X



【LMP】プロトタイプカースレ Lap103【2020】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイW c244-4Gmu [27.136.210.173])
垢版 |
2019/12/05(木) 22:40:29.47ID:eQFEXHQ70
シリーズやドライバーの話題はWEC他総合スレで
また過度のメーカー批判・煽り・スレ終盤のAA連投による埋め立てはご遠慮ください。

■前スレ
【LMP】プロトタイプカースレ Lap102【2018】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1528438324/

■関連スレ
■■ル・マン24時間LAP37■■
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534693391/
WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP59
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1573555085/

※ワッチョイ有りでスレを建てるには、本文中一行目文頭に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と記入することで可能になります。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0005音速の名無しさん (デーンチッ dfce-GBjH [114.171.125.188])
垢版 |
2019/12/12(木) 20:29:46.88ID:5KzotnFf01212
今年はMFiのモタスポ特集号出ないみたいだね。
今のところ出版予定に上がってない。
0009音速の名無しさん (ワッチョイW 9a44-0f6N [27.136.210.173])
垢版 |
2019/12/14(土) 19:36:00.80ID:u03vFCEk0
ブガッティとかケーニグセグみたいに自慢出来ないから買わないだろ
0010音速の名無しさん (ワッチョイ 57ce-RbSw [153.194.48.21])
垢版 |
2019/12/30(月) 17:13:33.84ID:+Mi0RI9I0
MFi別冊げと。

トヨタが2016仕様に直列3気筒ターボエンジンを検討していたとはw
てことは、ポルシェがV4エンジンを採用したのは利に適っているんだな。
0016音速の名無しさん (ワッチョイW 65b8-sXLQ [126.74.127.206])
垢版 |
2020/01/13(月) 01:06:43.80ID:J5KleJ8A0
911GT1の98年型のトランクはTS020と同様に燃料タンクと同じ?
96と97は同じだったぽいんだけども。
0018音速の名無しさん (ワッチョイW adb8-4KJ7 [126.74.127.206])
垢版 |
2020/01/15(水) 00:22:31.02ID:/vuoH/jy0
>>17
すごいホンマや!サンクスモニカ!
0019音速の名無しさん (ワッチョイW adb8-4KJ7 [126.74.127.206])
垢版 |
2020/01/17(金) 19:24:40.88ID:0EUHdE+j0
フォードGTの映画でlola mk6については触れられたんかなぁ
0023音速の名無しさん (ワッチョイ e3ce-Jq30 [123.223.161.121])
垢版 |
2020/01/20(月) 23:02:08.42ID:xauDv41/0
ttps://serakota.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_b7e/serakota/IMG_7325.jpg
ttps://serakota.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_b7e/serakota/IMG_7324.jpg
ttps://serakota.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_b7e/serakota/IMG_7323.jpg

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
0028音速の名無しさん (ニククエ 4915-/fp1 [222.10.9.235])
垢版 |
2020/01/29(水) 20:23:09.99ID:g+cUldF80NIKU
オレカ側としてはLMDhが従来のDPiと同じくLMP2シャシーベースになることが確定した時点で、
元々あった新LMP2の開発とともにLMDhの開発をしなきゃならない。
更に自分のところのLMDhと競合する可能性があるLMHを開発するのはとても合理的じゃないからな。
プジョーがLMHをやると決断した場合であってもオレカは参加しないというだけで、
プジョー側が別ルートでシャシーを開発するというシナリオもありうる、まあ今までのプジョーの態度からしてまずないと思うけど。
0033音速の名無しさん (ワッチョイ 4ba8-RXZG [121.94.193.18])
垢版 |
2020/02/05(水) 00:19:00.29ID:lB9xT2vK0
いや、そのツイートスレッド辿れば分かるけどトンネル流用風洞の事を言ってる
1つ目はガナッシのローレルヒルトンネル風洞
2つ目はケイツビーに建設中のトンネル風洞
そして日本に3つ目のトンネル風洞が存在する噂を聞いたって内容
0034音速の名無しさん (ワッチョイW d5b8-uUlp [126.242.156.48])
垢版 |
2020/02/11(火) 02:35:25.48ID:Cc3NEXup0
>>29
なにこれ!ハマーのアップライト逆さにしたみたいな?
0047音速の名無しさん (ワッチョイW 3f44-YdYx [27.136.210.173])
垢版 |
2020/02/22(土) 21:19:35.32ID:0wnESYPf0
もうGTEだけにしちまえよ
0055音速の名無しさん (ワッチョイW 3f44-YdYx [27.136.210.173])
垢版 |
2020/02/24(月) 12:00:54.50ID:dWqGYQZA0
GTDで走ってるRC Fをちょっといじれば済むんじゃないの
0062音速の名無しさん (ワッチョイW b321-YhuX [222.11.14.48])
垢版 |
2020/02/24(月) 21:24:40.71ID:hb9DurGO0
NAなシングルブレーンの高回転V8なら良い音になるけどHYに最適化させた低回転V6TTの時点で無理
そもそも音が良いのはそれだけ排気へエネルギーが漏れているとも言えるので、F1みたいに拡声器付けるぐらいしか対策は無い
0064音速の名無しさん (ワッチョイW 2347-YhuX [218.222.89.108])
垢版 |
2020/02/25(火) 01:29:34.72ID:r1LnM8cy0
確かに音の良さと大きさについて認識がズレてたな・・・・
しかし、バンク角変えるとストレスマウントするための構造変更が大掛かりになるし、エキゾーストなどの配管周りをやり直す事になるのよね
そもそもTS050が90°V6になったのって、TS040から急遽新エンジンを作る事になって既存のノウハウを流用したのも有ったりする
0071音速の名無しさん (ワッチョイW 3b0b-UpXd [175.131.183.4])
垢版 |
2020/03/15(日) 09:03:34.16ID:JZATNlha0
ペスカロロ御大のP2とP3の中間クラスの話どうなったの
0079音速の名無しさん (ワッチョイ 51ce-gIrT [118.5.25.230])
垢版 |
2020/05/09(土) 22:02:21.82ID:5BCFr3n80
ストラッカの幻のLMP1計画についての記事だけど、
ストラッカ・童夢S103が頓挫した理由が載ってる興味深い記事。
S103の問題点は言われているリアサスのサスペンションジオメトリーがおかしいだけじゃなくて、
最小重量を上回るオーバーウェイト(54kg)、そして、空力(高ドラッグ・低ダウンフォース)も問題だったと。

童夢が林みのるの引退で風洞とカーボン製造子会社を売却したのでリソースを欠いたのが原因だと。
そこで、ストラッカはトータルシムと契約して、CFD開発をして、童夢と共にリアサスを再設計した。
重量は50キロ減量し、ドラッグ値を40%改善した。

S103改はHDFでは速かった。
しかしルマンで問題が起きた。フロントにダウンフォースが得られなかった。
そのためウィングを付けないと最高速で安定して走ることができなかった。
これはルマンでは命取りだった。

http://www.dailysportscar.com/2020/05/09/sportscars-that-never-raced-5-2016-strakka-s103b-lmp1.html
0080音速の名無しさん (ワッチョイ 51ce-gIrT [118.5.25.230])
垢版 |
2020/05/09(土) 22:23:43.53ID:5BCFr3n80
あと特筆すべきは幻のS103b(LMP1)のレンダーが今風なエアロをまとっているところ。
0084音速の名無しさん (ワッチョイW ed47-Fm/j [218.222.89.108])
垢版 |
2020/05/12(火) 07:50:10.08ID:0P/rW6iO0
LMHはつい先日発表されたLMDh規定に合わせて性能調整する事になったと
・重量:1100kg→1030kg
・馬力:750PS→670PS
・エアロ:LMDhと同等の効率になるように調整

これでIMSAへの出場もし易くなるそうだけど、トヨタやSCG等の開発は間に合うのこれ?
0088音速の名無しさん (ワッチョイW 8250-C4Ru [27.121.33.215])
垢版 |
2020/05/12(火) 13:49:34.50ID:tIX4mPJV0
https://jp.motorsport.com/wec/news/lm-hypercar-rules-amended-to-converge-with-new-lmdh-regs/4791105/

重量下げられて、馬力も下げられて。
トヨタはLMDhよりもコストかけて同等のパフォーマンスの車を作る

なんかすげぇバカを見てるけど、抗議しないのかな?

今更重量変更できないし、
仮に1100kgのままで680馬力じゃ戦えない→トヨタ『撤退するぞ』→ACO『どうぞどうぞ。欧州にイエローの車はいらない。』のパターンになるからヤラないか
0096音速の名無しさん (ワッチョイ 2492-gIXh [14.13.193.161])
垢版 |
2020/05/13(水) 00:21:15.24ID:Gp1JHdDp0
たったの10人くらいで開発されていたのだろうか?って開発してた張本人がそう書いてるんだから事実だろう
5〜60人の会社で1プロジェクトの設計担当10人くらいってのは妥当じゃないの。リジェとかもそんなもんだった筈
人数じゃなくて練度が問題だったんじゃないのと思うね。
当時の童夢は先行きに見切り付けたベテラン勢が次々辞めていってたとは昔聞いた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況