X



【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 68laps

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイ 6fcc-ebHh [175.177.40.29])
垢版 |
2019/07/08(月) 19:34:54.80ID:vDSvB4jz0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512


     あの頃のF1って良かったよね
∧_∧ ・セナvsプロストvsピケvsマンセル
(´・ω・) ・ターボから自然吸気へ
(__) ・日本人ドライバーフルタイム参戦

あの頃の思い出に浸ろう。
議論は熱くならない程度で程々に
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最近目立ちますので、もう一度コレを見直してください。

※このスレは1987〜1993年までを主に語るスレです。
他年について少々語るのは構いませんがあくまで程々に。
スレ趣旨から脱線気味に語りたい場合は別スレにどうぞ
F1から離れた思い出話は節度をわきまえてください。

前スレ
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 67laps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1559350399/

※次スレッドを立てる時、本文(テンプレート)の最初に以下の1行を追加してください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0627音速の名無しさん (スップ Sdc3-pzlY [1.66.105.8])
垢版 |
2019/08/09(金) 20:00:30.10ID:JD+MZFuSd
>>622
マンセルは高くなかっただろ。
チャンピオンとして契約を結んだことは無いんだから…
0628音速の名無しさん (アークセー Sx29-S4A2 [126.244.149.56])
垢版 |
2019/08/09(金) 20:05:53.94ID:282HPDTAx
そういえばピケがウィリアムズと契約した時は
ピケ7億でマンセルが1億だったような気が。
ちなみにパトレーゼは91〜92年頃は3億貰ってたらしいね。
0629音速の名無しさん (ワッチョイ 2db7-y1ph [220.102.3.252])
垢版 |
2019/08/10(土) 00:39:12.05ID:Gt1cuKku0
>>558
オフシーズンの開発はエンジンもふくめてプロストが主にやってたけどな
セナはブラジルで休養
で、戻って来てテストするとセナはいきなり圧倒的に速い
0630音速の名無しさん (ワッチョイ e3b8-7rpg [219.177.86.79])
垢版 |
2019/08/10(土) 07:48:45.79ID:GpDXm0xf0
>>622
そんなに貰ってない
ブラジルレアルに戻すと凄い金額な大金持ちにはなるけどね
0633音速の名無しさん (スップ Sdc3-qe0K [1.66.97.27])
垢版 |
2019/08/10(土) 14:24:07.23ID:sKj0oVzdd
ラルースローラ時代のデザイナーはクリス・マーフィーで
(ローラ総帥のエリック・ブロードレイとの共作名義)
93年当時のマーフィーは既にロータスに所属してたからでは
0634音速の名無しさん (スププ Sd03-D5Rm [49.98.84.136])
垢版 |
2019/08/10(土) 15:03:58.67ID:FEexyiezd
>>614
中盤でランキングトップに立ったし、十分可能性あっただろうね。
もしもだけど、プロストがこの年もチャンピオン逃して、翌86年も絶対優位に立っていたマンセルがチャンピオンになっていたら、スターリング・モス並みかそれ以上の無冠の帝王だね。プロストは。
0635音速の名無しさん (ワッチョイ e3b8-7rpg [219.177.86.79])
垢版 |
2019/08/10(土) 16:55:41.91ID:GpDXm0xf0
>>628
二年で14億だったか、当時としては物凄い金額だった頃に感じたピケ
ただ、賞金も凄いのがF1なんだよ
知らない奴らが多いのに、知ったかぶるから教えないけど
0641音速の名無しさん (ワッチョイW edb8-S4A2 [60.90.208.100])
垢版 |
2019/08/11(日) 04:21:39.27ID:4pQUjXuA0
トップチームのドライバーは10億以上貰ってたとして
リジェやティレル辺りの中堅チームのドライバーってどれくらい貰ってたのかが気になる
0643音速の名無しさん (スフッ Sd03-D5Rm [49.104.15.46])
垢版 |
2019/08/11(日) 06:50:36.35ID:JWqPj84kd
持ち込み資金(→)・年俸、給料(←)・ほとんど話題にならない、賞金(←)、この3つがあるからややこしい。
持ち込み資金 − チームの取り分 = ドライバーの年俸なんだろうが、賞金は入賞したらもらえるのかとか、チームに入るのかとかね。
0645音速の名無しさん (アウアウウー Saf1-nwx/ [106.180.26.7])
垢版 |
2019/08/11(日) 08:46:56.04ID:xGkaOj2Ta
グラ特だとロータスのころは中嶋は7000万くらいとか書いてあった。
シューマッハも駆け出しのころは2600万しかもらってなかったとかあったな。
でもそれで優勝1回ランキング3位ならめちゃくちゃコスパいいな。
0649音速の名無しさん (ワッチョイ 550b-8lAC [106.157.234.8])
垢版 |
2019/08/11(日) 14:11:07.35ID:4ZMypK6F0
>>612
ミケーレがJJレートの代わりに1994年べネトンに乗ってたら
最悪でもミナルディ以上の晩節だっただろう
数少ないポジティブしか想定されないタラレバ
0650音速の名無しさん (ワッチョイ 3b30-qJEr [39.111.238.74])
垢版 |
2019/08/11(日) 14:44:32.59ID:KT3obW4S0
>>648
プライベートスポンサーから貰った金額ベースで持ち込んでるドライバーの場合は
自分の取り分差し引いてチームに差し出してるケースが大半と書かれてた記憶。

中嶋みたくチームの大口スポンサーになるようなレベルのをまるっと持ち込んでる場合だと
スポンサーからはマージン貰ってないけど、チームからギャラとして貰ってる額が
結果としてスポンサーが払ったものの一部って話かしらん。

例の星野さんの鈴鹿1戦だかアデレードまで込みで2千万って話が、
要はキャビンのロゴマークをベネトンのどこかに付けてJTが支払っちゃう金額であって
星野さん自身は一銭たりとも支払う必要は無かったってやつみたいなもん。

要は星野さんが乗る気があって金子さんとJTとベネトンの間で話詰めていった結果として
JTが幾ら予算組むかによれば、JTから星野さんに払うギャラだって用意出来た。
0652音速の名無しさん (アウアウカー Sa59-fUlL [182.251.188.137])
垢版 |
2019/08/11(日) 15:12:15.04ID:yF2Ynimha
>>650
IP[39.111.238.74]

話が長い人の特徴
ttps://boku-tusin.com/?p=3660
バカの話は必ず長い
ttps://item.rakuten.co.jp/neowing-r/neobk-1362922/

【長文】キチガイについて語ろう【短文】
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1555737900/
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1523183714/
0653音速の名無しさん (ササクッテロ Sp29-S4A2 [126.35.216.194])
垢版 |
2019/08/11(日) 15:57:21.58ID:A9/vWs9Ip
>>649
アルボレートならミハエルの毒牙にかからなかっただろうね…経験豊富だからマックスパパよりも良い成績残したかも
でも個人的にはチェザリスの乗るB194も見てみたかった
0658音速の名無しさん (ワッチョイ 3bd2-KAPd [119.10.196.193])
垢版 |
2019/08/11(日) 19:23:24.56ID:QPsiAodG0
>>657
星野と取り巻きのホラという可能性がある。
本当は星野が「乗せていただけないでしょうか?」と打診して、
チームは「はあ?乗りたいの?じゃあ5億持ってきてよ(無理を言って事実上のお断り)」
だっかもしれん。
0661音速の名無しさん (ワッチョイW 3b44-C1EK [119.172.252.244])
垢版 |
2019/08/11(日) 23:01:50.19ID:AWAzfL5N0
>>649
ミケーレの好みはフロントが過敏に反応する車なので顎スペシャルに
合致してたので結構いけたのかも。
0662音速の名無しさん (スプッッ Sdc3-QYg8 [1.75.240.219])
垢版 |
2019/08/11(日) 23:53:06.06ID:mzXqbT35d
>>631
「タダでもいいからウィリアムズに乗りたい」ってセナは言っちゃったから、強気に出られなかったんじゃないの?
0663音速の名無しさん (ワッチョイ c32b-9Shi [101.102.199.103])
垢版 |
2019/08/12(月) 01:39:01.82ID:xREgLE2T0
ちょうど日本GPだし、星野は確かに候補に上がったはずだよ。
でも断られて、デザイナーのジョン・バーナードのところに
暇つぶしに遊びに来てお茶してたモレノに白羽の矢が立った
という顛末じゃなかったっけ?
0667音速の名無しさん (ワッチョイ 0b84-E3do [49.253.210.2])
垢版 |
2019/08/12(月) 12:02:19.86ID:rn3yer4R0
>>650
また気持ち悪い妄想が始まった・・・ キャビンがどうとか違う
>>657 >>658 >>659
長文の妄想を真に受けて偉そうに語る 頭の弱い人々・・・
0668音速の名無しさん (ワッチョイW edb8-S4A2 [60.90.208.100])
垢版 |
2019/08/12(月) 12:26:26.07ID:2O4B28Ld0
一番気持ち悪いのは>>667
0669音速の名無しさん (ワッチョイ 0b84-E3do [49.253.210.2])
垢版 |
2019/08/12(月) 13:00:30.12ID:rn3yer4R0
長文さんのファンですか・・・ これは失礼しました
0671音速の名無しさん (アウアウカー Sa59-fUlL [182.251.188.137])
垢版 |
2019/08/12(月) 13:52:19.62ID:dIh4Cq1Qa
NG用アンカー打つようにしているので利用して下さい

IP[39.111.238.74]

話が長い人の特徴
ttps://boku-tusin.com/?p=3660
バカの話は必ず長い
ttps://item.rakuten.co.jp/neowing-r/neobk-1362922/

【長文】キチガイについて語ろう【短文】
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1555737900/
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1523183714/
0674音速の名無しさん (ワッチョイWW 058e-UN4U [114.169.3.215])
垢版 |
2019/08/13(火) 20:38:46.56ID:CdWSWi7p0
>>650
星野は確か鈴鹿だけで二千万。
余裕で払えたけど星野のプライドが許さず
蹴った。まあ悟が先に居て注目されてたのが
我慢ならなかったと後に明かしてる。
0675音速の名無しさん (アークセー Sx29-S4A2 [126.183.31.239])
垢版 |
2019/08/13(火) 20:47:47.17ID:T2VD7ysDx
>>674
ロータスホンダに中嶋が選ばれた時
毎日のように夜布団に入っては泣いてたってのは本当なのかなぁ??
0677音速の名無しさん (ワッチョイWW abf5-qe0K [153.133.226.179])
垢版 |
2019/08/13(火) 21:09:32.23ID:pkYUaJaf0
全日本F3000における星野の存在はサッカーのJFLに所属するホンダFC(浜松の本田技研)のスタンスに
何となく似てると思う。Jリーグを目指すチームにとっての門番で、ホンダに勝って年間上位にならないと
上のカテゴリーでやって行けないという物差しな感じで。
中嶋の他に亜久里や右京、ハーバートやアーバイン、フレンツェンも星野としのぎを削って切磋琢磨してた
0678音速の名無しさん (ワッチョイ e30b-X5Lh [27.92.181.147])
垢版 |
2019/08/13(火) 21:52:58.19ID:GA/defS00
持ち込み2,000万円でF1出場できたとしても、世間からシートを金で買ったと
思われたくなかったのでしょうね。あくまでもオファーを受ける以外の選択肢は星野自身も
認めたくなかったのだろう。彼にも日本一速い男のプライドがそれを許さなかった。
0680音速の名無しさん (ワッチョイWW 1d3e-7FmN [180.18.241.116])
垢版 |
2019/08/14(水) 00:02:42.35ID:b7antfgh0
>>678
毎年世界で若いF3やF3000チャンプが出るのに日本のよく知らないカテゴリーに乗り続けてるオッサンにオファーなんかあるかね?
中嶋もホンダがいなかったらF1行けてない年齢だよ最年長ルーキー記録だろさらに年上の星野がシート買う以外乗れるわけないね
0685音速の名無しさん (ワッチョイ bbcc-nMBr [175.177.40.16])
垢版 |
2019/08/14(水) 10:41:26.18ID:LwZhOyQ80
ナニーニの欠場で急遽空いた席だから、レギュラードライバーをオファーするのとは意味合いが違う。
スポットとはいえ、ベテランで名の知れた地元ドライバーを乗せることでベネトンの名前も宣伝になるし
それが新たな日本スポンサーの取っ掛かりになるかもしれない。
当時の日本企業はジャブジャブ金を払うお得意様だしね。
F1の運営的にも、星野のネームバリューで観客が呼べるなら興行的にも潤う。
0687音速の名無しさん (ワッチョイWW 058e-UN4U [114.169.3.215])
垢版 |
2019/08/14(水) 10:53:31.30ID:Ha5sbOzZ0
>>686
確か下らないプライドなんて持たずに乗れば良かった的な
ことも言ってた気がするw
もしモレノが星野だったらと思うとw
スポット参戦二位は伝説だったろうな。
未だに二位はない訳だし
0690音速の名無しさん (ワッチョイWW 058e-UN4U [114.169.3.215])
垢版 |
2019/08/14(水) 11:35:02.16ID:Ha5sbOzZ0
1990日本グランプリ

優勝 ネルソンピケ
2位 星野一義
3位 鈴木亜久里
4位 リカルドパトレーゼ
5位 ティエリーブーツェン
6位 中嶋悟

日本のモータースポーツの歴史が変わってたな
0693音速の名無しさん (ワッチョイW 050e-GFRl [114.191.122.11])
垢版 |
2019/08/14(水) 12:01:09.80ID:C1LKaUYf0
星野、亜久里、右京のうち誰かがベネトンのオファーを受けていたら歴史は変わってるよな
中嶋のジャッドエンジンがミスファイアしなかったらとか、右京のヤマハがあと5秒持ってたらとかもだけど
0696音速の名無しさん (スププ Sd03-D5Rm [49.96.7.30])
垢版 |
2019/08/14(水) 14:39:13.08ID:oFS9qgKQd
>>690
タラレバだけど、ハードルとしてはそんなに高くないんじゃない?
1.ベネトンのオファーを受け、90年日本GPに出走
2.とにかく無事に完走する
結果論だけど、この2つを満たすだけで、高確率でなり得た話なんだから。2番のハードルを越える難易度とそんなに変わるわけじゃない(と思う)。
0698音速の名無しさん (スップ Sdc3-QYg8 [1.72.8.17])
垢版 |
2019/08/14(水) 21:13:27.42ID:TZXfl9SPd
ニューウェイと並びF1空力時代の先駆者と称されるロリー・バーンの設計したクルマだからな。
星野さんもB190の発生する強力なダウンフォースに体がついていけなかったと思う。
0699音速の名無しさん (アークセー Sx29-S4A2 [126.162.35.31])
垢版 |
2019/08/14(水) 21:14:32.31ID:IGOpvJJsx
>>693
これを見ると日本人特有の義理と人情みたいなのが無ければもっと活躍できたかもしれないのになって思う
まあアグリが91年にベネトンで走ったとしたらシューマッハに弾き出されてた可能性が高いが
0700音速の名無しさん (ワッチョイWW 1d3e-7FmN [180.18.241.116])
垢版 |
2019/08/14(水) 21:37:28.39ID:b7antfgh0
>>699
義理と人情って言うより勘違いしたプライドだと思う
国内を見てた星野と世界を見てた中嶋の差だな
ライバルを国内で見てたからこの俺にシート買えだとゴルァが通用するけど
世界で見てたら金で買おうが乗らないと始まらない事は分かるはずだよ
0701音速の名無しさん (ワッチョイW fdb8-xAWj [126.142.202.121])
垢版 |
2019/08/14(水) 21:50:16.79ID:5AQi59PI0
>>698
ダウンフォース負けは確かにあったかもな。
スケールが違うだろうから。
0705音速の名無しさん (ワッチョイW 6b29-6czw [58.188.87.1])
垢版 |
2019/08/15(木) 00:37:36.50ID:VZZ4ZFbV0
90〜92年くらいのベネトンは、優勝はほぼ望めないけど、誰が乗っても、完走したら入賞は確実で、表彰台も十分に狙えるみたいなイメージのあるクルマだから、つい期待してしまうけどね。
予選は地の利もあって、そこそこいいところに着けそうだけど。
0709音速の名無しさん (スッップ Sd22-JsxU [49.98.175.95])
垢版 |
2019/08/15(木) 02:15:34.46ID:NuLobOcZd
モレノは国際F3000のチャンピオンだしな。
星野と同列に並べては語れないと思うよ。
0711音速の名無しさん (スッップ Sd22-JsxU [49.98.175.95])
垢版 |
2019/08/15(木) 02:45:23.31ID:NuLobOcZd
年式落ちのクルマでシーズン途中から参戦した1985年のことですかね。
それでも2位に入ったりしましたけど。
0712音速の名無しさん (スッップ Sd22-JsxU [49.98.175.95])
垢版 |
2019/08/15(木) 02:48:02.02ID:NuLobOcZd
しかもヨコハマタイヤというハンディもありましたな。
0713音速の名無しさん (ワッチョイ 1684-huez [49.253.215.227])
垢版 |
2019/08/15(木) 02:54:39.20ID:BIgmf8mv0
カーレースってのは文字通り自動車の競争なんだから
普通はマシンの速さの順位になるんだよw
星野だと星野信者がどうとか言われるから止めて・・・
当時同じくらい速かった小河等が乗っても 多分モレノ位の順位になってる
小河等はSWCカーに乗ってすぐ勝ったし
モレノのあれは2位だからとんでもなく強い印象が残っているけど
あのシーズンの普通の流れならマクラーレンとフェラーリに続いて5位か6位でしょ
マシンの速さ順に並んだだけ  だって亜久里のラルースローラが3位になれたんだしw

セナから予選タイムが8秒遅かったとか(当たり前だけど1周のタイム差だぞw)
決勝でコンスタントにトップから2〜3週遅れになってた中嶋がさんが常識外の
とんでもないドライバーだったんだよw
0715音速の名無しさん (スププ Sd22-xrbo [49.98.67.89])
垢版 |
2019/08/15(木) 03:21:43.18ID:Rr+YvZDId
モレノは、禿げてなかったら、WC争いできたドライバーだったはず
0716音速の名無しさん (スププ Sd22-xrbo [49.98.67.89])
垢版 |
2019/08/15(木) 03:27:38.97ID:Rr+YvZDId
>>715
言い過ぎたw でも星野よりは速そうだが
0717音速の名無しさん (アウアウウー Sa2b-kjZf [106.132.211.182])
垢版 |
2019/08/15(木) 03:33:11.81ID:+U9bMWITa
>>713
>カーレースってのは文字通り自動車の競争なんだから
>普通はマシンの速さの順位になるんだよw

うんうん
だからこそ、そういうチーム、そういうマシンにシートがあって、それを完走させてやっと評価されるのがドライバーなわけでね
あれに乗れてればなんてのは、ボクが本気出せばレベルの妄想でしか無いんだよ
いい加減にしてほしい
0718音速の名無しさん (アークセー Sx0f-Yla1 [126.162.35.31])
垢版 |
2019/08/15(木) 04:09:01.53ID:PH9iVWWXx
>>708
そんなこと無いと思うよ。
あの年のモレノは予備予選しか走らないのが続いてたから体力が落ちて終盤はキツかったってインタビューで語ってたぐらいだし。
星野はF3000とはいえ現役バリバリだったからね。
0721音速の名無しさん (アウアウウー Sa2b-DgyG [106.154.120.220])
垢版 |
2019/08/15(木) 09:01:52.97ID:CsyR0CiGa
上位陣が実際と同じようにリタイヤした前提で話してるけど、星野が乗ってたら、結果が変わって鈴鹿優勝経験者ベルガーとかコースアウトしなかったかもしれないしな〜。

まあタラレバだからね。
0722音速の名無しさん (ワッチョイ eecc-O2DT [175.177.40.28])
垢版 |
2019/08/15(木) 09:27:21.95ID:LxPZkBMt0
色んな伏線が前提にあっての結果だもんね
ひとつボタンが違えば全然違う状況になったのかもしれない

主題は違うけど、亜久里はよく3位になれたと思う
ウィリアムズ2台が何で後ろにいるのかよく解らない
0723音速の名無しさん (アウアウウー Sa2b-JyYf [106.181.131.189])
垢版 |
2019/08/15(木) 10:39:03.07ID:DbegpltWa
日本gpの3位でアグリの過大評価が始まった
0724音速の名無しさん (スプッッ Sd5f-JyYf [110.163.216.18])
垢版 |
2019/08/15(木) 10:44:42.42ID:oP8rIMhqd
ワーウィック アルボレートに予選決勝フルボッコだもんな 若手はせめて予選で速さを見せないとなのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況