X



□■2019□■F1GP総合 LAP2109□■日本□■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイWW 0be8-M2p/)
垢版 |
2019/09/30(月) 19:00:05.48ID:26852nHh0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること

※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/918200222.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950が立ててください。

立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970が立ててください

前スレ
□■2019□■F1GP総合 LAP2108□■日本□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1569771767/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0800音速の名無しさん (ササクッテロ Spbb-6oTm)
垢版 |
2019/10/01(火) 14:12:57.06ID:mt1qnc2Mp
もしフェラーリがコンストランキングトップならレース後のランキング紹介であのごはんですよ男のドヤ顔がフィーチャーされるのか…
それは嫌だな
0801音速の名無しさん (スフッ Sd7f-C0+4)
垢版 |
2019/10/01(火) 14:14:37.74ID:yTL25UQQd
ソチはスタート後のスリップでトップが入れ替わることが多い
レース前にもしベッテルが前に出ても入れ替えるように協定がなされてたってこと
しかもルクレールは並んでくるベッテルをブロックせずハミルトンを牽制してワンツー体制わ構築するのに成功した

あとは予定通りさっさとルクレールを前に出すはずだった
でもベッテルが協定破り
ルクレールのペースがどうこういう奴いるけどベッテルの後ろに留まったからルクレールのブレーキがオーバーヒートしてペース落とすはめになっただけ
協定通りにすぐ先頭を譲ってればオーバーヒートしてないし何も問題なかった


これを理解してる奴が果たしてこのスレにどれだけいるのやら
0804音速の名無しさん (ササクッテロ Spbb-kwi4)
垢版 |
2019/10/01(火) 14:18:24.39ID:WstYVKQNp
ブレーキがオーバーヒートw
後からいろいろ出てくるねw
0807音速の名無しさん (スフッ Sd7f-1m6m)
垢版 |
2019/10/01(火) 14:26:35.44ID:ALmQS8kAd
スリップにも付けないぐらい離れてて
ブレーキオーバーヒートとかw
あんだけ離れてりゃむしろ冷え冷えだったろw
0811音速の名無しさん (ワッチョイ 7f8e-QnnR)
垢版 |
2019/10/01(火) 14:45:53.62ID:cNX2ofVn0
ルクレールが王なのだ


黙れ黙れ愚民どもめっ(怒)!
0813音速の名無しさん (アウアウウー Sa8b-4W5P)
垢版 |
2019/10/01(火) 14:52:09.41ID:pj2r0z8Sa
離されずについていけば問題なくコース上の入れ替えもあったろうに
ルクレールはレースだと少し遅い感じ、マシンも予選向けにしすぎてるのでは
まあベッテルもやらかしが多いから、ポイントでは総合的には勝ててるけど、やらかさないときのベッテルは曲がりなりにも四冠、簡単には勝てんよ
0815音速の名無しさん (ササクッテロ Spbb-kwi4)
垢版 |
2019/10/01(火) 14:54:08.22ID:WstYVKQNp
オーバーヒート君はタイヤ痛めるから敢えて3秒空けてたとか言ってた奴と同一人物だろw
0819音速の名無しさん (スップ Sdff-W5ZC)
垢版 |
2019/10/01(火) 15:04:51.82ID:KSunVh/yd
>>816
そうだっけ


アタック中のルクレールがセクター3でちんたら走行のボッタスに塞がれてファステスト断念
ハミルトンがファステストゲットじゃなかったっけ?

でも、それでハミルトンがボッタスに更に差をつけたとおもったけど
0820音速の名無しさん (ササクッテロ Spbb-uT7n)
垢版 |
2019/10/01(火) 15:17:31.76ID:ajdmuKABp
>>801
4秒後ろでオーバーヒートってw
まずはしっかり追いつこうか
0823音速の名無しさん (ササクッテロ Spbb-6oTm)
垢版 |
2019/10/01(火) 15:26:49.96ID:mt1qnc2Mp
>>813
でもベルギーとイタリアは明確にレースペースルクレールの方が良かったよね?
もっと言えばポイントだってベッテルの方が下
レースペース良いならポイントも上じゃないと
0824音速の名無しさん (ササクッテロ Spbb-6oTm)
垢版 |
2019/10/01(火) 15:26:50.09ID:mt1qnc2Mp
>>813
でもベルギーとイタリアは明確にレースペースルクレールの方が良かったよね?
もっと言えばポイントだってベッテルの方が下
レースペース良いならポイントも上じゃないと
0825音速の名無しさん (ワッチョイW c708-drbP)
垢版 |
2019/10/01(火) 15:29:42.73ID:F0td0fVI0
NEXTの放送では
ル「ギャップ空けてファステスト狙っていい?」
→無線直後にハミ無慈悲すぎるパープル

でひとしきりこのタイミングで無線を選んだ国際映像の妙技で解説陣盛り上がる
→川井「あ、ルクレールボッタスに引っかかってるから無理すね」
→ハミ「もう一発行く必要ある?」
→ピット「必要ないよ」

という駄目押しコンボだった気がする
0826音速の名無しさん (ワッチョイ c7ee-nLTv)
垢版 |
2019/10/01(火) 15:31:25.14ID:fZZu8r3E0
>>790
見てきた
なんつうか、とんがってないと言うか
想像以上にコンサバだった
0827音速の名無しさん (ワッチョイ c7ee-nLTv)
垢版 |
2019/10/01(火) 15:33:58.11ID:fZZu8r3E0
>>794
アビもオネエ役はハマりそう
0828音速の名無しさん (ワッチョイ 5fa6-kFw3)
垢版 |
2019/10/01(火) 15:34:04.20ID:nNtZJLmE0
トトはめちゃくちゃ男前だ
0829音速の名無しさん (ワッチョイ c7ee-nLTv)
垢版 |
2019/10/01(火) 15:37:30.34ID:fZZu8r3E0
ビノットは古本屋の親父
0830音速の名無しさん (ワッチョイWW 7f8f-Wva5)
垢版 |
2019/10/01(火) 15:43:16.66ID:e0mcpVds0
ブーリエ: 強者どものリーダーは俺のような天才策略家でなけりゃあ、つとまらん。フェラーリからの連絡待ってます。
0835音速の名無しさん (ササクッテロ Spbb-6oTm)
垢版 |
2019/10/01(火) 16:01:04.59ID:mt1qnc2Mp
オーバーヒートしたのはベッテルの頭とルクレールの無線
0839音速の名無しさん (ワッチョイ 5fb9-rP+5)
垢版 |
2019/10/01(火) 16:10:53.98ID:27+V+MHa0
https://formula1-data.com/article/russia-day3-ferrari-2019
>自ら手放した勝利、チームオーダー不発の背景…ロシアでの
>フェラーリ陣営には何が起きていたのか?


これの無線書き起こしのところを見てみると、セブがもうちょっと
ハミルトンから逃げるぞ、ルクレールはもっと近づいてくれよ、

と言ってるのに、ハミルトンがフェラーリ2台の後方どのへんに
いるのか、ピットは教えてないんだよね(書き起こしがはしょられ
てないとしたらだが)。

>状況説明が不足しているのでは、と気にかかる。

とされてるが、そうかも。
0841音速の名無しさん (ワントンキン MM3f-M2p/)
垢版 |
2019/10/01(火) 16:25:09.04ID:ENgCTQFBM
トト・ウォルフ、フェラーリエンジンの進化について
「F1が再び″エンジン・フォーミュラ″に戻ったということ」
https://www.racefans.net/2019/10/01/ferrari-power-gains-show-f1-is-an-engine-formula-again-wolff/

・成熟したレギュレーション下でのフェラーリエンジンの進化に驚いている
・フェラーリはまさにイノベーションを達成した
・我々メルセデスは再度あらゆる可能性を精査する必要がある
0843音速の名無しさん (ワッチョイ 7fec-S/NQ)
垢版 |
2019/10/01(火) 16:37:00.25ID:yq7NYNkX0
なんつーか、結局参加してる皆が得するような結末に誘導されてるような印象。

不動の総合力最強とされるメルセデスは言うに及ばず、
次世代スターのルクレール擁するフェラーリはエンジン最強を証明し、
レッドブルは3〜4番手PUにも拘らず2強に次ぐ車体性能だったし
タッペンだけ見れ場レッドブルの成績はむしろ上向いてる。
ホンダはホンダでレッドブルにスワップして優勝もした。
ルノーだけが少々貧乏くじを引いているが投資額が小さいので相応とも言える。
しかしそれでもルノーとPUチームの成績はエンジン別で見れば優秀だし
中団最強なのもルノーということにはなった。
ホンダを失ったマクラーレンも結局躍進して車体設計の優秀さは示した。

どこも損しないようになってない?
FIAが皆に機嫌取りに躍起になってるような気がしてならない。
0846音速の名無しさん (ササクッテロ Spbb-kwi4)
垢版 |
2019/10/01(火) 16:43:39.48ID:WstYVKQNp
新チャンピオン人数
50年代 5人
60年代 6人
70年代 6人
80年代 5人
90年代 5人
00年代 4人
10年代 2人

20年代はたくさんチャンピオンが生まれますように。
0848音速の名無しさん (ワッチョイ c7ee-nLTv)
垢版 |
2019/10/01(火) 16:45:54.03ID:fZZu8r3E0
>>843
FIAがこの全てをコントロール出来るほど有能な組織だっただろうか…
という気がしなくもない
0852音速の名無しさん (ワッチョイ 5fa6-kFw3)
垢版 |
2019/10/01(火) 16:56:25.44ID:nNtZJLmE0
所詮、興行・エンタメだからな 大相撲と一緒で観客をこそばして喜ばしとけば安泰と言うことだ。
0855音速の名無しさん (ワッチョイ 5fb9-S/NQ)
垢版 |
2019/10/01(火) 17:04:01.65ID:BG1fL4IL0
>>842
そうなんだけど、ソチのは下剋上とかじゃなくない?
臨機応変な対応で生じた、ちょっとした行違いレベルだと思うけどね
ベッテルのPUトラブルがなければフェラーリが作戦勝ちしやがった!とかになってたかも
0857音速の名無しさん (ワッチョイ 47ee-kLFp)
垢版 |
2019/10/01(火) 17:08:34.87ID:djNIu7go0
>>840
アホというか世間知らずというか
ちょっと嫌味言えば周りが気を回すだろと思ってる節がある
実際そういう生活だったのかもしれんが、トップフォーミュラでそれが認められるわけもなく
割とマジで何で批判されてるか分かってなさそうw
0858音速の名無しさん (ワッチョイ 4751-vFU9)
垢版 |
2019/10/01(火) 17:08:56.55ID:ALVd4FzY0
オープニングラップにジャンプアップ狙ったり順位落としたくないってのがあるから必然だと思うんだよなぁ
もうスタンディングスタートやめてローリングスタートにすればとなる
0861音速の名無しさん (ワッチョイ c7ee-nLTv)
垢版 |
2019/10/01(火) 17:20:02.17ID:fZZu8r3E0
ピット「ギャップ作るから、あと2周ペース上げてベッテルに張り付いてー」

てルクレール伝えれば良かっただけな気もするんだが
レース序盤で、先頭がわざわざ下がって来るなんてありえないんだし…

…ありえるのか、俺たちのフェラーリでは!
0864音速の名無しさん (ワッチョイ 7f8e-QnnR)
垢版 |
2019/10/01(火) 17:23:37.93ID:cNX2ofVn0
俺ピットでルクレールのサインもらうんだっ(喜)!
0865音速の名無しさん (ワッチョイW 47f4-kwi4)
垢版 |
2019/10/01(火) 17:27:38.79ID:CbLOhdiK0
>>863
レッドブルよりかは速いでしょ。
0868音速の名無しさん (ワッチョイ c7ee-nLTv)
垢版 |
2019/10/01(火) 17:33:18.02ID:fZZu8r3E0
ハミルトンはもしかしてSCなくても
最初からミディアム→ソフトのつもりだった?としたら
ハード履いちゃったフェラーリは結局抜かれてた?
0869音速の名無しさん (ワッチョイ 5f4d-S/NQ)
垢版 |
2019/10/01(火) 17:39:51.78ID:XBed331i0
>>865
そんなことはないでしょ
ロシアは予選でセクター1,2だけで0.6秒は失ってる
セクター3はほぼ変わらんのでシャシーは微妙に勝ってると思う
PU差が30〜40馬力ぐらいはあるんじゃね?
メルセデスもそれぐらい負けてそう
0870音速の名無しさん (ワッチョイW 07b8-6oTm)
垢版 |
2019/10/01(火) 17:40:07.79ID:6Vc5Cfkj0
鈴鹿の選手紹介でルクレールが人気あるのかないのか少しは分かるだろう
0871音速の名無しさん (スップ Sd7f-alNj)
垢版 |
2019/10/01(火) 17:40:32.93ID:cg0gn7K5d
>>801
オーバーヒートなんて話し出てたっけか?
0872音速の名無しさん (ワッチョイW 47f4-kwi4)
垢版 |
2019/10/01(火) 17:41:46.72ID:CbLOhdiK0
>>868
フェラーリがハード?どのレースの話?
0873音速の名無しさん (ワッチョイWW 5f44-GFXd)
垢版 |
2019/10/01(火) 17:42:56.00ID:bGTOIrRG0
>>868
ハミルトンは無線でミディアムが「15周余分に走れる」みたいなこと言ってたから、ソフトの選択肢も充分あったろうね
ただフェラーリが2台残ってたら1位は難しかったかな、よくて2位だと思う
0878音速の名無しさん (ワッチョイW 07b8-6oTm)
垢版 |
2019/10/01(火) 17:45:03.81ID:6Vc5Cfkj0
フロントウィングって何で狭くならないんだろう?
幅広になってからタイヤカットが劇的に増えたはず
ただのパンクならまだしもバーストしてフロア打ち付けるともうリタイヤするしかない
0886音速の名無しさん (ワッチョイ c7ee-nLTv)
垢版 |
2019/10/01(火) 17:54:07.82ID:fZZu8r3E0
>>878
狭くしちゃうとダウンフォース足らんのでしょう

2021も広いけど
タイヤカットしにくいように、翼端板の角は丸めるそうな
0887音速の名無しさん (ワッチョイW e7af-3AID)
垢版 |
2019/10/01(火) 17:54:25.96ID:JtQL8wjU0
ベッテルをピットまで戻させるのは無理だったのかな?
川井ちゃんじゃなくてもあそこに停めたらSC出てハミが有利になるの分かるだろ
0888音速の名無しさん (ワッチョイ 5f4d-S/NQ)
垢版 |
2019/10/01(火) 17:54:29.83ID:XBed331i0
フェラーリはバッテリの性能がかなり上がってるから速いとかないかね
4MJはmgu-Kなんでしょ?
ESからmgu-hを経由してmgu-Kまわせばいいんでないw?
0889音速の名無しさん (ワッチョイ c7ee-nLTv)
垢版 |
2019/10/01(火) 17:54:44.69ID:fZZu8r3E0
>>883
お仕事です(血涙
0892音速の名無しさん (ワッチョイ 5f4d-S/NQ)
垢版 |
2019/10/01(火) 17:58:14.75ID:XBed331i0
>>890
バッテリの性能がかなり違えばモーターのアシスト時間が長い説明もつくかなと
バッテリのレギュをあまり知らんからあれだけど重さぐらいなんかね?
0898音速の名無しさん (アウアウウー Sa8b-aHqu)
垢版 |
2019/10/01(火) 18:20:49.49ID:7y6+dYwHa
>>892
ESの重さはレギュで20〜25kg、電圧1000V以下
比較としてプリウスの電池単体が40kgで201.6V
重さが決まってる=容量も決まってるので出力に全振りしてるようなバッテリー積んでる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況