X



□■2020□■F1GP総合 LAP2246□■AUT□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワンミングク MM53-g4kb)
垢版 |
2020/06/03(水) 18:50:21.92ID:wVZ9DMybM
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/

モータースポーツTV放送案内所 Lap15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/
次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2245□■開幕AUT予定□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1590704296/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0131音速の名無しさん (ワッチョイ 56a6-INBt)
垢版 |
2020/06/04(木) 17:33:32.36ID:rBLwo/8l0
>>125
>ドイツGPがなくなりドイツ人ドライバーが0人になる

かつてモータースポーツ発祥国なのにフランス人ドライバーが0人になり、
フランスGPが消えた事があったけどそれでもF1は大した影響なく続いていた、単にドイツも同じ展開になってるだけでしょ
それに本気でこだわってるなら>>71の言う通りになる
0133音速の名無しさん (ワッチョイ 56a6-INBt)
垢版 |
2020/06/04(木) 17:37:05.96ID:rBLwo/8l0
まぁ>>125が言ってるような叩きにくる暇人に考慮して
メルセデスも「建前上」ドイツ人ドライバーにこだわってるアピールはしとこうって感じだろうね
0135音速の名無しさん (ワッチョイW 698a-+ZEs)
垢版 |
2020/06/04(木) 17:46:49.84ID:XZvwDmMR0
https://f1i.com/news/374184-minardi-ferrari-should-have-given-seat-to-giovinazzi.html
ミナルディ「2021年のフェラーリのシートはサインツではなくジョビナッツィに与えるべきだった」
ミナルディは、ジョビナッツィがチームにとって良い選択肢であり、国が苦しんでいる時にイタリアの精神を強化する機会を与えていただろうと主張している。
0136音速の名無しさん (ワッチョイ b93c-BoFv)
垢版 |
2020/06/04(木) 18:06:11.30ID:6hVOW6O50
ホンダ「自分の国のドライバーを乗せるのにこだわるのはマヌケ。スタードライバーなんて外人で十分だw」
0143音速の名無しさん (ワッチョイW 698a-+ZEs)
垢版 |
2020/06/04(木) 18:49:41.77ID:XZvwDmMR0
https://www.auto-motor-und-sport.de/formel-1/f1-kalender-2020-rest-chance-hockenheim/
ホッケンハイムのセカンドチャンス
モンツァの後、イモラかムジェロどちらか、その後にホッケンハイムのチャンス
バーレーンは2戦やる準備をしていて、アブダビは最終戦のみ
シンガポールとアゼルバイジャンは市街地コースなので厳しい
日本は2021年3月までに欧米からの旅行者に日本を開放したくない。
ベトナムは秋に開催してしまうと、来年の開催まで半年しかないので避けたい
その為、ソチで2戦やる交渉中
ブラジルとメキシコは予定通りにやりたいと言っているが、サンパウロとメキシコシティの感染者の増加を考えると疑わしい
オースティンは財政的に厳しい
可能な代替案はインディアナポリスに戻ること
0144音速の名無しさん (ワッチョイ 4d1d-RCge)
垢版 |
2020/06/04(木) 18:52:59.51ID:X2seCONQ0
シンガポールは既に開催しないって通知が行ってるんじゃなかったか?
てか、無理に開催数増やさなくても良いな
特に同じところで2開催とか要らないわ
0145音速の名無しさん (ワッチョイ a1bb-1bbd)
垢版 |
2020/06/04(木) 19:02:42.69ID:Dallq8eJ0
>>144

同じサーキットでも右回り、左回りで2回レースが行われるなら興味深い。
0148音速の名無しさん (ワッチョイ ea03-BoFv)
垢版 |
2020/06/04(木) 19:05:07.20ID:EerJ5Gli0
>>145
逆回りは面白そうだが、
残念なことに、安全対策ができていないからNGになるのでは
0151音速の名無しさん (ワッチョイ b93c-BoFv)
垢版 |
2020/06/04(木) 19:18:30.82ID:6hVOW6O50
ミシュラン「危険ならシケインを設置すればいいじゃない」
0157音速の名無しさん (ワンミングク MM5a-65RZ)
垢版 |
2020/06/04(木) 19:38:56.57ID:KVhdqgPXM
>>153
国内移動は今の日本じゃ許されないと思う
0158音速の名無しさん (ワッチョイW 3592-g4kb)
垢版 |
2020/06/04(木) 19:39:58.18ID:0Fwsz6ps0
F1バーチャルGP第7戦 エントリーリスト(6/7深夜)

■レッドブル・ホンダ
マティアス・ウォークナー(レッドブルKTMダカールラリー)
アレックス・アルボン(現役F1ドライバー)
■フェラーリ
シャルル・ルクレール(現役F1ドライバー)
エンツォ・フィッティパルディ(フェラーリ育成)
■ウィリアムズ
ニコラス・ラティフィ(現役F1ドライバー)
ジョージ・ラッセル(現役F1ドライバー)
■アルファタウリ・ホンダ
ジャンルイジ・ドンナルンマ(サッカーイタリア代表)
ピエール・ガスリー(現役F1ドライバー)
■メルセデス
エステバン・グティエレス(元F1ドライバー)
アンソニー・デビッドソン(元F1ドライバー)
■ルノー
オスカー・ピアストリ(ルノー育成)
アイメリク・ラポルテ(マンチェスター・シティFC)
■マクラーレン
ランド・ノリス(現役F1ドライバー)
ベン・デイリー(シムレーサー)
■レーシングポイント
セルジオ・ペレス(現役F1ドライバー)
ジミー・ブロードベント(シムレーサー)
■アルファロメオ
アントニオ・ジョビナッツィ(現役F1ドライバー)
ティボ・クルトワ(サッカーベルギー代表GK)
■ハース
ルイ・デレトラズ(ハース開発ドライバー)
ピエトロ・フィッティパルディ(ハース開発ドライバー)
0160音速の名無しさん (ワッチョイW 959c-SJBf)
垢版 |
2020/06/04(木) 19:48:47.47ID:5UBAw6ZO0
>>154
DASのようなギミックはF1に必要ない
0161音速の名無しさん (ワッチョイW d992-yKoZ)
垢版 |
2020/06/04(木) 20:03:48.77ID:Np+7IpvE0
>>158
ついにガスリー出場か
ラッセルが再評価される中、マシンの差がない状況でどこまで食いこれるか気にはなる
サインツのようにジムレースだと散々の可能性もあるし
0164音速の名無しさん (ワッチョイ 0ab8-INBt)
垢版 |
2020/06/04(木) 20:12:00.45ID:GV9sP4ro0
な!やっぱり予感が的中したわ!

「藤井聡太七段 史上最年少記録を31年ぶりに更新」

2タイトル保持者の永瀬をブチのめすとは

聡太はこの1年で急成長しているな
長期の休校が聡太の追い風になったか

アンチ藤井が黙りこくっていてワロタwww

しかも後手番での勝利
これは凄い
久しぶりに凄い勝負を見た

トレンドも凄い勢いw
0165音速の名無しさん (ワッチョイW 1ac9-s+j3)
垢版 |
2020/06/04(木) 20:31:28.51ID:8kef8nQe0
なんていうか本気のラジコンで競った方がいい気がしてきた
少なくともドライバーが死ぬことはないし
ラジコンにgoproMaxつけたのでバーチャルGPやっても変わらん気がする
ゆくゆくはそうなるんだろうな
ドローンレースみたいに
0175音速の名無しさん (ワッチョイ 5d30-1bDi)
垢版 |
2020/06/04(木) 21:31:19.07ID:yFx2p5Mj0
>>173
トトは株式を買うけど別に深い意味はないとか
ベッテルに対する態度が変わったりケレニウスと話し合いでこじれてると自ら認めるけどケレニウスと確執はないとか
私はウィリアムズの株主の一人だよ?とか
ボッタスを盗む様なことはしないよ、そもそも私はボッタスのマネージャーだそれは不味いだろうとか
(メルセデスの)若手を起用しないルノーやマクラーレンはおかしいF1の育成は間違ってるとか
まあ、昔からそういう事を平気な顔で言っちゃう人なんで…
0176音速の名無しさん (ワンミングク MM5a-65RZ)
垢版 |
2020/06/04(木) 21:31:54.72ID:KVhdqgPXM
>>168
そのひとたちが拡散するからだめ
0180音速の名無しさん (ワッチョイ 5d30-1bDi)
垢版 |
2020/06/04(木) 21:54:16.58ID:yFx2p5Mj0
トト的にはだが…あれは要するに我々に対して嘘を付きたいのではなくて
おそらく、ダイムラーや他のチーム代表に対する牽制で有利に運ぼうとしてやってるんだろう
賢い人間ならば外野を騙そうとするならばもっと一定のトークを気をつけて続ける
しかし、トトはむしろ右に左にスイッチを入れまくって反応を見てるフシがある

対外的には損しかないが、交渉面では駆け引きになってるんだろうおそらく
だから自分でダイムラーの重役陣は説得が面倒だの軋轢があるだの、ラウダが死んでからはただの提携先
みたいな事を言いつつ、関係はばっちりとか、今後も是非ともとか、意見の隔たりは感じないとかいけしゃあしゃあとやる訳だな
「問題はある→問題はない筈だそうだろう?」これを誰に向かって言ってるのかというとおそらく我々にではなく

そして、我々外野に対しては「わかってんでしょ?本音じゃないってこと」みたいな開き直りをしてみせてる感がある
0183音速の名無しさん (ワッチョイW 3592-CttY)
垢版 |
2020/06/04(木) 21:58:42.10ID:IE7hX8WW0
>>175
ベッテルは4番目の候補として除外はしない
ハミルトンはチームにとって恩人なので解雇なんてあり得ない
ボッタスをタダで奪うことはしない
アロンソには声もかけてない
マクラーレンがバンドーンを捨てたら俺が面倒見る

あえて意地悪や意味深にとったりするやつがいるだけで大体有言実行してる
0185音速の名無しさん (ササクッテロラ Sped-gU/J)
垢版 |
2020/06/04(木) 22:04:02.91ID:UWj1W2L6p
ホンダルノーマクラーレンウィリアムズあたりと比較すればトトなんて謙虚で誠実すぎる雑魚
0186音速の名無しさん (ワッチョイ 0ab8-INBt)
垢版 |
2020/06/04(木) 22:07:53.49ID:GV9sP4ro0
トトに関しては発言と真逆の事が起きていると思えば正解だよー
投資家がよく使う手なんだよね

ジム・ロジャーズがまさにそう

でもいずれは明らかになるから
当時のことを聞かれても「そんなこと言ってたっけ?」で済ませちゃうんよね〜
0192音速の名無しさん (ワッチョイ 5d30-1bDi)
垢版 |
2020/06/04(木) 22:35:26.75ID:yFx2p5Mj0
まあ、トトは嘘つきだしそんなに性格が良い訳でもないだろうけど
アビテブールとは違う感じなのは愛嬌があったり、ドライバーやダイムラーに困らされてるから
という感じがあるからだろうかね
なので、騙し騙しやってんだなって感じもするし、ネタとして考えればまあずっこいキツネだとは思うけどそこまででもない
アビテブールの場合はドライバーがえらいめにあってるし、なんかこう…ただただダーティというか
他が責任おしつけられてるというか…
0196音速の名無しさん (ワッチョイW 3592-g4kb)
垢版 |
2020/06/04(木) 22:40:22.10ID:0Fwsz6ps0
なんか俺らもアストンマーチンを単なるパトロンとバカにするけど
ダイムラーもF1に関してはパトロンよ

金を惜しみなく使う優秀なパトロンというのが凄いけど
0197音速の名無しさん (ワッチョイ ca52-LApo)
垢版 |
2020/06/04(木) 22:46:40.32ID:nOvwSZvE0
国際F3000、ラルト・ホンダでチームメイトのニールセンより遅く、表彰台は無く、
全日本F2を優先して欠場したポーのレースでは代役サックウェルがホンダF3000エンジン
初優勝を達成してしまうし・・・
今なら1年でF1にステップアップ出来てない。
0199音速の名無しさん (ワッチョイ 4a44-uikQ)
垢版 |
2020/06/04(木) 23:11:40.31ID:t/khDqN20
トトもF1とドイツとメルセデスの関わりをどうするかという大局的な見方をせざるを得ないからなあ
ハミルトンとベッテルは十分あり得る
0200音速の名無しさん (ワッチョイ 4a44-uikQ)
垢版 |
2020/06/04(木) 23:13:25.51ID:t/khDqN20
メルセデスの個人的理由だけでなく、ドイツにおけるF1人気と集客がもたらすF1全体への利益
とか考えるといいえともいえないのはわかる
この辺はトトもハミルトンも同意見になるわけで
最終的にはどういう待遇にするかって話になるわけで
0205音速の名無しさん (ワッチョイ 5d0b-jG9V)
垢版 |
2020/06/04(木) 23:45:53.46ID:FVaMDjVm0
元々ドイツがシューマッハ出るまでF1人気なかったし
ベッテルやメルセデスがF1席巻してる割に人気はいまいち
ラルフもドイツのモータースポーツの未来を嘆いていたし
ドイツ人ドライバー0人になったら本当に急速にすたれてしまいそう
0207ずっとMT車だったワイが通勤車をATにした結果wwww (ワッチョイ 860f-Alfg)
垢版 |
2020/06/04(木) 23:59:42.28ID:b9RTck0J0
0209音速の名無しさん (ワッチョイW 698a-cjD5)
垢版 |
2020/06/05(金) 00:07:29.79ID:ZPBiJfTP0
https://the-race.com/formula-1/fia-introduces-ferrari-suggested-f1-engine-clampdowns/
FIA INTRODUCES FERRARI-SUGGESTED F1 ENGINE CLAMPDOWNS
モータースポーツを統括するFIAは木曜日、オイル消費量とERSパワーマネジメントに関する規制の解釈を強化する新しいF1技術指令を発表した。

これらの指令は、FIAとフェラーリの間でイタリアチームが規制の取り締まりに協力することで合意した最初の成果と考えられている。

この合意は、フェラーリの2019年型パワーユニットに関する調査の結論として、両者が結んだ私的な取引の一部だった。

技術指令0018/20は、ERSシステムによって回収されたエネルギーの電力分布を測定するIVTセンサーの更新に関するもの。

更新されたセンサーは、開幕戦から2019年選手権のトップ3コンストラクターであるメルセデス、フェラーリ、レッドブルのマシンに装着され、その後、他のチームにも順次装着される予定だ。

技術指令0019/20は、新たに制限されたオイル消費量0.3リットル/100kmを確実に守るためのものです。

これには、FIAが希望すれば、エンジンにどれだけのオイルを入れているかを物理的に測定することも含めて、新たな測定とシーリングの手順が詳述されている。

フェラーリの2019年型パワーユニットを締結するにあたり、FIAとフェラーリの間で合意に達した私的合意は、今年初めに発表された。
0210音速の名無しさん (スッップ Sdea-VRPW)
垢版 |
2020/06/05(金) 00:10:21.13ID:1GMSQevbd
ロスブラウンは発表済みの欧州ラウンド8レースで選手権は成立と発言、もしそれ以上のレースが無くとも。
開催見込みのあるのはバーレーンとアブダビ
0211音速の名無しさん (ササクッテロラ Sped-gU/J)
垢版 |
2020/06/05(金) 00:23:17.35ID:3nVLIu35p
8戦だとリタイヤが相当響くな
タッペンは悪い癖が出たら即脱落しそう
0220音速の名無しさん (ワッチョイ ca44-1bbd)
垢版 |
2020/06/05(金) 01:24:15.77ID:p88YaXlM0
>>217
●イギリスのF1 Racing誌(2007年2月号)は、史上最速のF1ドライバーとしてアイルトン・セナを選出した。
同誌は、FIAのマックス・モズレー会長、当時のフェラーリチーム代表のジャン・トッド、元チャンピオンのケケ・ロズベルグ、元チームオーナーのエディ・ジョーダンなどのF1界を代表する有識者(28人)に投票を依頼し、最速ドライバー歴代50傑を決定した。
セナはミハエル・シューマッハを抑えてランキング1位になった。3位はジム・クラーク。
●イギリスのF1 Racing誌(2008年6月号)において「史上最高のドライバートップ100ランキング」が掲載され、1位にアイルトン・セナを選出した。
これは同誌のリーダーパネル会員の数千におよぶ投票で決定されたもので、2位はミハエル・シューマッハ、3位にファン・マヌエル・ファンジオ。
●英誌オートスポーツは、F1ドライバー経験者217人の投票により「F1で最も偉大なドライバー」にセナを選出した。
2位はミハエル・シューマッハ。3位はファン・マヌエル・ファンジオ。現役ではフェラーリのフェルナンド・アロンソの9位が最高だった。(2009年12月)
0222音速の名無しさん (ワッチョイ 86ec-uikQ)
垢版 |
2020/06/05(金) 02:02:02.45ID:Cez7+cxa0
異なる3チームでチャンピオン取ったドライバーはいないよな
ハミルトンチャンスなんだよなーフェラーリ行かねーかなー
行くわけねーよなー
0224音速の名無しさん (ワッチョイW 99c6-6bGN)
垢版 |
2020/06/05(金) 02:44:46.29ID:0OieAySo0
ハミルトンがF1界で黒人は自分だけみたいなこと言ってたけど、たしかに差別的なものは無くはないと思う。でも黒人ドライバーやスタッフが少ない出ないのは別な理由の方が大きいと思うけどな。
単純に経済的な理由や文化がなかったり。
スポンサーがつきにくいのはあるのかもだけど。
0226音速の名無しさん (ワッチョイW 698a-cjD5)
垢版 |
2020/06/05(金) 02:54:06.16ID:ZPBiJfTP0
https://twitter.com/MercedesAMGF1/status/1268528821776584705
NEWS: We'll be back on track next week @SilverstoneUK!

Valtteri (Tuesday) and Lewis (Wednesday) will drive the 2018 Mercedes W09 in a two-day test as the team practises protocols ahead of returning to racing in Austria next month 👊

来月のオーストリアでのレース復帰に向けて、チームがプロトコルの練習を行っているため、バルテリ(火曜日)とルイス(水曜日)は2日間のテストで2018年のメルセデスW09をドライブすることになりました
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況