X



●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 369●

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 08:57:07.32ID:vF9w6GT30
●●●●●  実   況   厳   禁   !  ●●●●●
 モタスポ板の存続に関わります。
 レス数の多寡を問わず、実況行為は絶対に止めてください。
 (下記モータースポーツ実況板でどうぞ)

【質問は基本的にこちらで】
(゚*゚)アナルーの2輪ロードレース質問室 その15(゚*゚)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1300228264/
【実況はこちらで】※専ブラ必須
http://same.ula.cc/test/p.so/hayabusa.2ch.net/dome/
【バイク板テンプレサイト】
motogp2ch @Wiki http://www11.atwiki.jp/motogp2ch/

!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立ての際に本文1行目に「だけ」↑をコピペして下さい。
3 行 も 必 要 あ り ま せ ん
>>970が次スレを立ててください。
無理な場合は速やかに宣言しでください。

※前スレ
●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 367●
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1571476763/
0620音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:04:20.56ID:bHUiMCTb0
アレ、気に障った?
0621音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:47:27.28ID:EEIWlXy00
>>615
ドゥカティというとパワーサーキットで速い印象だったが
今年はテクニカルサーキットでも速くなったんだな。
0623音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 08:25:08.93ID:thwgjyAV0
>>608
いるんじゃない?
圧倒的に最高峰クラスを目指しているライダーが多いから目立たないだけだろ
0624音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 11:11:32.67ID:G4JgqtL00
>>615
もてぎはストップアンドゴーのサーキットだから直線速いやつの勝ちだろ。
0625音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 11:16:08.81ID:DMdfVfKw0
990時代はドカが強い印象だったけど、ホンダもヤマハもドカも勝ってるし結局ライダーによる。
敢えて言うならブレーキングが上手いライダーが強い。
0626音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 12:27:58.56ID:Vi5I8fyT0
ブレーキングは本当に難しいよなぁ
0627音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 12:29:03.99ID:Vi5I8fyT0
>>623
であるか
0628音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 18:09:08.74ID:42iR8No90
ブレーキングが上手いライダー
と言えばシュワンツ
0629音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 18:34:04.77ID:w4S9IOyc0
立ち上がり加速のレイニーVS稲妻ブレーキングのシュワンツ
のバトルは最高に面白かった
0630音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 19:23:51.35ID:bv2LjS/B0
今は明確なライバル関係のライダーが見当たらないな
0631音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 19:46:45.25ID:47h6hgS10
数年前ならロッシとマルケスがライバル関係だった
0632音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 20:09:35.99ID:/aWuIJhN0
>>625
ゴール前は直線なんやから直線で速いドゥカティが圧倒的に有利やで
マルクがコーナーでドゥカティの奴を抜いてもゴール前の直線で
抜き返されるレースが何回もあった
マルクはヤマハにもゴール前の直線で抜かれてたしホンダのマシンはショボい
だから何を言われようがあの手この手を使って勝とうする執念が必要になる
0633音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 21:21:47.66ID:dAXfFO0N0
>>632
もてぎはゴール前というより90度で決まる場合が多くない?
マルク対ドカだと名勝負と言われる17年とかヴィクトリーで最後仕掛けるけど、通常あそこを勝負所にするパターンってあんまり無いんだよね。まあ、いくつか記憶にはあるけどだいたい無理くりに仕掛ける危なっかしいのが多い。
0634音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 22:18:06.85ID:b35AtCV/0
ブレーキングは上手いが遅かったといえば
バロス、、、だな
昔アキバで見かけてサインもらったw 鈴鹿テストの翌日な
0636音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 22:44:00.17ID:DMdfVfKw0
>>635
ジジとドヴィ
0637音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 22:54:03.51ID:xqJK3usU0
即結果を出したのはケーシー
強くなる基礎を作ったのはバレンティーノ
策略奇策を駆使して成功へと導いてるのはジジ
マシンを成熟させたのはドヴィ
0639音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 00:56:06.12ID:UU7UGLhE0
>>632
ブレーキングで有利な車体だから、ストレートエンドのレイトブレーキに強いんだけどな。
0640音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 01:54:02.97ID:ZMFEIMUj0
>>632
ドーハGPの終盤にスズキのライダーがコーナーでドゥカティのライダー2人を抜いて
2位かと思ったら最後の直線でドゥカティのライダー2人に抜き返されてたなw
0641音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 05:10:59.58ID:qJJ4YEFB0
言うてもベースはピロが開発してる素性が良いって事だろうからな。
ワイルドカード参戦すればレギュラー勢中位位で走れるし、良いテストライダーだよ。
0642音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 06:17:00.75ID:dHT8KtoK0
今年のスズキは存在感が無いなw
0644音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 12:11:35.09ID:icmlJ1nR0
もう枯れちゃったのかw
0645音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 12:37:28.61ID:Ucj9YVIU0
ドゥカ〜ティ〜に〜負けた〜♪
いいえ〜ヤマハに〜負けた〜♪
0646音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 14:01:00.41ID:a51UBPp00
ミルも〜リンスも〜倒れた〜♪
今年は〜全然〜ダメなの〜♪
0647音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 14:38:54.70ID:o9sXqPoP0
去年の序盤と大して変わらないと思うが
0648音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 15:31:40.48ID:lco7DX0D0
>>647
去年の序盤もミルは転倒ノーポイントもあって
タイトルを取るなんて誰も思ってなかったからね
0649音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 15:34:50.87ID:by3uZ8zU0
リンスなんて怪我して序盤欠場じゃなかったっけ?
0650音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 16:28:50.07ID:i+EFyxmn0
それでよくチャンピオン獲得出来たなw
0651音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 17:34:41.72ID:H6OvCf/S0
回りが勝手に自滅したから棚からぼた餅みたいに
ミルの所にチャンピオンの座が転がって来た
0652音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 17:38:22.99ID:Y4duNQV10
亡くなったヘイデンは棚ぼたが強いけど
ミルは実力だよ
0653音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 18:01:09.97ID:7fv5WmyO0
本来なら去年は桑田がチャンピオンになるはずだった
0654音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 18:13:59.34ID:by3uZ8zU0
誰かに邪魔されたわけではなく、ファビオが勝手に自滅したわけだしなぁ。
ああいう想定外のシーズンで上位をキープしてポイントを重ねるのもチャンピオンになるための大切な資質なんだよな。
最近はマルクがアホみたいに強かったから忘れかけてたけどさ。
ファビオもそれがわかってるからメンタル面の強化に力入れてるし、実際変な取りこぼしはここまでないから今年は期待できる。腕上がり再発は仕方ないしね。
0655音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 18:17:45.61ID:UkpeaH/Q0
>>652
何もミルをageるのにヘイデンをsageる必要も無かろう。
それも命日に。
0656音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 18:43:22.65ID:jtz5QhU50
>>653
本来ってなんだw
負傷やコロナもなく勝手に自滅していっただけじゃん
0657音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 18:52:40.46ID:OeAyYnx50
本来とか言ったらマルケスだろ?
0658音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 19:04:11.81ID:0F+HIdTK0
まーた順当厨が暴れてんのかよ、、、
0659音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 19:27:22.22ID:6jb9kPYo0
チャンピオンの年にヘイデンは全運勢を使い果たしたな
0660音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 20:33:35.05ID:MrxlylXT0
一生分の運を使い果たしたとしても世界チャンピオンになれるのは本当に選ばれし人だけ
0661音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 21:00:55.95ID:Ej2L9/fn0
何故かチャンピオンになってしまった
というよく分からないチャンピオン

ルッキネリ
ウンチーニ
初期のローソン
クリビーレ
ロバーツjr
ヘイデン
ミル
0663音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 21:37:13.92ID:X4rXJPuC0
シュワンツは88〜93年までトップクラスの速さを発揮していた
チャンピオンに相応しい実力を持っていたライダーだった
0664音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 22:32:44.84ID:by3uZ8zU0
結局自分の好みじゃねーか
0665音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 22:32:51.46ID:UU7UGLhE0
>>663
速いことは速いが良く転んでもいたから、チャンピオンライダーかと言われると…

他の隙間と同じかなぁ…トップライダーでは有るが
0666音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 22:32:52.18ID:BxrX1VIx0
宿命のライバルがケガで選手生命を絶たれてからやる気を無くしてたな
0667音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 22:37:08.83ID:by3uZ8zU0
チャンピオンを取ったというのは「結果」なんだよ。
結果が出たもんに相応しくないとかグダグダ言うんじゃねえよ。我儘BOYか。
0668音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 22:39:09.45ID:DqygjXeu0
鈴鹿で走ったシュワンツ遅かったな
去年?ラグナでYZR走らせたロバーツはむっちゃ速かったのにね
0669音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 23:35:20.97ID:UdEMYZHg0
>>665
スズキは他メーカーよりパワー不足でトップスピードが劣る弱点があった
だからコーナーで挽回せざるを得ずハイリスクハイリターン走法になった
0670音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 23:46:15.66ID:SAf8O51I0
ミルもヘイデンもケニーJr.もクリビーレもシーズン見てればどうしてチャンピオンになれたかわかるし、やっぱりその年で一番強かったのは彼らなんだよ。一戦一戦だけの狭い視野じゃなくて一年のね。
ただ、後から数字を見ただけで相応しい相応しくないなんてグランプリを人生賭けて走ってるライダー全員への侮辱だよ。
0671音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 00:26:05.42ID:BVzozrGn0
>>668
ロバーツってキングのほう?
0672音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 01:35:25.55ID:NhubaGvM0
>>669
活動時期全て遅かった訳では無い。
セッティングがちゃんと出て無い時もあったけど…

89とかはNSRより速い時すらあった。
0673音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 04:08:12.50ID:osTEGTBV0
>>672
89年の各マシンの最高出力は・・・
ホンダNSR500が165馬力
ヤマハYZR500が160馬力
スズキRGV-Γが153馬力
でスズキが一番非力で最高速も劣った

だが面白い事に例えばホッケンハイムの様なパワーサーキットで
一番トップスピードが高かったのはヤマハYZR500のレイニーで
ポールポジションを獲得したのはスズキRGV-Γのシュワンツで
一番有利なはずのホンダNSR500のローソンは予選3位だった

この年のシュワンツは最も乗れていて全15戦中ポールが9回で
最速ラップ8回で優勝が6回で最多勝だったがエンジントラブル
で3回ミスして2回で計5回リタイアした雨のミサノはレース2を
他のワークスライダー達に賛同しボイコットした為ノーポイント
0674音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 04:41:23.06ID:LxAn3mAv0
結局ランキング4位w
0675音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 07:02:10.48ID:Eaf1TYq20
シュワンツはトップを独走してて転倒したこともあったからな
本人も引退後に何が何でも勝とうとして転倒することがあった
シーズン全体を考えて走っていれば89年にはタイトルを取れていたかもしれないと言ってたな

現役時代のレイニーなんてシュワンツに対して完走してポイントを取らなきゃ意味が無いって皮肉ってたな
0676音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 07:46:37.83ID:JsRBoFzZ0
オランダで5戦連続ポール獲って決勝でもそのままトップを独走してたのに
残り2周で優勝って所でエンジンが壊れてリタイアした事もあったからな
0677音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 09:27:54.93ID:IuA3/TQm0
オーバーレブさせて曲がるとかやってるから壊れる
不運でもなんでもない
0679音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 09:44:38.87ID:iz5cJRrK0
2stはオーバーレブとトラブルはあまり関係ないぞ?
それよりオーバーレブの特性がどうかが問題
0680音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 12:34:31.01ID:e2UWkW7c0
>>670
ライダーは人に抜かれないように進路妨害したりバイクを当てて転倒させたり
足の引っ張り合いをするセコイ奴が上位にいるスポーツだから尊敬できるような
人間の器は感じられない
最近のニュースで脱走したにしきへびを捕まえた専門家の方が世の中のためになってるわけで
自分のせいじゃないのに真面目にやってるから偉いよねぇ〜
0681音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 13:06:34.45ID:e2UWkW7c0
何であのオッサン?って思ったがヘビの専門家の偉い人は自分の仕事があるから急に頼まれても
行けないだろうし融通が利くのはペットショップの店員みたいな感じの人になるんやろね
あと何であのオッサン?って思ったのはガッキーよ
男選び放題なのにもったいない
0682音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 13:53:06.69ID:n488HBBM0
もったいない?
あの星野って人、歌も作曲作詞、俳優と全てトップクラス、しかも息長そうなタイプで
男性番付ならかなり上位だぞ?
アンタどこ見てんだ?
0683音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 14:09:03.89ID:zbn38Uwq0
>>676
実は燃料の計算ミスでガス欠だった!みたいな話しなかったっけ?
0684音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 15:48:42.92ID:xrfypn9A0
結局ホッケンハイムとアッセンとアンダーストープでエンジンに
トラブルが発生してノーポイントに終わったのが痛かったな
0685音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 17:07:32.25ID:4T1yLbj20
まだスズキも世界GPに復帰して間がない頃だったしな。
0686音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 18:15:40.23ID:BVzozrGn0
>>675
シュワンツは89年が最高だったからあれでいいのだ
チャンピオン?小さい小さい
0687音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 18:49:20.55ID:nMq9utIr0
89年型スズキRGV-Γ500はメインスポンサーになったペプシコーラ社の
カラーリングが見飽きたタバコ会社カラーと違って新鮮で良かった
0688音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 19:38:14.17ID:EBqy1mV90
当時のスズキはペプシもラッキーもデザインよかったな
マシンもスリークで美しかったし
0689音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 20:37:34.81ID:++McM9+70
89年にスペンサーとマッケンジーを起用して失敗したアゴスチーニ監督が
250ccクラスに都落ちして代わりにヤマハエースチームの座に付いたのが
マールボロをメインスポンサーにゼッケン1番のローソンとゼッケン2番
のレイニーという二大看板スターを擁するケニー監督のチームだった

てな訳でラッキーストライクがスズキのメインスポンサーになった
やはり清涼飲料水のペプシコーラ社よりタバコ会社のこっちの方
がレーシングマシンのカラーリングとしてはマッチしていたな
まあ個人的にはやっぱペプシカラーの方が好きなんだけど
https://pbs.twimg.com/media/DJOI5HFXkAA4vcj.jpg
0690音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 20:41:33.06ID:ilEFYoNS0
初代隼も初代刀もジェンマもチョイノリもデザイン最高だろ
400,500Γはイマイチだったが
0693音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 22:25:42.71ID:r3MLF4GO0
>>692
こうしてみるとあいの男版にしか見えない
0694音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 00:29:34.16ID:Si1pbRQL0
しげの先生の描くメカはいいなぁ
0695音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 00:31:42.08ID:jRclPCfn0
キャラは下手だけどな
0696音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 00:35:58.13ID:Si1pbRQL0
だがそれがいい
0699音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 07:36:50.84ID:YUxbK0gx0
>>689
ペプシがスポンサー料アップに応じていたら
ラッキーストライクに変わることは無かったんだよな
0700音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 12:15:13.39ID:Si1pbRQL0
>>697
ちがうよ
0703音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/24(月) 22:01:57.36ID:/o517vV00
>>689
ほんの短い間だったがWGPに衝撃を与えたペプシカラーのスズキGPマシン

RGV500Γ 水冷2サイクルV型4気筒 総排気量499.5cc 最高出力148馬力

WGPへの参戦を休止していたスズキは1988年からKシュワンツ(23歳)を起用し500ccクラスに
カムバック第1戦日本GPで大方の予想に反しスタート直後からトップを快走Wガードナー
(ホンダ)とレース終盤までデッドヒートを繰りひろげグランプリ初優勝を果たしました
https://i.pinimg.com/originals/94/ad/2a/94ad2aa868986ccf9dbfbf3b7f97222e.jpg
0704音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 00:32:07.52ID:vza/kObw0
ケント・デリカットもずいぶん老けたな。
0706音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 04:59:35.88ID:NwEBrP8b0
motoGPに飽きた、そんでSBKをチェックしてる
SBKはバイクの数が少なくてバイクの色も多いからライダーを区別しやすくていい
motoGPはバイクの数が多くてごちゃごちゃしててバイクの色も赤系と青系で似たり寄ったりだし
誰が誰か区別しにくい
バイクの番号が見えないと「この人、誰や?」って思うからレースに集中できない
0708音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 09:48:37.91ID:2TfoikJP0
>>706
そんなあなたに全日本JSB1000オススメ
台数少ないよ
一昨日のSUGOは全部で13台w
0709音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 12:56:40.93ID:e/Mxg4yA0
JSB1000なんて早くやめろよな
今はST1000のほうが全然面白い
0710音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 17:46:39.93ID:UVhst7FN0
SBKの車両て市販車だからさ
より顕著に各メーカーのデザインの差が出てしまうよな
日本のメーカーは全部酷い
やっぱりカッコいいのはドカとかBMW
あ、カッコいいな!どこのバイクかな?って思うのはSSでなくても常に外車
0711音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 17:47:57.79ID:UVhst7FN0
全然知らない車両でも、パッと見た瞬間に
あ、カッコいい!と思ったら外車
あ、ダサい!と思ったら案の定日本の4メーカーのどれか
まずこのパターンなんだよな
0712音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 17:51:58.46ID:UVhst7FN0
なんで日本のメーカーって車もバイクもデザインをもっと頑張らないのかな
頑張ってもアレしかできないのか、そもそもデザインに対する意識が低いのか
世界の人はカッコイイ方を買うから日本製は売れないんだよ
大型バイクや趣味性の高いバイクほど、うはカッケえええ!ってなる要素が重要なんだよ
だから日本のメーカーはレースで勝っても勝っても大型や趣味性の高いジャンルのバイクは買ってもらえないんだよ
日本製は小型車とか日常の足としての車両しか売れないのはそのせい
0713音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 17:53:37.96ID:UVhst7FN0
ブサイクな外見の日本製バイクが一番にチェッカー受けてるのもうウンザリ
絵的に映えない
0714音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/25(火) 18:17:58.03ID:PTfZTCPy0
次の患者さんどうぞー
0715音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 03:44:02.56ID:z+OXqsyl0
SBKの車両て市販車だからさ
より顕著に各メーカーのデザインの差が出てしまうよな
スズキ以外の日本の3メーカーは酷い
やっぱりカッコいいのは日本のスズキ
あ、カッコいいな!どこのバイクかな?って思うのは外車でなくて常に日本のスズキ

全然知らない車両でも、パッと見た瞬間に
あ、カッコいい!と思ったら日本のスズキ
あ、ダサい!と思ったら案の定日本のスズキ以外の3メーカーのどれか
まずこのパターンなんだよな

なんで日本のメーカーってスズキを見習って車もバイクもデザインをもっと頑張らないのかな
頑張ってもアレしかできないのか、そもそもデザインに対する意識が低いのか
世界の人はカッコイイ方を買うからスズキ以外の日本製は売れないんだよ
大型バイクや趣味性の高いバイクほど、うはスズキ凄いカッケえええ!ってなる要素が重要なんだよ
だからスズキ以外の日本のメーカーはレースで勝っても勝っても大型や趣味性の高いジャンルのバイクは買ってもらえないんだよ
スズキ以外の日本製は小型車とか日常の足としての車両しか売れないのはそのせい

スズキ以外のブサイクな外見の日本製バイクが一番にチェッカー受けてるのもうウンザリ
絵的に映えない

結論
やっぱパッと見た瞬間にカッコいいのは日本のスズキ
https://pbs.twimg.com/media/C80bw-hU0AAIrvu.jpg
0716音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 05:17:41.15ID:o1xVwRec0
デザインしたのは外人さん
0717音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 08:54:51.49ID:pB+UWfU/0
サッパリ勝てなくなったドカ様怒りの撤退あり得る?
0718音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/26(水) 10:07:19.28ID:nhi8hxyo0
2連勝じゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況