X



【HONDA】F1ホンダエンジン【371基目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (JPW 0H5e-ctJn)
垢版 |
2019/08/04(日) 09:27:34.60ID:WPpC6wRkH
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ホンダのパワーユニットに関するスレです。
2019年〜:レッドブル・ホンダ(Aston Martin Red Bull Racing)
2018年〜:トロ・ロッソ・ホンダ(Red Bull Toro Rosso Honda)
(2015〜2017年:マクラーレン・ホンダ)

Honda F1 オフィシャルサイト
https://ja.hondaracingf1.com/

次スレは>>950が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

1〜3行目に↓を貼り付けてください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【370基目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1563281988/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0051音速の名無しさん (ワッチョイ 75b8-y1ph)
垢版 |
2019/08/12(月) 21:47:46.56ID:bDgt0G3+0
マックスはF1史に残る天才ドライバーだから比較できるのは現役ではハミルトンだけ
それを前置きした上で言うならば、これはね、ガスリーの責任じゃないよ
マシンのパワーがないから遅くても仕方ないのよ
シャーシは仕上がってるから原因はホンダPU(笑)だろうね、ベッテルも言ってたしさ

これが現実、そして真実、ホンダPU(笑)


ホンダ信者の皆さん、目を覚ましてください!
0053音速の名無しさん (ワッチョイ 0db8-+P8T)
垢版 |
2019/08/12(月) 23:44:52.78ID:5FNhX/uq0
早くアルボンの結果が見たい
それで何が原因だったか分かるだろう
0056音速の名無しさん (ワッチョイW b1e3-gwOC)
垢版 |
2019/08/13(火) 00:49:31.61ID:k2ECDb6E0
>>30
最後の1行がわろたw
次は短くなるのかが楽しみw
0059音速の名無しさん (ワッチョイ 7a7c-7rpg)
垢版 |
2019/08/14(水) 11:19:54.60ID:81bnZDJ70
>>47
今年のに限ってはホンダはむしろパワーあると言われてるのよ
ドカティのドデカいECU優遇で一番ダメージがデカかったのホンダだしな
この分野で一番進んでたし

逆にこの大きいハンデが無かったらドカティはいまだに中盤辺りでチーム内バトルしてただけだろうよ
0062音速の名無しさん (ワッチョイ 99b8-QMAU)
垢版 |
2019/08/20(火) 11:13:07.76ID:Z0Q5fQup0
いくらF1がサーまーブレイクとはいえ過疎りすぎやないか?

ホンダ信者の皆さん、息、してますか?
0066音速の名無しさん (ワッチョイ 45b8-9WLl)
垢版 |
2019/08/24(土) 09:52:51.58ID:guKjPkIn0
RBが後半戦巻き返しができるかどうかは言うまでもなくホンダPU SPEC4に懸かっている
既にRBの最強シャーシはここ数戦の好成績で証明されている
しかし、パワー面、即ちPU性能では未だにルノーに劣っているのが現実だ
このルノーとのギャップをSPEC4で埋められるかどうかで決まる
0067音速の名無しさん (ワッチョイWW 4e0e-/gMm)
垢版 |
2019/08/24(土) 11:41:13.41ID:qtgmTQw/0
ルノーに劣っているとは思えんが
ルノーは予選でマイレージを削ってパワーを出している様だが
決勝では大したことないし信頼性もイマイチ
ホンダは今の所は信頼性があるしこのまま信頼性を高めつつパワーを出していく方向でいいだろな
予選のモードを改善できればさらに良くなる
0068音速の名無しさん (ワッチョイ 99d2-lNpu)
垢版 |
2019/08/24(土) 16:48:42.34ID:qTjcQnYu0
フランスGPで見栄張ってパワー上げて、残りのレースは壊れないようにセーブしたルノーPU
ホンダがそんなことをやればボロクソに叩くのに、ルノーがやった場合は一度のレースでパワーある認定
0070音速の名無しさん (ワッチョイ 7abc-vSKJ)
垢版 |
2019/08/24(土) 17:42:02.58ID:+NalwGTy0
>>66 パワーの根拠示せや。
0071音速の名無しさん (ワッチョイ 45b8-9WLl)
垢版 |
2019/08/24(土) 17:51:50.89ID:guKjPkIn0
集まってきたね、ホンダ信者諸君
これが現実、そして真実、ホンダPU(笑)

ホンダ信者の皆さん、目を覚ましてください!
0075音速の名無しさん (ワッチョイWW ba59-kGCh)
垢版 |
2019/08/25(日) 02:16:13.95ID:n9lDJArB0
詳しい人に訊きたいんだけど、メルフェラルノーの所謂パーティーモードってPUを制御するソフトウエアのモードで点火タイミング早めたりしてるの?
そういうのなら、ホンダもすぐ出来ると思うのだけど。
あと、直近何戦かは予選も速くなってるから、既にパーティーモード使ってる?
0077音速の名無しさん (ブーイモ MMf1-hTbL)
垢版 |
2019/08/25(日) 10:26:46.40ID:etcaveRrM
ホンダは後が無いので他メーカーのようにセーブしてない。だから4戦しかもたないポンコツエンジンらしい。他メーカーがホンダのようにしてたら更に30馬力アップするらしいぞ。ソースはジャックビルヌーブ。
0078音速の名無しさん (ワッチョイ 5db8-P0k6)
垢版 |
2019/08/25(日) 10:32:29.57ID:elFkagpQ0
>>77
なーんだ数が数えられないバカヌーブの戯言かよwww
0080音速の名無しさん (ワッチョイ 15e3-v9vi)
垢版 |
2019/08/25(日) 13:22:20.36ID:tJoeqHEZ0
>>79
規模と技術力とは全く違う。
ヒュンダイはパクリしかしてないから
技術力は皆無だ。それがF1なんぞ絶対に出来る訳がない。
せいぜい、耕運機しか作れない。
0085音速の名無しさん (ワッチョイ 45b8-9WLl)
垢版 |
2019/08/26(月) 21:04:32.35ID:aCKAU7MR0
>>76
哀れな朝鮮人さん、こんばんわ
粋がるのは自社でエンジン作れてからにしような
君らの国のブーブがWRCで活躍してるけどエンジンは三菱だから
君らの嫌いな仮想敵国である日本の技術の結晶を載せて走ってるだけな

朝鮮人の皆さん、目を覚ましてください!
0087音速の名無しさん (ワッチョイWW f192-iY9x)
垢版 |
2019/08/27(火) 23:48:36.02ID:Mi3F0rit0
>>75
点火タイミングをずらせばより高い出力を出せる。ただそれは寿命を削ることと同義だし、そのベストを探るのは難しい。

で、今までは壊れないこと前提で、決勝での出力向上(山本氏の「壊れないギリギリを使う」)が優先だったと。で7戦持たせることと、パーティーモードでどれだけのポジションを予選で上げられるかを探る順番なのでは?
0089音速の名無しさん (ニククエ MMab-WFoq)
垢版 |
2019/08/29(木) 19:23:53.31ID:uqF1Lw0IMNIKU
スペック4早かったね。来シーズンに向けて耐久性を担保したいのかな。
0093音速の名無しさん (ニククエ d1b8-W61Z)
垢版 |
2019/08/29(木) 20:00:12.51ID:W+29NZoJ0NIKU
信頼性向上ならOKだったよね
0094音速の名無しさん (ニククエ Sp5d-Aumw)
垢版 |
2019/08/29(木) 20:01:04.50ID:ag4oc04XpNIKU
>>76
なんか哀れだな。
ノーベル賞も取れないし、自国でロケットを打ち上げも出来ないどころか半導体すら自前で作れない笑
発展途上国だから仕方ないけどね。
0095音速の名無しさん (ニククエ Sp5d-Aumw)
垢版 |
2019/08/29(木) 20:02:16.18ID:ag4oc04XpNIKU
>>71
でもお前、軽すら持ってないじゃん笑
0097音速の名無しさん (ワッチョイ 91b8-drPI)
垢版 |
2019/08/30(金) 09:24:51.86ID:WBfJt4jI0
これさw
spec4入れてもまだパワーでルノー以下だったらRB撤退フラグになるでしょw

ホンダ信者の皆さん、目を覚ましてください!
0100音速の名無しさん (ササクッテロル Sp5d-x+Pl)
垢版 |
2019/08/30(金) 12:33:07.63ID:DtZ9Qlsup
>>90
ペナルティ受けるからルールは守ってるんじゃね?
0101音速の名無しさん (ササクッテロル Sp5d-x+Pl)
垢版 |
2019/08/30(金) 12:34:20.27ID:DtZ9Qlsup
>>85
ちなみにチームの国籍はドイツだ
0103音速の名無しさん (ワッチョイ 91b8-drPI)
垢版 |
2019/08/30(金) 22:41:14.38ID:WBfJt4jI0
スペック4をFP1からアルボンに導入するも
スペックCをFP1から導入したルノーに敗北

これが現実、そして真実、ホンダPU(笑)、未だパワー最弱PU(笑)


ホンダ信者の皆さん、目を覚ましてください!
0105音速の名無しさん (JPW 0Hfd-bmQU)
垢版 |
2019/08/31(土) 07:41:14.27ID:BIQT/kCvH
>>97
お前が撤退しろ、とみんな思ってると思う。
0106音速の名無しさん (JPW 0Hfd-bmQU)
垢版 |
2019/08/31(土) 07:44:27.33ID:BIQT/kCvH
現代F1は最弱Puでも優勝できちゃうんだ。スゲーな。
しかもエンジン無料な上に、金まで払ってくれるんだから、RBはウハウハだな。
0112音速の名無しさん (ワッチョイ 91b8-drPI)
垢版 |
2019/09/01(日) 10:51:27.81ID:9sErrldP0
おいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいお
ホンダ、くっそおせえええええええええええええええええええええええ
やっべええええええええええええええええええええええええええええええ
待望のSPEC4でアルボンはQ2敗退、それも14位
クビアトは18位と後ろには別カテゴリのウィリアムズの2台だけって・・・
やっぺええええええええええええええええええええええええええええええええ
ホンダ、やっべええええええええええええええええええええええええええええええ
くっそ遅い、ガチで遅い、リアルガチに、おっせええええええええええええええええ


ホンダ信者の皆さん、目を覚まひてください!
0114音速の名無しさん (ワッチョイ 91b8-drPI)
垢版 |
2019/09/01(日) 12:50:22.90ID:9sErrldP0
いや、いっちゃいけないとかの問題でなく
単純に遅いから14番手が限界なのよ
クビアトもプッシュして後ろウィリアムズの実質最下位が限界
一方でSPECcを入れたルノーはタッペンに肉薄

つまり、そういうこと
0116音速の名無しさん (JPW 0Hfd-bmQU)
垢版 |
2019/09/01(日) 15:19:10.96ID:zWLypjcUH
使い古された旧型エンジンに、コンマ数秒遅れで「肉薄」って表現はどうなんすかね。

それよりご自慢のマクラが不調なのと、メルセデス、フェラーリカスタマーが火吹いたのは言及なしかよ。
0121音速の名無しさん (ワッチョイ 13d1-cRT5)
垢版 |
2019/09/01(日) 21:53:06.22ID:v9+qj+F00
逆じゃん 雨ならパワーよりドライビング依存の方が高いから
スぺ4温存でいいと思う

問題なのは、残りスぺ4で行けるかどうかでしょ
0125音速の名無しさん (アウアウエー Sa23-bmQU)
垢版 |
2019/09/01(日) 23:56:08.86ID:gYPZRKaPa
つかなぜ朝鮮人はルノー応援してるん?
半島のエッセンスは微塵もないのに。
強いて言えばERSに日産の技術が使われてるけど。
0128音速の名無しさん (スップ Sd73-JNyp)
垢版 |
2019/09/02(月) 00:05:45.37ID:XZYn6/Uid
>>125
ただホンダ信者をからかいたいだけで
ぶっちゃけ他は知らん
ただの当て付けに使ってるだけ
正直ホンダが嫌いって訳でもない
ただ信者をからかってるだけ
0131音速の名無しさん (ワッチョイ 91b8-drPI)
垢版 |
2019/09/02(月) 07:31:37.00ID:VGQGeeJD0
SPEC4を載せても4位のベっちゃんに1分以上も離されてて今期終了の合図
これが現実、そして真実、ホンダPU(笑)、SPEC4(獏)

ホンダ信者の皆さん、目を覚ましてください!
0133音速の名無しさん (ワッチョイ d1b8-rkig)
垢版 |
2019/09/02(月) 08:52:09.04ID:L7qfcKuM0
>>97
ルノーのPUは1015馬力で最強ですよ?
0135音速の名無しさん (ワッチョイ e123-drPI)
垢版 |
2019/09/02(月) 09:51:48.04ID:ury7k8ch0
>>132
そのブログでもキアやヒュンダイがポルシェ、BMWを性能で抜いたとかの捏造記事を
恥ずかしげもなく紹介してるのがいかにも学歴の低い反日脳朝鮮乞食の典型
0136音速の名無しさん (ワッチョイ d1b8-cRT5)
垢版 |
2019/09/02(月) 10:10:23.20ID:84VYztnb0
スタートが悪いのはホンダの可能性が高い
去年のスペック3からやたらにスタートの失敗が多い
スタートでうまく動作する範囲が他のPUより狭いんだろう
動作するときもあるからホンダは知らんぷりしてるんだろうが
0138音速の名無しさん (JPW 0Hfd-bmQU)
垢版 |
2019/09/02(月) 12:47:45.47ID:dj40JdbFH
スタートの失敗は、フェルスタッペンも認めてるけどね。
そのあとの接触は、ライコネンさんが後ろみてなかったんでしょう。タッペンも後ろについてたんだし、ブレーキ踏んで避けるべきだった。
0139音速の名無しさん (JPW 0Hfd-bmQU)
垢版 |
2019/09/02(月) 13:12:20.82ID:dj40JdbFH
いやしかし、ルノーを次々と抜き去っていくホンダPU勢の姿見てたら、フェルスタッペンリタイヤの無念が、ホンダファンとして少しは晴れたかな。

いや〜、ペナルティ受けてたのに最後はノリスに迫る勢いだったし、ルノーが無理してパワー上げてた事が判るともう笑いがこらえきれないわ。
無理してパワー上げまくってアレでしょ?笑っちゃうよね。
0147音速の名無しさん (ワッチョイWW 8992-tBOs)
垢版 |
2019/09/03(火) 00:22:07.30ID:V8eHeGYO0
スタート時の回転数はエンジニアが指示する。
フォメーションラップでタイヤのスリップ量から路面のμを確認して、グリッドに止まってからのタイヤ温度の低下分とか諸条件も計算に入れて決めるんだが何かが足りないみたいだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況