X



□■2020□■F1GP総合 LAP2177□■OFF□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイW 1fb8-nlnP)
垢版 |
2020/01/18(土) 14:19:37.83ID:XrWqZ8FV0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/918200222.html
https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/919200283.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/
次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください


※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2176□■OFF□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1578834740/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0307音速の名無しさん (ワッチョイWW 82c2-LQCh)
垢版 |
2020/01/19(日) 23:36:21.10ID:RBj3Y9xp0
#OTD 15 years ago - Red Bull team principal Christian Horner and technical director Guenther Steiner at the team's first test session in Barcelona - long before Steiner became Horner's opposite number at Haas.

#F1
https://twitter.com/racefansdotnet/status/1218860668700459008/photo/1
https://pbs.twimg.com/media/EOpDUadX4AEq4rY.jpg
15年前の今日
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0310音速の名無しさん (ササクッテロラ Spd1-34A+)
垢版 |
2020/01/19(日) 23:56:01.08ID:2Gz7Q60lp
80年代はフルカーボンのモノコック?エンジンのテレメトリー?スゲーハイテク!ってレベルだからな
今のF1チームが異世界転生したら下位でも無双できる
0312音速の名無しさん (ワッチョイ 7d44-otum)
垢版 |
2020/01/20(月) 00:10:35.13ID:yoUkIbFa0
元ホンダプロジェクトリーダーの長谷川祐介氏→現在ホンダ中国の執行副総経理(副社長)
0313音速の名無しさん (ササクッテロラ Spd1-34A+)
垢版 |
2020/01/20(月) 00:18:32.24ID:8smtJbtrp
>>311
だってそうだろ
ホンダ導入前は走行データ取るなんて誰もやってなかった
TCSも何にもない
F3000シャシーの改良品ですら参戦できた
0315音速の名無しさん (ワッチョイ 0257-FGhO)
垢版 |
2020/01/20(月) 00:37:54.08ID:wSgu2D1R0
セナ好きって普通なんじゃないの?
逆に何処にでもいるある意味平々凡々だろ
そもそもルクレールってタイプ的にセナに似てるし
ふるまいとか含めて
0318音速の名無しさん (ワッチョイ 8da8-JESV)
垢版 |
2020/01/20(月) 01:00:29.67ID:rNkcA8ga0
>>313
ホンダが持ち込んだ新技術はテレメトリーだけだろ。
TCSもターボもニューマチックバルブも初採用したのはルノーだし
技術がどうこうではなく、レース屋だけでやってたシリーズに
ホンダが量産メーカーの規模と開発手法・組織運営で参戦して物量で押し切ったってだけ
0321音速の名無しさん (ワッチョイ 910b-s5Rz)
垢版 |
2020/01/20(月) 01:09:26.65ID:k13vamGY0
何年も前から先行開発していたPUを導入させて
トークン制度で他の開発を阻害させるなんて確かにオリンピックレベルだな
でも今ホンダPUが活躍している以上説得力はない
0322音速の名無しさん (ササクッテロラ Spd1-34A+)
垢版 |
2020/01/20(月) 01:32:46.27ID:8smtJbtrp
>>318
ホンダが初めてTCS持ち込んだとは言ってない
0325音速の名無しさん (ササクッテロラ Spd1-34A+)
垢版 |
2020/01/20(月) 01:44:43.47ID:8smtJbtrp
プロストが憧れだろうがシューマッハが憧れだろうがルクレールの発言ならなんにしても気に入らないんだろ
0328音速の名無しさん (ワッチョイ 1d9f-A78j)
垢版 |
2020/01/20(月) 02:02:20.54ID:M953XViu0
>>295
ただの保身だな
そもそも80年代ってF1もルマンも海外勢が圧倒的だった
F1は牧歌的でホンダが本気出したら勝てた()とかアホかよ
厳しい世界で競って勝ったんだろうに「あの頃は楽勝な時代でしたよ」みたいなバカな事言ってるから失敗するんだ
0329音速の名無しさん (ワッチョイ 8da8-JESV)
垢版 |
2020/01/20(月) 02:18:36.60ID:rNkcA8ga0
80年代のル・マンはトヨタも日産もマツダも本腰入ってなかったし。
各社ワークス体制と呼べるようになったのは80年代末
参戦当初からメーカー挙げて参戦体制築いていたのはホンダだけ
0330音速の名無しさん (ワッチョイ 0244-A78j)
垢版 |
2020/01/20(月) 02:31:34.19ID:gcVhjS420
なんでさ過去の偉業を否定しようとするわけ?
圧倒的金使って勝てなかったトヨタとかいるのに
意地でもホンダを認めんってだけじゃないのそれ
0331音速の名無しさん (ワッチョイW 4992-nlnP)
垢版 |
2020/01/20(月) 02:53:09.60ID:Cdhks/CF0
確かにフェラーリと愉快なレース屋仲間達withコスワースDFVだけでやってたシリーズにガチガチのフルコンストラクターとして参戦してきた自動車メーカーがありましたね
0336音速の名無しさん (ワッチョイ 8dee-1ukZ)
垢版 |
2020/01/20(月) 03:43:43.21ID:pTkoLZG00
>>334
マクラーレンの成績見るとルノーPUってそこまで悪くなくて
ルノーシャシーがクソ中のクソなんじゃないかと思えてくる
というかPUに関しては4メーカー大きな差はないんじゃないかって
0337音速の名無しさん (ワッチョイW 4992-nlnP)
垢版 |
2020/01/20(月) 03:51:36.08ID:Cdhks/CF0
馬力はもうそんな差ないと思うけど総合的にはメルセデスPUが頭一つ抜けてるように思う
壊れないのはワークスのPUだけとはいえあまりにも信頼性が高すぎる、不気味なくらいだ
0338音速の名無しさん (ワッチョイ 7d44-otum)
垢版 |
2020/01/20(月) 03:59:23.47ID:yoUkIbFa0
according to rumors Toto Wolff's new plans are (in case Mercedes wants to leave F1 after 2020 and just be an engine manufacturer) to work with Lawrence Stroll and continue the team but as Aston Martin (Stroll is apparently buying 20% of Aston Martin)
0339音速の名無しさん (スップ Sd82-UiFt)
垢版 |
2020/01/20(月) 03:59:45.40ID:hHKJu1CYd
メルセデスは信頼性が高い上に燃費もいいからね
他のpu勢がリフトアンドコーストしてるサーキットでも場合によってはしなくてもいいくらい燃費がいい訳で
0341音速の名無しさん (ワッチョイ 7d44-otum)
垢版 |
2020/01/20(月) 04:00:26.16ID:yoUkIbFa0
バーニーは、WolffとStrollがレースの週末によく一緒に見られたため、またメルセデスが2021年以降コンコルド協定に署名しなかったため、これが起こる可能性があると言います。
0343音速の名無しさん (ワッチョイ 7d44-otum)
垢版 |
2020/01/20(月) 04:05:40.16ID:yoUkIbFa0
元フォーミュラ1バーニー・エクレストン(87)によると、忙しいウルフはすでに新しい計画を立てています。
そのため、レーシングポイントのオーナーであるローレンスストロールと一緒に、
2021年にメルセデスチームを引き継ぐためにバックグラウンドで一生懸命働いています。シミュレーションゲーム:イギリスの自動車メーカー、アストンマーティンの20%を現在購入しているストロールは、
アストンマーティンという名前でWolffとチームを継続したいと考えています。
0345音速の名無しさん (ワッチョイWW e1b8-3FTZ)
垢版 |
2020/01/20(月) 07:04:31.93ID:urPbmKFi0
ヨネヤ!ヨネヤ!
我らがヨネヤ!
鈴鹿サーキットに晒されたヨネヤ!
0346音速の名無しさん (ワッチョイ 02b8-6zBS)
垢版 |
2020/01/20(月) 07:10:05.93ID:p3PuUZpH0
アロンソの若い頃はミスの超少ないそつのないレース運び
シーズン通してしっかりポイントを稼ぐのが身上で
ルクレールは全然にとらんと思う
0348音速の名無しさん (ワッチョイ 42b8-A78j)
垢版 |
2020/01/20(月) 07:12:31.88ID:l/yW+nPn0
>>337
メルセデスPUの信頼性はエネルギーの収穫が上手く言ってるからだと思うわ、Kを使うほどICEに負担かからないから
その分電気系統の信頼性に力を入れてると思う、こっちは将来性あるし
メルセデスだけブレーキバランスをちょくちょく弄ってるのも回生のためでしょ、リアがオーバーヒートしやすいのも説明が付く
フェラーリとルノーのパワーアップと電気系トラブルの原因も収穫で色々やってるからじゃないか?
0351音速の名無しさん (オッペケ Srd1-3FTZ)
垢版 |
2020/01/20(月) 07:24:34.44ID:ytw7tcp0r
知らない人いるんだな。
コメヤがやってるF1Lifeというサイトで長年世界の各サーキットのF1公式プログラムを買い付けてきて(転売ともいう)約10000円で売ってた。
去年の鈴鹿でもオンラインショップで2000円で買えるものを10000円弱で売ってたのが鈴鹿サーキット側にバレてTwitterで公に晒され、何らかの処分が下って販売停止になった。(当たり前)
それ以降も屁理屈言いながら海外のサーキットのプログラム売ろうとしたが、さすがにやばいと思ったのかは知らんが、自粛してる。
0356音速の名無しさん (ワッチョイ bd92-6rmY)
垢版 |
2020/01/20(月) 08:23:22.69ID:eQm0FB5v0
DAZNでもいいから定点カメラ3台実況無しとかやってくれんかねー
テストのゲリラ配信面白かったんよね
定点カメラで挙動やエンジン音とかを比較できたり
実況無しでだからみんなでワイワイチャットしながら見るの楽しんだよね
0357音速の名無しさん (オッペケ Srd1-MxTD)
垢版 |
2020/01/20(月) 09:00:21.95ID:yOeJbdEMr
DAZNのレジェンズ面白いな
一気見しちゃったわ
0358音速の名無しさん (ワッチョイ 02b9-6zBS)
垢版 |
2020/01/20(月) 09:35:13.02ID:Glpe9LJ+0
>>330
偉業の否定とかじゃなくてさ、良いエンジンと認識されるハードルは今の方が遥かに高いってこと
16戦15勝した88年もライバルはフェラーリしかいないんだもん
あとはBMWやアルファの骨董品、ザクスピードの手作りエンジン、DFZとジャッドのみという
0361音速の名無しさん (ワッチョイ 4943-s5Rz)
垢版 |
2020/01/20(月) 10:11:09.13ID:uCKSFjcQ0
要するに、長谷川の「昔は村のかけっこ今はオリンピック」発言自体が
アビテブの1000馬力発言と同じで只のポジショントークに過ぎないのに
アンチが長谷川の発言に乗っかって、ホンダ叩きのネタとして膨らませてきた訳だ
0362音速の名無しさん (アウアウカー Sa49-IMnt)
垢版 |
2020/01/20(月) 10:15:04.39ID:ZO5xslqza
フォード対フェラーリ見てきた
あれどこまで史実なん?
0363音速の名無しさん (ワッチョイ 92c9-HLSl)
垢版 |
2020/01/20(月) 10:17:15.05ID:TPzH0jWi0
「村のかけっこ」発言てそんなに変かなあ。
最もパワーがあると言われたBMWターボも4気筒の市販エンジンブロック派生だったよね。
0365音速の名無しさん (ワッチョイ 25c2-MJF3)
垢版 |
2020/01/20(月) 10:22:30.46ID:RwZDZcwI0
トト「全集中・・・水の呼吸!」

ウォルフはまた、毎日マインドフルネス瞑想を行っているとも明かした。
「朝、シャワーを浴びる時に瞑想ができる。2分の間、水が身体のどこにどのようにあたっているか、
それはどのような感覚か、どのような香りか、どのように肩を流れていくかを感じ、
身体が感じる水の感触に2分間集中するのだ。そうすることで、思考が明晰になる」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200119-00556519-rcg-moto
0366音速の名無しさん (ワッチョイ 4943-s5Rz)
垢版 |
2020/01/20(月) 10:24:47.85ID:uCKSFjcQ0
記事の見出し
7度目のF1タイトルを狙うハミルトン、2020年シーズンは「機械のように戦う」と宣言 ←かっけー


記事内
「今年の僕は機械のようになる。かつてないほどのレベルでね! 
どこへ行こうとも、愛と肯定感を広めよう」  ←えっLOVEマシーン??
0367音速の名無しさん (オッペケ Srd1-LP3W)
垢版 |
2020/01/20(月) 10:31:01.72ID:DBu6ZKRdr
タッペンの政治なんかより勝とうとするのすごく好感がもてる
アグレッシブといっても挑戦して失敗って感じで変な幅寄せやら気を抜いてたとかあんま無いよね
0370音速の名無しさん (ササクッテロル Spd1-hwMe)
垢版 |
2020/01/20(月) 10:51:48.33ID:PYpbguCPp
ニッサンはFEでニッサニー起用すれば語呂良くて宣伝効果高くなる
0371音速の名無しさん (ワッチョイWW 919c-ZdAb)
垢版 |
2020/01/20(月) 11:11:55.82ID:qUydNYdu0
>>242
音声は取り直してるし山本さんのコメントも楽しみだけどよりによって米家が解説かよ。
今営が早逝したのは米家と一緒に解説した時のストレスもあるだろ。
コイツ隙あらば今営を何とか貶めようとしていたよな…
0374音速の名無しさん (ワッチョイWW 919c-ZdAb)
垢版 |
2020/01/20(月) 11:20:36.13ID:qUydNYdu0
米家じゃなくて同じく現地にいる柴田や尾張を使ってほしい。
あとインディー中継みたいにお台場実況の時もスカイプで現地情報入れてほしいわ。
0375音速の名無しさん (ワッチョイWW a164-3FTZ)
垢版 |
2020/01/20(月) 11:33:39.91ID:L0U22KPk0
転売屋イラン
0378音速の名無しさん (ワッチョイ 1d9f-A78j)
垢版 |
2020/01/20(月) 12:18:52.67ID:M953XViu0
つーかあの当時、同じホンダエンジンの同じマシンでも
セナ、ピケと中島では天と地の差があった
(セナ2回優勝で3位、中島ノーポディウム12位、ピケ3位2回、中島6位が限界)

ホンダエンジンが凄かった以前にセナ、プロスト、ピケ、マンセルが群を抜いてただけだろと
「中島でも4位になれた」のだから凄いエンジンだったとは思うが
0382音速の名無しさん (JPW 0H4a-1L+H)
垢版 |
2020/01/20(月) 12:44:09.43ID:dPexziVZH
調子がガタ落ちのガスリーとルーキーのアルボン相手では政治力行使する必要はないから
ガスリーが本調子だったなら、多少は政治力行使してたのではないかな
実際、イギリスではタッペンがかなり不機嫌だったし
0393音速の名無しさん (ワッチョイW 49db-FALT)
垢版 |
2020/01/20(月) 14:07:55.13ID:u4LXP8RV0
>>384
しかwww
0394音速の名無しさん (ササクッテロル Spd1-hwMe)
垢版 |
2020/01/20(月) 14:13:41.58ID:PYpbguCPp
ボッタスもポチ続行なのかな?
0399音速の名無しさん (アウアウカー Sa49-IMnt)
垢版 |
2020/01/20(月) 14:40:17.90ID:utDCTE/0a
>>395
メルセデスAMGは21年以降もやるのん?
0402音速の名無しさん (オッペケ Srd1-Xt5Q)
垢版 |
2020/01/20(月) 15:12:49.43ID:ERGbKrZpr
>>384
琢磨は歴代トップ日本人ドライバーとしては異論無いだろ
最速ではないが、少なくとも結果を残してる
0405音速の名無しさん (ワッチョイ c62b-otum)
垢版 |
2020/01/20(月) 15:21:55.64ID:HuogzXwp0
2025年F1パワーユニットは2ストローク化の噂。“うるさくて臭い”エンジンがF1に乗りうるワケ
1/20(月) 12:03配信オートスポーツweb

2025年に導入される新F1パワーユニット(PU)は、1.6リッターV6エンジン+ハイブリッドの現行方式よりも、
むしろダカールラリーの2輪部門で使用されているエンジンに近いものになるかもしれない。
これはF1のチーフ・テクニカルオフィサーを務めるパット・シモンズがブリティッシュ・モータースポーツ・インダストリーの会合で語ったものだ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200120-00559042-rcg-moto
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況