極限を狙いすぎて余裕がない車になってるんだろうけど…

本来ハイパワー有利なコースだったけどAP側からスーパーフォーミュラあるからコース荒らさないでと言われた結果動きが軽いシルビア系有利なコースになっちゃったな
0407音速の名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 01:26:54.10ID:HccvY6Lg0
小橋は優勝後にエンジンブローだと、運もいいな
0408音速の名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 01:36:31.76ID:x8Y+M4hP0
>>406
川畑が言ってたスープラはもっとパワーが欲しいこれが
正解だったのかのかも知れないね

で川畑は2JZよりもエンジンに負荷を掛けずにパワーの出せる
3UZに挑戦して今年はそこそこ上手いこと行ってる
0409音速の名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 03:39:18.26ID:LThyV2gA0
>>407
明日までのせかえれるのか?
のせかえられたとして戦闘力,,,,
0410音速の名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 08:35:42.15ID:P5/IT5X10
藤野はやっぱダントツで上手いな
四輪レースでも充分いけるだろあのコントロール能力
けどレース目指すには年齢がもうアレか
0411音速の名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 08:58:41.46ID:wpkIAScd0
小橋はバチバチにセッティングが決まりまくってる感じだな
ドリフト中の姿勢が安定しすぎてる
0412音速の名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 09:35:33.27ID:HccvY6Lg0
今日はDOSSエラーがありません様に
2日目だけどエビス西も近いから無茶する人少なそう
0413音速の名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 09:57:24.24ID:wpkIAScd0
日比野川畑のジャッジ詳細に説明してて良かったな
0414音速の名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 10:38:09.26ID:JnL7SUgT0
2006だか7年のビデオで3台チームでAP順走ドリみたいな企画あったと思うんだけど、そのレイアウトで開催できないもんかね
0415音速の名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 16:44:16.39ID:jegSl9y/0
川畑対末永判定の荒れてて草
0417音速の名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 17:12:33.74ID:YWF4McPj0
来年からゾーン減点変えてくるだろうな、イン巻き大会化した惨状を見ると
0419音速の名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 17:28:33.87ID:rlq066as0
たぶんウェット係数が路面状況より高くて点が出やすかったんだろうな
なんにせよ運営はもうちょっと考えた方がいいんじゃないかね、コンディションの変化で競技システムがほぼ破綻するのはちょっとなぁ
ウェットになる事なんて普通にあり得る事なんだし、こう言うズボラさがサンプロスなんだなって
0420音速の名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 17:56:31.81ID:x8Y+M4hP0
単走はまだDOSSでも良いとして追走はもうDOSSやめて
FDみたいな審査方式にした方が良いと思うわ
0421音速の名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 18:02:39.50ID:Y8+zIOF+0
後追いのdoss出やすいのはライン適当でいいからスピード出るからちゃうかな
0423音速の名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 18:47:36.71ID:P5/IT5X10
ドリキンおらんくても採点できるもんシステム
D O S S
0424音速の名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 19:06:13.98ID:HccvY6Lg0
夏のエビスは素晴らしかったのになんでこうなった?
0425sage
垢版 |
2020/11/01(日) 19:56:52.75ID:nA0aJVGI0
DOSSは壊れるし、戻りは無視するし、消極的な走りを高評価するしやめた方がいい。
運営には採用している理由を説明してもらいたい。
0426音速の名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 20:07:27.53ID:YWF4McPj0
ゾーン2捨てて先行98点を目指す大会になってたな
戦略という意味では面白かったけど現地皆はつまらなかっただろうな
0427音速の名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 20:08:01.90ID:x8Y+M4hP0
人気ある選手が出てるだけで競技自体の面白みが無くなったD1GP
0428音速の名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 20:12:44.08ID:ADLW+GJT0
やっぱ植尾って糞だわ
昔から地元九州勢からも嫌われてたよな
0429音速の名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 20:36:28.38ID:wpkIAScd0
ドライの時はゾーン2狙ってた
後半の突然のウェットになってからはゾーン2狙うのはグダグダになるから狙わない作戦にどのチームもなっていっててそれはそれで良かったんじゃないかな
スタートからウェットならまた違っただろうし
あと短時間で路面があそこまで変わる展開はなかなかないよ
ただDOSSトラブルは次までに改善してほしいよね
0430音速の名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 21:13:37.98ID:ADLW+GJT0
分かっててもちゃんとゾーン狙っていった人が馬鹿みたいだよね
0431音速の名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 21:52:10.42ID:6Ns0hnzg0
魅せる競技なのにあれでは客離れるぞ
0432音速の名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 21:55:13.46ID:YWF4McPj0
ゾーン外しても2点しか減らないから、それなら他で稼いだ方が良い状況だったからな
減点10ぐらいだったら皆狙ってただろうけど
0433音速の名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 21:58:27.87ID:KWVzhT+/0
近年稀に見るクソ試合だった
ゾーン捨てラインや後追いしない走りが横行するとはビックリだ
ノーグッドってなんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況