X



WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合LAP57

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 23:13:16.40ID:yCxhGXHe0
▼FIA World Endurance Championship
http://www.fiawec.com/
▼FIA WEC Timing Results
http://fiawec.alkamelsystems.com/
▼European Le Mans Series
http://www.europeanlemansseries.com/
▼IMSA WeatherTech SportsCar Championship
http://www.imsa.com/
▼Asian Le Mans Series
http://www.asianlemansseries.com/

▼前スレ
WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合LAP56
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1584361719/
0799音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 14:38:09.38ID:9eEfUtU50
車体はノウハウがあるところにアキュラが投げるんなら、十分に可能性はある
0801音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 22:41:16.32ID:ygsC1vEM0
まあどうせBOPで性能揃えてしまうんだから
LMP1でも何でもいいから台数増やした方が
レースも競争が活発化していいんじゃないか
0802音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 22:50:33.53ID:STGV5/gF0
WEC:2021年はLMP1をハイパーカーと同レベルに調整するとACO会長が明言
ttps://www.as-web.jp/sports-car/628209?all
ACOフランス西部自動車クラブ会長のピエール・フィヨンは、
LMP1車両の参戦は現状、1年の“移行イヤー”のみ許される、と明言した。

「車両規則が変更される際、我々は常に1年の移行期間をとってきた」とフィヨン。
「2005年のアウディとペスカローロ、あるいは2012年もそうだったように、
新規則の適用が免除されるマシンを設定するのは、これが初めてではない」

「これと同じ考えだ。当然、来年はハイパーカークラスにBoPを導入する。
これはもちろん、LMP1マシンにも適用される。
我々は、LMP1をLMHと同じパフォーマンスレベルに置くつもりだ」

LMP1マシンが総合優勝できることについて
LMHエントラントからの反発が予測されるかと問われると、
フィヨンは「そのうち分かるだろう」と答えた。

「トヨタがLMHを開発するために、多くの努力をしていることを私は確信している」
「よい競争が行なわれるはずだ。特例措置は1年だけのこと、移行期間だけだ」

来季エントリーする『アルピーヌ ・エンデュランス・チーム』をオペレートする
シグナテックのチーム代表、フィリップ・シノーは、
FIAとACOがBoPをうまく調整するための「公正な、良い方法」を見つけることを
強く確信しているという。

シノーはまた、2020年11月末頃に、
アルピーヌのバッヂをつけるLMP1マシンのテストを開始する予定であると語った。
「このパッケージを選んだのは、信頼性が本当に高く、パフォーマンスも優れているためだ」と
シノーは2020年のル・マン24時間レースで総合2位を獲得したオレカ製マシン、
レベリオンR13について語る。
0803音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 23:40:28.91ID:Y/czpS+D0
予選で3分15秒出して24時間ほぼノートラブルで走れるR13のデチューン仕様で走るわけだで
信頼性不足のLMHがどんどん壊れてアルピーヌデビューウィンありえるぞw
0804音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 23:43:19.40ID:MuCk3cY40
200キロ以上ウエイト積むだろうから速攻で逝きそう
0808音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 01:41:11.47ID:NXCRMf/H0
>>803
それ十分ありそうだし視聴人数うなぎ上りになって運営も喜ぶだろな
0809音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 01:50:36.51ID:Ji9kIz4i0
トヨタも当面は純プロトタイプを走らせるって言ってるから、デチューンTS050なんじゃないかな・・・
0810音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 04:42:11.51ID:Kw1jHr4M0
純プロトってもLMP1ではなく新開発のLMHの事であって、TS050を来年以降は使わない事は散々言ってたじゃん
0814音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 13:32:50.21ID:wyq4qTXA0
ダイハツブランドは今は欧州で展開していないからなここはレクサスだろ
0815音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 14:18:52.52ID:tShg7WVt0
結局、調整しまくって何が速いのか判らない
糞だな
0816音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 20:31:43.12ID:cb3XC0rB0
1年限定とはいえ、ルノーがノンハイブリッドのLMP1をバッジエンジニアリングで出してルマン優勝したら、トヨタはまだしも他のLMHチームはやり切れないな。LMH初年度でチャンスあるだけに。
まぁ唯一の利点はLMHの経験積めるって事だけど、再来年にプジョーまで復活したらまたハードル上がるし
0817音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 20:52:18.07ID:j5UkwhHH0
他のチームってバイコレス、SCGでしょ?
同じLMP1マシン走らせてもアルピーヌに勝てそうにないな
0818音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 21:50:50.63ID:cb3XC0rB0
いやだからそのチームにとってBOPが辛いんだよ
LMP1 の性能を低くしてくれなきゃ
0819音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 22:13:23.69ID:F42/OJOj0
いくらBoPがあってもやっぱり素が速い車がトータルで見れば
一番有利なのは確かだからな
まっ次シーズンは元LMP1L車がルマン総合優勝も年間タイトルも
両獲りで良いんじゃね
0820音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 22:17:22.20ID:Lehi7d1V0
なんかGT500マシンが参戦したら勝てそうな気がする
0821音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 22:35:34.96ID:AMzs0S4b0
レベリオンごときに緊張感のある戦い持ち込まれるんだもんな
アルピーヌとプジョーにコテンパンにされて撤退しそう
0822音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 23:42:25.05ID:OvM7Eqv10
レベリオンの名前は消滅するけどね
完全フランス系のアルピーヌならば
政治力も強そうで厄介だね
0823音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/26(土) 23:53:26.91ID:+av/GWM40
レベリオンでこれだと、ルノー出て来たら普通に無茶苦茶なBOPありえる
0824音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 00:17:39.29ID:tXJ+oL6r0
多種多様なカテゴリーがルマンに揃えば
見てる側は盛り上がるけど
中身はグダグダの政治的争いにしか
ならんよなぁ
今回は上手く行くことを祈るしかない
0825音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 00:27:11.46ID:z8RlVMNO0
レベリオンやめるってことになってるけど実働部隊はそのままアルピーヌに合流とかなんのかな
少なくとも来年R13を使うんだったら扱い分かってる人いる方が効率良いのは間違いないし
0826音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 00:42:06.29ID:tXJ+oL6r0
中身はレベリオンのままだろうね
絶対にショナック爺さんもいるぞw
勝つなら来シーズンしかない
0828音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 01:09:46.89ID:YF6NtRTpO
>>820
他はともかくル・マンでは勝てんだろ。
ル・マンだけ勝てばいいんだから無意味。
0829音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 02:31:34.56ID:kXLa8wLS0
>>826
ショナックはオレカの代表なんだからトップカテに車出してりゃ、普通居るでしょ
0831音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 09:50:27.29ID:ZNeV4RKH0
旧レベリオンR13がトヨタ破ってル・マン勝ったら欧州人大喜びだろうな
P1L勢はここ三年、P1Hと強引に一緒にさせられて苦労してたからな
ACO的にもこういう苦労の末の有終の美みたいなストーリーは大歓迎だろ
0834音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 11:23:30.75ID:w7O84LSE0
オンラインイベント「Online TGR Stage−ル・マン3連覇記念スペシャル−」
10月2日(金)開催決定!
ttps://toyotagazooracing.com/jp/wec/release/2020/0924-01.html
0838音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 11:47:21.81ID:b3YR8wvn0
マツダのを見るととにかく1勝の価値が滅茶苦茶重いのを感じるよな
まあでもルノーは1回勝ってるよな
0839音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 12:23:16.29ID:xE5QSeQz0
まぁでももうマツダの話はもういいかなって感じあるよな
ロータリースポーツ出してこないし
0841音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 12:49:10.22ID:nTWnvZOz0
>>839>>840
北米限定でいいからマツダは市販車用にV8かV6エンジン作ってそれベースにレース用エンジン開発してくれないかな
0843音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 13:48:53.87ID:nTWnvZOz0
CX-9の新型かそれよりも大きいSUVにSKYACTIVEのV型エンジンとか北米で需要ありそうだからもしかしたらって・・・
まあSUV向けのエンジンとレース用のエンジンに要求される性能はだいぶ違うけど
0844音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 16:11:06.30ID:FZDkhzCp0
次々期型86はマツダと共同って噂あるから、被らないカテでワンチャン?
0845音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 16:18:42.55ID:lSSuCzv80
既に見捨てられたマツダと共同開発なんてないぞ
0848音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 18:58:35.38ID:1LEgszIu0
ネジの一本すら内製部品使ってレース活動してねえのに組むメリットがトヨタ側に一切ないっていう
0849音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 19:24:30.35ID:+YtDReOU0
787Bの頃からそうでしょ
マツダはモータースポーツに全く関心が無いからルマン出場も止めようとしてオレカに必死で説得されて渋々出た
マシンの設計製造もオレカだしね

更に人馬一体を謳う割には去年はロードスターのレースで人馬一体チームがモリゾーのチームに負けてるし
0850音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 19:33:16.41ID:k0xDi9rD0
マツダ関係者でモリゾウより運転上手い人間いるの?
0851音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 19:40:03.94ID:kXLa8wLS0
その当時って製造設計なんてしてた?
シャシー屋になるのってクラージュ買ってからだから相当先じゃないの?
0852音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 19:48:11.58ID:BGYYKerI0
ttps://bestcarweb.jp/news/motorsport/2889

これを大袈裟に言ってるんだと
0853音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 19:57:59.46ID:0vRrpc560
787Bの動体保存ももうTRDに移管したらどうってレベル
いまはマツダ社内のどの部門が整備と走行担当してんの?
0854音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 23:07:18.03ID:sVezSfDY0
ルマン追い出された後も一回ロータリーでデイトナ出たんだよな
0855音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 23:37:00.96ID:mC0sG4sr0
来年のルマンはアルピーヌ無双か…
0857音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 07:41:41.17ID:0CuU1QNJ0
車重のせいでLMHはLMP1の10秒落ちみたいだから性能調整しないとそうなる
0858音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 07:46:53.39ID:0CuU1QNJ0
aco「2021は性能調整無しにしよっかな〜」
トヨタ「あっそ、じゃあ2021はTS050でいくわ」
0859音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 09:09:49.17ID:agWa10Kh0
>>853
787だか767が外部でレストアされてたよな

マツダの持ち物ではない車両だったとおもうけどそのレベルってこと
0860音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 09:24:54.42ID:DdOBySih0
767B(純粋な767は767Bへ改修されたり787Bのショーカーになったり等で現存しない)は全て売却され日本には001が有って、数年前のグッドウッドのクラッシュ後に修理ついでにECU解析して作り直してたりしてたな
787は動くやつ(002)が北米マツダにあって、それの事かな?
ちなみにもう一方の001は787B-002 EX04という787Bのショーカーとしてルマンミュージアムに有る
0861音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 15:05:35.20ID:p44kCsQ00
個人所有の事故った767は修理して国内のイベントで走ってるの見た
787は国内走ってたのが同じイベントで走ってた
こっちはマツダが持ってる
55号車はルマンのコレクションホールに飾ってあるのかな
0862音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 16:21:38.43ID:1KekZ5uq0
B有り無し区別して書かないややこしくなるのでね・・・
整理すると国内で動くやつはこんな感じ
767B-001:個人所有
787B-002:優勝車、マツダ所有で本社のマツダミュージアムに保管・展示 偶にどこかに貸し出される
787B-003:JSPC仕様、マツダ所有で美祢自動車試験場に保管

787はショーカーにされたの含めて皆海外だし、767は国内には朽ちたカウルぐらいしか転がっていない
そういえば757も国内の倉庫に眠ってたけど、どうなったのやら
0863音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 17:03:17.71ID:j9bAc97Y0
>>857
EOTで無制限だった1周当たりのエネルギー量も制限されるだろうし
今年緩和された1スティント当たりの燃料使用量も減らされるでしょ
0864音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 19:28:20.68ID:p44kCsQ00
TS020やTS050はどこ行ったら見れる?
メガウェブかトヨタ博物館かな

新潟にあったチームドラゴン?のパノスはまだあるんだろうか?
0865音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 19:39:58.42ID:7ntzVDhU0
>>864
ケルンのTGR-Eに行けばいつでも見れるよ…
というのはさておき、数カ月以内にお台場のメガウェブあたりで今年の優勝車の展示をやると思う
TGRのWECチーム公式twitterアカウントが「おそらく日本にも行くだろう」と言っていた
0866音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 19:59:21.18ID:/bi82TdB0
本隊がケルンだから動態保存するならそっちの方が効率良いんだろうけど
ルマン制した3台ともそこで日本に1台もないのはやや残念である
0868音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 20:04:16.95ID:7ntzVDhU0
>>867
わざわざケルンまで行くなら取材申し込み前提でもいいのではと思った
ちなみにケルンも同じか知らないが三菱自動車岡崎工場のオートギャラリーは電話一本申し込みで見学させてもらえるぞ
0869音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 21:17:57.54ID:L9bYcaX+0
>>864
トヨタのプロトは度々出てくるけど、決まった所で何年も展示ってあまり無いような・・・?
・よく出てくるやつ
TS010-003:92年ルマン2位
TS020 LM801:元テストカーで98年の27号車のショーカー
TS020 LM804:99年ルマン2位
TS030 12-01:元テストカーでLDFのエアロが付いてる
TS030 13-01:13年WEC富士優勝、ステアリングが木製
TS040 14-01:14年ルマン3位
謎のTS040:窓は黒塗り、TGRカラーでTS050のフリをしている フロントサスの一部が切り取られている
TS050 16-02:クラッシュテスト用、エアロは開発途中だったと思われる初期HDF
TS050 16-04:元16年6号車、17年LDFになったのち18年カラーになり、更にスポンサーが更新されてる

あとは苫小牧にTS010-001、童夢本社に85C-Lがあるとか
0870音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 22:12:06.62ID:YByBCn0U0
TS050って12台あるうち日本で見る機会がなかったのって今のところ16-01と19-10と19-12だけなんだよね

16-02 今までに何度も展示あり
16-03 16年WEC富士6号車
16-04 今までに何度も展示あり
16-05 16年WEC富士5号車、17年TGRFデモラン
17-06 18年19年WEC富士7号車
17-07 18年19年WEC富士8号車
17-08 17年WEC富士8号車
18-09 18年ル・マン8号車(優勝車)。18年TGRFと19年東京オートサロン、大阪オートメッセで展示
19-11 19年ル・マン8号車(優勝車)。19年TGRFで展示

16-01 ノーパワー事件の個体
19-10 19年ル・マンFPと銀石のFPで破損して昨年出番なし?修理して今年から7号車
19-12 20年ル・マン8号車(優勝車)
0871音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 22:24:43.20ID:6cZALZ7I0
16-01ってバラされたあとそのまま部品取りにされてるんじゃないか
0872音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 22:42:16.77ID:j9eSZL+H0
>>870
16-05は17年HDF仕様でその年のTGRFに来てたみたいね
それにしてもフェルナンドアロンソミュージアムに19年優勝車のショーカーが展示されているけど、どのモノコックから作ったんだろう?
多分16-01か16-03、17-08のいずれかで16-05はテストカーとして19年の途中まで使われてたみたいだし
0875音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 08:29:37.35ID:UjBrlPXT0
メガウェブにル・マンコーナー開設しても良いと思うんだけどな。
去年行ったWRCコーナーはMR2見れて感激した。
0876音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 09:07:50.20ID:f015fxvI0
ヤマケンは多分来季もLMP2になるんだろうけどリザルトを残せるようにもっとちゃんとしたチームに移籍させて欲しいな
ハイクラスはチームとおじいちゃんハンデがあまりにも酷すぎて頑張りが台無しにされるし

まぁ今年は誰やねんコイツで何処にも興味持たれなかったんだろうけどあの速さ見せられたんだからゴールド区分とはいえ即戦力で欲しがる所は出てくると思うけど
0877音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 11:49:16.90ID:YcIu6Xx40
ヤマケンはルマンの走りでかなり名を売ったな
どこのチームも欲しがるだろう
ハイクラスも手放したくないだろうな
0879音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 12:09:16.21ID:nqxcGfxf0
>>878
RacingSportsCarsにある程度載ってたり、ルマンの車検後のPDF、日本に激写マンが結構居るお陰で結構情報が出てくるのよね
しかし、海外の人は関心が少ないのか、Twitter見てもシャシナンの情報があまり無いのがつらい
0880音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 13:17:23.66ID:JwFiJ0O30
確かにシャーシ単位で気にするのは日本のファンが一番な気がする
0881音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 21:00:10.64ID:Plh+9Mat0
>>877
そういや同じヨタリザーブのデフリースは逆に下位クラス派手にぶっ飛ばしてたけどF2チャンプとはいえトヨタ内の評価的に不味くないのか?まあメルセデスフォーミュラEのレギュラーあるからトヨタに切られようと食うに困らんだろうけど
0882音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 21:59:44.43ID:jEOBsXtv0
別に所属してる訳じゃ無いんだから、契約上問題なければそれまででしょ
0884音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 22:26:21.96ID:eDjc8si70
>>880
そうでもないんじゃね?
1970-1980年代のF1やワ−クスC1カーで各レースでは何号車のシャシー番号は何か
とかこだわって調べたのは欧米の連中だし
0885音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 00:11:39.37ID:J0pavf8T0
>>881
あれデフリースが悪いか?
見てないか見えてないGTEが切り込んできたように見えたけど
0888音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 01:08:06.51ID:7AqDYl460
クラッチが過熱して切れなくなった時点で本当も何も無いと思う
0889音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 01:20:13.97ID:d30Pr0XV0
1号車のセナが2位で表彰台に立ったからそれで良い
3号車がトラブルで3位から4位に後退しても無問題
0890音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 09:00:13.40ID:f9UN/s7n0
言い出したらきりがないが、
7号車は不運だねぇ
ルマンでレベリオンが勝つのは本当に
難しい
0892音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 09:12:56.55ID:nZ6WJ2hi0
とりあえずレベリオンが歴代最速のノンハイブリッド車なのは間違いない
そしてトヨタが歴代最速のプロトタイプ
0893音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 09:50:14.46ID:eLUxe6Di0
本当ならマツダ勝ってないしな
ていうくらいの馬鹿だなw
0894音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 10:16:42.80ID:7AqDYl460
そもそも競争事にタラレバ言ってたらキリが無いような
0895音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 11:24:14.54ID:EA2Xfsbm0
負けて記憶に残ることなんてまずないからね 勝利者の記録の前には霞のごとし
2016のトヨタくらいでないと
0896音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 12:13:58.19ID:7AqDYl460
それに匹敵するのは90年のブルンポルシェ962Cとか94年の94C-V、99年TS020やCLRあたりかな?
0897音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 12:51:14.95ID:VcNRiYpm0
>>896
前はブルンや911GT1、94cvも悲劇の例だったけど、16年に比べたらもう格が違うわね。
0898音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 13:15:10.18ID:hxdWeGX20
・ワークス対決
・24時間僅差で首位を争う
・ライバルのポルシェ2号車のタイヤが悲鳴をあげた直後のどんでん返し
・最終ラップでの逆転
・トヨタ5号車に残ったリザルトはDNF

創作でもここまでやらない
0899音速の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 13:23:47.16ID:atHWysDf0
>>898
止まったのがグランドスタンド前というのね悲劇性高いね

カテゴリーは違うがRACラリーのゴール目前リタイアのサインツもずっと記憶に残るな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況