X



□■2019□■F1GP総合 LAP2090□■シンガポール□■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (キュッキュ 31d2-uegj)
垢版 |
2019/09/09(月) 20:55:22.52ID:nk6pB4tz00909
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/918200222.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950 が立ててください。

立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

前スレ
□■2019□■F1GP総合 LAP2088□■シンガポール□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1567956897/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0103音速の名無しさん (ワッチョイW e9d2-YWmi)
垢版 |
2019/09/09(月) 23:27:10.03ID:UcpR7RAr0
>>80
そりゃまぁ長年コメンテーターやってるし自分が何を求められてるかはわかってるからね
結局は面白いこといったもん勝ちという

ドライバーは嫌かも知れないけどF1全体を見れば盛り上げるためにもこういうポジションはあってしかるべきだろうしね
0104音速の名無しさん (ワッチョイ 869a-VLY4)
垢版 |
2019/09/09(月) 23:28:24.90ID:WVbMqhPl0
「このサーキットでそこまで走れたというのは、かなり有望だと思うよ。
フェラーリの皆さんは今のうちに楽しんでくれているといいね。
もうすぐ僕らが勝ち始めるからね」
↑マックス自信満々だな
0106音速の名無しさん (ワッチョイW e9d2-YWmi)
垢版 |
2019/09/09(月) 23:29:53.91ID:UcpR7RAr0
>>102
大昔にそういう意見が多く出てSC出た瞬間はピットクローズとかやったことがあった
でも色んな意味で不評で結局元に戻った

今はSCとかもレースの一部として受け入れてる人が多いんじゃないかな
雨とかと同じ要素ってことで
0107音速の名無しさん (ワッチョイWW c244-agF1)
垢版 |
2019/09/09(月) 23:30:33.47ID:ijc+xpjP0
>>74
オーストリアの接触って69周目のだよね
前周のバトルではペルスタッペンは1台分ラインを残してたのに、今度は完全にコースを閉めてルクレールが外に押し出されてる
接触しにいったのはむしろペルスタッペンで、審議もその文脈で行われてたと思う
オンボード映像云々は初耳だけど、何かソースがあるなら、教えてもらえると嬉しい
0111音速の名無しさん (ワッチョイWW 4915-j/X3)
垢版 |
2019/09/09(月) 23:35:07.48ID:cHjV8Ho80
>>85
それこそ白黒旗でいいんじゃない?
0112音速の名無しさん (ワッチョイW c66a-+wRU)
垢版 |
2019/09/09(月) 23:36:40.40ID:3M5f+oNZ0
ハースがリッチエナジーとパートナーシップ解除やって
ソースは公式インスタ
0115音速の名無しさん (ワッチョイWW 4915-j/X3)
垢版 |
2019/09/09(月) 23:37:48.92ID:cHjV8Ho80
>>107
イン取った時点でフェルスタッペンの勝ち
よくやるよ
インだと次の加速鈍るからアウトの車と並走しながらなかなか曲がらず減速させてからコーナリングとか

モンツァでもフェルスタッペンやってたよね
確かライコネンに
0116音速の名無しさん (ワッチョイ e2eb-lFt8)
垢版 |
2019/09/09(月) 23:38:02.92ID:8HnZYiD70
VSC中のタイヤ交換はアンフェアということで
ペナルティーポイント3点加算とかでいい

12点のちどう使うかは自由ということでさ
もちろん従来のペナルティでも加算されて行く
0119音速の名無しさん (ワッチョイWW 4915-j/X3)
垢版 |
2019/09/09(月) 23:39:30.91ID:cHjV8Ho80
>>118
序盤はあんまりだったけど
後半はかなり良かった印象だったけどなぁ
俺だけか
0121音速の名無しさん (ワッチョイ 46a6-uegj)
垢版 |
2019/09/09(月) 23:40:42.62ID:FxVRJhlm0
>>110
セクター1でVSCになった車は終了してもコントロールライン越えるまで丸々1周スロー走行を強いられて
セクター3でVSCになった車はすぐにコントロールライン通過できるからレーススピードになって遅い車と交錯して
極めて危険な状態になるしセクター1でVSCになった車は大損になるからアンフェア
0127音速の名無しさん (ワッチョイ 2ea3-kyym)
垢版 |
2019/09/09(月) 23:46:05.26ID:80DFlXNx0
ガスリーはストロールかわしただけで大ファインプレーだったと思うんだけどね
あそこでぶつかってたら大事故になるしPUからギヤボックスから全部イカれてたでしょ
前にいたのマクラーレンでトロよりストレート速いからパスするの厳しかったろうし
0132音速の名無しさん (ワッチョイ e2eb-lFt8)
垢版 |
2019/09/09(月) 23:51:29.54ID:8HnZYiD70
ペナルティが重すぎるので出せないとかもある

VSC中にタイヤ交換したマシンは
遠回りコースを走行しないといけないジョーカーラップの追加でもいい

シケインカットとかも理由を問わず問答無用でジョーカーラップ行き
0139音速の名無しさん (ワッチョイWW 4915-j/X3)
垢版 |
2019/09/10(火) 00:00:58.21ID:+uG6wpcG0
>>135
小松さんのシャツも痛くなるかも
0140音速の名無しさん (ワッチョイW 81c0-hb8H)
垢版 |
2019/09/10(火) 00:02:17.29ID:or9YnvbX0
ペナルティの話は置いといて、スパでベッテル早めのタイヤ交換でメルセデス勢を抑え込んだり、モンツァでのハードタイヤ選択だったりはチーム戦略的に良かったな。
最近フェラーリの作戦がチグハグしてた感あったからちょっとびっくりしてる。
0143音速の名無しさん (ワッチョイ 99b8-uegj)
垢版 |
2019/09/10(火) 00:07:11.82ID:9S1te81z0
ここ数年はメルセデスが勝ちまくりだから世界的に飽き飽きなんだろ
メルセデス以外が勝ったGP、勝てそうだったGPが見事に上位だなw
0146音速の名無しさん (ワッチョイWW 2ef5-BHBh)
垢版 |
2019/09/10(火) 00:10:23.54ID:hJ23UQ2y0
高速サーキットではフェラーリ
テクニカルサーキットではレッドブル
両方コンスタントに強いメルセデス
こんな感じでシーズン序盤から三つ巴だったらおもしろかったのになぁ
0148音速の名無しさん (ワッチョイWW c244-agF1)
垢版 |
2019/09/10(火) 00:10:51.40ID:in0w/f2l0
>>74
ドイツGPは雨で大荒れのレースでスピンやコースオフするマシンがとても多かった
VSCの原因は、15周目はリカルドの、29周目はノリスのマシンがトラブルでストップしたからで、誰かが意図したものではないし、ピットインで有利になったのはルクレールだけではない

アンセーフリリースはピット作業を終えたルクレールが入ってきたマグネッセンの走路を塞いだもの
比較されるモナコのペルスタッペンは、順位を争っていたボッタスに接触した上ピットレーンを並走し順位を上げているので、罰金とタイムペナルティの差は危険度とゲインの有無なのかなと
もちろん批判はあり、この後にアンセーフリリースはタイムペナルティで統一されたが、逆に言うとルクレールの事件まではタイムペナルティで統一されていなかったと言うこと

批判は、まあ悔しかったんだから言わせておけよ、コースオフ直後は放送禁止用語連発だったし
履き替えたばかりのソフトタイヤが濡れた路面で滑ってのコースオフだから本人の技量だけじゃないと思う
0149音速の名無しさん (ワッチョイ 2e42-19RQ)
垢版 |
2019/09/10(火) 00:11:09.75ID:VqdZ6AdX0
最近のF1八百長臭くね?
0151音速の名無しさん (ワッチョイWW e992-jOvS)
垢版 |
2019/09/10(火) 00:13:11.55ID:E0PxRZ180
マルコ、来季フェルスタッペンのチームメイトを「アメリカGPの後に決める」
https://www.gpfans.com/nl/artikelen/44648/marko-na-de-amerikaanse-gp-kijken-we-wie-waar-gaat-rijden/

・ベッテルとは良い時代を過ごしたが、我々は4人のドライバーに満足
・アルボンのデビュー(ベルギーGP)は素晴らしく期待に違わなかった
・アメリカGPの後に誰がチームメイトとなるかを評価したい
0155音速の名無しさん (ワッチョイWW c244-agF1)
垢版 |
2019/09/10(火) 00:15:36.79ID:in0w/f2l0
>>99
うん、ここらで止めとく、ごめん

ただ、最後に言わせて欲しい
自分の記憶だと、復帰後の白黒旗第一号はスパでのガスリーだ!みんなガスリーを無視しすぎ
0156音速の名無しさん (ワッチョイ 7915-OrRa)
垢版 |
2019/09/10(火) 00:16:41.22ID:A2YCf0St0
>>115
前周でも仕掛けたけど立ち上がりの差で結局抜けなかったから
ブレーキタイミングを遅めて前周より速いスピードでコーナーに突入したってだけで
「なかなか曲がらず減速させてからコーナリング」なんてしとらんぞ

ルクレールが引くべき状況に持ち込んだ以上フェルスタッペンの勝ちってのはその通りだけどな
イン締めなかったルクレールの負け
0159音速の名無しさん (アウアウウー Saa5-NXA6)
垢版 |
2019/09/10(火) 00:20:58.66ID:xL6/6ls8a
次のシンガポールはリカルドトレインに引っかかったマシンは負け組
0164音速の名無しさん (ワッチョイW e9d2-YWmi)
垢版 |
2019/09/10(火) 00:32:22.72ID:uFs4ua1o0
>>154
ジャックは自分が何を求められていて何を言えば世間が喜ぶか全部わかってる感じ
ニコはまだキャラ設定を模索してる程度にしかみえないね
まぁでもコメンテーターとしての年期もまるっきり違うから比較するのも可哀想にも思えるけど
0166音速の名無しさん (ワッチョイW 420b-R2Pv)
垢版 |
2019/09/10(火) 00:36:31.46ID:6nYaujVe0
>>106
scに関しては、1周以上はsc先導で走るから全車ピット入る余裕あるしそこまでタイムに影響無いと思うけど、vscは今回みたいにコース片付いたらすぐ終わるからね
0177音速の名無しさん (ワッチョイW e9d2-YWmi)
垢版 |
2019/09/10(火) 01:09:25.02ID:uFs4ua1o0
>>166
出るタイミングによってすぐにピットに入れる人もいればほぼ1周後になる人もいる
SCは速度が極端に遅いし間隔も詰まるので下手するとこれで分レベルの差が生まれる
ケースによってはラップリーダーが最後尾までおちる可能性だってある

あとダブルピットになれば2台目側は大きなタイムロスを食らう可能性が高い
全体的に見ればSCの方が不公平感は大きいよ
0178音速の名無しさん (ワッチョイW 869a-yhTg)
垢版 |
2019/09/10(火) 01:15:53.65ID:hdRwHOwZ0
フェラーリのセカンドにはペレスがいいんじゃないかな
契約更新したばかりだけど元フェラーリ育成だし、決勝の安定感とここ一番ってところでしっかり結果出すし
そしてスピード面でもおそらくルクレールは脅かさない程度に速いと思われる
0183音速の名無しさん (ワッチョイ c244-3zbd)
垢版 |
2019/09/10(火) 01:27:17.69ID:8vT+ZiOF0
戒告処分=
俺たち仕事しただろ、な?
0184音速の名無しさん (スププ Sd62-SGvz)
垢版 |
2019/09/10(火) 01:43:26.51ID:BxL48/ZUd
ハースのツイッターに次はクビサと一緒にORLENどうや!?って言うクビサファン殺到してて笑うわw

ハース「いや、金には困ってないんで…」
0190音速の名無しさん (ワッチョイ e530-xZmv)
垢版 |
2019/09/10(火) 02:20:07.56ID:L0ZTy0Lm0
【動画】2019年F1第14戦イタリアGP決勝ハイライト
https://jp.motorsport.com/f1/news/f1-2019-rd14-italy-race-highlight-DAZN/4535861/
1分の所に映ってるが、ルクレールがハミルトンに幅寄せをしてコースから追い出そうとしたのはストレートの出口の話な
グダグダ書いてる奴はレース内容を見てない癖に言い訳してる自称医者みたいな奴だろ
コーナーに入る前に仕掛けた悪質な走行妨害行為でコーナー出口で押し出したとかそういう問題じゃない
それすらも理解出来ていないからなオーストリアのケースは全く関係ない
0192音速の名無しさん (ワッチョイ e530-xZmv)
垢版 |
2019/09/10(火) 02:22:36.10ID:L0ZTy0Lm0
オーストリア→先にインでブレーキングを遅らせてコーナーに入った所にルクレールが並んできた件
イタリア→ストレートで並んでる時にコーナーに侵入する前にハミルトンの方向に切って幅寄せしてから曲がって回避したハミルトンがコーナーを曲がれなくなった件
ルクレールのどこが自然な行為なんだよw
0194音速の名無しさん (ワッチョイ e530-xZmv)
垢版 |
2019/09/10(火) 02:25:54.56ID:L0ZTy0Lm0
ストレートの後のコーナー入り口で逆サイドにハンドルを切って並んでるマシンに幅寄せとか
インシデント扱い不可能なので、審議してしまうと完全にアウトだから審議しなくていいように
既に警告旗を出したので罰則実行済みだから審議不要とFIAが屁理屈を言い出したのが今回の一件
かなり凶悪な故意の走行妨害行為だよ
これを見せ付けられたから実況の多くの人がルクレールにキレたのな
それ以後も問題行為連発でレーンウロウロしたりし放題だからどんどん敵を増やしていった話
0196音速の名無しさん (ワッチョイW b2f6-iBbx)
垢版 |
2019/09/10(火) 02:32:14.38ID:RB5mwiA50
もうハースはフォード様に買収してもらうしか道ないんじゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況