X



●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 369●

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 08:57:07.32ID:vF9w6GT30
●●●●●  実   況   厳   禁   !  ●●●●●
 モタスポ板の存続に関わります。
 レス数の多寡を問わず、実況行為は絶対に止めてください。
 (下記モータースポーツ実況板でどうぞ)

【質問は基本的にこちらで】
(゚*゚)アナルーの2輪ロードレース質問室 その15(゚*゚)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1300228264/
【実況はこちらで】※専ブラ必須
http://same.ula.cc/test/p.so/hayabusa.2ch.net/dome/
【バイク板テンプレサイト】
motogp2ch @Wiki http://www11.atwiki.jp/motogp2ch/

!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立ての際に本文1行目に「だけ」↑をコピペして下さい。
3 行 も 必 要 あ り ま せ ん
>>970が次スレを立ててください。
無理な場合は速やかに宣言しでください。

※前スレ
●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 367●
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1571476763/
0331音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 22:12:05.89ID:30OHs9Le0
ぽいね
0334音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 22:27:29.57ID:csxioF1Y0
中上は表彰台に届きそうで届かないな
0335音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 22:49:48.65ID:llMLMWUh0
なんか、普段は結構ポコポコこけるやつ、ミラーとかさ。
中上が表彰台届きそうな時に限って意地でもコケないよな。どうでもいい時にポコポコこけるくせにさー
0336音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 22:50:32.90ID:0nJg0hom0
ザルコの優勝と中上の表彰台どっちが早いか
0337音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 22:58:46.30ID:llMLMWUh0
どっちも見たいw
0338音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 23:22:21.92ID:UG0/DGMT0
>>323
アコスタは今16歳、MotoGPは18歳以上だから来年は飛び級させても乗れないよ
0339音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 23:33:37.16ID:9gKm206Z0
>>329
まだ限界では無いな
0340音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 23:56:36.09ID:Nnw/FWCe0
総合順位で見るとミルが悪くない順位にいる
地味に2年連続チャンピオンを期待している
0341音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 00:14:58.58ID:mU+QxSU30
ヤマハが去年の様に乱高下し始めたらマジでミル二連覇ありそうだよな。
0342音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 00:51:19.54ID:jDbpkGkj0
中上レース後めっちゃしんどそうだったけど大丈夫か
0345音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 02:17:47.38ID:g28gPHzG0
中上の表彰台関係ない所での頑張りはマジでワールドクラスだな
0346音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 02:18:37.04ID:m38JQy2+0
3位狙いの勝負に出ることができなかった
自分の弱さへの後悔、みたいに見えた
0347音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 03:14:29.56ID:g28gPHzG0
表彰台絡まない所での中上の走りはいいんだけね
オーバーテイクや追い上げ良いのが多い
表彰台がかむと急にヘタレル
0348音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 07:14:46.47ID:uX+q/lCv0
HONDAが上向いてるのは朗報だね
中上4戦目で4位は貴重な結果を残せた
0349音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 08:29:57.57ID:dQ6AMQ/R0
>>330
今を遡る事35年前のスペインGPでトップを独走していたスペンサーが優勝だろうと思ったら
クアルタラロと同じように右腕の痛みに襲われ耐えきれず突然ピットインしてリタイア
ガードナーがフレディーSPの操縦に苦戦しながらも棚からぼた餅の初優勝を飾った

という事があったのをオジサンは思い出しましたよ。
0350音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 10:14:43.16ID:bjvVZC0w0
フレディも腕上がりの痛みで走れなくなったのかな?
0351音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 11:22:11.97ID:Ps93bFZJ0
痛いんじゃなくて
力が入らなくなるんじゃなかったか?>腕上がり
0352音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:30:59.87ID:B4ALuQtP0
中上は抜きざまに前のライダーの肩をポンポンする位の余裕が欲しいな
0353音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 14:51:29.84ID:2EKL8KUR0
腕上がりは自分の手じゃ無いんじゃ無いかと思うくらい感覚がなくなる
MTBダウンヒルやってた頃は日常茶飯事で経験してた
腕上がったらその日は終了って感じ
有酸素運動で乳酸を溜めにくい体作りが重要と言われてたが、今じゃ外科手術するんだな
0354音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 16:36:00.62ID:5PIyiQFh0
腕上がりって英語ではアームポンプと言うのか
何でポンプなのかよく分からないけど
0355音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 17:34:07.32ID:863NKQES0
筋肉がパンパンになるからだよ
すこしは調べれば
0356音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 18:23:25.18ID:khsVy1wn0
アコスタもう天才丸出し
ブレーキ最強 向きが変えむっちゃウマ 立ち上がりは一人起きてるわで
Moto3でここまで別次元のライディング見たことないわ 難は顔が地味面なこと
0357音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 18:41:29.51ID:MLDWpZyG0
福田照男がツナギを新調してレースに出場したらレース中に
右手が痺れてまとも走れなくなってペースダウンして完走

原因は腕の筋肉が張って太くなりツナギの腕の部分がきつく
なり締め付けてしまい血行が悪くなったからだったそうな

その後に彼はツナギの腕の部分を2〜3p太くして対処した
0359音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 19:26:51.21ID:YNlZvgnm0
桑田が自滅してる間にバニャイアがランキング1位になったな
もしかしたらチャンピオンになれるかもしれないな
0360音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 19:32:55.33ID:WR6P+51D0
バニャイアははよ勝て
0361音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 20:25:00.56ID:Z9Mm62eJ0
>>350
フレディのは腕上がりじゃなくて首のヘルニアらしいけどね。一時引退してる時期に手術してるよ。
0362音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 20:50:03.91ID:7/iw8LSY0
腕上がり・・・ 125から250にステップアップしたころ、経験がある。
鈴鹿だとS字からスプーンまでが休む暇なく力入っているんで、スプーンの侵入辺りで一番ひどくなって
ブレーキコントロールが難しくて、怖い思いしたことがある。
ポジション変えたり、ツナギ緩めにしたりして、改善したけど。
0363音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 23:05:01.96ID:0ObMLoSF0
腕上がりって具体的にはレース中にどんな症状になるの?
0364音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 23:23:38.23ID:u4wVi3xW0
ここで聞いてもレース経験者は多くないしましてやIAでない限り耐久以外は20分満たないし、そんな中腕上がりなるやつなんて皆無だよ。
よってわからんと思うよ。
握力がなくなってハンドルやレバーの操作できないとは福ちゃんが言っていたけどw
0365音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 03:24:04.67ID:SpaQ7mGI0
彼女に腕枕したまま寝てしまい痛みを
感じて腕を抜こうとしたら痺れてた感じ
0366音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 05:14:43.18ID:ysLH6ru/0
ライダーは右腕を酷使してしまうのかな
0368音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 08:39:49.15ID:CpBa6MCe0
比較のためなんだろうけど2018のエアロまで持ち出さんといかんのか、ホンダは
0369音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 10:25:31.05ID:fZ3ceTHO0
1993年にレイニーが以前から訴えていたシュワンツのブレーキングに対抗出来るマシン
という要望に応えてヤマハはシャシーの剛性を大幅にアップしたマシンを開発した

ところが剛性が高過ぎてコーナーリング中にフロントが上下に振動する症状が出た
全盛期のレイニーは乗りこなしたがカダローラと復帰したスペンサーは苦戦した

だが第5戦以降レイニーも苦戦した為ケニー監督はヤマハの90年型マシンを元に
ROCが造ったシャシーを第8戦から採用し見事レイニーは復活の優勝を遂げた

・・・というヤマハの顔に泥を塗るような衝撃的な事件が昔あったなw
0370音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 10:57:15.73ID:VdZ9rr770
>>363
正座を長時間してて立てなくなるアレ

法事でいい恥かきましたよw
0371音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 12:04:32.57ID:wclgDMmr0
脚が痺れてジ〜ンとなって力が入らなくなるのね
0374音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 13:55:44.24ID:ef5TPddI0
素人にも分かる分かり易い説明だなw
0375音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 14:24:09.59ID:VdZ9rr770
概ね原因となる部位は前腕部
そこにある筋肉は指を動かす為の筋肉なので
上半身を支えるとかはあまり関係ない

GPマシンのブレーキは指一本で操作可能なほど軽いそうだから
…アクセル必死に捻り過ぎ?

一体何をする事によって
そんなに握力を酷使してしまうのか?
0376音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 15:05:43.08ID:PPKhiYb60
>>375 ブレーキの時にめっちゃ使うって、本気でサーキット走ってみたらわかるよ
0377音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 15:09:08.51ID:0K51o2Lg0
ブレーキング時には減速Gに耐えて体を支えるのに腕力を使うわな
0378音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 15:20:52.22ID:VdZ9rr770
>>376
ウチのバイクは年代物のポンコツで
指一本でロックまで持っていけるGPマシンとは
比較にならんのだよw
0379音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 16:46:08.39ID:UQx7OL8j0
GPマシンのブレーキはカーボンブレーキだからな
0380音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 16:51:17.72ID:oVK85/Vu0
>>375
そういう話じゃねーと思うよ。根本的に
なんかさ、筋肉とか筋とかのツボぶっつけると力入らなくなるとかとかあるじゃん。
血流障害でそれが徐々に酷くなってくるってことだろ。
世の中の全員なるわけじゃないけど、中にはトレーニングとかすると筋肉増えてそうなる人いるだろ。
レース中は心拍数上がるしとんでもなく筋肉使うからバンプアップされてそうなるんじゃね?
0381音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 17:03:57.46ID:Yq4RVXk80
>>363
マジで指先の感覚無くなってブレーキ握れずまっすぐ行く。怖いなんてもんじゃない。
0382音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 17:06:45.02ID:Yq4RVXk80
>>381
に補足すっけど、マジで動いてると思ったら動いてねえンダよ、手首から下が。まあ兆候もあんだけど。俺の場合はね。
来る瞬間が読めねーからマジで怖いよ。
0383音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 17:08:13.79ID:Gcl8nRwE0
モトクロッサーでコース全力で走れば一周で腕が上がるよ
0384音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 17:42:25.41ID:aQV+rYB60
カワサキなんか、復帰しねえなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

なんか、映画「トップガン」で出てきたんだろ_?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

で、新作の「トップガン」もwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ちなみに、YAMAHAのヴィニャーレスって、「トップガン」って映画から名づけられたんだってな、じゃ、カワサキに乗りたいかもなwwwwwwwwwwwwwwwww

でも、クソゴミのバイクだから、motoGPに来ても、周回遅れの最下位だろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0385音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 17:59:34.80ID:oVK85/Vu0
>>383
緊張で力入れっぱなしになるって言う腕上がりとは違うだろw
初心者やノービスのそれはただの疲労。
モトクロスもおなじ。
0388音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 22:22:38.31ID:+p4WGf800
力入れっぱなしで筋肉が疲労するのは腕上がりではなくただの疲労

腕上がりは簡単に言うと腕の力こぶ出す時に力入れると筋肉が膨らんで
力こぶになるじゃん?
普通なら力抜けば膨らんだ筋肉は元の状態にもどるでしょ?
それが戻らなくなって筋肉が膨らんだ状態を維持してしまって
それが原因で血流も阻害されて手の感覚が薄れたり痺れたりって状態になる
これが腕上がり
0389音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 23:16:30.49ID:TWbHhcf30
一時的に血行障害になるのかな?
0390音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 01:25:29.22ID:vxqTsrsD0
桑田は手術したらしいな
0391音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 02:00:20.18ID:CNLTJ4Et0
これで次戦は腕上がりしないで大丈夫かな?
0392音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 02:03:54.21ID:1K4s1e9G0
軽度の腕上がりなら入院なしの日帰り手術で終わるらしい
クワタが軽度かどうかはしらんけど
0393音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 02:04:53.26ID:pgMgfzVn0
腕上がりって身長高いライダーはなりにくいって言われてたけど
177cmとMotoGPライダーじゃ背高い方のクアルタラロでもなるんだから
結局は身長関係無いんかねぇ
0394音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 03:46:26.47ID:5idFSksx0
脳の血管の散らばり具合が人それぞれのように、体の中の血管やら筋肉やらの具合もそれぞれだからなぁ
何何だから一律とか考える方がおかしい
0396音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 11:37:46.43ID:7vsOvEGk0
>>393
1980年代に活躍したマモラという背が低いライダーは
アウト側の足がステップから外れるほど懸命にマシンを
倒して曲げようとしてたせいか腕上がりに悩まされたらしい
0397音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 11:58:17.82ID:IogkuEA+0
>>396 マモラはかなりのゴリラ体型だったよね 筋肉あるほうがなりやすいのか
0398音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 12:35:50.09ID:h6+nM8/O0
小柄なマモラで短足のマモラがホンダのマシンに
乗ったらシート幅が広くてハングオフすると外側の
足がステップから外れるwホンダのマシンはアンダー
ステアなので体重を前輪に乗せる必要もあったらしい
https://pbs.twimg.com/media/ERMmGmtU0AATZl4.jpg
0399音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 13:51:43.53ID:YSrlor8c0
スズキやヤマハやカジバの時は普通の乗り方してたな
0400音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 14:35:43.71ID:hhs43Xnq0
>>398
必要ならステップの取り付けステーくらい
ライダーの身体に合わせてすぐ作るやろw

脚が短いなら短いなりに
0401音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 15:06:39.02ID:mhYALqck0
当時のロスマンズ・ホンダはフレディーSPのNSR500と
そのハーフ版RS250RWの開発に全力投球してたので
オマケライダーの為に既に開発を放棄したNS500
のカスタマイズなんて面倒くさい事はしません
0402音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 16:26:06.62ID:12y0X5OQ0
天才フレディ独りだけに頼りっきりで他の奴は
二の次というホンダの態度が露骨だったな
0404音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 18:27:42.14ID:uEzpKuZ20
天才マルケス独りだけに頼りっきりで他の奴は
二の次というホンダの態度が露骨だったな
0405音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 18:28:09.18ID:hhs43Xnq0
>>401
スペンサーより脚が短いライダー
みんなマモラ乗りになってしまうヤンケw

ステップのベースプレートくらい
ホンダが作らなくてもチームメカが作るよ…
0406音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 18:45:21.54ID:Psbu2E4e0
ロッシ時代のヤマハもそうだったし、抜けた実力を持つライダーが所属してるとどこのメーカーも自ずとそうなると思うけどね。タイトル取るためにレースしてるんだから。
0408音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 23:01:58.68ID:zvC6+4/i0
スペンサーが走れなくなったのでホンダはフレディーSPのNSRを改造して
エンジンを低速トルク重視にシャシーを安定性重視にしてガードナー好み
に変えて乗り易くしたらハスラムやマッケンジーも普通に乗りこなせた

こうしてNSRはフレディーSPから脱却して色んなライダーに提供可能な
マシンに生まれ変わる事に成功したワケだがRCVはマルケスSPから脱却
して色んなライダーが乗りこなせるマシンに生まれ変われるだろうか?
0409音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 23:22:32.03ID:hvlJ4BQP0
RC213Vはペドロサがテストして正しい方向性を示してくれないとダメだろうな
でもペドロサはもういない・・・
0410音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 01:10:41.51ID:q3biay3n0
唯一マルケスとどっこいのタイム出せたからな。マシンのこともわかってるし、フィードバックも適切だし勝てなくはなったけどガチ有能。
0411音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 01:32:07.43ID:AvMt92Py0
おれはダニの涙を忘れない
目の前のシリーズチャンピオンに、才能もあって全てを尽くしても届かなかったペドロサ
0412音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 06:36:18.06ID:v2zfWc4z0
ペドロサやロレンソが去っても、次々と新たな才能が現るスパニッシュ!
来年はアコスタが飛び級で暴れまわるでぇ!!
0413音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 07:46:22.10ID:TmvzlHx90
>>411
身体が小さいから抑えが利かなくて外乱に弱い

どうしても深刻なクラッシュを
1シーズンに1回くらいやらかしてしまう

逆に、暴れるマシンを抑え込んで走るなんてできないから
暴れないマシンに仕上げる事に精通していく

ウィングレットさえなければ
まだ数シーズンくらいは
トップを争う姿が見れた…かも?
0414音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 09:50:44.76ID:tDA/92WL0
まったく惜しい人をなくしたな
0415音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 15:25:02.52ID:EuTp3D6Z0
まだ死んでないんだが
0416音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 15:34:31.67ID:cOv6FRPO0
>>408
>マシンに生まれ変わる事に成功したワケだがRCVはマルケスSPから脱却
>して色んなライダーが乗りこなせるマシンに生まれ変われるだろうか?

前後重量配分をRVF辺りと同等に戻せば良いだけなんだけど、その必要があるかどうかを今年、見極めするんだろうなぁ…
マルクが元のパフォーマンスを戻せるかどうか…
0417音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 17:26:42.78ID:q3biay3n0
さすがに重量配分とかでは無理じゃね?
そもそも理想の配分は大方決まってるし、そこからそんなに外したマシンには仕上がってないよ
0418音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 17:37:22.52ID:tUrK5lxo0
>>417
>そもそも理想の配分は大方決まってるし、そこからそんなに外したマシンには仕上がってないよ

どこの誰が決めたの?
0421音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:03:12.38ID:tUrK5lxo0
>>420
そんな取り決めは無い。
ライダーが乗れさえすれば、どんな配分でも良い。
0423音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:40:39.69ID:tUrK5lxo0
リッターSS使用歴16年、他2stレーレプ、リッターVツイン使用歴有りw
0424音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:43:22.57ID:TmvzlHx90
おおよそ = 前輪と後輪の間のどこかに重心が来るような配分
0425音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/06(木) 22:58:19.39ID:/A8DFAcq0
人間の限界を超えてる現代MotoGPマシンについて
あれこれ語れる車歴だけが自慢の素人www
0426音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 00:14:39.22ID:nSKCEK7i0
と、素人が申しておりますwww
0427音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 01:01:02.80ID:dYtymV7W0
素人が好き勝手言えるのが5chモタスポ板
0428音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 01:37:18.44ID:boMTHmga0
前後配分もライダーの座る位置変えるだけで結構変わるからな
ドヴィがアプリリアのテストした時もポジション出しはそんな簡単に短期間で出来るものじゃないって言ってたね
0429音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/07(金) 09:07:02.84ID:fdYTjf4j0
>>428
ロッシさんなら
オレのポジションに合わせてマシンの重量配分を変えろ
くらい言いそうだがw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況