X



□■2020□■F1GP総合 LAP2246□■AUT□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワンミングク MM53-g4kb)
垢版 |
2020/06/03(水) 18:50:21.92ID:wVZ9DMybM
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/
次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2245□■開幕AUT予定□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1590704296/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0547音速の名無しさん (ワッチョイ 5d30-1bDi)
垢版 |
2020/06/07(日) 11:15:22.49ID:/mak4wP60
むしろ一部スタッフだけで済んで運がよかったというか…
今となっては実際に一部で済んでいたのかは分からんが
ハミルトンも検査をしなかったグレタ方式なので実際は分からないけど
まあ、体調的には無事だった様で何よりだが
0548音速の名無しさん (ササクッテロラ Sped-gU/J)
垢版 |
2020/06/07(日) 11:17:52.72ID:T03NMIDxp
>>546
あれは異常だったな
特にレッドブルの態度は有り得なかった
0550音速の名無しさん (ワッチョイW 6db8-W+YD)
垢版 |
2020/06/07(日) 11:23:24.48ID:vukr424R0
初めてGAORA契約してインディカー見たわ。
サッカーはやってない、レースもやってないで
スポーツに飢えまくりだよ。
ちょっと高いけど我慢できんかった。
レースは楽しいなあ…
0551音速の名無しさん (オッペケ Sred-hsYf)
垢版 |
2020/06/07(日) 11:28:22.28ID:WbEiu6J6r
>>550
うん・・その気持ち痛いほどわかるわ

今日ばかりは琢磨が残念な結果でも関係なく見てしまったわ

やっぱりレースがないことに飢えてたんだろうし、さっきも言ったように来月始めまでまた空白期間ができるのが嫌だわ・・

プロ野球見てるしかないのかな
0552音速の名無しさん (ワッチョイW 6db8-W+YD)
垢版 |
2020/06/07(日) 11:29:19.41ID:vukr424R0
>>538
ドライバーの感想聞きたいよね。
特にオーバルだとめっちゃ汚れそうだから、
どのくらい視界に影響があるのか…
捨てスクリーンはかなり面白かったw
確かにまとめて3枚めくっちゃったらショックだろうなw
0553音速の名無しさん (アークセー Sxed-UaTJ)
垢版 |
2020/06/07(日) 11:29:49.29ID:DGULiO48x
>>467,479,486,488
なるほど、ありがとう
0555音速の名無しさん (ワッチョイ 5dea-Jcqs)
垢版 |
2020/06/07(日) 11:41:04.63ID:l3Yv1xlo0
視界は問題無しで、コックピットが暑いって話はあったきがする
そうえいばベッテルが1〜2週くらい走っただけで即却下されたF1のスクリーンも謎多いよな
素材の違いがあるのかどうかしらんけど、やはりフェラーリは……と思ってしまう
0556音速の名無しさん (ワッチョイW 3e0b-D+2E)
垢版 |
2020/06/07(日) 11:42:01.29ID:/ckWkGbC0
>>546
しかしF1帰国組からは帰国後クラスター発生しとらんだろ
少なくとも俺は聞いてない
同時期の欧州卒業旅行組からはバンバン出とるのに
あいつら欧州で何してきたんやw
0557音速の名無しさん (ワイーワ2W FFf2-Trr0)
垢版 |
2020/06/07(日) 11:48:48.08ID:3LYIyhORF
>>540
クムホ「ガタガタ」
0559音速の名無しさん (アウアウカー Sa05-UaTJ)
垢版 |
2020/06/07(日) 11:50:23.93ID:DLOnerlua
>>555
今ググってみたら
ダラーラもコクピットに風を入れて冷却するようにしてるみたいね

スクリーン作ったのはレッドブルだし
コクピットに風を入れる方策は万全なのではなかろうか
0560音速の名無しさん (アウアウカー Sa05-UaTJ)
垢版 |
2020/06/07(日) 11:58:06.65ID:DLOnerlua
>>556
感染者数とは感染した人の数ではなく
感染して→発症して→病院に行って→検査して→陽性だった人の数

だから感染者数の増減は、感染することよりも
本人達の免疫システム、つまり体調の方にはるかに左右される
0561音速の名無しさん (ワッチョイ 3592-uikQ)
垢版 |
2020/06/07(日) 12:00:30.75ID:hBlN70VB0
>>555
フェラーリが試したスクリーンは見栄え考慮して3次曲面だったけど、そのせいで視界の歪みがきつかった
レッドブルが開発した奴は2次曲面とする事で恰好は良くない代わりに歪みを最小限に抑えてる。
0563音速の名無しさん (ワッチョイW ca0b-tKM1)
垢版 |
2020/06/07(日) 12:19:37.78ID:J+5DioEK0
戦闘機のバブルキャノピーと同じ欠点ですね
0564音速の名無しさん (ワッチョイ ca52-uyHd)
垢版 |
2020/06/07(日) 12:45:57.45ID:wI5aTOOn0
>>561
あれはHALOに絞るためのやらせだったのでは。
イタリアの軍関係の企業が作って、ベッテルが乗るまでめまいがするほど
歪みが出るとは思いませんでしたは無いでしょ。
0565音速の名無しさん (ワッチョイ ca52-uyHd)
垢版 |
2020/06/07(日) 12:48:12.18ID:wI5aTOOn0
インディの最初の案の骨組み無しのスクリーンが一番かっこ良かった。
戦闘機のキャノピー作ってるPPGの関連会社に作らせておいて廃案にして
レッドブル製を採用とは。
0567音速の名無しさん (ササクッテロレ Sped-OesF)
垢版 |
2020/06/07(日) 13:38:39.04ID:Fry5n0Rap
フランスじゃ事実婚ってごく一般的なことだろw
別にアレジはイタリア人じゃ無いしフェラーリに全て捧げてるわけでもない
経済的にどうこう言うのはセンスねーよw
0572音速の名無しさん (ワッチョイ ca52-uyHd)
垢版 |
2020/06/07(日) 14:23:18.22ID:wI5aTOOn0
>>571
回転するカメラは実験したことあった覚えが。
最近F1公式で配信してた99か03年のではコクピット内かミラー辺りから
ドライバーの横顔を映すカメラもあった。
あと、リアウィングの翼端板にもカメラ付いてたな。
0574音速の名無しさん (ワッチョイW cab8-PjR5)
垢版 |
2020/06/07(日) 14:53:04.66ID:ntUv+p070
大戦時の日本軍は試作中の戦闘機で一体型の枠無し曲面キャノピーをテストした。
パイロットから視界が歪むと評判が悪く、以降は鳥籠のようなキャノピーを採用。
一方で米軍は大戦中盤以降はほぼ一体型のキャノピーを採用。
技術力の差も有ったろうけど、国民性が強く出てるような。
0577音速の名無しさん (ワッチョイ d992-uikQ)
垢版 |
2020/06/07(日) 15:00:40.50ID:OnyUbtMF0
もうコクピットにカメラつけて、ドライバーはピットでドライブすりゃええ
0579音速の名無しさん (スプッッ Sdca-C10N)
垢版 |
2020/06/07(日) 15:12:41.50ID:xGFZwu7Jd
>>570
ニューウェイ「ほほう」
0582音速の名無しさん (スプッッ Sdca-C10N)
垢版 |
2020/06/07(日) 16:00:03.00ID:xGFZwu7Jd
>>576
???「MとFへ忖度しにくくなるから却下」
0584音速の名無しさん (ワイーワ2W FFf2-Trr0)
垢版 |
2020/06/07(日) 16:56:56.83ID:eBHYbbsTF
「ギャルのパンティー、おーくれ!」的な
0588音速の名無しさん (ワッチョイ b93c-BoFv)
垢版 |
2020/06/07(日) 17:43:46.91ID:XEZ1BEE/0
つまり、このスレ的にはハミルトンは王者からコロっと滑り落ちてフェラーリのどっちかがタイトルゲッツと予想するわけか
0590音速の名無しさん (オッペケ Sred-cIKS)
垢版 |
2020/06/07(日) 17:48:35.71ID:gAxCLyoOr
ベッテル→ディープインパクト(チートマシン(ドーピング)してただけ)
ミハエル→アーモンドアイ(雑魚相手にしてただけの過大評価)
ハミルトン→テイエムオペラオー(最強)
プロスト→アグネスデジタル(なんかよくわからん)
セナ→オグリキャップ(人気先行)
0591音速の名無しさん (ワイーワ2W FFf2-Trr0)
垢版 |
2020/06/07(日) 17:50:37.92ID:wl6/UMmdF
>>587
あやうくパパを殺してしまうところだった・・・
0592音速の名無しさん (ササクッテロラ Sped-gU/J)
垢版 |
2020/06/07(日) 18:05:00.87ID:T03NMIDxp
>>590
アロンソは?
0593音速の名無しさん (ワッチョイ 5dec-9LAe)
垢版 |
2020/06/07(日) 18:10:33.56ID:+v48VsRP0
フェラーリは現行シャーシじゃ勝てない
タイトル争いは新しいシャーシレギュ2年目以降と考えてると思う
そうすると、何年も待てないベッテル、リカルドよりも
若くてチームの為を考えられるサインツが適任なんだと思う
0594音速の名無しさん (アウアウカー Sa05-UaTJ)
垢版 |
2020/06/07(日) 18:10:42.70ID:DLOnerlua
>>569
空力で不利かも

あれって拡大してみると
ものすごく微細に毛羽立ってる感じになってて
綺麗に反射させないことで黒くしてる

塗るしか方法のない用途で用いるもので
初めから完璧な3Dモデルを持ってるなら
あの塗料よりも黒い布をボディに合わせて作り
貼った方がずっと黒くなる
0595音速の名無しさん (ワッチョイ 3eb9-Alfg)
垢版 |
2020/06/07(日) 18:20:46.98ID:jHONPDTR0
>>590
ベッテル→ミホノブルボン(先行逃げ切りに持ち込むと崩れない)
ミハエル→キングカメハメハ(同世代の才能をまるで寄せ付けなかった)
ハミルトン→オルフェーヴル(長じてもムラっ気が抜けない永遠の素質馬)
プロスト→シンボリルドルフ(最後は自分が勝つことに気づきながら走った)
セナ→アグネスタキオン(いつも最速で走り、風のように去った)
0597音速の名無しさん (ワッチョイW ca0b-tKM1)
垢版 |
2020/06/07(日) 18:35:52.38ID:J+5DioEK0
ガンダムで例えて
0598音速の名無しさん (ワッチョイW 959c-BdNI)
垢版 |
2020/06/07(日) 18:42:00.67ID:vAag8VaA0
ニューウェイとアムウェイ違いを教えて下さい
0599音速の名無しさん (アウアウカー Sa05-UaTJ)
垢版 |
2020/06/07(日) 18:44:55.47ID:DLOnerlua
>>598
ニューウェイはwey
アムウェイはway
0606音速の名無しさん (ワッチョイW 698a-cjD5)
垢版 |
2020/06/07(日) 19:16:17.07ID:xHC9gCP+0
>>585
https://www.speedweek.com/formel1/news/159634/Marko-Sebastian-Vettel-wird-sich-nichts-sagen-lassen.html
マルコもそう言ってるけどね
バルセロナのテストのタイムに意味があるとしたら今年のフェラーリはトップチームに入れるとは思わない
ベッテルがフェラーリを離れる決断をしたのはチームにそれを挽回できる可能性を見いだせなかったから
0608音速の名無しさん (ワッチョイW c157-H66H)
垢版 |
2020/06/07(日) 19:21:16.26ID:FeF9ItqB0
マッサはフェラーリ加入当初に出てきた
「テストで走ったらコンパウンドの違いを判別できなかった」旨の報道を見て以降一切信頼してない
つうかあいつもトッド息子案件の起用だしな
0609音速の名無しさん (ワッチョイW 4dab-0U82)
垢版 |
2020/06/07(日) 19:24:51.76ID:dTNAenlG0
>>502
ワイン会社とか経営していたような。会社経営といっても
ピンキリでしょうが。
0610音速の名無しさん (ワッチョイW 4a44-XUya)
垢版 |
2020/06/07(日) 19:34:58.33ID:50Ec4PYV0
フェラーリのミスはあったけど、ベッテルのミスも無視できないくらいにあったからな、仮にフェラーリがノーミスでも難しかったと思う
まあ、フェラーリやベッテルが弱いってよりは、ここんとこのメルセデス-ハミルトンに隙がないってことだと思うよ
0611音速の名無しさん (ワッチョイ 5dea-Jcqs)
垢版 |
2020/06/07(日) 19:42:44.93ID:l3Yv1xlo0
ドライバーよりフェラーリの作戦ミスの量の方が尋常じゃないきがする
無能な戦略担当入れ替えるというか、そのへんの組織改革できないなら
フェラーリがチャンプとるのは10年くらいは無理だろう
0615音速の名無しさん (ササクッテロラ Sped-gU/J)
垢版 |
2020/06/07(日) 19:59:35.00ID:T03NMIDxp
>>606
ベッテルはどう考えても解雇だよ
報酬7割カットで1年契約提示は辞めろって事だぞ
出て行く事前提でサインツをキープしてたしな
0616音速の名無しさん (ワッチョイ 866c-uikQ)
垢版 |
2020/06/07(日) 19:59:36.79ID:cQ1QEVfG0
>>589
こういうの出てる時点でフェラーリがインチキしてたの認めてるようなもんだしな
0617音速の名無しさん (ワッチョイW a9c0-OVlK)
垢版 |
2020/06/07(日) 20:00:59.52ID:VDUwi+cy0
>>611
そうかな?セーフティカー導入中にライバルに体当たりとかチームメイトに前譲って貰った直後に単独クラッシュ
とか単独スピンしてリカバリー時に走行してるマシンに突っ込むとか
普通じゃないミスを結構目にした気がするが
0620音速の名無しさん (ワッチョイ 866c-uikQ)
垢版 |
2020/06/07(日) 20:04:42.18ID:cQ1QEVfG0
むしろ擁護できる所ないし
普通チャンピオンドライバーは〇〇だから勝てたってレースあるけど
フェラーリでもベッテルの勝利ってそういうのないしw
ハミルトンやフェルスタッペンにはそれがある
逆にルクレールもそれがないw
なんつーか暗黒よなフェラーリってw
0625音速の名無しさん (ワッチョイW 3592-T7za)
垢版 |
2020/06/07(日) 20:19:59.73ID:/lV46+Sa0
子供達の夢ガー

予算制限の対象外であるドライバー報酬、予算制限の対象とすることに賛成?反対?
https://www.racefans.net/2020/06/07/should-formula-1-limit-how-much-teams-can-pay-drivers/

【賛成理由】
・年俸制限は他のスポーツでも一般的
・トップチームと下位チームの格差縮小に役立つ
・メーカーの役員会でF1活動を正当化できる
【反対理由】
・トップドライバー間の報酬格差が無くなり、チーム離脱が頻繁になる
・スポンサーが支払っていたドライバー個人のスタッフ費用も止められかねない
0626音速の名無しさん (ワッチョイW a9c0-OVlK)
垢版 |
2020/06/07(日) 20:28:38.13ID:nYgOCbPH0
>>624
チームのミスは減らないかも知れないけどベッテルがいなくなればドライバー達は安定しそう
ベッテルはレッドブルでもよく揉めてたしトラブルメーカーだよね
俺達のフェラーリとトラブルメーカーベッテルって最悪の組み合わせだったと思うな相乗効果で俺達のフェラーリの歴史の中でも中々お見受けできない珍事件が結構あった
0627音速の名無しさん (ワッチョイW 069a-JKC0)
垢版 |
2020/06/07(日) 20:46:00.54ID:Fg8+Q1Pf0
>>626
ビノットにドライバーマネジメントができるとは思わないわ
ベッテルよりルクレールと年齢の近いサインツの方がよりマネジメントは難しくなると思う
0628音速の名無しさん (ワッチョイW 3592-C10N)
垢版 |
2020/06/07(日) 21:00:25.76ID:eq+mFp+M0
>>600
それティターンズカラーだけで言ってるだろ!
0629音速の名無しさん (ワッチョイW 3e4e-Ki5m)
垢版 |
2020/06/07(日) 21:17:57.09ID:r2EaHDxE0
>>610
メルセデスは本当に隙がないよね。
アリソンの評価高いけど、ブラウンGP時代からオペレーション取り仕切ってるショブリンって実はすげー有能なんじゃないの。
0631音速の名無しさん (ワッチョイ b93c-BoFv)
垢版 |
2020/06/07(日) 21:33:16.58ID:XEZ1BEE/0
メルセデスもニコハミでチャンピオン争いしてたときは隙あったけどね
マシンの優位性と両ドライバーがそれなりに速くて目立たなかったけど
フェラーリ初年度のベッテルが後半戦でランキング2位に一瞬なるというなんでやねん状態もあったくらいだし
0633音速の名無しさん (ササクッテロラ Sped-gU/J)
垢版 |
2020/06/07(日) 21:35:56.30ID:T03NMIDxp
>>631
ニコがいた時もハミルトンのドライビング自体は安定してたしマシンも速かった
チーム内がギスギスしてて失ってたものも当然あったけど
0634音速の名無しさん (ワッチョイ b93c-BoFv)
垢版 |
2020/06/07(日) 21:36:51.00ID:XEZ1BEE/0
>>632
それを言ったら無能戦略のレースで異様にタイヤ保たせて勝ったこともあるよね
0635音速の名無しさん (ワッチョイ b93c-BoFv)
垢版 |
2020/06/07(日) 21:39:22.80ID:XEZ1BEE/0
>>633
チーム内がギスギスってのはまさに隙でしょ
それを隙を突けるだけのライバルチームはいなかったけどw
0636音速の名無しさん (ワッチョイW a9c0-OVlK)
垢版 |
2020/06/07(日) 21:43:41.83ID:BW9k9lz90
でもハミルトンはベッテルみたいにバカにされた事は無いよ
どんなドライバーでも接戦では隙が出来るがベッテルさんのはちょっと次元が違う
かつてのたっくんを彷彿とさせる珍プレー連発してくるからね
0638音速の名無しさん (ワッチョイ b93c-BoFv)
垢版 |
2020/06/07(日) 21:54:55.76ID:XEZ1BEE/0
メルセデスチームにも完璧じゃなく隙もあったと言ってるだけで、そこのドライバーの事を多くいうつもりはないけど
ハミルトンだってニコがいる頃は変なことしてたし、マクラーレンで遅いときはマッサと絡んでた
フェルスタッペンだってリカルドがいるときはPP取れなかった
チーム体制がナンバーワンをしっかりサポートしているときはエースは安定するよねと
0639音速の名無しさん (ワッチョイ 56a6-INBt)
垢版 |
2020/06/07(日) 21:56:38.22ID:kemuxVGm0
ハミルトンも2011年に「心がおかしい」と言われるレベルで酷い時期があったよ
今は成長してほぼミスをしない素晴らしい安定し完成されたドライバーになってる
一方ベッテルが問題なのはまるで成長していない事
0641音速の名無しさん (ササクッテロル Sped-2ToO)
垢版 |
2020/06/07(日) 21:59:53.91ID:t8nvAyZIp
パディロウが当時のハミルトンはプライベートの問題がレースに影響するドライバーだったと言ってたな
彼女と親父ダブルで揉めてたのが原因だったと説明していた
あの当時の年齢なら仕方ないけどな
0643音速の名無しさん (スフッ Sdea-muhU)
垢版 |
2020/06/07(日) 22:13:11.16ID:xoe0QvPvd
>>636
ベッテルはレッドブルで無双してた時ですらボロクソに叩かれてたからな
それもドライバーや関係者だけでなくジャーナリストやファンにまでな
カーティケアンみたいな雑魚にすらマシンだけのカス呼ばわりされてたある意味凄いチャンプ
0644音速の名無しさん (スッップ Sdea-cezx)
垢版 |
2020/06/07(日) 22:18:11.98ID:17XZTJDwd
今日インディやってたから観たけど、スクリーン着いてたよ!
昔のSFの宇宙船みたいにめちゃくちゃカッコ悪かったわw

それにドライバーは汗でビシャビシャ。
0645音速の名無しさん (ワッチョイW 0aee-kV3C)
垢版 |
2020/06/07(日) 22:35:31.03ID:qZCrq/lo0
>>642
640ってそんなにカッコいいかなぁ。
美しいマシン特集によく挙げられているけど。
当時もカモノハシノーズとか言われてあまり評価よくなかった記憶が。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況