X



□■2020□■F1GP総合 LAP2177□■OFF□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイW 1fb8-nlnP)
垢版 |
2020/01/18(土) 14:19:37.83ID:XrWqZ8FV0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/918200222.html
https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/919200283.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/
次スレは>>950が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください


※前スレ
□■2020□■F1GP総合 LAP2176□■OFF□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1578834740/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002音速の名無しさん (ワッチョイWW 4992-8CXU)
垢版 |
2020/01/18(土) 14:49:45.97ID:JE2/0mwH0
1乙
2020年 カレンダー

プレシーズンテスト1回目 2月19日 〜 2月21日 バルセロナ
プレシーズンテスト2回目 2月26日 〜 2月28日 バルセロナ

第1戦 3月15日 F1オーストラリアGP メルボルン
第2戦 3月22日 F1バーレーンGP サヒール
第3戦 4月5日 F1ベトナムGP ハノイ
第4戦 4月19日 F1中国GP 上海
第5戦 5月3日 F1オランダGP ザントフォールト
第6戦 5月10日 F1スペインGP バルセロナ
第7戦 5月24日 F1モナコGP モナコ
第8戦 6月7日 F1アゼルバイジャンGP バクー
第9戦 6月14日 F1カナダGP モントリオール
第10戦 6月28日 F1フランスGP ル・カステレト
第11戦 7月5日 F1オーストリアGP シュピールベルク
第12戦 7月18日 F1イギリスGP シルバーストーン
第13戦 8月2日 F1ハンガリーGP ハンガロリンク
第14戦 8月30日 F1ベルギーGP スパ・フランコルシャン
第15戦 9月6日 F1イタリアGP モンツァ
第16戦 9月20日 F1シンガポールGP マリーナ・ベイ
第17戦 9月27日 F1ロシアGP ソチ
第18戦 10月11日 F1日本GP 鈴鹿
第19戦 10月25日 F1アメリカGP オースティン
第20戦 11月1日 F1メキシコGP メキシコシティ
第21戦 11月15日 F1ブラジルGP インテルラゴス
第22戦 11月29日 F1アブダビGP ヤス・マリーナ
0012音速の名無しさん (アウアウクー MM91-ArDi)
垢版 |
2020/01/18(土) 16:53:09.20ID:BdO/WkgfM
去年の開幕前もそうだったけどレッドブルのポジり方が凄まじい
フェラーリはネガってるけどメルセデスはPU周りが順調以外は沈黙してて怖い
0015音速の名無しさん (ササクッテロル Spd1-XFr9)
垢版 |
2020/01/18(土) 17:07:58.07ID:m4afcZpyp
>>12
メルセデスはマシン開発が順調なのは当然だからハミルトンとの契約更新に注力中
0016音速の名無しさん (ワッチョイW 4992-SZwV)
垢版 |
2020/01/18(土) 17:08:12.69ID:Mo74Lx8H0
>>13
ちゃうやろ、まだ15年ほどしか走っとらんやろ
0017音速の名無しさん (スップ Sd82-UiFt)
垢版 |
2020/01/18(土) 17:22:01.95ID:3VNqMEhUd
しかし今の所フェラーリは良い話題全くないな
マシンは風洞実験でイマイチ、シミュレーターは構築遅れて開幕まで間に合わないと
0020音速の名無しさん (ワッチョイ 02b8-6zBS)
垢版 |
2020/01/18(土) 17:48:17.40ID:EGv3tuk30
ビノット政権のフェラって19シーズンはドラ同士の争いで終わったからあの程度で済んだけど
もしもタイトル圏での争いが現実的になったら、ますます混乱に拍車がかかるんじゃないかという気がする
0021音速の名無しさん (ワッチョイ 92c9-HLSl)
垢版 |
2020/01/18(土) 17:58:10.58ID:HlZTYPYO0
F1の「名門」ってあんまりいいものとも思えない

フェラーリは俺達のうえに恥知らずのインチキだし
メルセデスは元を辿るとブラウン→ホンダ→BAR→ティレルとわけわからん。
マクラーレンは復調しても中団の雄止まりだし
ウィリアムズに至っては今や走るシケイン。
アルファロメオは名前だけだしロータスやブラバムは消え去った。

これほど諸行無常を感じさせるスポーツもない気がする。
0022音速の名無しさん (ワッチョイWW 4992-8CXU)
垢版 |
2020/01/18(土) 18:01:10.06ID:JE2/0mwH0
ビノット「フェラーリはジュニア育成に女性ドライバーを起用すべきだ」

F3女性ドライバー フローシュ「(ビノット発言は)マーケティング目的にすぎない」

WシリーズCEO「フェラーリの発言はマーケティング目的ではないと思う」

どうせマラネロの指示で言わされたんだろうけど、ビノットも巻き込まれ感があるな

映画フォードVSフェラーリではフォード幹部はマーケティング主義の悪役に描かれてたけど
今のマラネロは映画に出てきたそのフォードに見えてくる
0025音速の名無しさん (ワッチョイ 46e3-6zBS)
垢版 |
2020/01/18(土) 18:07:36.32ID:oPQ7RhsQ0
RB応援してるけどフェラーリも長年応援してるだけに今年は頑張って欲しいわ
ホンダが参戦してない時はずっとフェラーリファンだったしな
なんのかんの言っても個性的なドライバーが多いしマシンが美しいしね
0026音速の名無しさん (ワッチョイWW 8667-hwMe)
垢版 |
2020/01/18(土) 18:09:07.41ID:4GB7taqV0
オコン:自分も個性的なドライバーなので応援よろしく!
0027音速の名無しさん (オッペケT Srd1-Zhoq)
垢版 |
2020/01/18(土) 18:33:19.97ID:bCY5ZEo+r
チャドウィックとかフローシュとか小山とかまさに勘違い女で草生えるわ
Wシリーズなんて女性専用車両みたいなカテゴリの下駄履かしてもらったポイントでライセンス取ってもF1のシートなんてあるわけないやろ
F3、F2で男に混じってタイトル取ればライセンスポイントはもちろん実力も文句なしで認められるんやから御託はええからさっさと走って結果残せや
FIAもW3、W2、W1て勘違い女専用のカテゴリ作ってグダグダ言わせんようにせーよほんま
0029音速の名無しさん (ワッチョイW 6e0f-EYjd)
垢版 |
2020/01/18(土) 18:48:26.42ID:I/3dH9XR0
つーかレッドブルが名門でなくてなによ
0034音速の名無しさん (ワッチョイWW e10e-OLTp)
垢版 |
2020/01/18(土) 19:12:21.96ID:I/FLhVN80
>>11
別にルノーPUでもやる気は大いにあったと思うけどな
じゃなければ2018年もっとひどい成績出してでも来季型FWテストして2019頭からバッチリキマったマシンで来れたはず
0036音速の名無しさん (ワッチョイWW 8244-TA4+)
垢版 |
2020/01/18(土) 19:18:06.45ID:RrjmOpzb0
>>27
ハミルトンが過去に差別を受けてたのを認めてるし、伝統的な業界での人種的・性的な差別は根強いんじゃないかな
実力云々って意見はよく見るけど、その前提となる根本的な参加や資金面での機会が均等なのかは疑問
ビノットの立場で可能かは分からんけど、発言よりも実行って意味で批判されてるんだと思う
0037音速の名無しさん (ワッチョイWW 229a-oueE)
垢版 |
2020/01/18(土) 19:32:08.69ID:vFpb2NwG0
レッドブルは元々ジャガーだしその前はスチュワートだからな
ジャガー時代はウィリアムズやマクラーレンの方が圧倒的に上だった
レッドブルになった当初もモナコでスターウォーズとコラボしたりフロントノーズにダイヤモンドくっつけて走ったり
奇抜なことで目立ってるだけだったのにいつの間にかトップチームになってる
0039音速の名無しさん (ワッチョイWW 229a-oueE)
垢版 |
2020/01/18(土) 19:39:09.84ID:vFpb2NwG0
>>38
V10末期に間違いなく一番パワフルだったBMWを積んでタイトルをとれなかったのがやっぱり残念だな
ラルフシューマッハーとモントーヤのコンビネーションは結局最悪だった
0040音速の名無しさん (スップ Sd22-1L+H)
垢版 |
2020/01/18(土) 19:39:22.17ID:pyKQEFTYd
>>37
金に糸目をつけずにBチームを設立したり、
ベルガーやニューウェイをヘッドハントしたりしてた。
さらに水面下では、シューマッハ も実力を認めていたベッテルを育て上げてたり
BARを反面教師にささてたのか、金をただ浪費するのではなく金の使い方が巧いのが今の地位に繋がってると思う
0041音速の名無しさん (オッペケT Srd1-Zhoq)
垢版 |
2020/01/18(土) 19:49:13.43ID:bCY5ZEo+r
>>36
そもそも差別やガラスの天井って具体的になんなん?
言うたら日本人含めたアジア系は全体で見ればマイノリティやけど白人に混ざってF3、F2、F1で結果残してるやん
少数派の女が多数派の男に混じってF3、F2走ると具体的にどう言う差別があってどう言うボトルネックが発生すんの?
ただの言い訳やろ、実際F2走ってたカルデロンが差別受けてるなんて記事見たことないぞ
ルイスかて結果残して今のポジションなんやから実力をなかったことにする差別なんてないわ
0042音速の名無しさん (ワッチョイW 4992-nlnP)
垢版 |
2020/01/18(土) 19:50:59.19ID:DRh0O0lz0
RBのジュニアドライバープログラムはマジで名門だと思うよ
F1ではパッとしなかったけどブエミみたいに他カテで輝いてるドライバーもいるし
0047音速の名無しさん (ワッチョイWW 065e-xjU1)
垢版 |
2020/01/18(土) 20:06:43.82ID:rebmOdnV0
>>44
始まる前から言い訳考えるってやべーな
0048音速の名無しさん (アウアウカー Sa49-+Mhp)
垢版 |
2020/01/18(土) 20:11:27.82ID:1E+Gij7Qa
>>43
女性ドライバーの中ではダニカが断トツ過ぎなんだよな
ダニカが出てきたときは、今後はあのレベルの女性ドライバーが次々に現れるのかと思っていたが、
結局今までダニカ以上の才能は出てきていない
0051音速の名無しさん (アウアウウー Sa05-xjU1)
垢版 |
2020/01/18(土) 20:13:01.78ID:r2bR6ISja
ルノーもいい加減にリーダー変えれば良いのに
0052音速の名無しさん (ワッチョイWW 4992-8CXU)
垢版 |
2020/01/18(土) 20:13:47.28ID:JE2/0mwH0
で、ムートンてそんなに凄いのか?

マカオF3の大クラッシュからカムバックした女性ドライバーが
女性起用を訴えるビノットを″名ばかり平等主義″と批判
フローシュ「私たちがマーケティングの道具である限り何も変わらない」「WRCで4勝したムートンのように私たちは対等であることを示さないといけないのです」
https://www.sportsmole.co.uk/formula-1/ferrari/news/florsch-criticises-ferrari-for-seeking-female-driver_386369.html
0054音速の名無しさん (アウアウカー Sa49-TFaR)
垢版 |
2020/01/18(土) 20:18:05.98ID:CW6UYjZAa
最終戦の前に親父が死ななきゃチャンピオンだったと言われてる
トチ狂った車が走ってたグループB時代ってのが評価の一因かな
あの人パイクスピークでも優勝しとるしなぁ
0056音速の名無しさん (ワッチョイ 6e48-ijX6)
垢版 |
2020/01/18(土) 20:19:15.83ID:KbU5ndxz0
フルワークスで参戦し続けてるフェラーリはF1では唯一無二の存在でしょ、マクラーレンやウィリアムズとは格が違う
だからFIAからも依怙贔屓されてる訳で&全チームで最大の予算を投じながらタイトル獲れないのがフェラーリ
0059音速の名無しさん (ワッチョイ 6e0f-6zBS)
垢版 |
2020/01/18(土) 20:28:13.66ID:I/3dH9XR0
>>52
ソフィア・フローシュが言ってるのはフェミ対応と客寄せパンダとしか考えてないのが見え見えのフェラーリの神輿には乗りたくない
実力で評価してやってことじゃないの?
田嶋陽子が騒いでるのと同類だと思ってる人がいるっぽいが
0061音速の名無しさん (ワッチョイWW 4992-8CXU)
垢版 |
2020/01/18(土) 20:33:41.02ID:JE2/0mwH0
>>60
ここでは「レギュレーションでニューエイ禁止しろ!」の大合唱だったよなw
エンジンを主役に戻せ!とも

で、2014年からめでたくエンジンが主役になりましたとさ
0065音速の名無しさん (ワッチョイ 49db-7Yxa)
垢版 |
2020/01/18(土) 20:51:10.86ID:JS1JbNmY0
グループB時代のWRCでチャンピオンまで本当にあと一歩まで行ったんだよな確か
0067音速の名無しさん (ササクッテロリ Spd1-OCSq)
垢版 |
2020/01/18(土) 21:28:40.75ID:GZiqatF9p
>>64
当時は一時的にそう言われたけど結局総合的なパッケージが優れていたという評価になったぞ
シャシーその他も優れてたからあれだけ凄かった
PUアドバンテージ失っても圧勝し続けてるのが現実だからな
0072音速の名無しさん (ワッチョイ cdc6-6zBS)
垢版 |
2020/01/18(土) 21:55:31.66ID:RLWi4l8H0
セバスチャンベッテルはフロントローからでも勝てなくなったのか?

2008 1勝0敗
2009 4勝4敗  (BUT BUT HAM HAM )
2010 4勝10敗 (ALO BUT BUT HAM WEB ALO WEB ALO) 9敗のうち3敗はトラブル
2011 11勝7敗 (HAM BUT ALO BUT HAM WEB ) 7敗のうち2敗はマシントラブル
2012 4勝4敗 (HAM ALO ALO HAM) 4敗のうち1敗はマシントラブル
2013 13勝2敗 (RAI HAM)
2014 0勝3敗 (HAM HAM RIC)

2015 1勝2敗 (HAM ROS)
2017 4勝10敗 (HAM BOT HAM HAM BOT HAM HAM HAM HAM VER) 10敗のうち1敗はマシントラブル
2018 4勝6敗 (RIC HAM RIC HAM HAM HAM)
2019 0勝7敗 (HAM HAM LEC BOT HAM BOT VER)

()はレースの優勝者

46レースでフロントロースタートを決めてハミルトン相手に25敗してるってマジ?
これハミルトンアレルギーじゃん
0074音速の名無しさん (ワッチョイ 6e0f-6zBS)
垢版 |
2020/01/18(土) 22:07:29.08ID:I/3dH9XR0
色々ルールが違って単純に比較出来んだろけどV10時代はどこでもクルマが良ければ不足なく勝てた気がするな
ホンダもトヨタもどこもエンジン足りてない印象はそんなに無い
今は20馬力違ったら割と確実に足りてない扱いな感じでホントかよとちょっと思う
0080音速の名無しさん (ワッチョイ 02b9-6zBS)
垢版 |
2020/01/18(土) 22:21:10.66ID:BWLY3+Mu0
>>76
シューマッハ時代と今のメルセデスは別物だもんね
2010年前後の年間予算は、フェラーリとレッドブルが250億円、メルセデスが150億円くらいだったと思う
0081音速の名無しさん (ワッチョイ cdc6-6zBS)
垢版 |
2020/01/18(土) 22:27:56.87ID:RLWi4l8H0
コンストラクターズ7連覇がかかっていたフェラーリはF2004Mとかいう前年度の進化Verで舐めプして焦って新車出してこけたのと
ブリヂストンタイヤの温まりが非常に悪くてワンアタッククオリファイでフェラーリが4列目に沈むことが多くて後方からの追い上げを余儀なくされて
結果的にタイトルを逃した
今年のメルセデスはそんな舐めプしないだろうなあ
0082音速の名無しさん (ワッチョイWW 4992-8CXU)
垢版 |
2020/01/18(土) 22:34:35.13ID:JE2/0mwH0
マルコ博士、レッドブル育成出身のベルニュがFEで活躍しても
F1に戻れないとの批判を一蹴
「彼がFEで勝ったところで我々がF1で求めるキャリアにはならない」
「そもそも我々の支援なしには彼はキャリアを積むことすらできなかった」

https://www.gpblog.com/en/news/53529/marko-answers-the-critics-without-our-support-drivers-won-t-get-a-chance-.html
https://files.gpblog.com/news/2020/01/18/v2_large_140c07aacfab0037d9fca7802dec4a0d86639e14.jpg

そりゃそうだ
0085音速の名無しさん (ワッチョイ 02b8-6zBS)
垢版 |
2020/01/18(土) 22:41:28.31ID:EGv3tuk30
一シーズンでもF1に上げてるから、その後のお仕事も充実してるのは絶対ある筈
あと放出組でもサインツみたいに他でシートを掴めてるのもいるしね・・・
0086音速の名無しさん (ワッチョイ 6e0f-6zBS)
垢版 |
2020/01/18(土) 22:47:22.97ID:I/3dH9XR0
18年までパワーエフェクトが少ないところや曲がりくねったセクターではRBが速かったりする傾向がはっきり出てたわけで
メルセデスがシャシーも上回ってたは苦しいな
0087音速の名無しさん (ワッチョイ 6e48-ijX6)
垢版 |
2020/01/18(土) 22:50:50.61ID:KbU5ndxz0
メルセデスは現在のチーム首脳にドイツ人はほぼいないんじゃなかったっけ
トトはオーストリア人だし、TDのジェイムズ・アリソンをはじめ技術部門の責任者はイギリス人ばかりだし
0090音速の名無しさん (ワッチョイ cdc6-6zBS)
垢版 |
2020/01/18(土) 22:55:25.52ID:RLWi4l8H0
2018
直線と予選一発のフェラーリ 低速区間とタイヤのもちが異常にいいレッドブル ウェットのメルセデスだったのにな
2018年のレッドブルは他よりワンランク柔らかいタイヤでスティントを組めていたからルノーPUでもなんとか優勝争い出来ていた
0091音速の名無しさん (ワッチョイ 02b9-6zBS)
垢版 |
2020/01/18(土) 22:59:08.90ID:BWLY3+Mu0
>>86
18年までのメルセは最高速で稼いでた部分があるけど、PUだけのおかげとは言い切れないよ
アロウズみたいなシャシーの力で直線番長だった例もある
0092音速の名無しさん (ワッチョイWW 4992-8CXU)
垢版 |
2020/01/18(土) 23:00:15.38ID:JE2/0mwH0
>>87
シャシー(英ブラックリー)もエンジン部門(英ブリックスワース)も
元々イギリスの組織をダイムラーが買収してメルセデスF1名乗らせてる

ドイツ人に人気がないのは言わずもがな
0095音速の名無しさん (ササクッテロラ Spd1-34A+)
垢版 |
2020/01/18(土) 23:06:36.14ID:gGQIVO5Wp
イタリアチームを貫き通すミナルディ-トロロッソも男のロマン
0096音速の名無しさん (ワッチョイ 46e3-6zBS)
垢版 |
2020/01/18(土) 23:14:35.81ID:oPQ7RhsQ0
自分がF1見始めた後に作られたチームはどうしても新参に見えるわ
俺第1回の日本GPから見始めたからウィリアムズもそれほど名門チームに思えないんだけど
とはいえあの頃からチームの名前が残ってるのはもうフェラーリとマクラーレンくらいか
メルセデスは1930年代にF1やってたらしいが復帰が80年代だから新参にしか見えないし
0097音速の名無しさん (ワッチョイ cdc6-6zBS)
垢版 |
2020/01/18(土) 23:18:19.10ID:RLWi4l8H0
F1を見始めた人にとって昔のチームや昔のドライバーは結構印象に残る
アルヌーやジャコメリとかの年長組がそうだったように
今だとライコネンがあの頃のアルヌーみたいな感じかな
0098音速の名無しさん (ワッチョイ 46e3-6zBS)
垢版 |
2020/01/18(土) 23:25:13.71ID:oPQ7RhsQ0
もっともF1見始めたころは中継とかなかったから富士に行くしかなかったんだけど
それも第2回でFISCOはF1開催から撤退するし
あの頃はもっぱらAUTOSPORTしか情報源なかったなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況