X



●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 369●

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 08:57:07.32ID:vF9w6GT30
●●●●●  実   況   厳   禁   !  ●●●●●
 モタスポ板の存続に関わります。
 レス数の多寡を問わず、実況行為は絶対に止めてください。
 (下記モータースポーツ実況板でどうぞ)

【質問は基本的にこちらで】
(゚*゚)アナルーの2輪ロードレース質問室 その15(゚*゚)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1300228264/
【実況はこちらで】※専ブラ必須
http://same.ula.cc/test/p.so/hayabusa.2ch.net/dome/
【バイク板テンプレサイト】
motogp2ch @Wiki http://www11.atwiki.jp/motogp2ch/

!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立ての際に本文1行目に「だけ」↑をコピペして下さい。
3 行 も 必 要 あ り ま せ ん
>>970が次スレを立ててください。
無理な場合は速やかに宣言しでください。

※前スレ
●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 367●
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1571476763/
0282音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 00:56:47.37ID:S7gkswK80
軽量級のスリップめちゃ効くからな。
前2台横並びとかなったらターボ発動だわ。
0283音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 02:28:26.17ID:zPEczZL20
Moto3は最後まで集団でトップ争いするから
誰が優勝するのか分からない事が多い
0284音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 07:43:57.05ID:sl9euL9n0
>>281
ケニー・ロバーツさんも
現役当時から,そうおっしゃっておられるぞなw
0285音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 14:22:19.13ID:HTgT5H8k0
だからこそ若手とベテランが入り混じってのバトルが楽しかったんだけどな
年齢制限とかしょうもないもの作りやがって
0286音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 15:52:14.97ID:TFzIfrHy0
年齢制限は要するにいつまでも小排気量クラスに
居座ってないでさっさと上のクラスに行けや
というベテランのケツ叩きルールだろ
0287音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 15:58:55.57ID:nyMvOTrG0
ベテランの脂の乗った走りが無くなった代わりに、速いやつはどんどん上にいくので世代更新のサイクルがとても早くてステップアップレースとしては成功はしてる。
90年代以前の全クラスが独立してた頃からすると別ものになってるけどね。モータースポーツは時代の流れが顕著に影響するから仕方ないと言えば仕方ない。
0288音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 18:50:44.61ID:KUh8RO9T0
四輪に例えるとMoto3はF3でMoto2はF2でMotoGPはF1
どんどんステップアップして当たり前なんだよな
0290音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 20:08:47.07ID:gKxEFcHs0
四輪に例えるのはいいね。
同じモタスポだし
0291音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 21:26:46.02ID:UocWyV5I0
3クラスの中でMoto3は日本人が一番活躍出来る
日本人に最も適したクラスという気がする
0292音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 23:19:29.62ID:FULTqKHn0
佐々木歩夢「Moto2クラスにステップアップするために、もうワンステップ」
0293音速の名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 23:59:44.81ID:wrmb8A7N0
佐々木は11位か
0294音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 00:16:53.26ID:JJHP8jvb0
山中は6位
0295音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 00:21:39.53ID:UHlBYgxy0
>>286
よくホルヘ・マルチネスさん反対しなかったよな
0296音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 00:32:49.40ID:pPL2Y7C80
>>262
モタスポというのは
好きな人間だけが見るものするもの
としてる方がいい時があるんだ
欧米でもレースはそういうもんだ
だからこそそのスポーツやコンテンツが
クウォリティを保つ場合がある

誰の目にも止まってるから
いいってもんでもない
余計安く見られる場合がある
0297音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 01:09:07.14ID:kmwU0+B80
かつて四輪のF1がフジの地上波で放送されて人気が高まった頃は
日本GPがゴールデンタイムに放送された事があったが
誰の目にも止まって安く見られていたのかな
0298音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 06:19:21.45ID:fu89HNni0
地上波は無料だから安く見られるな。
0299音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 07:57:24.95ID:OuPjrxLt0
昔は8耐が地上波でリアルタイム放送されてたんだよなぁ
0300音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 09:19:26.47ID:H1OV0RKw0
昔NHK-BSで8耐が中継されてた時に見てたら復活したフレディ・スペンサーが
1年落ちのRVFで出場していて予選で確かスプーンの入口から出口まで
マシンをドリフトさせていたな(予選結果は残念ながら3位)
0301音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 12:14:46.27ID:AIBaCmgI0
本命のガードナーが5位だったのが残念
0302音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 12:36:12.43ID:uMtC+aaY0
ガードナーはドゥーハンと組めなかったのが痛かった
0303音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 14:03:31.29ID:1h06OnfL0
ビーティーでは力不足だった
0304音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 15:01:21.02ID:LBP6dxnk0
その頃ドゥーハンは再起不能寸前の大怪我してた
0305音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 16:44:51.28ID:+8/QVCIo0
オランダで転倒して怪我してから欠場してたな
0306音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 17:38:22.95ID:jQz2h6Qk0
1位がホンダの日本人コンビ
2位がスズキの日本人コンビ
3位がホンダの型落ちに乗るスペンサーと日本人コンビ
https://pbs.twimg.com/media/DLfpToMUIAAkgWS.jp...
4位がホンダの日本人コンビ

ホンダのエースナンバー11を付けたガードナーとビーティーの
コンビが5位・・・でもホンダの日本人がポールポジション

ホンダのスタッフは喜んでいいのかガッカリするべきなのか
どうリアクションしたらいいのか困ったことだろう
0307音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 17:51:30.61ID:BzVd0VYK0
笑い泣きすれば?
0308音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 18:11:22.05ID:FlWw7EjX0
ドゥーハンは自滅してシーズンを棒に振ったな
0309音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 18:21:49.10ID:oC9Z4D330
ホンダが楽にチャンピオン獲れるマシンを
用意してやったのに勿体なかった
0310音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 19:18:59.03ID:wwsF+jdq0
そんなことよりオマエラNAKさんに謝れ
でも0.1秒内に7人ってやっぱMOTOGO面白い
Q2NAKさんは結局6番手くらいか。
0311音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 19:45:18.59ID:Xt4biTSs0
MOTOGO

???
0312音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 20:00:11.94ID:EHfDMC9/0
決勝見ないとなんともいえないだろ
仮にポールとっても去年みたいに転倒してたら意味ないんだがw
0313音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 20:31:55.60ID:Ln60GbhM0
鈴木がポールポジションか
おめでとう
0314音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 22:51:54.49ID:G/xEBgKq0
桑田が2戦連続ポールポジションか
0315音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 02:43:24.82ID:YebUwDhI0
ガードナー息子もポールポジションだな
0316音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 03:30:07.86ID:icg0VtlL0
ヤマハは絶好調だな
0317音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 04:00:20.92ID:4ylevpHA0
ホンダは相変わらず遅いな
0318音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 09:51:53.31ID:uzcwF6ot0
ヤマハとドゥカティが各3台のマシンをトップテンに送り込む一方
ホンダはたったの1台だけ他の4台はトップテン落ちとは情けない
0319音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 13:13:23.67ID:dgM+p9i00
マルケス、きびしいね
若手に完全に追い込されて下位に沈んでる
0320音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 13:32:24.77ID:GsjNELYg0
フリー、予選見てるとわかるが完全に体力と筋力が戻ってない。
レース感は衰えて無さそうなので復活は後半からと思ってる。
0321音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 13:35:16.21ID:0nJg0hom0
今季は1勝か2勝出来れば上等でしょ?
0322音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 17:15:52.00ID:nVtB6QdQ0
今季は全戦完走するだけで精一杯だろう
0323音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 18:42:19.13ID:AqkVIBhD0
アコスタ争奪戦
来シーズンはmotoGPかね
それから藤田大介はクビにしてくれ
0324音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 18:52:50.78ID:/P1HrBTW0
5年後にはマルケスと世代交代だな
無敵のブレーキング凄すぎ
0325音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 19:04:17.41ID:uQsEP29v0
今年はアコスタがチャンピオンで決定かな
0327音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 19:42:13.87ID:c7oTK6rs0
Moto3はトップ争いが激しくて面白かったが
Moto2は展開が淡々として退屈でつまらんな
0329音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 21:56:12.77ID:dgM+p9i00
中上はホンダのマシンの限界引き出してると言った感じだなー
あれ以上は無理かも
0330音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 22:08:04.35ID:3gsE1St60
桑田が急激に失速した原因は腕上がり?
0331音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 22:12:05.89ID:30OHs9Le0
ぽいね
0334音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 22:27:29.57ID:csxioF1Y0
中上は表彰台に届きそうで届かないな
0335音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 22:49:48.65ID:llMLMWUh0
なんか、普段は結構ポコポコこけるやつ、ミラーとかさ。
中上が表彰台届きそうな時に限って意地でもコケないよな。どうでもいい時にポコポコこけるくせにさー
0336音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 22:50:32.90ID:0nJg0hom0
ザルコの優勝と中上の表彰台どっちが早いか
0337音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 22:58:46.30ID:llMLMWUh0
どっちも見たいw
0338音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 23:22:21.92ID:UG0/DGMT0
>>323
アコスタは今16歳、MotoGPは18歳以上だから来年は飛び級させても乗れないよ
0339音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 23:33:37.16ID:9gKm206Z0
>>329
まだ限界では無いな
0340音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/02(日) 23:56:36.09ID:Nnw/FWCe0
総合順位で見るとミルが悪くない順位にいる
地味に2年連続チャンピオンを期待している
0341音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 00:14:58.58ID:mU+QxSU30
ヤマハが去年の様に乱高下し始めたらマジでミル二連覇ありそうだよな。
0342音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 00:51:19.54ID:jDbpkGkj0
中上レース後めっちゃしんどそうだったけど大丈夫か
0345音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 02:17:47.38ID:g28gPHzG0
中上の表彰台関係ない所での頑張りはマジでワールドクラスだな
0346音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 02:18:37.04ID:m38JQy2+0
3位狙いの勝負に出ることができなかった
自分の弱さへの後悔、みたいに見えた
0347音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 03:14:29.56ID:g28gPHzG0
表彰台絡まない所での中上の走りはいいんだけね
オーバーテイクや追い上げ良いのが多い
表彰台がかむと急にヘタレル
0348音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 07:14:46.47ID:uX+q/lCv0
HONDAが上向いてるのは朗報だね
中上4戦目で4位は貴重な結果を残せた
0349音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 08:29:57.57ID:dQ6AMQ/R0
>>330
今を遡る事35年前のスペインGPでトップを独走していたスペンサーが優勝だろうと思ったら
クアルタラロと同じように右腕の痛みに襲われ耐えきれず突然ピットインしてリタイア
ガードナーがフレディーSPの操縦に苦戦しながらも棚からぼた餅の初優勝を飾った

という事があったのをオジサンは思い出しましたよ。
0350音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 10:14:43.16ID:bjvVZC0w0
フレディも腕上がりの痛みで走れなくなったのかな?
0351音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 11:22:11.97ID:Ps93bFZJ0
痛いんじゃなくて
力が入らなくなるんじゃなかったか?>腕上がり
0352音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 13:30:59.87ID:B4ALuQtP0
中上は抜きざまに前のライダーの肩をポンポンする位の余裕が欲しいな
0353音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 14:51:29.84ID:2EKL8KUR0
腕上がりは自分の手じゃ無いんじゃ無いかと思うくらい感覚がなくなる
MTBダウンヒルやってた頃は日常茶飯事で経験してた
腕上がったらその日は終了って感じ
有酸素運動で乳酸を溜めにくい体作りが重要と言われてたが、今じゃ外科手術するんだな
0354音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 16:36:00.62ID:5PIyiQFh0
腕上がりって英語ではアームポンプと言うのか
何でポンプなのかよく分からないけど
0355音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 17:34:07.32ID:863NKQES0
筋肉がパンパンになるからだよ
すこしは調べれば
0356音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 18:23:25.18ID:khsVy1wn0
アコスタもう天才丸出し
ブレーキ最強 向きが変えむっちゃウマ 立ち上がりは一人起きてるわで
Moto3でここまで別次元のライディング見たことないわ 難は顔が地味面なこと
0357音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 18:41:29.51ID:MLDWpZyG0
福田照男がツナギを新調してレースに出場したらレース中に
右手が痺れてまとも走れなくなってペースダウンして完走

原因は腕の筋肉が張って太くなりツナギの腕の部分がきつく
なり締め付けてしまい血行が悪くなったからだったそうな

その後に彼はツナギの腕の部分を2〜3p太くして対処した
0359音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 19:26:51.21ID:YNlZvgnm0
桑田が自滅してる間にバニャイアがランキング1位になったな
もしかしたらチャンピオンになれるかもしれないな
0360音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 19:32:55.33ID:WR6P+51D0
バニャイアははよ勝て
0361音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 20:25:00.56ID:Z9Mm62eJ0
>>350
フレディのは腕上がりじゃなくて首のヘルニアらしいけどね。一時引退してる時期に手術してるよ。
0362音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 20:50:03.91ID:7/iw8LSY0
腕上がり・・・ 125から250にステップアップしたころ、経験がある。
鈴鹿だとS字からスプーンまでが休む暇なく力入っているんで、スプーンの侵入辺りで一番ひどくなって
ブレーキコントロールが難しくて、怖い思いしたことがある。
ポジション変えたり、ツナギ緩めにしたりして、改善したけど。
0363音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 23:05:01.96ID:0ObMLoSF0
腕上がりって具体的にはレース中にどんな症状になるの?
0364音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 23:23:38.23ID:u4wVi3xW0
ここで聞いてもレース経験者は多くないしましてやIAでない限り耐久以外は20分満たないし、そんな中腕上がりなるやつなんて皆無だよ。
よってわからんと思うよ。
握力がなくなってハンドルやレバーの操作できないとは福ちゃんが言っていたけどw
0365音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 03:24:04.67ID:SpaQ7mGI0
彼女に腕枕したまま寝てしまい痛みを
感じて腕を抜こうとしたら痺れてた感じ
0366音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 05:14:43.18ID:ysLH6ru/0
ライダーは右腕を酷使してしまうのかな
0368音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 08:39:49.15ID:CpBa6MCe0
比較のためなんだろうけど2018のエアロまで持ち出さんといかんのか、ホンダは
0369音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 10:25:31.05ID:fZ3ceTHO0
1993年にレイニーが以前から訴えていたシュワンツのブレーキングに対抗出来るマシン
という要望に応えてヤマハはシャシーの剛性を大幅にアップしたマシンを開発した

ところが剛性が高過ぎてコーナーリング中にフロントが上下に振動する症状が出た
全盛期のレイニーは乗りこなしたがカダローラと復帰したスペンサーは苦戦した

だが第5戦以降レイニーも苦戦した為ケニー監督はヤマハの90年型マシンを元に
ROCが造ったシャシーを第8戦から採用し見事レイニーは復活の優勝を遂げた

・・・というヤマハの顔に泥を塗るような衝撃的な事件が昔あったなw
0370音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 10:57:15.73ID:VdZ9rr770
>>363
正座を長時間してて立てなくなるアレ

法事でいい恥かきましたよw
0371音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 12:04:32.57ID:wclgDMmr0
脚が痺れてジ〜ンとなって力が入らなくなるのね
0374音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 13:55:44.24ID:ef5TPddI0
素人にも分かる分かり易い説明だなw
0375音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 14:24:09.59ID:VdZ9rr770
概ね原因となる部位は前腕部
そこにある筋肉は指を動かす為の筋肉なので
上半身を支えるとかはあまり関係ない

GPマシンのブレーキは指一本で操作可能なほど軽いそうだから
…アクセル必死に捻り過ぎ?

一体何をする事によって
そんなに握力を酷使してしまうのか?
0376音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 15:05:43.08ID:PPKhiYb60
>>375 ブレーキの時にめっちゃ使うって、本気でサーキット走ってみたらわかるよ
0377音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 15:09:08.51ID:0K51o2Lg0
ブレーキング時には減速Gに耐えて体を支えるのに腕力を使うわな
0378音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 15:20:52.22ID:VdZ9rr770
>>376
ウチのバイクは年代物のポンコツで
指一本でロックまで持っていけるGPマシンとは
比較にならんのだよw
0379音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 16:46:08.39ID:UQx7OL8j0
GPマシンのブレーキはカーボンブレーキだからな
0380音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 16:51:17.72ID:oVK85/Vu0
>>375
そういう話じゃねーと思うよ。根本的に
なんかさ、筋肉とか筋とかのツボぶっつけると力入らなくなるとかとかあるじゃん。
血流障害でそれが徐々に酷くなってくるってことだろ。
世の中の全員なるわけじゃないけど、中にはトレーニングとかすると筋肉増えてそうなる人いるだろ。
レース中は心拍数上がるしとんでもなく筋肉使うからバンプアップされてそうなるんじゃね?
0381音速の名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 17:03:57.46ID:Yq4RVXk80
>>363
マジで指先の感覚無くなってブレーキ握れずまっすぐ行く。怖いなんてもんじゃない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況