X



●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 364●

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001音速の名無しさん (ワッチョイ 010e-+dKN)
垢版 |
2019/09/13(金) 23:17:17.40ID:m0SomP/v0
!extend:on:vvvvv:1000:512
●●●●●  実   況   厳   禁   !  ●●●●●
 モタスポ板の存続に関わります。
 レス数の多寡を問わず、実況行為は絶対に止めてください。
 (下記モータースポーツ実況板でどうぞ)

【質問は基本的にこちらで】
(゚*゚)アナルーの2輪ロードレース質問室 その15(゚*゚)
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1300228264/
【実況はこちらで】※専ブラ必須
http://same.ula.cc/test/p.so/hayabusa.2ch.net/dome/
【バイク板テンプレサイト】
motogp2ch @Wiki http://www11.atwiki.jp/motogp2ch/

!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立ての際に本文1行目に↑をコピペして下さい。
>>970が次スレを立ててください。
無理な場合は速やかに宣言しでください。


※前スレ
●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 363●
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1567037247/l50
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0901音速の名無しさん (ワッチョイWW ad40-pYIO)
垢版 |
2019/09/22(日) 01:01:21.29ID:euGbMGRh0
>>894
うん、JRには絶対勝てないね。
0904音速の名無しさん (ワッチョイWW 8271-ihC5)
垢版 |
2019/09/22(日) 01:54:57.50ID:KWgBOyTM0
ロッシ大好きでロッシにべったり贔屓し過ぎて、ロレンソと全く口も聞かなかった辻さんが更迭されるというのに、
愛しいロッシ様はそれをおもっいきり歓迎してるというw

悲しいねぇww
0907音速の名無しさん (ワッチョイW 8294-7ssV)
垢版 |
2019/09/22(日) 02:37:54.64ID:8HIZs5tt0
>>849
gpなんちゃらさんだろ、それw
0913音速の名無しさん (ガラプー KK16-9cj1)
垢版 |
2019/09/22(日) 06:18:34.62ID:+a8ci/wbK
スズキ、ドカの失速もあり好調ヤマハの上位独占!
マルケス別次元だけどクラッチョ、中上、不調…
ロレンソ問題外
ペドロサ復活かw
ホンダの来年どうするんだよ
0914音速の名無しさん (ガラプー KK16-9cj1)
垢版 |
2019/09/22(日) 06:32:06.13ID:+a8ci/wbK
>>912
そもそも批判できる状況じゃない!○独走中だし、怪我回復しなけりゃ引退あるかも…
ペドロサは良いNo.2ライダーだったよな
最後にKTMテストに行ったのはホンダのアンバサダー蹴る愚かな行為だと思うが
0915音速の名無しさん (ワッチョイ 9299-Ms+D)
垢版 |
2019/09/22(日) 07:00:17.06ID:2qyal7w50
リンスやクワッタがコーナーで頑張ってもマルケスはアクセル一ひねりでロケット加速する
コーナー攻める人は失敗するが、アクセル捻るだけの人は絶対に失敗しない
0917音速の名無しさん (ワッチョイWW aecd-74hR)
垢版 |
2019/09/22(日) 07:28:28.83ID:fMu5ZFFW0
直4とV4でそれぞれ異なる特性のエンジンに基づいて作ってるんだから
直線が速いとか遅いとかそれだけで決まるもんじゃない
一昨年までのホンダなんてけっこう遅かったけどマルケス勝ってたし
0918音速の名無しさん (ワッチョイW 3d92-zTV1)
垢版 |
2019/09/22(日) 07:55:15.94ID:sB2fSKjt0
>>895
892はレース活動をビニャとクワタにやってもらいロッシは開発に関わらせるなと言っているんでしょ。ロッシはワークスカラーのサテライト車で十分
0919音速の名無しさん (アウアウクー MM11-nxf4)
垢版 |
2019/09/22(日) 08:23:36.25ID:pu/o/MTpM
>>884
ここ数年のヤマハは決してマシンが悪いわけじゃないからな、リザルト見たら1発でわかる

優勝できない理由?
ロッシに合わせるから、ビニャーレスが無能だからだろ

って数年前から言ってるけど、ここの住人は受け入れなかったけどな
0924音速の名無しさん (ワッチョイ 82a6-Ms+D)
垢版 |
2019/09/22(日) 09:00:33.29ID:0PnFz8S+0
>>884
いや、タイム差みるとマルケス以外の失速が大きくて相対的にヤマハが良くなってるように見えるだけ
だいたいロングストレートがあるのに最高速ランキングは下の方だしねヤマハ
レースでドカやKTMに蓋されると逃げられないパターン
0929音速の名無しさん (ワッチョイ 82a6-Ms+D)
垢版 |
2019/09/22(日) 09:11:57.26ID:0PnFz8S+0
パワーのあるバイクを乗りこなせば速い、が正解だろう
KC見てもそうだしマルケス見てもそうだ
あと、ドカパワーを得たドビが急にタイトル争いに関わってくるようになったし
その一方、乗りやすさNO.1のヤマハは今年1勝、去年1勝、2年間の勝利数たったの2つ
0931音速の名無しさん (ワッチョイWW 8271-ihC5)
垢版 |
2019/09/22(日) 09:24:14.61ID:KWgBOyTM0
>>930
そういってたね。んじゃ2019年のマルケスだけは速い。おそらくネガティブ面を補っているのだろう。
それでも数十年前からパワーあるより乗りやすいバイクのほうが速いというのがGPの常識というとは変わらない。
パワー落として速くなった事例やパワー上げて遅くなった事例のほうが圧倒的に多いんだから。
2019年のマルケスが特異なだけ。
0933音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp51-RBhe)
垢版 |
2019/09/22(日) 09:50:57.50ID:qRA7A8Nwp
ヤマハはライダーの問題なのでは?
ファビオがいかに才能あろうとも、ワークスが一年目のサテライトに負け続けている現状はライダーの責任だと思うよ。ビニャーレスは一回勝ってるけど、安定感なさすぎるし。
0935音速の名無しさん (ワッチョイWW 8271-ihC5)
垢版 |
2019/09/22(日) 10:00:59.86ID:KWgBOyTM0
それにヤマハの場合はレースになると問題が出ること多いからパワー云々の前にレース距離で乗りやすさが安定してないてことなのかもね。
そういう意味で乗りにくいと言えるかもね。
0943音速の名無しさん (ワッチョイWW 8271-ihC5)
垢版 |
2019/09/22(日) 10:31:34.35ID:KWgBOyTM0
クワルタラロの場合はそもそもエンジンパワー絞ってあるからその気になればパワー上げることは技術的には可能。
運用上無理なんだろうけど。
0944音速の名無しさん (ワッチョイ 82a6-Ms+D)
垢版 |
2019/09/22(日) 10:33:51.29ID:0PnFz8S+0
MotoGP初年度からザルコや桑田は、PPと表彰台を複数回獲得
フォルガーですら初年度に2位獲得
ヤマハが一番乗りやすいということは結果に出てる
だが、パワーをコントロール出来るようになったドカや、テクニックでパワーを支配するマルケスには歯が立たない
この2年間のヤマハの勝利数はたったの2回
乗りやすいバイクは、レースでは必ずしも速いとは言えないことの証拠
0945音速の名無しさん (ワッチョイWW c992-0VQq)
垢版 |
2019/09/22(日) 10:38:27.29ID:cflOaS9l0
少なくともここ数年は
ホンダは主にライダーのおかげでチャンピオンになってる
ヤマハとドカティは主にライダーのせいでチャンピオンになれていない
その他は全体に底上げして下さい
そんなイメージだな
0948音速の名無しさん (ワッチョイ 82a6-Ms+D)
垢版 |
2019/09/22(日) 10:48:07.25ID:0PnFz8S+0
>>946
レースで乗りにくいバイクでルーキーたちがベテランワークス勢を差し置いて表彰台を複数回獲得するのは至難だと思う
普通にレースでも抜群に乗りやすいと考える方が合理的
ブラッドリースミスですらテック3ヤマハ時代に2回も表彰台登ってるし
0949音速の名無しさん (ワッチョイWW 8271-ihC5)
垢版 |
2019/09/22(日) 10:53:31.74ID:KWgBOyTM0
>>948
その乗りやすい状態がレース通じて維持されないから途中で失速したり、終盤に向けてペースが上がったりして結果は悪くないけど勝てないんでしょ。

それはレースでは乗りにくい、と言っていいでしょ。
0952音速の名無しさん (ワッチョイWW 065e-2a4+)
垢版 |
2019/09/22(日) 10:59:57.77ID:4Q6m64N80
んな事言い出したらロッシだって過去にバイクより自身の実力でWCになってること証明したし
ドカは前半では最強バイク言われてたのに後半この体たらく
0953音速の名無しさん (ワッチョイ 82a6-Ms+D)
垢版 |
2019/09/22(日) 11:02:00.79ID:0PnFz8S+0
>>949
レースでコーナリングの強みを封印されることは「乗りにくさ」に直結するとは思えないが
乗りにくいバイクでルーキーがマルケスと争うのは無理
乗りにくいバイクで2位〜5位を埋めるのは無理

ヤマハがとにかく乗りやすいバイクであるのは証明されてるのに、「乗りにくい」というレッテルを貼ろうとする魂胆は何よ?
0955音速の名無しさん (ワッチョイWW 8271-ihC5)
垢版 |
2019/09/22(日) 11:07:44.82ID:KWgBOyTM0
>>953
ワンラップで乗りやすいことは否定してないけど?
でも予選やFPで好調だったのにレースだと沈む選手が多いからレースでは問題あるんでしょ。レッテルでもなんでもなく事実。
0956音速の名無しさん (ワッチョイ 82a6-Ms+D)
垢版 |
2019/09/22(日) 11:12:35.48ID:0PnFz8S+0
>>955
沈む=乗りにくい ではない

君のさっきからの「これは事実」とか「と、言っていい」は全て間違い
昔からライダーのコメントでM1は乗りやすいということは証明されている
これこそが事実
0960音速の名無しさん (ワッチョイ 6ead-Ms+D)
垢版 |
2019/09/22(日) 11:15:21.07ID:PsfS+emR0
マルケスが今年のマシンは体調100%じゃないと厳しいって言ってるな
だが、100%にするのがライダーの責任だとも(ロレのことだろう)
今年のマシンはポイント掴めば最強マシンだとも
ロレとクラッチローにお前らの能力の問題だろってことかな
0961音速の名無しさん (ワッチョイWW 8271-ihC5)
垢版 |
2019/09/22(日) 11:20:53.52ID:KWgBOyTM0
>>960
こういう言わなくていいマウントちょこちょこ入れるのはなんでなんどろうね。コース上で圧倒してるんだから余計なこと言わなきゃいいのに。

まあ、同国人ライバルは気に入らないてことなのかね。逆に相手にもされてないヴィニャあたり悲しいね。
0963音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp51-RBhe)
垢版 |
2019/09/22(日) 11:26:57.09ID:qRA7A8Nwp
ロレンソへのマルケスの塩対応見るたびに、15年のロッシの「マルケスはロレンソのサポートをしている」という口撃が言いがかりでしかなかったな…という気持ちになる。
0964音速の名無しさん (ワッチョイWW 4dc8-8e6F)
垢版 |
2019/09/22(日) 11:31:30.05ID:LXtCF/yw0
そもそも、Q2ですら本気出してなかったもんなぁ
最速だったラップだって、いつもの鬼気迫る感じは全くなかった
宮城さんも、ビニャに追い付かないように緩めてる、間隔空けてるって言ったらそれがポールタイムだった
俺も宮城さんと同じように感じてた、次のラップで勝負するために距離計ってるなって
0965音速の名無しさん (ワッチョイ 82a6-Ms+D)
垢版 |
2019/09/22(日) 11:31:53.90ID:0PnFz8S+0
>>959
加速で負けてるという明らかな欠点があるんだから、そこを指摘するのに決まってる
当然ながら、加速で負ける=乗りにくい ではない
君の頭の中は独自の脳内論理で組み立てられてるみたいだから、いちいち教えるのも面倒になってきたよw
0967音速の名無しさん (ワイモマー MM99-erPL)
垢版 |
2019/09/22(日) 11:41:27.48ID:/VD5ve/SM
>>353
ホンダで監督やってるAoHさんも、250のタイトル獲るまでにメーカー変わってるね。
MotoGPでFTRカワサキに乗ったのはホンダの都合だろうけど。
0968音速の名無しさん (ワッチョイ 11b6-b3e0)
垢版 |
2019/09/22(日) 11:47:37.05ID:7agfDSWc0
ロレンソさん
「コーナーの進入と出口と中とブレーキングで感触が無い」そうだ
来年無い話が進行中と見た
0969音速の名無しさん (ワッチョイWW 8271-ihC5)
垢版 |
2019/09/22(日) 11:47:44.99ID:KWgBOyTM0
>>965
数十年に渡るGPの常識を今年だけ見て君が思い付いた脳内理論だけで覆そうというのは無理があるよ。
まあ、その無理にはもう自分で気付いてるみたいだけどね。
0970音速の名無しさん (ワッチョイ 82a6-Ms+D)
垢版 |
2019/09/22(日) 11:50:09.94ID:0PnFz8S+0
>>969
GPの常識w
それお前の頭の中で作ったやつじゃんw
なんでそれが通用すると思った?

お前の頭の中のファンタジーはどうでもいいよ。現実見ようぜ現実を
クラッチローもM1が一番乗りやすかったと言ってるし。現にM1時代の年間ポイント獲得数を超えられないしね
0972音速の名無しさん (ワッチョイWW 8271-ihC5)
垢版 |
2019/09/22(日) 12:00:57.09ID:KWgBOyTM0
>>970
クラッチローがとかスミスがとか言ってるが
ドビがよくいうように以前乗ったマシンでも一年変わればマシンのホントのことなんでわからない。
クラッチローは「自分が乗っていた時のM1」の話をしてるだけ。

全く無関係の話しでイキらないでw
0974音速の名無しさん (ワッチョイ 82a6-Ms+D)
垢版 |
2019/09/22(日) 12:05:13.23ID:0PnFz8S+0
>>972
現実逃避もほどほどになw
なんなら最新の桑田のコメントでも見てみれば?
「自分はこのバイクでフィーリングが悪かったことは一度も無い」
つまり、乗りやすいってこと

お前の脳内妄想よりも、現役最速ライダーの一人の生のコメントを信じるけど俺は
たぶん、お前以外の全ファンもそうだろうな
まさか今度は「フィーリングが良いのと乗りやすさは関係ない」とかアクロバティックな屁理屈こしらえてくるんじゃないだろうな?w
0975音速の名無しさん (ワッチョイ 82a6-Ms+D)
垢版 |
2019/09/22(日) 12:10:07.18ID:0PnFz8S+0
このスレには「GP界の常識」と言ってはばからない老害が住んでるようだね
現役ライダーのコメントは無視して「GP界の常識」という存在しないものを信仰してる
ちょっと怖いね
0986音速の名無しさん (ワッチョイWW 2950-ZKi1)
垢版 |
2019/09/22(日) 12:38:41.59ID:vTXRKkDA0
最近の結果だけ見ればマルケスいなけりゃヤマハが最強でホンダが4強最弱まであるからな
マルケスとかいうぶっ壊れはバランス調整するべき
0987音速の名無しさん (ワッチョイW 210b-Laoj)
垢版 |
2019/09/22(日) 12:46:29.12ID:BucDgmXf0
>>986
06までのロッシさんもそんな感じだったよ…
0994音速の名無しさん (ワッチョイ 82a6-Ms+D)
垢版 |
2019/09/22(日) 12:59:36.99ID:0PnFz8S+0
>>979
お前って鳥頭?というか、根本的に頭わるいだろ?

俺の主張忘れたの?乗りやすいからと言って勝てるわけじゃない
だからクアルタラロが勝ってないのは当然のこと
お前が「乗りやすいバイクが勝てるバイクなのはGP界の常識」って言ってんだよ
0995音速の名無しさん (ワッチョイWW c992-jwNd)
垢版 |
2019/09/22(日) 13:00:48.22ID:+SMu7Ads0
>>991
お前って仕事できない奴の典型だろ

何でも自分の都合のいい様に曲解して
仕事の出来ない自分を正当化

マルケスは正論を言ってるだけ

その言葉を曲解するのは
お前が「マルケスを嫌ってる」からだわ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況