X



【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 67laps
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001音速の名無しさん (ワッチョイ 8ecc-GNxc [175.177.40.18])
垢版 |
2019/06/01(土) 09:53:19.67ID:uaHokNB30
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

     あの頃のF1って良かったよね
∧_∧ ・セナvsプロストvsピケvsマンセル
(´・ω・) ・ターボから自然吸気へ
(__) ・日本人ドライバーフルタイム参戦

あの頃の思い出に浸ろう。
議論は熱くならない程度で程々に
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最近目立ちますので、もう一度コレを見直してください。

※このスレは1987〜1993年までを主に語るスレです。
他年について少々語るのは構いませんがあくまで程々に。
スレ趣旨から脱線気味に語りたい場合は別スレにどうぞ
F1から離れた思い出話は節度をわきまえてください。

前スレ
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 66laps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1556552335/

※次スレッドを立てる時、本文(テンプレート)の最初に以下の1行を追加してください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0005音速の名無しさん (ワッチョイ 06cc-pVhm [175.177.40.27])
垢版 |
2019/06/01(土) 17:30:32.46ID:j4eGmcA30
あげ
0007短文 (スフッ Sda2-tsPh [49.104.49.48])
垢版 |
2019/06/01(土) 18:34:53.99ID:prW7NiO7d
前スレにあったPOV開かない細工の質問、ホンダはそういう事はやっていないです。6連スロットルをlog前シングルスロットルへ変更したくらいですね。これもPOV開放対策ではありますが。
0008音速の名無しさん (ワッチョイ 82b8-NqmP [219.177.86.79])
垢版 |
2019/06/01(土) 18:37:55.07ID:A/Iu4nKp0
遅い優勝記録をあの当時に持っていたのがタイラーブートセンとか言う奴だっけ?
ユーチューブでパトレーゼのでFW13だったかな?
コーナー曲がって行く時に音が鳴りながら回ってる変な動画を思い出した
その後にコーナー飛び出しクラッシュだったかで
あの当時に雑誌でピケとマンセルが「あんなにサスペンションを動かしては駄目なんだよ」と
0011音速の名無しさん (スププ Sda2-7xny [49.96.43.210])
垢版 |
2019/06/01(土) 19:18:31.59ID:xOY3h6vXd
前スレの最後のほうとも関連するけど、ブーツェンは89年にウィリアムズで走った時に、チームメイトのパトレーゼと、予選決勝ともほぼ互角だったのがな…(優勝こそしたけれど、トータルのポイントではパトレーゼがわずかに勝ち)。
なにかで見たけれど、「パトレーゼが89年ブーツェンと互角に走って、自分の評価が上がらずに、ブーツェンの評価が下がった」みたいな内容。
この時にパトレーゼに圧勝できなかったのが、実力なんだろうと思う。
0012音速の名無しさん (スプッッ Sd02-uEbE [1.79.87.168])
垢版 |
2019/06/01(土) 19:33:47.69ID:tVq2nWsvd
パトレーゼの予選は普通より速い

VSエディ・チーバー19勝11敗
VSデレク・ワーウィック 8勝2敗
VSエリオ・デ・アンジェリス 4勝0敗
VSティエリー・ブーツェン 19勝11敗

No.2でコスワースノンターボV8ばかりあてがわれてたNAターボエンジン積んだ時代に、
No.1の全盛期ピケにすら10勝19敗もなかなか侮れない

予選のコンスタントさはベルガー以上
アレジもウィリアムズに来ていたら相当やられてたかもしれない

ダメなのは88年&92年のアクティブ時代対マンセルと(88年は2勝12敗、91年9勝7敗)、
衰えたベネトンでシューマッハにズタボロにされたくらい
0013音速の名無しさん (ワッチョイ c6d2-n0I8 [119.10.195.78])
垢版 |
2019/06/01(土) 20:17:13.13ID:XOsgiG/80
>>9
当時はそういう記事を結構見たねえ。
支給品は4bar以下で開いてしまうこともあるから自社品を前に置く、
排気→自社品→支給品にして確実に作動させる、みたいな記事もあったよ。
あれってガセだったのか。
0014音速の名無しさん (ワッチョイ c6d2-n0I8 [119.10.195.78])
垢版 |
2019/06/01(土) 20:21:31.42ID:XOsgiG/80
88年の2.5barだと燃費は
フランスは終盤までのデッドヒート、イギリスは雨で転がり抵抗と空転で厳しかったみたいだけど
あとは結構余裕で満タンにせずにスタートしたこともあったとか。
0015音速の名無しさん (スププ Sda2-7xny [49.96.43.210])
垢版 |
2019/06/01(土) 20:47:48.43ID:xOY3h6vXd
>>12
あまりそういうイメージがないだけで、パトレーゼって、かなり一発の速さを持ち合わせたドライバーと言えますね。相手見てると。
ただ決勝では、優勝こそなかったけれど、2位をかき集めて選手権3位になった89年くらいが安定していた感じで、あとはムラがあったり、結構ミスで自滅することも多くて、結果につながっていないですよね。
0016音速の名無しさん (アウアウクー MM51-IgoU [36.11.224.202])
垢版 |
2019/06/01(土) 20:56:55.24ID:hfoxo4xDM
その通りだと思うよ
古館の有名な「200戦錬磨の鉄人」と言うほどには安定感ないんだよね
すごいポカも多いし

ベルガーと同じようで早いけどレースIQが高くないというか

91年ブラジルでリタイヤ続きから二位を確保したかったのは分かるけど、ペースの落ちていた首位セナを攻略しにいかないなど(後からギアほとんど壊していたと知り、しまったと後悔していた)

マンセルみたいなとことん勝負しにいく姿勢がなかったりする
ただそれでもセナマンに割って入り1991年を盛り上げたのは認める
0018音速の名無しさん (ワッチョイ 06cc-pVhm [175.177.40.21])
垢版 |
2019/06/01(土) 21:06:34.65ID:L/ZpLiVS0
レースの組み立てや判断力も一流ドライバーの条件たらしめるところ
0019音速の名無しさん (オッペケ Sr91-C4pC [126.208.228.76])
垢版 |
2019/06/01(土) 21:15:03.05ID:2Bh/i02Ur
ブーツェンは遅咲きだけど、ベネトンで表彰台の常連になった気鋭のドライバーのように言われていた

マンセルの後任に迎えられただけあってマンセルほどではないにせよ期待は大きかったと思う
だからジョイントナンバーワンとよく言われるウイリアムズだけど、
それはドライバーどちらかに肩入れしないだけで、ブーツェンにナンバーワンの働きを求めていたはず

それが蓋を開けてみたら2勝はともかくポイントはパトレーゼ以下
翌年もパトレーゼより後方からスタートする事が多く、ミスも少なくない
そのくせ紳士的な見た目に反して、
高慢で切れてヘルメットやステアリングたたきつける事しばしば、
エゴむき出しでキレる事もしばしば
タイプは似ているが一発で上回り、温厚なパトレーゼを残したのは分かる
0020音速の名無しさん (ワッチョイWW 69e3-uEbE [180.29.220.161])
垢版 |
2019/06/01(土) 21:23:38.66ID:+licYN7O0
ベネトン時代のロスブラウンが昔ナイジェル・ルーバックのインタビューで、
パトレーゼへの失望を婉曲に述べてたな
ブランドルを切った事も『失敗だ』とはっきり言ってたね(実際に切ったのはブリアトーレなんだけどね)

ブランドルは脚のせいで予選に苦労していたけど、レースでの速さはピケやシューマッハに劣るとは思わない、ベネトンに必要な人材だった、
リジェは彼の力に見合ったマシンを用意出来るのだろうか?とこれまた彼らしく婉曲に答えていた
0024音速の名無しさん (ワッチョイ 82b8-NqmP [219.177.86.79])
垢版 |
2019/06/01(土) 21:57:23.10ID:A/Iu4nKp0
プロストにあと二年やって貰ってハッキネンかハーバートをウイリアムズで
ガチンコバトルして貰いたかったな
なんでハーバートでもいいからウイリアムズから誘いが有ったのに行かなかったんだよ〜
行ってたら又違った人生だっただろうに
0025音速の名無しさん (ワッチョイWW 69e3-uEbE [180.29.220.161])
垢版 |
2019/06/01(土) 22:00:58.63ID:+licYN7O0
確かフランクがブランドル寄りで、デイモンとどっちにするかヘッドと相談していた
プロストサイドがデイモンを指名して来てヒルに決まりという流れだったはず

恐らくプロストからすると長い不運のトンネルから覚醒したブランドルは、復帰後の相手としてはちょっと怖かったのかもしれかい

ブランドルも後はサインするだけ、という所まで来ていた所で突然フランクからの電話一つで交渉を打ち切られて呆然

皮肉なことにルノーの担当者がブランドルをリジェに推薦→契約
0026音速の名無しさん (ワッチョイWW 69e3-uEbE [180.29.220.161])
垢版 |
2019/06/01(土) 22:04:07.16ID:+licYN7O0
ハーバートも自分を拾ってくれたピーター・コリンズに義理を立てたのが徒になったね
ピーターはピーターでハッキネンは売ったがジョニーは売りたくない

そこでそれもこれとは別、とばかりに非情になるようなドライバーじゃなかったのがハーバート
今思うと完璧に期を逃した
0029音速の名無しさん (オッペケ Sr91-C4pC [126.208.228.76])
垢版 |
2019/06/01(土) 22:10:46.12ID:2Bh/i02Ur
ブランドルはジョーダン入りの時もマクラーレン時代にブランドルのフィードバックを評価していたプジョーの後押しがあった
イギリス人なのにルノープジョーとフランスのサプライヤーに救われたブランドル
0030音速の名無しさん (ワッチョイ 82b8-NqmP [219.177.86.79])
垢版 |
2019/06/01(土) 22:12:11.34ID:A/Iu4nKp0
ハーバートがもしウイリアムズ入りしていたら93年からだとヒルは居なくなるんだよなぁ
イフだけどワールドチャンピオンを96年と97年は獲っていたかもしれないんだよなぁ
0031音速の名無しさん (ワッチョイW 06f7-uu2z [111.169.217.170])
垢版 |
2019/06/01(土) 22:14:06.55ID:ympOFTtv0
確かに当時のブランドルは勢いがあったね
シューマッハ相手にあそこまで迫れたチームメイトは後にも先にもブランドルだけ。
まあ、ベネトンがまだシューマッハ1カー体制を敷く前だったのが大きいけど。

セナやシューマッハとの対比でブランドルが未勝利で終わったのが残念でならない。
0035音速の名無しさん (ワッチョイWW 69e3-uEbE [180.29.220.161])
垢版 |
2019/06/01(土) 22:25:11.51ID:+licYN7O0
>>27
プロストからすれば圧倒的に経験不足のヒルが無難だよね
>>28
ブランドルはレースにおいてはセナには容赦なかったけどね
92年を除いて殆どバトルがなかったのが惜しまれる
>>31
後年のバトン・ハミルトンの幸運を分けてあげたいくらいだね

>>33
本人の尻に火がついたのがロータス空中分解寸前の94年開幕前で、ブランドルのマクラーレンのシートをジョニーも狙っていた
精神的に強くないジョニーだから、気の知れたミカと組みたいのもあったと思う
でもあの時マクラーレンプジョーに行ってたら初勝利は更に遅れただろうな
0036音速の名無しさん (ワッチョイ 85ce-pBKr [114.161.186.18])
垢版 |
2019/06/01(土) 22:39:17.56ID:fWOelx9O0
>>20
ベネトンでのパトレーゼ

ベネトンでの初完走時 「こんなに死ぬ気で走ったのは初めてだ」
(すでにこの時から「ベネトンがパトレーゼを追い出して マクラーレンからハッキネンを借り受けて走らせる」とのうわさあり)

シーズンが進んだ頃 「毎レース毎レース一生懸命走ってるんだけどね…」

モンツァ(だったと思う) シューマッハにモーターホームを追い出されプレスの前で涙
              後年シューマッハが「あの時はすいませんでした あの頃の私は若く あなたに迷惑をかけているとは思わなかったのです」
              と謝罪に来たそうだ
0037音速の名無しさん (ワッチョイ 82b8-NqmP [219.177.86.79])
垢版 |
2019/06/01(土) 22:43:47.70ID:A/Iu4nKp0
>>33
凄い強いと思うよ
最強マシン載らせたら多分シューマッハですら敵わない圧倒的なレース展開をするだろう
こいつの本当の姿を知ったら痺れるよきっと
0038音速の名無しさん (スププ Sda2-7xny [49.96.43.210])
垢版 |
2019/06/01(土) 22:48:48.16ID:xOY3h6vXd
プロストからしたら、一年間の休養後、絶対にワールドチャンピオンになるべくウィリアムズ入りしたのに、まさかのチームメイトにそれをさらわれることは避けたかったということか。ましてやウィリアムズはチームオーダーのないチームだけに。
でも、ヒルにしてもあのタイミングでウィリアムズで走らなければ、3流ドライバーで終わっただろうし、運も実力のうちとはよく言ったもんだ。
0039音速の名無しさん (ワッチョイWW 69e3-uEbE [180.29.220.161])
垢版 |
2019/06/01(土) 22:56:22.96ID:+licYN7O0
>>36
三つ目の件に至る経緯は何だったったっけ
確かに中盤以降は誰も助けてくれなくてどうにも追い込まれてたと言ってた
マシンの感触もチーム文化もウィリアムズ時代とあまりに違いすぎて、
ドライバー人生で初めて契約したことを後悔したチームって言ってたよね
0041音速の名無しさん (ワッチョイ 06cc-pVhm [175.177.40.21])
垢版 |
2019/06/01(土) 23:10:23.54ID:L/ZpLiVS0
ハーバートがチャンスあったのは94年のマクラーレンじゃなかったっけ。
ブランドルに決まったのは開幕直前だったそうな。
0042音速の名無しさん (アウアウクー MM51-IgoU [36.11.225.61])
垢版 |
2019/06/01(土) 23:18:07.45ID:xTYfX87/M
マシンはアルファロメオ時代の方が酷いけど、居心地は悪くなかったのかな
相方のエディ・チーバーを完全に、No.2に追いやってのエースだったからなのか
腐ってもイタリアチームだからなのか

ベネトンはオーナーがイタリアなだけだからな

奇しくもアルファロメオ時代もベネトンカラーだったな
とことんベネトンと相性悪かったパトレーゼ…
0043音速の名無しさん (オッペケ Sr91-C4pC [126.208.228.76])
垢版 |
2019/06/01(土) 23:24:22.09ID:2Bh/i02Ur
当時はプジョーがアリオー推しでマクラーレンはアリオーもテストしてたんだよね
ブランドルも白いレーシングスーツでテストしてて、92年開幕前のリジェをテストしてたプロストのようだった

アリオーは40のくせに衰え知らずで前年10歳近く若いコマスを粉砕してたからな
0044音速の名無しさん (ワッチョイW b9b8-0dPh [126.115.200.253])
垢版 |
2019/06/01(土) 23:34:39.57ID:6dsLeF3F0
>>24
ピーターコリンズを裏切ることも出来なかったし、92年のロータスの調子を考えると93年も良くなると思ったんじゃないかな。

しかもハッキネンがいないとなると完全にチームのナンバー1の待遇も受けられるし

95年の右京もそうだったけど、前年が上向きなら今年はもっと上手く行くって思いがちだよね
0045音速の名無しさん (ワッチョイWW 69e3-uEbE [180.29.220.161])
垢版 |
2019/06/01(土) 23:39:43.35ID:+licYN7O0
フィリップ・アリオーのF1予選

〜F1人生前半〜
VSジョナサン・パーマー 4勝5敗
VSマイク・サックウェル 0勝1敗
VSマンフレッド・ウィンケルホック 2勝6敗
VSなんとか(名前忘れた)・アチソン1勝1敗
VSルネ・アルヌー2勝5敗

〜F1人生後半〜
VSヤニック・ダルマス14勝3敗
VS鈴木亜久里1勝0敗
VSエリック・ベルナール2勝0敗
VSミケーレ・アルボレート 4勝
VSニコラ・ラリーニ9勝56敗
VSエリック・コマス 10勝5敗
VSマーティン・ブランドル0勝1敗

アリオーなんと35超えてからの方が一発が速い笑
スポットで出たマクラーレンのVSブランドル以外全部勝ち越し
同国フランス期待のABCDの内BCDを叩きのめしているという
なかなかすごくイヤなベテランだなアリオー
0047音速の名無しさん (アウアウクー MM51-IgoU [36.11.225.12])
垢版 |
2019/06/01(土) 23:53:34.10ID:OKm7CXvzM
底辺チームの実力者ラリーニと当時のアルボレートに勝つのはなかなか大変だわ
アルボレートと組んでたのはスポンサー問題で二度目のティレルを出た89年かな
 
>>44
逆に一度目のベネトンでトップチームの恐さも知ってるからね
居心地のいいロータスでポディウムの常連になってから、という楽観的な未来予想も描いていたのかも
0048音速の名無しさん (ワッチョイWW 69e3-uEbE [180.29.220.161])
垢版 |
2019/06/01(土) 23:59:54.62ID:+licYN7O0
アルボレートの離脱でアレジがティレルからデビュー出来たんだよな

ついでにアルボレートはフェラーリを放出される事が決まった後ウィリアムズ入りするはずだった
確か大詰めで(F1では良くあることとはいえ)ブーツェンに持って行かれた記憶

アルボレートとパトレーゼのイギリスチームのイタリアンコンビは(結果の是非はともかく)ちょっと見てみたかった
0049音速の名無しさん (ワッチョイ 06cc-pVhm [175.177.40.21])
垢版 |
2019/06/02(日) 00:53:20.65ID:YDuX35Dt0
アルボレートがタイトル獲れてたらドライバー勢力図が変わったのかなと思う。

余談だけど、最近でいうとタイトルを獲ってハクがついたのがバトン。
獲り損ねて凋落していったのがマッサ。
0050音速の名無しさん (アウアウエー Sa8a-Ekl2 [111.239.115.13])
垢版 |
2019/06/02(日) 01:15:51.54ID:i7POK/Nia
パトレーゼは名ドライバーだと思うけど、チャンピオン獲る器ではなかったかな。勝負所では脆いし、レースやライバルの状況読み取る能力がイマイチだったし。
0051音速の名無しさん (ワッチョイ 4630-eyJi [39.111.238.74])
垢版 |
2019/06/02(日) 01:44:27.47ID:Zqtu/KZ40
POVの件は、少なくともCARTで起きた話についていえば
要はサージタンクの中でも圧力分布は完全に均等じゃなくて、CARTで当時認められてたレベルの圧力なら
性能的に明らかに効く程度に差が出るのは分かってたから、わざと
「ルール上ポップオフバルブが取り付けられる範囲に来るところ」が低くなるように設計して、
最初にそれをやったところがバレたから逆ギレして泥沼化したという顛末だった記憶。

F1の場合はこの90年代末のCARTの時(しかもこれはスプリング式じゃなく電子作動式)とは
比較にならず圧力が高いとはいえ、まあ「圧力分布を解析したら高い低いというのは多少ある」
というくらいは掴めれば、POVの取り付け位置として規則で指定された範囲の中では
一番低圧になるところを狙って付けるとか、「あえて取り付け位置が一番低くなるように設計する」
とかいう発想はそりゃ当然出てくるでしょうね。

もちろんそれでも、POVがチェックするのはあくまで開弁圧でしかなくて、「それが開くところまで」という規則だったら
それ以外の箇所でもっと高い圧力が掛かってたって違反でも何でもないわけです。
0052音速の名無しさん (ワッチョイW c644-iAdP [119.172.252.244])
垢版 |
2019/06/02(日) 02:15:16.98ID:QMKP+Y2D0
>>48
はじかれるのはブーツエンじゃなくパトレーゼの方
0055音速の名無しさん (ワッチョイ eeec-bIfI [153.224.108.173])
垢版 |
2019/06/02(日) 08:53:32.73ID:uIDQ3XSn0
派手なクラッシュ多かったよね
0056音速の名無しさん (ワッチョイ 820e-2ZOZ [219.164.157.120])
垢版 |
2019/06/02(日) 09:04:11.13ID:zBnKyCIU0
>>8>>タイラーブートセン

日本語のカタカナ表記ではティエリ−・ブーツェン。大昔の車雑誌ではタイラーブートセンと
書かれていたのかな?セナはダ・シルバ、ピケはピケットと記載してた雑誌もあったね。

まあ、この話題も無限ループしてるけどね。
0057音速の名無しさん (ワッチョイ 4630-eyJi [39.111.238.74])
垢版 |
2019/06/02(日) 09:10:05.25ID:Zqtu/KZ40
>>20>>36
パトレーゼが乗った時期のベネトンってのは相当空力的にピーキーになってたやつで、
要はウィリアムズはじめマルチシリンダー勢に対してパワーで劣るところを
全部空力のマージン絞ることで取り返してるようなやつなんで。

B193Bになった時点でアクティブが付いて、最後は4WSまで付いたとか、
リザルト引っ繰り返すと「確かにシューマッハがパトレーゼを圧倒してるというようには見えても、
そのシューマッハとてランキング4位にすぎず、『フォーミュラ・フォード』のチャンピオンは
本来HBユーザーチームでNo.2格であったはずのマクラーレンのセナに大差で持って行かれた」
という残念な現実まで浮き彫りになるので、要はチームの身の丈超えた車だったんだよ。

2人のポイント足してもセナ1人で稼いだ分にすら届かない、
しかも「向こうのマイケル」も7点、ミカは4点稼いでるとなると、信頼性と安定性がどれだけ大事だよという話に。

エンジン押さえる都合上仕方なかったとは聞いてるけど、
マクラーレンがアンドレッティじゃなくてパトレーゼ乗せてたら歴史が変わってたレベルかもしれん。
逆にそうなるとミカは93年に出番が無いが。

余談だがアンドレッティがマクラーレンのテストしてたちょうどその時期に
アル・アンサーJr.がベネトンをテストしてる。
0058音速の名無しさん (ワッチョイ 82b8-NqmP [219.177.86.79])
垢版 |
2019/06/02(日) 12:54:18.15ID:4eDkmfLo0
>>56
当時の雑誌でw
0065音速の名無しさん (ワッチョイW b9b8-0dPh [126.21.140.187])
垢版 |
2019/06/02(日) 15:04:02.31ID:EpSwS0XI0
ポールトレーシーもベネトンのテストしてたな

絶対にF1には合わないと思っていたが
0066音速の名無しさん (ワッチョイ 4630-eyJi [39.111.238.74])
垢版 |
2019/06/02(日) 15:55:15.56ID:Zqtu/KZ40
トレーシーはザナルディより攻撃的なんじゃないかというくらいだから
流石にもう時代からいってもどんどん合わなくなっちゃってった頃の感じ。

あと読み方系でいうとカーグラではアリオーを「フィリップ・アリヨー」と表記。
ワーウィック兄弟が「ウォリック」だったんで気を付けないとボブ・ウォレクと間違うレベル。
デレックとブリリアント・ボブだと走るカテゴリまで一緒なので。

さらにオートスポーツではガショーが2人いた
(F3000やインディカーでユルく活躍したフィリップ・ガシェまで途中まで「ガショー」と言われてた)。

ベルトラン・ガショーの方もF1でシートあぶれてた93年に
リン・セント・ジェームスの空きシートでインディカー出てたんで混乱されるレベル。

まあ、突然乗り替わりしたせいで周りはみんなリン・セント・ジェームスだと勘違いしてたらしく
「リンにしちゃ妙に速いと思ったら別の奴が乗ってた」って言われたってオチがつくんだが。

なおこの頃は、マンセルやチーヴァーにヨハンソン、ダナーとかいう辺りを別としても
グルイヤールやモンテルミニで充分速い方だったという牧歌的な時代。
0070音速の名無しさん (ワッチョイ 4630-eyJi [39.111.238.74])
垢版 |
2019/06/02(日) 17:09:53.29ID:Zqtu/KZ40
>>61
なおカーグラにおいてはフェスタッペン。

この頃に将来を嘱望されていた男ホルディ・ヘネとか。
本人はジョルディ・ジェネって読まれる方が良いと言ってたんだった記憶。

逆にクリステンセン共々F1に行き損ねて日本に来たリカルド・リデルは
ライデルと読まれるの嫌がってた。
0071音速の名無しさん (スッップ Sda2-nQo0 [49.98.162.77])
垢版 |
2019/06/02(日) 17:32:19.99ID:5w/85m2Gd
ベネトンのテストだと、1986年の1000馬力時代にジョバンナアマーティとかウィリーTリブスとかな。
リブスはF1をドライブした初の黒人ドライバーということになったはず。
0072音速の名無しさん (ワッチョイ 820e-2ZOZ [219.164.157.120])
垢版 |
2019/06/02(日) 17:42:08.86ID:zBnKyCIU0
ターボの過給圧無制限だったのは1986年までだったか。当時はまだ空力よりもパワー重視の時代。
予選はガソリン残量最小(マシン重量を軽くして)でのアタックだから、ストレートエンドは
すこぶる速度が出ていたと思われる。
0074音速の名無しさん (スッップ Sda2-nQo0 [49.98.162.77])
垢版 |
2019/06/02(日) 18:43:36.73ID:5w/85m2Gd
>>73
87モンツァでのピケ352km/hはアクティブサスだったね。
マンセルのパッシブ車とは10km/h弱ほど差があった。
0077音速の名無しさん (ワッチョイ f9b6-aLVC [190.248.48.3 [上級国民]])
垢版 |
2019/06/02(日) 19:25:25.65ID:hqtd4nu60
【速報】クオカード500円分かすかいらーく優待券をすぐ貰える  
https://pbs.twimg.com/media/D8DDe4LUYAAtW6I.jpg
    
@ スマホでたいむばんくを入手  
A 会員登録を済ませる   
B マイページへ移動する。  
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)
   
今なら更にクオカードかすかいらーく優待券を貰った残高からタダで買えます。 
      
簡単に入手できるので是非ご利用下さい     
0078音速の名無しさん (ワッチョイW 4d29-7xny [58.188.87.1])
垢版 |
2019/06/02(日) 19:56:05.58ID:Rxb7acpQ0
>>50 >>75
チャンピオン獲る器のドライバーだったら、92年、純粋な速さではマンセルに完敗だったにしても、もう少しポイント迫ってただろう。

モナコ・ああいったマンセルに何かあった場合、ピケやプロストなら確実に勝ちを拾っただろう
ハンガリー・PP取って、決勝でも独走してたのに、単独スピンアウトして、順位落としてとか(結局、マシントラブル出たけど)、
堅実に2位には入りつつ、マンセルに何かあれば確実に勝ちを拾うことが出来てたら、チャンピオン争いももう少し面白くなっただろうね。

92年に限らず、勝ったレースにしても、譲ってもらったもの(83年南アフリカ・92年日本)だったり、スタートで一度順位を落としてから(91年メキシコ)とか、スピンしたけど幸運にもコース復帰できて(82年モナコ)とか、どこか危なっかしい。
0079音速の名無しさん (ワッチョイ 820e-2ZOZ [219.164.157.120])
垢版 |
2019/06/02(日) 20:04:30.43ID:zBnKyCIU0
>>75
酷評続きのパトだけど92年のドイツGPの最終ラップは惜しかったよね。セナを抜きにかかったけど
オーバーラン(8位の完走扱い)。これで2位にアップしていたら格好良かったが、レースは結果が
全てだからね。
でもパトがセナにアタックをかけ続けていたときは、ドキドキしたわ。

(以前からだけど)最近はコンピューターが最速な走行方法をはじき出してくれるから
ドライバーはそれを忠実に従うだけのオペレーターになっているのが残念。

我々は一か八かのアタックを仕掛けるシーンをもっと観たいのだ。
0084音速の名無しさん (ワッチョイ 82b8-NqmP [219.177.86.79])
垢版 |
2019/06/02(日) 21:12:22.49ID:4eDkmfLo0
優勝は有るけど成績が物を語ってるよな
パトレーゼ、アレジー、クルサード、ブーツェン、ブランドル、セナ、ベルガー
0085音速の名無しさん (ワッチョイW 4d29-7xny [58.188.87.1])
垢版 |
2019/06/02(日) 21:13:56.18ID:Rxb7acpQ0
>>83
それ、自分もなにかで読んだ覚えがあります。
中嶋悟のことは、ドライビングテクニックはあったけど、体力が無くて、それがね…
みたいに言ってた。
これだけだと、パトレーゼは中嶋悟以下だと思ってしまうね。
0086音速の名無しさん (アウアウウー Sac5-2JtV [106.180.1.1])
垢版 |
2019/06/02(日) 21:18:07.60ID:i8UQbc8Ba
悟はパトレーゼを鈴鹿の1コーナーでアウトから被せて抜いてるからな(大外刈りであり鈴鹿のセオリーではあるけども)
あれパトレーゼはチビったらしい、あんな抜き方が出来る奴とは思わなかったと
大学出てる割にはあんま頭脳明晰じゃなかったのかねレース展開を読めない組み立てられない等々
0089音速の名無しさん (ワッチョイW c644-GSgT [119.172.252.244])
垢版 |
2019/06/02(日) 21:31:39.72ID:QMKP+Y2D0
>>83 85
GPX94年ベルギーGP号ノインタビュー記事だね。
0091音速の名無しさん (アウアウウー Sac5-2JtV [106.180.1.1])
垢版 |
2019/06/02(日) 21:38:38.51ID:i8UQbc8Ba
ほうそのメカを人心掌握する為の接待を顎に指南したのは初耳だ
パトレーゼより遥かにギャラ貰ってるもう一方のドライバーはショボかったというのは聞いた事があるパトレーゼは最終戦を終えるとディナーで毎回もてなしたと
0095音速の名無しさん (スップ Sd02-nQo0 [1.75.3.225])
垢版 |
2019/06/02(日) 22:14:16.47ID:Nezt+5H3d
>>92
もてなす手段の一つということだろ。
0099音速の名無しさん (ワッチョイWW 69e3-uEbE [180.29.220.161])
垢版 |
2019/06/03(月) 00:21:47.13ID:80u1echi0
キエーザ(チエザでもキエーサでもない)なんて読み方以外話題にならないドライバーだったな
No.1タルクィーニの奮闘の中ひたすらミス重ねてたが、ヨーロッパラウンド中に案の定人知れずいなくなってた記憶しかない
0100音速の名無しさん (ワッチョイ ddb9-MkBZ [202.229.210.199])
垢版 |
2019/06/03(月) 00:23:41.92ID:SEt5wxp30
穀物屋のアンブロシオのお気に入りでゾルジに替わって急遽F-1へ。
(後、アンブロシオは詐欺で逮捕、最後は夫婦で自殺‥ギャングにやられた?とも)
ニルソン病欠で代りにアローズ。
F-2ではシェブロン乗りこなしてたんで腕は確か。
ただモンツァの多重クラッシュの原因とハントに避難されて大変な思いしてお気の毒。
これが無きゃも少しキャリア変わってたかもしれん‥地味な割に波乱万丈パトレーゼ。
0105音速の名無しさん (ワッチョイ 4630-eyJi [39.111.238.74])
垢版 |
2019/06/03(月) 11:23:51.41ID:CVUpMNvM0
「ハーバートがさっさとコリンズ見切ってたら」って話はちょっと前のこのスレであったけど、
その流れでいってたとすれば、苦難の果てのあの初優勝が
チーム首脳陣とエースドライバー様はお通夜状態だった一方で、
現場のメカニック達はハーバート担当じゃない側まで含めて全員が大喜び、
ライバルチーム関係者からも祝福されたなんて輝かしいものにはならなかっただろうな。

それを含めてグランプリ通算3勝、ルマンで1勝ってのは充分輝かしいキャリアだ。
0109音速の名無しさん (ワッチョイ 82d2-8KRM [219.126.164.87])
垢版 |
2019/06/03(月) 13:39:42.44ID:DAMMA5EC0
デイモンはメカニックを食事に誘ったりしなかったようで
チーム内でのウケがよくなかったんだとか。
逆にクルサードはそういうことよくやってたんで、メカニックからは好かれていたとか見たことあるな。
0110音速の名無しさん (ワッチョイW b9b8-0dPh [126.115.200.253])
垢版 |
2019/06/03(月) 15:54:54.65ID:j0CkwE1f0
ブーツェンなんてコマスとバリチェロにボコられて、特にコマスには新人相手にムキになってクラッシュしたり、老害のイメージしかない

ブーツェン好きは衰えてきてる時期とか言うかもしれないけど、プロストにしろベルガーにしろアレジにしろハーバートにしろクルサードにしろ、晩年も衰えた感はそこまで感じなかった

ブーツェン、パトレーゼはそのレベルのドライバーなんだと
0111音速の名無しさん (ワッチョイ 4630-eyJi [39.111.238.74])
垢版 |
2019/06/03(月) 16:40:57.18ID:CVUpMNvM0
>>76
FW11Bの時に試験導入してたやつがライドハイト制御だけだったから
ほぼそのままか発展型というレベルじゃない?

FW11Bでは一定の成果はあったことを考えたら、システム自体に問題があったというよりは
駆動のためにエンジンパワーを食うので(ロータスのフルアクティブはそれで結構パワーロスしてたという)、
ターボ/ノンターボ混走だった88年に、決してパワフルな方ではないジャッドCVでは
デメリットしか無いってことで止めたんじゃないの。

で、おそらくは完全に止めたわけじゃなく水面下では研究は続けてたから、
システム駆動のパワーより空力を攻められるアドバンテージの方が効くという状況になった
FW14で満を持しての再登場が出来た。

初期トラブルに悩まされまくったセミオートマの方と比べると第二期アクティブは意外と壊れなかったでしょ。

知られてる限りだとプレシーズンテストでパトレーゼ車のが1回壊れて
底打ち状態で制御不能になった(パトレーゼのアクティブ不信はそのせいもあるといわれる)ってのと、
モントリオールでマンセルがセナに突っ込まれた疑惑が、
アクティブの故障で突然リアが落ちたせいっていう、確かその2回。

曖昧な記憶だともう1回くらい、パトレーゼ車が後ろが下がって変な状態で走ってたことがあったような覚えもあるが。
0113音速の名無しさん (ワッチョイWW eef5-uEbE [153.133.226.179])
垢版 |
2019/06/03(月) 17:21:22.76ID:YZ4yVa0z0
>>112
ドライバーでレブソン、プライス。在籍歴ありでデ・アンジェリス(デビューがシャドウ)とレガッツォーニ
契約したけど・・・でニルソン
シャシー購入の縁で親父ヒル(73年にシャドウのシャシー購入して出走)
0116音速の名無しさん (スフッ Sda2-7xny [49.104.46.173])
垢版 |
2019/06/03(月) 18:16:44.34ID:+hBDVGupd
>>111
>曖昧な記憶だともう1回くらい、パトレーゼ車が後ろが下がって変な状態で走ってたことがあったような覚えもあるが。

92年イタリアGPで、終盤そのトラブルが出て、リアが底打ち状態。ペースダウンしながらも、その状態のまま走行を続け、フィニッシュ。
トップから5位まで落ちて、92年初優勝はお預け。
0117音速の名無しさん (ワッチョイ 4630-eyJi [39.111.238.74])
垢版 |
2019/06/03(月) 18:59:03.08ID:CVUpMNvM0
>>113
アロウズまで含めるとまだ何人か増えそうな…。

っつかシャドウといえばドンニコry

>>114
ラルースの共同経営者関連がとんでもないことになる率ってのもまた凄まじい…。
ガチの凶悪犯罪者で実は公称してた名前は偽名で、最後は籠城戦の末に
警官隊に撃ち殺されたなんてのまで居たし。

>>116
「マンセルにしか起きないトラブル」って系統と別に
パトレーゼの方は避けられない理由でアクティブサスに祟られまくってた訳ですか。

マンセルの方は起きてたとしてアクティブ周りのは件のモントリオールの1回だけなのに。
0118音速の名無しさん (ワッチョイ 85ce-pBKr [114.161.186.18])
垢版 |
2019/06/03(月) 19:38:00.53ID:4KAuAB2g0
>>109
AS+Fの94年の鈴鹿増刊号だったか
川井「ヒル担当のメカニックやエンジニアがヒルの意向で来年から異動になることが決まってヒル・アンチが増えている みんなプロだから仕事はするだろうけど」
ケケ・ロズベルグ「私にはヒルの何がいいのか未だにわからない フランクが使っているんだからいいところがたくさんあるんだろうね」

ひたすらsageられ続けるヒルが気の毒だった思い出
0119音速の名無しさん (スフッ Sda2-7xny [49.104.46.173])
垢版 |
2019/06/03(月) 19:57:23.36ID:+hBDVGupd
92年カナダGP…
パトレーゼが何でリタイアしたのか全く覚えてないんだけど、誰か覚えてます?
マンセル消えたあと、トップ走行中のセナがストップしたのは覚えてるんだけど。
0124音速の名無しさん (ワッチョイ 06cc-pVhm [175.177.40.27])
垢版 |
2019/06/03(月) 20:26:13.31ID:L0qz3VUQ0
そういや当時マンセルファンとしてはカナダでお馴染みのマンセル節でリタイアして
すっかりモナコで潮目が変わってしまったんじゃないかと心配したよ。
また今年もダメかと思った。
杞憂だったけど。
0126音速の名無しさん (ワッチョイ 4630-eyJi [39.111.238.74])
垢版 |
2019/06/03(月) 20:45:55.00ID:CVUpMNvM0
>>120>>122
AGSにおける、87年のアデレードの滞在費用一式がモレノの立て替えだった
(チーム側がそのまま踏み倒しそうな勢いだったんで後で騒ぎになった)とか
91年のアメリカグランプリの時はマクドナルドでメシ買ってきたのがタルキーニのオゴリじゃないかとか
92年のカナダGPでのマーチの昼飯は地元の慈善家の炊き出しだったとかのレベルでは
そういう機会もあるかもしれないぞ。
0129音速の名無しさん (アウアウエー Sa8a-Ekl2 [111.239.123.247])
垢版 |
2019/06/03(月) 21:03:45.56ID:jUImIvNPa
今思えばパトレーゼ自身にとっては、88年にウィリアムズ入れたのは大ヒットだったな。
0135音速の名無しさん (ラクッペ MM01-2JtV [110.165.162.109])
垢版 |
2019/06/03(月) 21:12:08.07ID:51qZ4micM
パトレーゼの推定年俸が3億だったけ?
あの番組の最中でも小さなクルーザーを双子の姉妹に操縦させたり水上スキーしたりで人生をそこそこエンジョイしてる様に見えたけどだからこそ駄目なんだよなハングリーさに欠ける
0138音速の名無しさん (スフッ Sda2-7xny [49.104.46.173])
垢版 |
2019/06/03(月) 21:20:17.88ID:+hBDVGupd
>>123
ありがとうございます。
パトレーゼは、マンセルこけた時に自分も共倒れするか、そんな時に限ってトップに立てるところを走っていないということがとても多い。
どんくさいプラス持っていないドライバー。
0145音速の名無しさん (ワッチョイ 46c0-bIfI [39.110.4.194])
垢版 |
2019/06/03(月) 23:31:24.70ID:AnmyrC3e0
>>128
何年か前にこの年代スレに映像が貼られてた
>>137の予想通りマンセルがインついてオバースピードで止まり切れず吹っ飛んでた
その場面だけを見ればセナは普通に真っすぐ走ってるだけだった

もしかしたらその年のドイツみたいにブレーキを遅らすトラップ位はやってたかもしれんが
0146音速の名無しさん (ワッチョイW c644-GSgT [119.172.252.244])
垢版 |
2019/06/04(火) 02:39:54.65ID:fg7s6vxd0
>>144
こち亀の両さん乙
0148音速の名無しさん (ワッチョイW b9b8-0dPh [126.115.200.253])
垢版 |
2019/06/04(火) 07:38:20.73ID:iFgkRqmK0
>>147
で、一人でキレてた、と。
マンセルらしいけど、ロンデニスにしたら迷惑だよな…
0150音速の名無しさん (アウアウカー Sa09-XyJs [182.251.252.16])
垢版 |
2019/06/04(火) 15:11:55.02ID:0mAwGMH3a
>>118
ヒルもブーツェンと同じでメカニックをぞんざいに扱うタイプなんだろうな
だからF1チーム1気難しいウィリアムのメカニックを扱うのはパトレーゼやクルサードには劣る
0151音速の名無しさん (ワッチョイWW 06cc-ww9p [175.177.40.19])
垢版 |
2019/06/04(火) 15:23:51.63ID:7F1sMUm10
ヒルはムラっ気があってチームの士気が上がっているときは素晴らしい働きをする。
反対に低迷していると道楽で走るベテランのように呑気になってしまう。
要するに自分から雰囲気を引っ張るようなリーダーシップがない。
0152音速の名無しさん (ワッチョイW b9b8-0dPh [126.115.200.253])
垢版 |
2019/06/04(火) 16:39:26.77ID:iFgkRqmK0
>>149
ブランドルにオカマ掘ったのは93年。

ブレーキバランスを弄りながらのクラッシュなのでおかしな走りでもない
0153音速の名無しさん (スフッ Sda2-7xny [49.104.51.243])
垢版 |
2019/06/04(火) 18:25:09.69ID:xNuHXvByd
>>149
92年、セナのおかしな?走りといえば、ベルギーもそうかな?
レインタイヤに交換せずにスリックタイヤのまま走る賭けに出て、裏目に出たやつ。
93年ドニントンのようにいかなかっただけなんだろうけど、この年のセナはかなり噛み合ってなかったね。
0160音速の名無しさん (オッペケ Sr91-xFhW [126.208.141.174])
垢版 |
2019/06/04(火) 21:08:02.89ID:FTW1VjPGr
ブランドルの93と言うとハンガリーの時にベルガーに無理くりインに入られてフロント壊して表彰台ふいにしたのは覚えてる
当時下宿でBBC見てたんだが、首すくめてインタビューに応えるブランドルが目に焼き付いてる

一方表彰台インタビューのベルガーは「あんなのレーシングアクシデントよ」と涼しい顔だったな
0161音速の名無しさん (スプッッ Sda2-uEbE [49.98.17.53])
垢版 |
2019/06/04(火) 21:13:41.97ID:K3W6oUJ2d
ベルガーのハンガロリンクは93年ブランドルだけでなく90年にもマンセルにやらかしたな
確かセナもナニーニ吹っ飛ばしたが…
セナ曰わく「ナニーニはブロックし過ぎ」
当時はお前が言うなwと思ったな
0162音速の名無しさん (スフッ Sda2-7xny [49.104.51.243])
垢版 |
2019/06/04(火) 21:14:37.14ID:xNuHXvByd
>>158
そうですよね。
前年からのセミオートマに、アクティブサスとトラクションコントロールを搭載したウィリアムズに、新車のMP4/7にようやくセミオートマと、ドライブ・バイ・ワイヤ(電子制御スロットル)だけを搭載したマクラーレンでは、ハイテク装備だけでもかなり見劣りしますね。
0163音速の名無しさん (ワッチョイW b9b8-0dPh [126.115.200.253])
垢版 |
2019/06/04(火) 22:04:09.75ID:iFgkRqmK0
92年ベルギーと言えばシューマッハ初優勝ばかりクローズアップされるけど、ハッキネンの頑張りにも注目してあげて下さい(´・ω・`)
0166音速の名無しさん (ワッチョイ 82b8-2ZOZ [219.37.56.19])
垢版 |
2019/06/04(火) 23:22:29.25ID:walHIE250
チェザリスよりどう見てもベルガーの方が危険なドライバーだった
なぜペナルティとか何も喰らわずにやり過ごせたのだろう
0168音速の名無しさん (ワッチョイWW 69e3-im56 [180.29.220.161])
垢版 |
2019/06/04(火) 23:43:36.95ID:uuSm8eMQ0
ベルガーはフェラに枕にでトップチーム特権も有していたと思われる

この時代もっともペナルティ食らったの誰だろ
グルイヤールか
0169音速の名無しさん (ワッチョイW c644-GSgT [119.172.252.244])
垢版 |
2019/06/05(水) 00:42:32.63ID:pBHpQq1m0
上にもあるけどピケ曰く、ベルガーはネゴシエーター
つい受験勉強そっちのけでネゴシエーターを辞書で調べたあの頃…
0170音速の名無しさん (ワッチョイ 4630-eyJi [39.111.238.74])
垢版 |
2019/06/05(水) 01:07:37.62ID:XRNCzf/p0
ネゴシエイター→ショーウタァーイムという
交渉が不調に終わると秘蔵のロボット兵器出してきちゃう人のイメージが強すぎるせいで
それだったらベルガーはまともに駆け引きして丸く収めてる方じゃねーかと思ってしまう。

まあ周りにヘルムート・マルコとかレッドブルの人とかラウダとか策士の先輩が揃ってるせいもある。
0171音速の名無しさん (ワッチョイ 46c0-bIfI [39.110.4.194])
垢版 |
2019/06/05(水) 01:13:42.22ID:Q39F0gH50
91年スパは予選後の車検でリバースに入らなかったという理由でパトレーゼがタイム抹消されたのが印象的
多分セミオートマの不具合が出ちゃったんだろうね
この理由でタイム抹消は他に記憶がないや
0172音速の名無しさん (ワッチョイ eeec-bIfI [153.224.108.173])
垢版 |
2019/06/05(水) 02:51:41.38ID:SGcXLTb/0
ラウダの告別式
ピケ プロスト マンセル ベルガー アレジ ヒル
この辺は参加してたみたい
0173音速の名無しさん (ワッチョイW b9b8-0dPh [126.115.200.253])
垢版 |
2019/06/05(水) 03:12:23.92ID:PDn+gO+g0
>>168
グルイヤールは危険なドライバーだったな

フライングとブロッキングの常連

おまけにたいして速くもなく
0175音速の名無しさん (アウアウカー Sa09-Ekl2 [182.251.244.17])
垢版 |
2019/06/05(水) 07:27:18.65ID:s7ylhCjya
グルイヤールとリジェの組み合わせって最凶イメージ
0177音速の名無しさん (ワッチョイ 4630-eyJi [39.111.238.74])
垢版 |
2019/06/05(水) 10:31:35.99ID:XRNCzf/p0
>>173
なお93年にインディカーに参戦した時は大して速くはないものの
(12位まで入賞というところで下位入賞が幾つかあるというくらいで、ベストが11位)
出走11戦中完走8位というから安定性はそこそこな模様。

フォイテクも婚約者の人があれだけ言うから引退したんであって、
ドライバーの好みがうるさいというか結構気難しいAJフォイトが
結構気に入ってて、辞めてなければフルシーズン乗れそうだったというくらいだから世の中分からない。
0178音速の名無しさん (スププ Sda2-uEbE [49.96.14.27])
垢版 |
2019/06/05(水) 11:12:44.80ID:pIBLFNF9d
>>176
むしろ89年リジェはアルヌーが師匠らグルイヤールが弟子という関係だったのでは
アルヌーはもう引退を決めてた節があったし(89年で41歳、もちろん当時のドライバーでは最年長)
自分のノウハウを伝授しようとしてたのかも
0180音速の名無しさん (ワッチョイ 4630-eyJi [39.111.238.74])
垢版 |
2019/06/05(水) 19:29:22.09ID:XRNCzf/p0
「ダララの、レトー。3位。うん。速い。」
    ↓
「聞こえるよアイルトン。こんなに嬉しい事は無い」
    ↓
「フェラーリはもっと、バーって動くからな。うん、出られないのかな」

熊倉「マシンの性能の差が戦闘力の全てではないので」
0182音速の名無しさん (ワッチョイ 3ab8-FyjO [219.177.86.79])
垢版 |
2019/06/06(木) 01:25:03.76ID:5tEL2G6o0
>>44
107Bがタイヤを替えただけでグリップ力が無くなった為にバランスを失ったよな
で立ち直れずジョニー一人で奮闘してて94年に駄目になる無限エンジン
107Cもそうだけど109というあの変な車はもう開発能力の無さを露呈してる
0183音速の名無しさん (ワッチョイ a630-9o0w [39.111.238.74])
垢版 |
2019/06/06(木) 02:17:21.06ID:657tmO1s0
まあV10で150kgとかいう当時の水準を上回る超弩級相手に何をしろ的なのもありますが。

このクラスの事実上カスタマーレベルの性能のV10の相場としては
ジャッドもイルモアもアンダー130kgなので、ポルシェV12出された時のフットワークの
望み無き死闘のレベル。

109は確かモンツァに出てきたあの新型エンジンが予定通り仕上がって、
かつ94年序盤のあの度重なる惨劇で規定が二転三転しなかった場合には
もっと早い時期に出てくるはずだったっていう種類のもの。

しかもこの次に幻のタイプナンバー112が予定されてたっていうんだし。
0184音速の名無しさん (スッップ Sd70-tCrF [49.98.143.79])
垢版 |
2019/06/06(木) 02:25:51.94ID:pQqCZ7C5d
92フォンドメタルもそうだけどニューマシンを投入して間もなくの撤退って何とも切ない結末だねえ
逆に言うと怪しい金の処理とかで内部腐食していった結果じゃなくて文字通り力尽きた結果とも言えるけど
0185音速の名無しさん (テトリス 54ce-Dhbd [114.161.186.18])
垢版 |
2019/06/06(木) 06:16:28.41ID:YLNWgy1s00606
某ブログで

287 赤  2019.6.5 16:41  No.3408562  ID: hmNjgzOTll
※284
申し訳ないがアンドレアモーダがフォルティコルセになっただけマシみたいなのはNG




まさか全然関係ないところでアンドレアモーダの名前を見るとは
0186音速の名無しさん (テトリス Saca-ZVzI [182.251.244.12])
垢版 |
2019/06/06(木) 07:23:35.85ID:xQn+kOhxa0606
アンドレアモーダはマシンの外見自体は悪くなかったよな。カラーリング次第ではなかなかカッコ良くなったと思う。
0189音速の名無しさん (テトリス dd50-zjL7 [112.68.61.187])
垢版 |
2019/06/06(木) 14:46:55.39ID:vL+50RBN00606
パトレーゼね..

1、フジの特集番組は観たよ
2、この人はセナも取れなかったカートの世界タイトルホルダー
3、またバーニーと良い関係だったので資金難にならずキャリアが長かった
4、92アクティヴはタイヤの状態が把握しにくかったので無理もできないだろう
0190音速の名無しさん (テトリス dd50-zjL7 [112.68.61.187])
垢版 |
2019/06/06(木) 14:53:24.18ID:vL+50RBN00606
92年ブラジル セナの大名行列はエンジンのミスファイアによるもの
走ってはカットオフの繰り返しだった

93年のモンツァ追突ではシケインで接触後ブランドルと話しているから
何らかの謝罪があったとみていいだろう
またモーターホームで担当エンジニアに「ブレーキか?」と訊かれ
「自分に止める力がなかった」と言っているので本人のミスだということ
0191音速の名無しさん (テトリス dd50-zjL7 [112.68.61.187])
垢版 |
2019/06/06(木) 14:59:00.41ID:vL+50RBN00606
ウイリアムズにとってヒルかブランドルか
・ヒルをとればプロストにガタガタ言われずに済む
・親の名前でスポンサーが付きやすいことは言うまでもない
・ケケの言うことも分からなくないが金のことを考えると
 ブランドルで大型スポンサー獲得は期待できないし
 変にプロストと張り合われても困る
 この意見はケケらしくないかも

ケケは引退後ビジネスで大成功しているからね
0192音速の名無しさん (テトリス f42b-CMXr [101.102.199.124])
垢版 |
2019/06/06(木) 14:59:43.62ID:/xFzgesm00606
中嶋もロータス99のテスト時にマシンが亀の子状態になってコントロール
不能になって冷汗かいたらしいな、その轍を踏まないようにウィリアムズの
アクティブカーにはパッシブサスも付いてたんだろう。
0193音速の名無しさん (テトリス a630-9o0w [39.111.238.74])
垢版 |
2019/06/06(木) 15:01:00.04ID:657tmO1s00606
>>188
よくジャッドエンジン積めたなといわれて
そりゃーフォードHBとほぼサイズ・重量互換だから積むのは難しくないよと思ったけど
要は「獲得できた」って意味の話かw

「もう死にかけてたブラバムだって同じジャッドGVだったじゃん」って思ったけど
いわれてみればブラバムは創業者つながりでジャッドとはコネがあるんで、
オーナーは変わってるとはいえスタッフレベルのツテを考えればハードル低いか。

トレブロンも参戦出来た暁にはジャッド使うって息巻いてた訳だから
要はとりあえず支払いの目途さえつけば出してくれたんじゃないの。

SWCのユーロレーシング・ローラとかの例を見る限りユニット買い切りも早くから可能だったようだし。
0194音速の名無しさん (テトリス a630-9o0w [39.111.238.74])
垢版 |
2019/06/06(木) 15:07:05.48ID:657tmO1s00606
>>192
モーターファン誌の87年日本GP直前特集号(確か87年11月号=10月1日発売)では、
ロータス99Tの場合も少なくとも実戦仕様では、システム故障時に自重を支えるために
コイルスプリングが装備されてる模様。

なのでタミヤのプラモデルキットのロータス99Tでコイルスプリング付きのダンパーユニットなのは
必ずしもパッシブテストカーを取材したからというんではなくて、シーズン序盤仕様ならあの状態で正しいという事に。

中嶋選手の着底事故の時はまだ付いて無かったのか、
もしくは付いてるには付いてても、アクティブの作動に支障が無い程度の弱いスプリングだと
結局はダウンフォースで押し込まれて底打っちゃうのは一緒ってレベルだったのかと。
0197音速の名無しさん (テトリス a630-9o0w [39.111.238.74])
垢版 |
2019/06/06(木) 15:58:31.06ID:657tmO1s00606
>>195
レイナードの計画が頓挫して浮いた車をパシフィックが買い取って使ったってのは、
F3000でレイナードの車を使い慣れてたから間違いないと思ったんだろうか。

それにしても92年に使うはずだったやつを、当初予定の93年に出してこれればまだしも
1年遅れて94年からの参戦になっちゃったから流石にもう旧態化し過ぎたうえに
慢性的な資金不足で初期トラブルの解決すらままならないってのが悲惨過ぎた。

見たとこガショーとベルモンドの持ち込み以外にあまり大口のスポンサー居そうじゃなかったし。

なおラジコンボディではタミヤ純正仕様で存在したベネトン-リジェトン活用の他に
ベネトンB192をパシフィックカラーに塗り替えたやつも見た事ある。

「スクーデリアイタリアローラ的なやつ」は実戦ユーザーにおいては非常に多い。

IBRは確かにF1に出るとまで息巻くほどに一時期は調子よかったのに
いきなり潰れたという謎チームのイメージ。

その他に確かDAMSもF1参戦を計画してたり、元オニックスのマイク・アールが
再度立ち上げたF3000チームの「3001」っていうのも、その名の通りでいずれまたF1やるつもりだったそうだけど
結果からいうと止めといて成功だった感じ。

チーム売却する形ででも何とか潰さずに持ちこたえたのはジョーダンとポールスチュワートくらいだし。
0199音速の名無しさん (テトリス 3ab8-FyjO [219.177.86.79])
垢版 |
2019/06/06(木) 18:41:36.85ID:5tEL2G6o00606
>>183
>>184
そうなんよね〜用意したマシンがあるのに出られないって悲しいよな
ロータス112もGR02も
ただ、かっこ悪い車ってやっぱ成績が悪いっていうのは本当だと感じた
綺麗にまとめてあるマシンってエンジンが悪くても良い所だけでなくそこから良くなるよね
どこかチーム力っていうのが出るんだなと
0201音速の名無しさん (テトリス a630-9o0w [39.111.238.74])
垢版 |
2019/06/06(木) 19:11:05.44ID:657tmO1s00606
>>198
ブラボーは実務をエイドリアン・カンポスが仕切ることになってて
車はシムテックが仕立てるから、少なくとも「きちんと整備されたアンドレアモーダ以上」は期待出来た。
そうなるとモスニエさん亡くなっただけで全部オジャンになるほど危機的な状況だったのか感が…。

ほんの数年後だったら、モータースポーツの話となればモビスターとレプソルが
幾らでも出してくれるんじゃないかくらいの時代がやってくるのに。

なおニック・ワースは、モレノから「あの車の出来は悪くない」と言われて自信が付き、
モーダとブラボーと2つ続けて発注主の都合でコケたことから
発注主に振り回されることのないように自分のプロジェクトとして立ち上げる決意をしたのだと
オートスポーツのインタビューで語ってた。
0202音速の名無しさん (テトリスWW daf5-tCrF [153.133.226.179])
垢版 |
2019/06/06(木) 19:12:44.33ID:0/OtOjV000606
>>195
トレブロンなんてF1をダシに使った寸借詐欺としか思えないほどお粗末な立ち上げ宣言だった。
イメージ画からして当時より一世代古いNAマシンな感じで、バブル崩壊期たも重なって
しばらくしたらその後どうなったかすら忘れ去られてたな。
0203音速の名無しさん (テトリス Sd14-29dU [49.96.24.81])
垢版 |
2019/06/06(木) 19:58:05.37ID:H5qA+9vyd0606
>>164
チェザリスって、このスレの時代の時はかなりのベテランみたいに思ってたけど、早くからF1にデビューしてるだけで実際はセナやブランドル、ベルガーあたりと同世代なんだよね。

90年までは表彰台にも時々上がるけど、クラッシュが多すぎてリジェをクビになったりもした。
でも91年のジョーダンの時から安定しだして、ベルギーのように、あわや優勝かの走りもしてる。マールボロからのサポートもあって、持参金も申し分ないのに、どうしてトップチームから声がかからなかったんだろう?(若い頃はマクラーレンで出走もしてるのに)
0206音速の名無しさん (テトリス Sa2a-ZVzI [111.239.127.32])
垢版 |
2019/06/06(木) 21:05:48.11ID:FnUDRk2Pa0606
チェザリスはキャリア最後の数年はなかなか良かったよね。それにあれだけネタされたクラッシュキングでも、F1ファンには愛されたドライバーだと思うわ。
0208音速の名無しさん (テトリス 3ab8-FyjO [219.177.86.79])
垢版 |
2019/06/06(木) 21:39:40.39ID:5tEL2G6o00606
>200
おまえ、美的感覚が無いから人と衝突が多いだろ?
女にも持てない
あれが素性がいいとか終わってるよ
0210音速の名無しさん (ワッチョイW e6b8-jkcV [126.115.200.253])
垢版 |
2019/06/06(木) 23:12:05.44ID:rXb1tHqX0
>>188
ニックワースはシムテックの95年のマシンの出来がそこそこ良くて、デザイン自体もプレーンで綺麗だったから「ベネトンで開花するのでは…?」と思ったけど大したことなかった
0212音速の名無しさん (ワッチョイ ee88-9o0w [219.162.204.74])
垢版 |
2019/06/07(金) 00:55:28.03ID:34gytOLN0
マクラーレンF1(3シーター市販車)の後継車がマクラーレンとゴードン・マーレーの会社から
ほぼ同時に出るのか。
ロン・デニスが鈴鹿でコースアウトした時に1コーナーでワーっと観客の声が上がったのを思い出したわw
0215音速の名無しさん (ワッチョイ 1eb8-to8s [219.37.56.19])
垢版 |
2019/06/07(金) 08:16:06.74ID:us8g81d00
犬も歩けばチェザリスに当たる
0218音速の名無しさん (ワッチョイW d2b9-ZVzI [219.102.209.36])
垢版 |
2019/06/07(金) 12:27:51.67ID:PCrcgVuG0
揉めんなよ…。
0221音速の名無しさん (ワッチョイ d2d2-4fxj [219.126.164.87])
垢版 |
2019/06/07(金) 21:08:59.40ID:37UA14an0
去年のボッタスや90年のベルガーなど、チームメイトがチャンピオンなのに
サッパリだったドライバーっているもんだけど
どうして92年のパトレーゼをブランドルと取り替えようと思ったのか、フラビオよ。
0226音速の名無しさん (ワッチョイ 3ab8-FyjO [219.177.86.79])
垢版 |
2019/06/08(土) 00:34:20.16ID:BAjrqT+e0
もし5チームぐらいがマクラーレンかウイリアムズ並に技術とスポンサーが揃ってれば
10人がしのぎを削るバトルになるんだけどな
フェラーリ
マクラーレン
ウイリアムズ
ベネトン
リジェ
(ロータス)
ただ、この時代のドライバーって期待されてるドライバーが多いのが伺える
0230音速の名無しさん (ワッチョイ a630-9o0w [39.111.238.74])
垢版 |
2019/06/08(土) 13:18:32.97ID:kmB8qgrD0
ベルガーに悪戯されまくるわF1にステップアップしても不遇だわっていう
トミー・バーンっていう報われない人が。

シュナイダーにしてもスズキさんが全部予備予選落ちしたあの車で
2回も決勝走ってるってことは実はとんでもなく速いんじゃないかとか。
0233音速の名無しさん (ワッチョイ 2a0b-to8s [27.92.181.147])
垢版 |
2019/06/08(土) 14:54:24.39ID:DYe6B5hX0
>>203
車を全損させることが多発すると、チーム側も困るからチェザリスはトップチームから
オファーが無かったのでは?
一方、3流チームは多額の持参金を持ってきてくれるドライバーはありがたい。
0235音速の名無しさん (ワッチョイ 1cb9-K1TA [202.229.210.199])
垢版 |
2019/06/08(土) 18:59:30.41ID:Bt3crAYJ0
>>230
バーンがまともなとこ‥当時なら英系‥に乗れなかったのは政治的な問題やろね。
アイルランドの元荒くれの若いの乗せて、サーキットに爆弾でも持ち込まれた日には目も当てられん
大騒ぎになっただろうし、又おこっても不思議じゃない時期だったし。
ワトソンとか古くからアイリッシュ系と言うだけで冷飯食ったドライバーも多い。
E・ジョーダンみたいなのがその頃F-1界に居たら変わってたかもしれんね。
惜しい事した。
0239音速の名無しさん (スップ Sd44-tCrF [1.72.7.135])
垢版 |
2019/06/08(土) 23:44:35.34ID:tCzGD4+sd
90年開幕フェニックスだな
フロントローのマルティニの影に隠れてしまったがオゼッラで八番手てただ者ではなかった
本当にダメなイメージは92年ティレルで付いたイメージが大きいと思う

グルイヤールは亜久里曰わくプライベートは男気のあるナイスガイらしい
だから迷惑かけられても、恨んでもいなくてさっぱりしたものなんだと
0240音速の名無しさん (ワッチョイ 3ab8-FyjO [219.177.86.79])
垢版 |
2019/06/08(土) 23:53:06.33ID:BAjrqT+e0
でも最後の年のオゼッラはロータス101の設計に酷似しているから
空理気的には安定していたんだよ
図面を流して貰ったんだろうな
以前はアルファーロメオから?貰ってたみたいだし
0242音速の名無しさん (アウアウエー Sa2a-ZVzI [111.239.123.98])
垢版 |
2019/06/09(日) 01:38:53.58ID:uVGJb0wOa
基本的に下位チームのドライバーは苦労してる人が多いから、普段はいい奴が多い気がするな。
0243音速の名無しさん (ワッチョイ d0ec-uQfi [153.224.108.173])
垢版 |
2019/06/09(日) 06:33:45.98ID:Y7sfVZN30
トップレベルでベルガーみたいな気さくな奴は稀有?
0244音速の名無しさん (ワッチョイW e6b8-jkcV [126.115.200.253])
垢版 |
2019/06/09(日) 07:58:48.43ID:XDFeRYc40
>>239
91年からF1を見た俺にとってはワースト3に入るダーティドライバーだw
0247音速の名無しさん (ワッチョイW 2329-29dU [58.188.87.1])
垢版 |
2019/06/09(日) 10:45:27.76ID:u43Q4WCu0
むちゃくちゃムラがあったけど、最大瞬間風速(という表現もわかりにくいか?)だけ見ると、ベルガーは十分トップレベルにあると思うけど。
87年日本とか97年ドイツとか、あと予選で91年日本とかね。
0250音速の名無しさん (ワッチョイ a630-9o0w [39.111.238.74])
垢版 |
2019/06/09(日) 11:14:27.05ID:nUnYgpGI0
>>246
おっとシムテックのシートを確保したからアメリカから急遽飛んできたら
インディ用のヘルメットがF1じゃ使えないっていわれて
どうしようと困ってたスキャッタレラに、急遽自分のスペアを貸してくれたモレノさんの悪口はry

っていうかアライが何とかしてくれるんじゃねーのかw
0253音速の名無しさん (オッペケ Sr10-jkcV [126.133.217.232])
垢版 |
2019/06/09(日) 12:20:25.40ID:1vwrkxb1r
>>252
90年のベルガーはアメリカとか日本とか、一人でとっちらかってるイメージがすごいな
0254音速の名無しさん (アウアウウー Sa23-BJx1 [106.180.26.240])
垢版 |
2019/06/09(日) 13:54:41.39ID:vT7bIV2va
チャンスをものにできないというより不幸の星の下にいるような人もいるよな。
グルイヤールの予選10位もよりによって誰かが先に走れない仕草をしたので手を上げたらグルイヤールが最後尾にされたんだっけ?
タルキーニやヴァンデポールみたいに入賞圏内走っててもうちょいで止まったりとか。
0255音速の名無しさん (ワッチョイ a630-9o0w [39.111.238.74])
垢版 |
2019/06/09(日) 14:07:55.41ID:nUnYgpGI0
ヴァンデポールなんてモデナランボで入賞圏内とか
もう物理法則捻じ曲げちゃってるレベルの奮戦なのに…。

なお92年のモナコにおけるモレノのリタイヤ原因に至っては、
元々2台分しかないエンジンを開幕から1回も開けて無かったっていうから
そりゃ決勝1本もつ訳無いわ。

>>252
あれは1コーナーでセナプロがぶつかったんで砂でも出てたのかと思ったけど、
考えてみれば2台ともそのまま飛び出してるから可能性は低いな。
0257音速の名無しさん (ワッチョイ 3ab8-FyjO [219.177.86.79])
垢版 |
2019/06/09(日) 15:07:40.50ID:y45pSSTn0
>>241
オゼッラは素性がいい車を用意してくるからね
ドライバーも第二グループの腰掛チームでもある
素性がいいんだよ(笑
0261音速の名無しさん (スプッッ Sd70-tCrF [49.98.12.48])
垢版 |
2019/06/09(日) 20:32:40.43ID:3eFE7rQSd
実際セナマンのナンバー2とプロストのナンバー2だったからな
今思うとアレジはプロストとの1991年で限界が見えていたな
踏んだり蹴ったりモチベーションただ下がりで
デビュー以来ワーストシーズンだったプロストにほぼWスコアだもの
0263音速の名無しさん (ワッチョイ 6cec-ct0y [114.149.32.215])
垢版 |
2019/06/09(日) 21:26:25.72ID:oVCt3hVJ0
>>259
人生180度ターンしてやり直せよ
0271音速の名無しさん (ワッチョイ 3ab8-FyjO [219.177.86.79])
垢版 |
2019/06/09(日) 23:16:56.50ID:y45pSSTn0
いや、よく分からないが見てると
90年ぐらいから見てるが、Wikipediaとここの過去の書き込みを見て覚えて空想保管してる人物画が
何人か居るのは確かで、1985年から観始めた俺とかだとずれを感じるからその辺じゃないかなと
0272音速の名無しさん (ワッチョイW e6b8-jkcV [126.115.200.253])
垢版 |
2019/06/09(日) 23:27:16.84ID:XDFeRYc40
>>258
カウンターを当ててでもクリアできるのがマンセル

出来ないで外に飛び出ちゃうのがベルガー
0276音速の名無しさん (ワッチョイ a630-9o0w [39.111.238.74])
垢版 |
2019/06/10(月) 09:33:52.99ID:r1hht+9O0
マンセルは何だかんだ言っても1回はチャンピオン獲ってて、
それ以外のシーズンも何回も獲り損ねてる。

ベルガーはチャンピオン争いに関しては縁が無いけど勝ち星に関しては
この時代の「チャンピオン経験者以外」の中ではトップレベルで挙げてるという印象だけどな。

実際調べたらパトレーゼが6勝でベルガーが10勝。
パトレーゼは全部ウィリアムズで勝ったもんかと思ったら、若い頃に既にブラバムで2勝してた。

話をベルガーに戻すと、ホンダが勝つもんだと思われてた87年の鈴鹿で
フェラーリに久々の勝ち星をとか、数年のブランクおいて復帰したら酷く低迷してたフェラーリに
これまた久々の勝ち星をとか、これまた酷かった時のベネトンでまた勝つとか
ひとつひとつの勝ち星が割と印象的なやつが多いってのは有名な話として、
キャリアの後期においては、チームに加入した時点で相当酷かった車を
ある程度使えるレベルまで作り直す能力込みで、「それで一つくらいは勝つ」ってところまでは
円熟してたという印象。
0278音速の名無しさん (ワッチョイ 3ab8-FyjO [219.177.86.79])
垢版 |
2019/06/10(月) 12:59:44.75ID:FgfS+eaa0
なんか変だな
馬鹿みたいに書き込んで来る奴が90年ぐらいから観始めたらしい書き込みが増えてる
おまえ、終わってない?
0280音速の名無しさん (ワッチョイ d0ec-uQfi [153.224.108.173])
垢版 |
2019/06/10(月) 17:07:58.57ID:V8onMcoR0
マンセルみたいなタイムロスが殆どない360ターンできるのは
F1レベルでも殆ど居ないでしょ
てかマンセル以外で見た記憶がない
1988ハンガリー 1989アデレード 1990イモラ

3回もリアルタイムで見させてもらった
0282音速の名無しさん (ワッチョイWW 470e-+Fz+ [118.20.114.187])
垢版 |
2019/06/10(月) 17:27:53.89ID:qqksqF3c0
>>280
ブーツェンがカナダでやっとるな…
0284音速の名無しさん (オッペケ Sr10-jkcV [126.133.238.164])
垢版 |
2019/06/10(月) 17:36:29.59ID:zC0n8d9kr
>>281
確かにやる必要ないなw
0286音速の名無しさん (ワッチョイ 3ab8-FyjO [219.177.86.79])
垢版 |
2019/06/10(月) 19:59:07.73ID:FgfS+eaa0
>>280
確かに、三回とも見てるなぁ
鈴鹿でF190だっけ?タイヤ交換して出て行った時に吹かし過ぎてドライブシャフトが折れたとか
面白い所がマンセルの妙技だ

セッテイングとしてはほぼサスペンションはがっちがちに固めてフロントウイング立て気味で
リヤウイングを寝かせてストレートを稼ぐ方法だけを選んだのか
ロータスでも雨とか直ぐに回るのがマンセル
ハンドリングの世界王者だからそこが凄い
0289音速の名無しさん (ワッチョイW e6b8-jkcV [126.115.200.253])
垢版 |
2019/06/10(月) 20:23:59.81ID:f1bLRawW0
>>287
さて、どのマルティーニのこと?
0293音速の名無しさん (オッペケ Srf7-jMYi [126.208.190.79])
垢版 |
2019/06/10(月) 20:52:52.03ID:FwxUObhbr
アンジェリスはスレタイの頃には故人なのでスレ違いなんだが、現役当時は
パトレーゼ・アルボレートと並び、
チャンピオンクラスには及ばないものの、一流と呼んで差し支えない時代のあった人

何しろ80年代に勝ったことのあるドライバーはナニーニくらいだからな
(この四人の後勝てた後輩ドライバーもフィジケラとトゥルーリくらいか)
この四人を才能順に並べるとしたらどうなるかな

一番好きなのはナニーニだが
個人的にはパトレーゼ、アルボレート、アンジェリス、ナニーニ

アルボレートは突然の失速がなければチャンピオン争いしたドライバーだし一番でも良かったんだが
0296音速の名無しさん (ワッチョイWW b0e3-v2eo [180.29.220.161])
垢版 |
2019/06/10(月) 21:15:26.55ID:2nHkfiyC0
その後はマンセルの7勝2敗だからな
完全にマンセルが目覚めてしまったのが分かる
裏返せばマンセルはフランス以降だけでよくセナをあそこまで追い詰めたものだとも言えるが…
パトレーゼ、あの91年以外はマンセルにたった3回しか勝てていないのも、マンセルとは逆に劣勢になると普通になってしまうパトレーゼの限界なのか
0297音速の名無しさん (ワッチョイWW b0e3-v2eo [180.29.220.161])
垢版 |
2019/06/10(月) 21:19:50.89ID:2nHkfiyC0
>>293
せやな
妄想暴論上等でナニーニ アルボレート パトレーゼ アンジェリス
ナニーニはまだ全盛期に達する前にF1離脱を余儀なくされたのでif込み
アンジェリスは85年ロータスでセナにやられたのがデカすぎた
ルノー時代のフィジコとアロンソにも近い
0298音速の名無しさん (ワッチョイ 3ab8-FyjO [219.177.86.79])
垢版 |
2019/06/10(月) 22:02:12.11ID:FgfS+eaa0
>>.292
そおなの?
フロントのキャスターを付け捲くってるのか???
ならなんでリヤが滑るんだ?
スタビライザーを思いっきり動かないセッテイングかなぁ
あと、中のダンパーのオイルの動きを進入を硬くして出る時を緩くしてなら飛ぶ感じになるが
0299音速の名無しさん (ワッチョイW e6b8-jkcV [126.115.200.253])
垢版 |
2019/06/10(月) 22:04:34.11ID:f1bLRawW0
>>291
ランチアやウィリアムズのスポンサーだったマルティーニ

なお、プチプロストのマルティニとはなんの関係も無い
0303音速の名無しさん (ワッチョイ 3ab8-FyjO [219.177.86.79])
垢版 |
2019/06/10(月) 22:34:35.22ID:FgfS+eaa0
>>295
あのレース勝てたかもしれないんだよな
フェラーリって何故か鈴鹿は上位に居るイメージがある
鈴鹿には縁が無いマンセルというのは、他のドライバーにも運不運あるんだろうな
1/12F190でも造るかな、久しぶりに
0308音速の名無しさん (ワッチョイ 6ec0-uQfi [39.110.4.194])
垢版 |
2019/06/10(月) 23:21:39.25ID:yl2KtpCa0
>>303
マンセルのピットアウトはノンストップのピケとどちらが前かギリギリのタイミングだったね
あの二人なら2週間後のように面白いレースを見せてくれたと思うと残念といえば残念か

あと今のフェラーリは642をF190表記にしたいらしい
何を考えているのかよくわからん
0311音速の名無しさん (アウアウクー MM92-CaaK [36.11.224.204])
垢版 |
2019/06/11(火) 00:53:15.95ID:v/Ogn3knM
マンセルは86年も勝ってるな
翌年だったかな
同じくここが得意ベルガーがPPから余裕の勝利かと思いきや
あと2周で優勝ってとこで勝手にスピンして、ひたひた後ろに迫っていたプロストに抜かれた

ああいうとこがベルガーなんだよな…

まぁあれ勝ってたらシーズン3勝でベルガーは完全に未来のチャンピオン候補だったよ
ベルガーも結構勝利フイにしてる
エンジンにも厳しいし気の抜けないサーキットだった
だからいつもポルトガルはドラマチック
0314音速の名無しさん (ワッチョイ f2cc-Yhjd [175.177.40.31])
垢版 |
2019/06/11(火) 02:45:04.83ID:tbj4Hce20
>>305
ポルトガル前まではセナとマンセルは18ポイント差だった。
順調にマンセルが優勝してパトレーゼが2位、セナが3位だったら
ポイント差は12ポイントまで縮められた。
マンセルリタイヤ、セナ2位で24ポイント差になってしまったのが絶望的。
0315音速の名無しさん (ワッチョイW e6b8-uuDf [126.115.200.253])
垢版 |
2019/06/11(火) 05:50:19.21ID:CGq2W67/0
>>309
そもそも意外とエストリルって荒れるよね

92年はパトレーゼ大ジャンプ
93年はハッキネン大暴れからのクラッシュ、シューマッハその年の唯一の優勝
95年は右京が粉々
0316音速の名無しさん (ワッチョイ 3ab8-FyjO [219.177.86.79])
垢版 |
2019/06/11(火) 10:07:02.31ID:m6T4LyCc0
>>307
>>308

マンちゃんって本当に男から愛されてるよね
まんなだけにw
奥さんは。。。だけど
0322音速の名無しさん (ワッチョイ a630-9o0w [39.111.238.74])
垢版 |
2019/06/11(火) 12:03:56.60ID:k2qbd5230
あれが後年熊倉氏の言ってた
「やっつけであろうと何とかしてしまう」ってやつだろうな。

オンボードカメラがブレまくるペナペナカウルはその前のイベリア半島辺りから既に導入してたけど
取り付けが前進したフロントウィングは確か鈴鹿から。
0323音速の名無しさん (スプッッ Sd70-tCrF [49.98.13.139])
垢版 |
2019/06/11(火) 12:15:12.20ID:2dogCeHMd
>>293
86年頃なら俺はアルボレート、アンジェリス>=パトレーゼナニーニだな
パトレーゼはナンバー2臭がかなりあった
ただアンジェリスを迎え撃った時の時点でパトレーゼやるじゃん
アンジェリスやっぱスランプだなというイメージ
上の順番は86年時点での現状比較でナニーニは将来のチャンピオン候補期待されていたはず
89年以降なら一位はパトレーゼだな
0326音速の名無しさん (ワッチョイ a630-9o0w [39.111.238.74])
垢版 |
2019/06/11(火) 12:22:20.18ID:k2qbd5230
むしろ5バルブで8気筒勢トップレベルの高回転型と息巻いてたのに
何でベルトドライブなんだよとw

元々はDFVの技術だったとはいえ(ホントの最初が何かは知らない。サイドバルブなら当然そうなるし)
ジャッド/ホンダ陣営も追従して、ホンダは市販の2輪車にまで使ってたわけだから
別に有効な特許があって使えないってもんじゃないし、
コスワースヤマハDFV/OX77の時にメリット分かってただろうに。
0327音速の名無しさん (ワッチョイWW 2d0e-+Fz+ [114.182.174.218])
垢版 |
2019/06/11(火) 12:24:37.75ID:UxRiBnG/0
マンセルは凄いと思うけど、ドライバーとしては不器用だったよな。
ロータス時代から一部の支援者の期待は篤く何度もチャンスをもらって、最後はキッチリやってのけた。

今の時代だとあんなに何年も待ってもらえないだろうから、時代の運も良かったよね。
0329音速の名無しさん (スプッッ Sd70-tCrF [49.98.15.183])
垢版 |
2019/06/11(火) 12:28:27.25ID:+NgiY6j3d
>>321-322
あのマクラーレン土壇場巻き返しがあったせいでメディアの翌年予想も大方セナ&マクラーレンの三連覇となってしまった

今宮と川井は「今年の決着を見ても分かるようにやはりマクラーレンの総合力は揺るぎない。セナの三連覇は固い。
対抗馬のマンセル&ウイリアムズは、ルノーはV12を開発せずV10を続行予定だし、昨年のエンジンパワー増大に貢献したエルフは燃料成分規定厳格化を恐れて、来シーズンは今年後半以上に消極的になると聞く。

はっきり言ってマンセルはFW14Bに導入予定のアクティブサスペンションに賭けるしかなく、テストは好調と言うけど他に上積みはないからはっきり言って無理でしょう
それよりアレジとカペリのフェラーリに注目した方が面白い」
みたいな事を話していた
前年の予想失敗から何も学んでいなかった
0330音速の名無しさん (ワッチョイ a630-9o0w [39.111.238.74])
垢版 |
2019/06/11(火) 12:42:05.27ID:k2qbd5230
フェラーリが腰を据えて643の正常進化でいっていればあんなことにはw

F92Aはあまりに突き抜けすぎてたわけだから、639の時と一緒で
あえて慎重に、あくまで実験車として最初の1年くらいはホントに使えるかどうかを
テストに費やせば良かったのに。
0332音速の名無しさん (スプッッ Sdde-tCrF [1.75.254.61])
垢版 |
2019/06/11(火) 12:52:15.85ID:erzOOtZId
>>329
あの時代のセナ・プロ(・ピケ)を舐めちゃいけない
噛み合いさえすればあの二人をガチで下せるドライバーは当時マンセルしかいなかった
俺だってもしセナ・プロのライバルチーム支援している立場だったら
やはりマンセルを推すよ
0334音速の名無しさん (ワッチョイWW 2d0e-+Fz+ [114.182.174.218])
垢版 |
2019/06/11(火) 12:59:06.76ID:UxRiBnG/0
>>332
うん、確かにセナとプロストがやってた時代はそう。
俺が言いたいのは、主にロータス時代から85年くらいまでのこと。
そして86-87は不器用さと運の悪さで取りこぼしたと思うしね。
0338音速の名無しさん (スッップ Sd70-+Fz+ [49.98.138.241])
垢版 |
2019/06/11(火) 16:53:25.63ID:6AYs6B9qd
そうだね、マンセルは学習に時間が掛かるタイプだったものね。
アンジェリスに負けても、マンセルならいつか成長して結果を残すと期待されて何年もチャンスをもらったんだよね。

セナみたいにいきなり凄いタイプじゃなかったのは確か。
0340音速の名無しさん (ワッチョイWW b0e3-6pd8 [180.29.220.161])
垢版 |
2019/06/11(火) 17:10:58.82ID:A+nAOm9J0
>>338
前から言ってるが、後に組むことになるパトレーゼも翌年アンジェリス圧倒してんだよ
覚醒前の天才とは得てしてそういうもの

セナタイプだけが天才ではない
マンセルは数字で計れないタイプだから仕方がないが
ラクッペみたいなバカは川井以下の予想立てても仕方ないな
0341音速の名無しさん (ワッチョイ 3ab8-FyjO [219.177.86.79])
垢版 |
2019/06/11(火) 17:40:05.88ID:m6T4LyCc0
>>317
ミニスカだとぉぅ
そんなに溜まってたのかっ
0343音速の名無しさん (スッップ Sd70-+Fz+ [49.98.138.241])
垢版 |
2019/06/11(火) 17:55:06.61ID:6AYs6B9qd
俺はドライバーを評するとき、その人の全盛期で語りたいね。
プロストやセナなら速くてすごかった年や円熟して凄かった年などあって、全盛期もかなり長期間だけど。
マンセルやアルボレートやアルヌーやアンジェリスあたりも全盛期で語りたいね。

マンセルの1991-1992あたりはやらかしもだんだん減ってきて、円熟してきたと思う。
マンセルが凄いなと思うのは、90年にプロストにチームメイトとして負けたのに、翌年も全然めげていないように見えたこと。もしかしたら91の前半はめげてたのかも知れないけど。
0345音速の名無しさん (オッペケ Srf7-jMYi [126.208.188.242])
垢版 |
2019/06/11(火) 18:16:55.01ID:zchQ7AFOr
>>329
>>339
海外ジャーナリストにはウィリアムズが勝つ予想してる人が結構いた

“帝国を築いたマクラーレンホンダだが、近代F1の栄華は4-5年と言われる
若き奇才エイドリアンニューウェイとウィリアムズが満を持して出すリアクティヴサスペンションはF1の歴史を変えるだろう
石橋を叩いて渡る経験豊かなパトリックヘッドがバックアップするのだから“

“ナイジェルマンセルは1992年をかつてないチャンスと捉え過去最高のモチベーションを維持している
ルノーはV10をNAエンジンの最高のパッケージと言い切り、まだV10には可能性があると力説する
チームオペレーションにミスがなければマンセルが圧倒するはず“

なぜか国内はセナとマクラーレンの不敗伝説みたいなのがメディアにまで平然とまかり通っていた
0347音速の名無しさん (スップ Sd44-FNF6 [1.72.9.26])
垢版 |
2019/06/11(火) 18:28:13.09ID:wOwTDxFAd
92年オフのマンセルはシュッとして別人みたいだったもんな
相当入れ込んでたんだよな
もっと若い頃からあのレベルのコミットを続けてればと思うと惜しい気がするね
0349音速の名無しさん (ワッチョイW e6b8-uuDf [126.115.200.253])
垢版 |
2019/06/11(火) 18:52:31.33ID:CGq2W67/0
>>348
いやー、でもフットワーク無限とリジェルノーは期待されるよね

四強のすぐ後ろに付くかと思いきや…

でも、森脇氏は「フットワークのマシンはパッと見はまとまっているけど、細かい所に着目すると古臭い」って言ってたな
0351音速の名無しさん (ワッチョイ a630-9o0w [39.111.238.74])
垢版 |
2019/06/11(火) 19:06:10.84ID:k2qbd5230
>>337
モーターマガジン社が春先の号の増刊扱いで出してた、
当時よくあった所謂世界の自動車カタログ号的なやつ
(昔はカーグラやモーターファンにもあったそうだけど、多分自動車総合誌が増刊で出してたのは
90年代半ばか後半頃まで作ってたモーターマガジンが最後)の
「去年のモータースポーツ総括」的な記事では、
85年にウィリアムズに移籍してロスベルクと組んだマンセルについて
「勝てるドライバーに成長した」と評してる。

ロータス時代は確かにエリオのNo.2でしかなかったんだろうけど
ウィリアムズに移籍して「エースたるケケほどではないけど幾つかは勝てる」ってなり、
翌86年には最終戦までチャンピオン争いに踏みとどまってたんだから
幾らか遅咲きだったにしても、この辺りで目覚ましく成長を遂げてきたってことでは良いんじゃないの。

ロータスも後のベネトンみたいなもので2台ジョイントナンバーワンをやるのが難しいチームだったから
そこでマンセルにとってはウィリアムズ移籍が転機になったというのもあり、
トールマンで活躍した新鋭アイルトン・セナが「エリオと互角以上かもしれない」となって
チームの優先順位が変わっていって以降は、結局エリオの方が不遇をかこうようになり、
そしてブラバム移籍からあの悲劇に繋がることに。
0352音速の名無しさん (ワッチョイ a630-9o0w [39.111.238.74])
垢版 |
2019/06/11(火) 19:08:22.51ID:k2qbd5230
>>350
スポンサーが大半居なくなって、ホンダからイルモアに積み替えて
タイヤがグッドイヤーに、燃料がエルフになった以外は前年そのまんまのティレルが
あんなまともに走るってのは日本の所謂F1ジャーナリストが誰も予想してなかったなw

逆にその苦境のティレルにあえて踏みとどまったカルビーとクラブアングルは見る目があった。
0354音速の名無しさん (スププ Sd70-29dU [49.98.88.62])
垢版 |
2019/06/11(火) 20:19:27.36ID:e/T4RAiEd
>>321
>>336
確かに鈴鹿でマクラーレンは別物になったけど、中盤ハンガリーでも持ち直してるんですよね。

リアルで、ドイツGP終了時で、両者は8点差にまでポイント差縮まっているし、勢い的にはマンセル3連勝でポイント差無いに等しいようなムードだった。ハンガリー・ベルギーでセナ連勝したのもかなり大きかったと思います。
0359音速の名無しさん (ワッチョイW e6b8-uuDf [126.115.200.253])
垢版 |
2019/06/11(火) 20:38:55.83ID:CGq2W67/0
>>355
アルボレートとワーウィックならかなりポイント取れたんだろうけど、その二人だと費用的な事を考えると参戦出来なかったんだろうなぁ
0362音速の名無しさん (アウアウクー MM92-CaaK [36.11.225.142])
垢版 |
2019/06/11(火) 20:46:27.96ID:lmak+bM6M
>>356
やれることは全部やり取れるポイントは取り切ったセナ
運も味方してた

力でもぎ取ったレースもあるが落とすだけ落としまくったマンちゃん
ツキもなし

最終ポイントだけみると24ポイントもついてるが内容は激戦だったんだよな
0364音速の名無しさん (ワッチョイW 72f7-09oF [111.169.217.170])
垢版 |
2019/06/11(火) 20:59:52.29ID:nyiaTwdB0
マンセルと言えば、93年のチームメイトにプロストはNG、セナならOKって方向で交渉してたらしいが本当かね?
プロストにコテンパンにやられたマンセルが、セナ相手にどう立ち回るつもりだったんだろ?
0367音速の名無しさん (スププ Sd70-29dU [49.98.88.62])
垢版 |
2019/06/11(火) 21:15:43.24ID:e/T4RAiEd
>>362
1991年は、マンセルのカナダGPファイナルラップでのストップ(1位→6位)が有名だけど、セナも2回(2戦続けて)、ファイナルラップのガス欠で、ポイント損してる。
イギリスGP(2位→4位)
ドイツGP(4位→7位)

これを考慮すると、やはりマンセルは開幕3戦ノーポイントが痛かったのかなと。
0368音速の名無しさん (ワッチョイW e6b8-uuDf [126.115.200.253])
垢版 |
2019/06/11(火) 21:22:04.85ID:CGq2W67/0
>>363
あー、レートのフットワーク無限は面白そう
0370音速の名無しさん (ワッチョイ 3ab8-FyjO [219.177.86.79])
垢版 |
2019/06/11(火) 23:23:12.27ID:m6T4LyCc0
>>342
ぬおぅっにっ臭うぞぉぅ臭うぞぅ!
なんかのインタビュー受けてるマンセルの若い頃を思い出した
若気の至りだったのかキリスト教徒だと確か初めての男性と結婚をとか厳格なんだっけ
まあ好い人なんだろうなマンちゃんはさ
多分ロータスの頃とかも給料は安いんだろうな
0373音速の名無しさん (オッペケ Srf7-jMYi [126.208.188.242])
垢版 |
2019/06/11(火) 23:53:45.37ID:zchQ7AFOr
>>369

資金的に問題ないでしょう?
エンジンもしっかりしてるでしょう?

で工場を見ても体制を見ても今の成績がおかしいのであって、ちゃんとあのチームが活動を始めたらベストになる(キリッ)

まあそれにはドライバーがそういうふうに持ってかなければならない部分もあるけどね(ドヤ顔)




(ミケーレ馬鹿にしてるのか)
0374音速の名無しさん (ワッチョイ 3ab8-FyjO [219.177.86.79])
垢版 |
2019/06/12(水) 00:18:04.32ID:iWZhB5BR0
>>371
でも、第10戦だったか?で予選6番手で手応えが有ったのは確か
もう少しだったんだけどな
何が足りなかったんだろうな
0379音速の名無しさん (ワッチョイ f2cc-Yhjd [175.177.40.24])
垢版 |
2019/06/12(水) 01:08:43.99ID:YsnZTppG0
>>369
これは当時の空気が思い出せて楽しい。ありがとう。
ドライバー紹介の項には、評価にV12神話、エンジン神話みたいのがまだ垣間見えるね。
この年で完全に崩れ去るわけだが。

インタビューで、車のせいとかエンジンのせいにできないって亜久里は言ってるけど
最近のインタビューじゃ、アランジェンキンスが悪い、ホンダエンジンは重いと文句タラタラ。
0381音速の名無しさん (ワッチョイ 2dec-uQfi [114.158.194.212])
垢版 |
2019/06/12(水) 02:41:20.14ID:KUe9gBEW0
>>305
ピット作業がウンコなのはウイリアムズのお家芸だから・・・
92モナコのピットストップも10秒くらいかかってるし
あれが6秒くらいだったらギリギリセナの前で戻れた可能性がある
フランクのマネジメント能力が低いんだろうね
0382音速の名無しさん (ワッチョイ 3ab8-FyjO [219.177.86.79])
垢版 |
2019/06/12(水) 08:33:44.55ID:iWZhB5BR0
>>375
>>377
まあ元々ヨーロッパの文化圏の競技だから日本人に活躍されるのは腹が立つんだろ
壊れる意味が分からない所とか多かったし
そろそろ日本人で表彰台を常連になるドライバーが出てきて欲しい
0383音速の名無しさん (ワッチョイ 1eb8-to8s [219.37.56.19])
垢版 |
2019/06/12(水) 09:14:00.41ID:5ARGdLXp0
94年給油復活導入の理由がピットでウィリアムズの作業ミス期待だったのがミエミエだった
91ポルトガルの大チョンボや93モナコのストール祭り以外でもここのピット作業って常時他より遅くてそれで順位落とすシーンやたら目立ってたもんな
0387音速の名無しさん (ワッチョイWW daf5-tCrF [153.133.226.179])
垢版 |
2019/06/12(水) 13:03:50.59ID:1Y/KnDxm0
亜久里の存在価値は金ヅル要員としてったのでは?
東芝とかついてたし。GEOが90年一杯でいなくなったけど、それでもフットワークが
しばらくしたら付いたし。(91年はラルースに残留。この時点でフットワークへ行かなかったのは正解か)
0390音速の名無しさん (ワッチョイ a630-9o0w [39.111.238.74])
垢版 |
2019/06/12(水) 19:11:02.22ID:o5br+xw/0
>>386
同じ上半身裸でもシオノギのCMに出てたロータスの2人のマシントレーニング姿は
概ね好評を得たというのに…。

まあ財政難に喘ぐチームにとって大切なスポンサーのためなら
若い二人のドライバーも頑張り甲斐があったってものか。
0391音速の名無しさん (スフッ Sd14-29dU [49.104.47.211])
垢版 |
2019/06/12(水) 19:26:02.62ID:MrGXdzWmd
>>381
緊急ピットインだから、いくらなんでもそんなに早くできないんじゃないですか?原因もはっきりわからないんだし。
でも、たとえ前に出られなくとも、あと2周くらい早くセナの後ろに付いてたらどうなってたんだろうってこと。
覚えてる方もいらっしゃるだろうけど、ゴール直後、セナのマシンから白煙出てたから…
0393音速の名無しさん (ワッチョイW e6b8-uuDf [126.115.200.253])
垢版 |
2019/06/12(水) 20:50:26.68ID:sCDbOgog0
ドライバーとしてのアグリは嫌いだし、解説者のアグリはもっと嫌いだけどチームオーナーとしてのアグリはがんばってると思うけどな

ARTAの立ち上げ時の一般の少年達からの立候補を集ったり、色々言われてるけどやっぱりスーパーアグリは凄いことだと思う
0396音速の名無しさん (アウアウカー Saca-ZVzI [182.251.244.13])
垢版 |
2019/06/12(水) 21:20:32.84ID:v47Bezapa
フットワークで亜久里の評価は地に堕ちたよな。92-93年のフットワークの車はトップクラスではなかったけど、決して悪くなかったし。しかもベテランのチームメイト二人に負けたのは致命的だったな。
0398音速の名無しさん (ワッチョイ cfb3-uQfi [124.246.153.193])
垢版 |
2019/06/12(水) 21:21:51.16ID:RsE1GDiI0
レーシングオン、ちなみに外国人ドライバーだと
セナ、マンセル、プロスト、ラウダ、ピーターソン、クラークが単体で特集、
シューとハッキネン ジルとピローにが抱き合わせで特集された
近年のドライバーを除くと特集を待たれるのはピケ、エマーソン、リント、スチュワート辺りかな
0399音速の名無しさん (アウアウウー Sa23-BJx1 [106.180.21.17])
垢版 |
2019/06/12(水) 22:02:00.88ID:qIIXBK6da
亜久里は93年ハンガリーはリタイアしたらとっとと家に帰ってたね。F-1速報でも「ノーコメント(すでに帰っていた)」
だからね。
セナがモナコでリタイアしてとっとと帰ったときみたく何も断りなしに帰ったわけではなかったけど。
0402音速の名無しさん (ワッチョイ 2a0b-to8s [27.92.181.147])
垢版 |
2019/06/12(水) 23:36:07.70ID:3+J5rokg0
>>309
一方、セナはイギリスGPに縁が無かったね。

87 ピケ、マンセルに周回遅れにされる、3位。
88 優勝(雨天)
89 コースアウトでリタイヤ。
90 コースアウト、3位。
91 ガス欠でストップ、4位。
92 ギアボックストラブル、リタイヤ。
93 ガス欠でスローダウン、5位。
0404音速の名無しさん (ガラプー KKfe-x1VJ [07032040097127_ve])
垢版 |
2019/06/13(木) 00:21:25.52ID:4cIPsyUdK
>>402
1983イギリスF3チャンピオンが、こんなリザルトとは因果なもんだ
まぁ一応イギリス第2GPと言える、93ドニントン・レインダンスドライビング優勝で、セナのレースキャリアにおいて有終の美を飾ったと言えるかね
しかし、ホンダも含めて当時最新テレメータシステムを備えた、マクラーレンのガス欠トラブルの多さにも驚く
86のTAGポルシェでもあったな
ホンダはターボ時代には無かったのにね
0406音速の名無しさん (スプッッ Sda2-UiF5 [49.98.17.192])
垢版 |
2019/06/13(木) 02:11:11.89ID:58gev98dd
>>402
>>404
セナはホーム(ブラジル)と敵地(フランス・イギリス)で勝てないジンクスがあったな
イギリスはレスの通りだしブラジルは何とか91年と93年に勝ったが、フランスではとうとう一回も勝てなかった

フランスとイギリスはプロスト(フランス六回/イギリス四回)とマンセル(イギリス四回/イギリス四回)が強かった
逆にピケ/セナの母国ブラジルでプロストは五回マンセルも二回勝っている

ピケが強かったのはイタリア(四回優勝)カナダ・ドイツ(三回)

ピケはホームブラジルで二回勝っているがイギリスが未勝利(フランスは一回)やはり相性というのはあるな
0407音速の名無しさん (ワッチョイ d7e3-/+Rn [182.164.55.230])
垢版 |
2019/06/13(木) 02:31:43.48ID:ffEzlesY0
シルバーストン・ブランズ・ハッチなどイギリスのコースでは

85〜87 マンセルかプロスト
88   セナ
89〜93 マンセルかプロスト

しか勝っていない、この地でプロストとマンセルは驚異的だな
0408音速の名無しさん (ワッチョイ a77c-vI2o [220.208.0.56])
垢版 |
2019/06/13(木) 02:45:32.88ID:9pvuy7pW0
フランスも勝者は86〜87マンセル 88〜90プロスト 91〜92マンセル 93プロストと言った感じになってる
次のF1はポールリカールだけどその当時の短いレイアウトでのハイライトは89年のグージェルミンのクラッシュだったな
0409音速の名無しさん (スプッッ Sdc2-UiF5 [1.79.82.94])
垢版 |
2019/06/13(木) 03:05:38.89ID:lBTj31FCd
フランス・イギリスはプロスト・マンセルがチャンピオン争いしている時に必ずと言っていいくらい勝って勢いをつける場所だったイメージだな
ライバルはここで為すすべがない
0410音速の名無しさん (ワッチョイ d7e3-/+Rn [182.164.55.230])
垢版 |
2019/06/13(木) 03:13:27.05ID:ffEzlesY0
フランス・イギリスのトラックは本当に車がよくないと勝てないし
ドライバーも含め総合的に優れていないとね

当時のテストは
オフ(冬)  エストリル・へレス
春      イモラ
それ以降   シルバーストンなど

気候のせいもあるけどやっぱこういうコースでしっかりしていないと
いい車だとは言えないな
0411音速の名無しさん (スプッッ Sd9f-UiF5 [110.163.11.175])
垢版 |
2019/06/13(木) 03:22:06.99ID:P5e2+TYVd
再開後のポルトガル・エストリル〜スペイン・ヘレスはも面白かった
エストリルはチャンピオン争いするドライバーが必ず落とすサーキット
当年チャンピオンの優勝は92年マンセルだけ
ヘレスは勝ったドライバーがチャンピオンになれないジンクスがあった

スペインはカタロニアに移って春開催になってからは普通にドライバーとマシンの総合力が出るサーキットになっていった


いつも魔を呼ぶイベリアラウンドだったな
0412音速の名無しさん (スッップ Sda2-xLNu [49.98.132.243])
垢版 |
2019/06/13(木) 05:51:55.90ID:ziQqUj6rd
>>405
それな
0413音速の名無しさん (スッップ Sda2-xLNu [49.98.132.243])
垢版 |
2019/06/13(木) 05:58:05.49ID:ziQqUj6rd
>>404
テレメトリにせよ車内の表示にせよ、コンピュータの計算が必ずしも当てにならない時代だよ。
1986のプロスト大逆転にしても、残燃料の表示が計算ミスだと見抜いて、コンピュータの警告を無視して走った結果だしな。
0415音速の名無しさん (ワッチョイ 82b8-2qry [219.37.56.19])
垢版 |
2019/06/13(木) 08:38:58.34ID:l1j+3BlZ0
イギリスGPのセナ最終ラップガス欠と言うと
ウィニングラン中のマンセルに誘われて一緒に戻ってくるウィリアムズマシンの後ろで
なだれ込んだ観客の一人がズボン脱いでフルチン状態なろう馬鹿騒ぎしてるシーンが一番記憶にある
0416音速の名無しさん (ワッチョイ 2e30-diKa [39.111.238.74])
垢版 |
2019/06/13(木) 10:26:22.77ID:Q/kL+XfV0
>>405
スピリットホンダの初テストを現地取材した熊倉氏によれば
加速する時にゴボッと黒煙吹くくらいのありさまだった由。

それでも加速自体は恐ろしい勢いだったから、現場に居た者は希望に満ち溢れてたそうだが。
0417音速の名無しさん (ワッチョイ 2e30-diKa [39.111.238.74])
垢版 |
2019/06/13(木) 10:56:54.57ID:Q/kL+XfV0
>>413
ってかそういう「コンピューターや計測機器の精度が多少狂う」っていうのを見越してるからこそ、
ギリギリの駆け引きの中で受け入れられる程度にはマージン積んでおくというのが
確実に上位入賞したい系の陣営の常道だったんじゃないの。

ポルシェ956/962Cがタンクの底に窪みを作って、その一番下に燃料ポンプを設置して
「残量警告灯が点いた時点から普通にレーシングスピードで走ってもサルテサーキット1周もつ」
って構造にしてあったってのは有名な話だし。

どこをどう間違ったのかサルテの1周分には足りない量で作っちゃったのがトヨタ87C。
0418音速の名無しさん (ワッチョイ 82b8-nQaC [219.177.86.79])
垢版 |
2019/06/13(木) 20:13:45.24ID:RWBtyT/40
>>416
中嶋さんウイリアマズホ本田FW09とFW10はテストは行なってたの?
スピリッツ本田には乗らなかったのかな?
雑誌しかこの頃少しだけ載ってた位で殆ど情報が無かったよね
0419音速の名無しさん (ワッチョイ 2ec0-YCmz [39.110.4.194])
垢版 |
2019/06/13(木) 21:18:27.84ID:4DDfvxqg0
>>404
TAGターボは86年だかに新しいマネジメントシステムを導入してから誤計測が出るようになったとオフ放送のレジェンドで言ってたな
それでも使い続けたのは燃費そのものは向上したんだろうね
>>413
見抜いたというより自分に都合のいい誤計測になってるという博打に出た、が正しいと思う
0420音速の名無しさん (スッップ Sda2-xLNu [49.98.132.243])
垢版 |
2019/06/13(木) 21:21:26.18ID:ziQqUj6rd
>>419
まあそうだな。
プロストに言わせれば、マイナス表示を見たときに、それまでの走り方で燃費がマイナスに振れるわけがないと思った、とのことだけど、
そこから先の実際の走りは博打だね。
0421音速の名無しさん (スフッ Sda2-n2KG [49.104.47.174])
垢版 |
2019/06/13(木) 22:12:04.20ID:vMPv6+/rd
>>401
本当に解らんもんだよ。中嶋も10位以内のグリッドからスタートしてポイント獲ったのは88年のブラジルGPぐらいか。
0423音速の名無しさん (ワッチョイ 2ec0-YCmz [39.110.4.194])
垢版 |
2019/06/13(木) 22:40:56.98ID:4DDfvxqg0
>>411
89〜91年と3年連続でランキング2位がエストリルで崖っぷち
次週スペインで首の皮1枚
鈴鹿で散る

エストリルで崖っぷちへの追い込まれ方も
黒旗無視のマンセルと接触とかポールのマンセルにスタートで幅寄せ喰らうとかマンセルのタイヤが外れるとか
毎年劇的でしたね
0424音速の名無しさん (スプッッ Sdc2-UiF5 [1.75.253.33])
垢版 |
2019/06/13(木) 23:37:52.24ID:snZkU2+rd
>>423
今思うとハラハラドキドキのイベリア決戦最高だった
鈴鹿での決まり方があっけないのもあって余計に楽しんだイメージ

89〜90までトリックスターを演じたマンセルが、91年自分の身に悪夢が降りかかる
翌年マンセルが自分でジンクスに終止符を打つエンディングまで、いつもあそこにはドラマがあったね

まあ全部produced byマンセルなんだけど苦笑
0425音速の名無しさん (オッペケ Sr4f-DgF7 [126.133.208.21])
垢版 |
2019/06/13(木) 23:49:30.38ID:6owXDaJyr
>>423
セナプロストマンセルと毎年犠牲者が違うのも草が生えるよねw

もしセナが生きていたらピケを交えて四人で対談してほしかった
当時のイベリアをどう語るか聞きたかったな

それには四人の幾つかの因縁の組み合わせの和解が必須だが…
でも出来たはず

https://i.imgur.com/6qbBAfr.jpg
https://i.imgur.com/qFEw7Ib.jpg
0429音速の名無しさん (ワッチョイ 2e30-diKa [39.111.238.74])
垢版 |
2019/06/14(金) 10:08:16.30ID:2/LNOx4w0
あれはマクラーレンの時(ピロが乗ってたMP4/4やマクニッシュの乗ってた4/5B改らしきV12テストカーとか)
みたいに借りてたもんかと思ってたけど、無限の持ってたティレルやリジェトンみたいに買い取って持ってたんだ。

もてぎにあるティレル020が、中嶋さんがケン・ティレルから貰った2号車らしいといわれてるけど
無限の方はその後どうなったんだろ。

リジェトンの方はBSにタイヤテスト用に回って最終的に小平工場のエントランスホールの
展示車両になってたように記憶してるが。
0430音速の名無しさん (スフッ Sda2-FPG0 [49.106.205.36])
垢版 |
2019/06/14(金) 18:41:10.81ID:z2JcFruGd
マニアックカーズの巻末には、
いつも車カタログのアーカイブが載るんだけど、
今回は何故かフットワークの91年開幕2戦回顧+FA12ラウンチの記事

新車インプレッションでアルボレートが「verygood」とか言ってたり、
カフィがこの車は凄く出来がいいとか言ってて、
こっちは結果を知ってるもんだから、
リップサービスだったのか、本気で言ってたのかわからんよーになる
0431音速の名無しさん (ワッチョイ 2e30-diKa [39.111.238.74])
垢版 |
2019/06/14(金) 18:59:20.69ID:2/LNOx4w0
まあ確かにポルシェ史上に残るマニアックカーではあるので外した選択とはいえないなw
どういう雑誌か分からないけど普段はフローリアン最終型とかのカタログ載る系かしら。

水平対向12気筒という構成からいって振動自体は少ないはずで、
重いのはともかく12気筒なりに馬力は出てたのであれば
「今は重いうえにリアヘビーだけど対策されるに違いない」とかいう希望的観測まで込みで
シェイクダウンの感触としては悪くないとはギリギリ言えるレベルだった…か?

標準的な12気筒と同レベルに持って行くためにはパワートレイン一式で
(エンジンで無理ならミッションで軽くする手はあるので)40kg、せめて30は軽くしないと駄目だから
凄く道が遠いのだけど。カフィのキャリアでいえばアンドレアモーダの方がマシだったんじゃないかくらい。

この手のやつだとZK891に最初に乗った時にスズキさんが何言ったかのほうが気になる。
0437音速の名無しさん (ワッチョイ 82b8-nQaC [219.177.86.79])
垢版 |
2019/06/15(土) 09:46:09.97ID:gEpC6GQY0
>>419
かっこいいよね〜当時のウイリアムズFW11とマクラーレンMP4/3の最終戦亜出零度でのマンセルバースト
セナもリタイヤしたっけ?ロータス98Tジョンプレイヤースペシャル
プロストはひたすら我慢我慢の走りで遠い所で戦ってる
マンセル、何故入らない、そしてバーストリタイヤ
0438音速の名無しさん (ワッチョイ 2e30-diKa [39.111.238.74])
垢版 |
2019/06/15(土) 10:02:44.10ID:kIHauxI60
>>432
あーそうだったTAGターボ2個繋いだみたいなセンターテイクオフV12だったw

使い物にならなかった系12気筒三傑のもう一つとごっちゃになってた。
…しかしまさか天下のヴァイザッハと中島飛行機が、好事家の作ったやつと同レベルをやるとは。
0441音速の名無しさん (ワッチョイ 2e30-diKa [39.111.238.74])
垢版 |
2019/06/15(土) 11:16:28.38ID:kIHauxI60
ポルシェが最初レイトンに話を持ち掛けた時に、実際にエンジンの図面だかサンプル見た
マネージャーのイアン・フィリップスが「赤城さんありゃ駄目だ。トラックのエンジンみたいにデカい」
って報告してきたんで赤城オーナーが即座に破談にしたというわけだが
フットワークはトラック便の会社なのでそのサイズは標準的なものだと理解していたのか、
もしくは本業で使う用のエンジンのコンペをレーシングカーでやっていたということか。

実際当時ポルシェ潰れそうだったんだから、F1エンジンの方は使い物にならなくて止める代わりに
トレーラーヘッドのエンジンでも発注してやりゃよかった。
0443音速の名無しさん (スフッ Sda2-UiF5 [49.104.45.236])
垢版 |
2019/06/15(土) 11:43:26.24ID:fvY16/y2d
フットワークに搭載されたポルシェV12エンジンが418ポンドでキログラム換算すると約190kg。
ホンダV12が352ポンド(キログラム換算で約160kg)、フェラーリV12が308ポンド(キログラム換算で約140kg)。
体重だけ無駄に重い相撲取りを背負ってるような感じでは
0445音速の名無しさん (ワッチョイ 02ea-YCmz [59.86.7.238])
垢版 |
2019/06/15(土) 14:08:25.17ID:D9dDdQnx0
ぼくがかんがえたさいきょうのデビューF1チーム

デザイナー:セルジオ・リンランド
エンジン:フォードHBV8(もしくはジャッドV10)
タイヤ:グッドイヤー
ドライバー:ステファノ・モデナ(好きなんでw、無理ならタルキーニ)
       中島悟(スポンサー持ちで開発に長けているとなるとこの人か?無理ならヴァン・デ・ポール)

…なんか91年ティレルと92年フォンドメタルの良いところだけ取ったチームになったw
0446音速の名無しさん (ワッチョイ 2e30-diKa [39.111.238.74])
垢版 |
2019/06/15(土) 14:52:37.40ID:kIHauxI60
>>444
Matoroxのビデオカードも何かそれっぽい力任せ2丁掛け仕様になってたんで
コンピューター関連だと使い方次第でその方が捗るってのはあるかもしれない。

もっともMatroxの場合は3D性能で他社に及ばないのがそのせいじゃないか的な話は
当時から言われてたもんだけど。

エンジンの場合で2丁掛けは要人仕様でフェイルセーフ的な機構をもたせたいとか
片発休止的な制御をしたいっていうんじゃないとメリット無いんで
燃費規制とかペースカーモードとか入ってくるような耐久レーシングカーならまだしも
F1で使う技術じゃ無いわw

似たような構造だったらしいというネオテックは、予定通りブルンC91に載ってたら
ペースカー入った時にスイッチ入れたらV6に出来るモードとか付けられそうだ。
0448音速の名無しさん (ワッチョイ dbb9-G76n [202.229.210.199])
垢版 |
2019/06/15(土) 17:28:32.88ID:AFcTlAN+0
>マネージャーのイアン・フィリップスが「赤城さんありゃ駄目だ。トラックのエンジンみたいにデカい」
ええ人雇ったわ、第3者の立場で業界眺めてただけあって誠実。
当時なら日本人なんてよいカモのされるところだったのに。
まあ丸昌レイトンは、かわりに日本人にカモにされたが。
フットワークはF-1なんかやってる時じゃないだろう、本業ちゃんとやれ‥と。
‥今から思えばなかなか面白い?凄い時代ではあった。
0453音速の名無しさん (ワッチョイ 82b8-nQaC [219.177.86.79])
垢版 |
2019/06/15(土) 22:24:27.82ID:gEpC6GQY0
87年当時ってその前にもウイリアムズってアクティブサスを開発してたんだっけ?
FW07にもテストしてたってなんかで読んだ記憶があって
ロータスがもし88年も89年も開発を怠らなかったから面白かったのにな
技術を確かウイリアムズに途中で売ったとか雑誌に書いてあったような気がしたんだが
技術の切り売りするしかなかったのかな?ロータスって
0459音速の名無しさん (スッップ Sda2-xLNu [49.98.142.214])
垢版 |
2019/06/16(日) 00:44:50.08ID:tqtS1cwTd
>>450
記者ハンドブックで「嶋」は「島」に置き換えることになっているからだな。人名であっても容赦なく適用される。
新聞は基本的にこのハンドブックの指針に従って記載を決める。

近年スポーツ文化面ではその規則を柔軟に運用するようになった結果、長嶋とか中嶋とか記載されるようになった。
0460音速の名無しさん (スッップ Sda2-xLNu [49.98.142.214])
垢版 |
2019/06/16(日) 00:47:05.59ID:tqtS1cwTd
もちろん、ハンドブックの指示を優先して長島や中島と書くメディアがあっても、新聞業界のルールとしては無問題。
0466音速の名無しさん (ワッチョイ 2e30-diKa [39.111.238.74])
垢版 |
2019/06/16(日) 08:18:08.05ID:8mmC13Ym0
アクティブサスの名称表記は、ロータスグループが「アクティブ・サス」とか「ロータス・アクティブ」で
商標登録しちゃってたので、他社は公式名称としてはその名前使えなかったって理由だったはず。

今は商標生きてるかどうか知らないけど、少なくとも当時の時点では
公式な商品名でアクティブサスって名前付けてる会社はロータスから技術ごと買ってるか
名称使用権だけでも買ってたというような話。

この時期にはポルシェも似たようなもんだけど、車自体は必ずしも順調に売れない状況で
ロータスは技術コンサルティング業で何とか食いつないでた由。

ロータス・エクセルとかいうパソコンソフトみたいな名前の車が、この頃の苦境のロータスを地味に支えていた。
0468音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp4f-Rk9P [126.245.225.35])
垢版 |
2019/06/16(日) 11:09:01.10ID:qOkzR21np
ウィリアムズのリアクティブ・サスは前二輪とリア両方の3チャンネル制御で、元スポンサーのUnipartが、フォード・グラナダ向けに開発したものをベースにした、ロータスよりかなりシンプルなモノと聞いたが。
0472音速の名無しさん (ワッチョイ 93ec-rzFP [114.149.32.215])
垢版 |
2019/06/16(日) 16:56:50.43ID:8e/nre9z0
>>466
で個々の証拠は?
回答はカベのスレでおなしゃ
0473音速の名無しさん (ワッチョイ 2e30-diKa [39.111.238.74])
垢版 |
2019/06/16(日) 17:01:48.15ID:8mmC13Ym0
いずれにせよグラナダにそんな未来的なサスペンションシステムが付いてたって
聞いたことが無いんで意外に思った。

むしろフランク・ウィリアムズがあの事故に遭った時に乗ってたのが
ホンダでもローバーでもなく何故かフォード・シエラだったというのを意外に思ったのだけど
単純にレンタカー手配したらそれしか無かったって話なのか
量産車関連でフォードと繋がりがあったからわざわざ銘柄指定だったのかという話に。

なお中村良夫さんもこの事故のしばらく後にヨーロッパでレンタカー借りたらシエラが来て
連れの人と何かシエラは気が重いネエなんて言いながら乗った由。
0475音速の名無しさん (ワッチョイ 2e30-diKa [39.111.238.74])
垢版 |
2019/06/16(日) 17:05:14.77ID:8mmC13Ym0
>>472
例によってこのスレの当時の自動車総合誌とかモータースポーツ雑誌とか漁ると
結構な頻度でそう説明されてるよ。ウィリアムズやベネトンが自社システム搭載した新車発表するたびに
別の名前になった理由を読者に説明する羽目になるんで。
0477音速の名無しさん (ワッチョイ 2e30-diKa [39.111.238.74])
垢版 |
2019/06/16(日) 17:07:34.24ID:8mmC13Ym0
そーいえばマクラーレンのMP4/7Aのやつは「インテリジェント・サス」だか
「インテリジェント・ライド」だか、これまた何か商標登録でもしてるんじゃないかと思うような
別の名前付けてたような記憶。
0484音速の名無しさん (ワッチョイ 82b8-nQaC [219.177.86.79])
垢版 |
2019/06/16(日) 23:18:05.10ID:bLEBC7jE0
>>456
自分の記憶ではロータスはシステムもデータも品物もウイリアムズに売ったというのを覚えてるんだけど
違ったかなぁ?
それ位にロ−タスは金が無くなってて困り果ててた
だから開発をその後一切行なわなかったと覚えてるんだけど
どなたか知っていたらと
アクティブ別同部隊を導入し始めたのがウイリアムズで、この頃からパトリックヘッドは
エイドリアンニューウェイに近付き始めててグスタフブルナーさんは蚊帳の外になっていくんだけど
ハイノーズの理論をF187とかに導入したのはグスタフブルナーだったそれを見てなのか
ノーズを上げたFW11Bからか?を導入したりと理論だけは盗んでたパトリックヘッド
そこへ革新的なアンダーパネルより上にモノコックを上げたデザインからパトリックヘッドは
姿勢制御をされたマシン開発をジオン軍に秘密裏に開発した

それがのちのRX-FW14Bである
0486音速の名無しさん (ワッチョイ 82b8-nQaC [219.177.86.79])
垢版 |
2019/06/17(月) 00:20:02.87ID:72Cw/MLE0
マンセル「・・・こいつ・・・う、動くぞおー。エネルギーゲインが通常の五倍もあるぞぅっ!」

マンセル「・・・おやじ(フランク)が夢中になるわけだ。。。」
0488音速の名無しさん (アウアウウー Sa6b-khKM [106.180.24.189])
垢版 |
2019/06/17(月) 11:00:46.78ID:SCMJd+A7a
そういえばこの頃デビューした人たちの子供世代が今は活躍してるね。
シューマッハの息子もデビューの噂あるけどクリスチャンの息子とかはレースはしてないのかな?
三世代でF-1ドライバーって今までいた?
0490音速の名無しさん (アウアウカー Sab7-r6Jh [182.251.252.13])
垢版 |
2019/06/17(月) 12:26:22.81ID:tH6khD0Qa
>>489
F1ドライバーでジャックヴィルヌーヴは2人居たけど
1人はジルの弟
もう1人はジルの息子
なので三世代ではないな
0491音速の名無しさん (ワッチョイ 2e30-diKa [39.111.238.74])
垢版 |
2019/06/17(月) 14:42:23.76ID:nFHF1aaQ0
マイケル・アンドレッティの息子が1戦でもF1の決勝に出れば
三世代グランプリドライバーを達成できるって話に。

あとはデイモン・ヒルとかクリスチャン・フィッティパルディ
(叔父のエマーソンの方が有名だけど父親のウィルソンもグランプリ出走経験がある)に
自動車レースやりそうな子供がいれば最初に三世代を達成しそうだけど。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%83%92%E3%83%AB
…ってデイモンの次男はレースやってたことがあるけど22歳の時に既に引退したのか。
0493音速の名無しさん (アウアウカー Sab7-r6Jh [182.251.252.17])
垢版 |
2019/06/17(月) 15:12:37.75ID:sta9yhUHa
>>491
ブラバム家のジャックブラバムの息子3兄弟居るので
F1は末弟のデビッドしか乗ってないけど
長兄のジェフも次兄のゲイリーもレーサーなので
誰かしらの息子がレーサーになれば三世代に最も近い
0494音速の名無しさん (オッペケ Sr4f-DgF7 [126.208.251.155])
垢版 |
2019/06/17(月) 15:22:45.73ID:Zf6TjdPtr
今のフェルスタッペン父が1972年生まれ
マグヌッセン息子が1973年生まれなんでジャック(1971年生まれ)が若い時に息子作ってれば三世代優勝ドライバーの栄光達成に一番近かったかなあ
ただ三世代チャンピオンとなるともうデーモン息子が難しい以上当分なさそう
ニコが息子作りまくるのに期待
0495音速の名無しさん (スプッッ Sdc2-xLNu [1.75.240.61])
垢版 |
2019/06/17(月) 16:06:28.97ID:UkX8rQtbd
ピケ一族なら子供多そうだよなw
意外と中嶋家がやるかも知れん。
0498音速の名無しさん (ワッチョイ 2e30-diKa [39.111.238.74])
垢版 |
2019/06/17(月) 16:44:53.02ID:nFHF1aaQ0
ブラバム家の場合、ゲイリーはF1に参戦はしたけど予備予選しか走ってないんで
グランプリ出走記録にカウントされてないってやつだな。

確かに三世代はニコ・ロスベルクが一番近くて、タイトル争いに手が届く可能性も高いとなるかも。
0500音速の名無しさん (ワッチョイ 8724-NrEi [60.37.119.239])
垢版 |
2019/06/18(火) 00:21:32.45ID:k6Zaf3nA0
親子にこだわらないならエマーソンの孫のピエトロ・フィッティパルディというのがハースのテストドライバーだとか
(父親の名前が出てこないところを見るとレーサーではないのかもしれない)
エマーソン→(甥)クリスチャン→(従兄弟の子)ピエトロ、あるいはエンツォ(フェラーリの育成ドライバーらしい)
0502音速の名無しさん (ワッチョイ 2e30-diKa [39.111.238.74])
垢版 |
2019/06/18(火) 07:00:13.80ID:HAdtXf840
アンドレッティ家の場合でいえば、マイケルじゃなくてジェフやジョンの子供だったりとか?

なおマリオの兄弟はルイジという双子の弟ではなく、アルドという双子のお兄さんであるが
古館氏のネタに出てきたことはないようだ。
0508音速の名無しさん (ワッチョイ a630-Hm6J [39.111.238.74])
垢版 |
2019/06/20(木) 07:28:56.53ID:OiZ7F7Bc0
代行から昇格したところで既に危ないフラグが出てる。
ドイツ人の若い監督にもっていかれる流れだな。

そして雌伏の数年を過ごした後にアメリカ代表監督で歓喜の瞬間が訪れる。
0509音速の名無しさん (アウアウウー Saff-1Nzm [106.181.130.32])
垢版 |
2019/06/20(木) 11:51:20.67ID:Gk/9k4Eea
ジョーダン191ってなんであんなに早 かったんですか?
前方に張り出したFウイングやツイントンネルデフューザは他チーム にはどこも コピーされず
当時の雑誌の企画でツイントンネルデフューザの風洞実験で全くダウンフォースが出なかった
0510音速の名無しさん (スププ Sdca-CwYW [49.96.21.243])
垢版 |
2019/06/20(木) 12:17:11.85ID:0X6C7Rv6d
>>509
エンジンとシャシーが絶妙なバランスで噛み合ったんだと思う。
191に他のエンジン積んでも多分あそこまで速くはならなかったんではないか。逆もまた然り。
0512音速の名無しさん (ワッチョイWW 2a43-y/1g [59.139.215.39])
垢版 |
2019/06/20(木) 12:38:09.90ID:dJ0umwaA0
フォードhbエンジンの優位性が出たのでは?v8では最強と思われるバワーと燃費と信頼性 軽くコンパクトな故に空力まで+に 上手く纏めたデザイナーのゲイリーアンダーソンの力も大きい
0514音速の名無しさん (アウアウウー Saff-1Nzm [106.181.130.32])
垢版 |
2019/06/20(木) 15:26:28.34ID:Gk/9k4Eea
>>510 >>511 >>512 >>513
絶妙なバランスで成り立ってたんですかね。
V8時の割にストレートが伸びてた印象、
ローダウンフォース、ロードラック?
トンネルデフューザも193でやめたし他チーム
が模倣しなかったのが印象的でした
0515音速の名無しさん (ワッチョイ aab8-3bkH [219.177.86.79])
垢版 |
2019/06/20(木) 15:51:21.16ID:wg0GMxjr0
>>514
いや、単なる偶然も有るんだよ
ゲイリ−アンダーソンがその後に、680馬力を超えるエンジンでは全く上位に食い込める車体を
強度計算から造り出せなかった位にあの車体はF3の車体に近い設計だった
で、タイムもこの頃は一位から24位までのタイムに15秒とか開きがあるので
どこが良かったとは余り評価は出来ない時代でも有る
冷静に判断するとそうなる
0517音速の名無しさん (エムゾネWW FFca-/3oO [49.106.188.109])
垢版 |
2019/06/20(木) 16:10:17.67ID:17ZcwzYBF
しかもなぜに24位…
0518音速の名無しさん (ワッチョイ e6cc-f3ih [175.177.40.27])
垢版 |
2019/06/20(木) 16:20:55.30ID:LGPvnAiR0
91年ジョーダンの健闘は、図らずもエンジンパワーからトータルバランスに移る時代を照らしていたと思う。
ポスルズウェイトもホンダV10よりフォードHBを進言していたそうだけど、当時のティレルのチーム力じゃ無理だったな。
0527音速の名無しさん (ワッチョイ a630-Hm6J [39.111.238.74])
垢版 |
2019/06/20(木) 20:29:29.62ID:OiZ7F7Bc0
GP CAR STORYのジョーダン191号によれば
実は当初はジャッドGV積む前提で開発してたのが運よくフォードHB獲得できたっていうし。

意外にもエンジンの重量でいえばV10のジャッドの方が軽いくらい
(ジャッドGVが125kgで、HBは140kg程度ある)というけど、
パワフルで信頼性があるのは91年時点ならHBの方だった。

もっとも供給コストに関していえば、翌92年にブラバムやアンドレアモーダが使えたくらいに
ジャッドGVの方がお買い得という面や、カスタマーHBユーザーとして短期的に成功したチームは
おおかたがその支払いでチームの財政が傾いたという面もあった。

当のジョーダンをして91年の後半には結構カツカツな状態になって、
マシンの開発はおろか消耗部品の管理もいっぱいいっぱいという状況になるから、
「安いジャッドの方で妥協して、その代わりにエンジン以外のところにもっと金を使う」という選択をしたら
歴史がどう変わってたかという面も。

失敗するパターンだと1年目を生温いまんま終わったけど、
うまくいくパターンだと、「多少パワーは落ちるけど軽い」で性能面のマイナスは意外と無いうえに
資金的な余裕が出来た分だけシーズン中盤以降の失速がないまま安定して速くなって、
かつエンジン側も改良が進むからパワーも信頼性も向上してた。
ましてや翌年以降まで続く財政面の課題ってのは起きなかった問題だって話にまでなる。
0528音速の名無しさん (ワッチョイ e6cc-f3ih [175.177.40.27])
垢版 |
2019/06/20(木) 20:44:42.97ID:LGPvnAiR0
>>521
92年がエンジン神話が完全に崩れた転換の年だったね。

ジョーダン192のカラーリングってそんなに酷いかなぁ。
191に比べるとイマイチかもしれないけど、ブルーのグラデーションが綺麗だと思うけどな。
0530音速の名無しさん (アウアウカー Sadb-d7r0 [182.251.244.3])
垢版 |
2019/06/20(木) 21:07:34.97ID:V8HCT+Bia
193はカペリ、ブーツェンに引導渡したマシンだな。
0531音速の名無しさん (スププ Sdca-CwYW [49.96.21.243])
垢版 |
2019/06/20(木) 21:16:24.24ID:0X6C7Rv6d
リアルタイムで見てた人がどれだけいるか分からないけど、やっぱり94年って開幕前からなんか違和感がなかったかい?
今まで当たり前のようにいたプロスト、パトレーゼ、ブーツェン、ワーウィックらのベテラン勢がいなくなって、
長年定番だったウイリアムズ、ベネトン、ラルースのカラーリングがガラッと変わって、
パシフィック、シムテックの新しいチームが入ってきて、おまけにレース中の再給油。
なんか今まで見てきたF1と大きく違って変な感じだったよ。
0534音速の名無しさん (スププ Sdca-cnuM [49.96.35.228])
垢版 |
2019/06/20(木) 21:42:10.10ID:Dq4BtTgQd
リアルタイムで94年のF1を見てた者だけど、確かに給油でつまらなくなったなと思いながら、(まだ笑)見てた。
それまでもインディなんかで給油のあるカテゴリーは見てたんだけど、F1がそれをやると、何故こうなるかなぁ?インディとは違うなみたいな思いをしたのを覚えてる。
あと、何故こうなるかなぁと思ったのがローリングスタート。
0537音速の名無しさん (スププ Sdca-CwYW [49.96.21.243])
垢版 |
2019/06/20(木) 21:52:12.42ID:0X6C7Rv6d
給油によって誰が実際の1位なのか分かりづらくなった。
よって戦略とかを理解できないライトなファンが大勢この時いなくなった気がする。
あぁ馬鹿げたレギュレーションだったなぁ。
たしかにセナがいなくなったのもあるけど、ファンが離れたのはレギュレーションのせいでもあるよなぁ。
昔は追い抜きがなくても楽しかったのに。
0539音速の名無しさん (ワッチョイ e6cc-f3ih [175.177.40.27])
垢版 |
2019/06/20(木) 22:14:45.43ID:LGPvnAiR0
>>531
自分が違和感を覚えたのは件のチームのカラーリングぐらい。
シーズン前の印象はセナの圧勝になるだろうなって思った程度。
給油解禁が意味するところとか、実際始まってみないと解んなかったよ。
0541音速の名無しさん (ワッチョイ e6cc-f3ih [175.177.40.27])
垢版 |
2019/06/20(木) 22:22:20.00ID:LGPvnAiR0
実際問題、給油マネジメントを理解していたのってベネトン陣営だけだったよね。
フェラーリなんかは、給油ルールになればエンジンパワーを活かせる自分たちが最も有利だと宣ってたな。
0547音速の名無しさん (ワッチョイW 03b8-rP40 [126.115.200.253])
垢版 |
2019/06/21(金) 07:23:55.00ID:HRtxkzks0
>>531
ウィリアムズのカラーリングくらいかな

それでも開幕戦が始まったら楽しかったし、違和感は無かった

イモラが本当に強烈なんだよな
0548音速の名無しさん (ワッチョイ aab8-3bkH [219.177.86.79])
垢版 |
2019/06/21(金) 07:50:39.17ID:/PJlbkY/0
>>537
そこも色々と意見があるね
抜きつ抜かれつが面白いならMOTOGPが面白いとなるが、決してそうなってないからね
抜くか?抜かれるか?のハラハラどきどき感が面白いのと
無給油だった頃の面白さって有って、プロストの詰め将棋の様な走り方が観ててどきどきする
0549音速の名無しさん (ワッチョイ a630-Hm6J [39.111.238.74])
垢版 |
2019/06/21(金) 09:53:16.06ID:LkAesYTj0
>>528
ヤマハエンジンに換装するための改修を施してるけど、エンジンカウルの分割線以外は
形状自体はほぼ一緒っていう191Yに塗った状態で比較すれば、あの塗装自体は別に悪くない印象。

リザルトが残念だったためにあの色のマイナスイメージが染みついたというだけでもなく、
192が実は意外とカッコ悪かったって方の問題じゃないかという気がする。
0551音速の名無しさん (スップ Sd6a-/3oO [1.66.103.57])
垢版 |
2019/06/21(金) 10:21:40.92ID:XWTCvy9nd
>>550
89年はストレイフが再起不能になったじゃないですか…
0555音速の名無しさん (ワッチョイ a630-Hm6J [39.111.238.74])
垢版 |
2019/06/21(金) 13:43:12.63ID:LkAesYTj0
>>552
実際ドネリーの時点で現役復帰はほぼ絶望的ってくらいの大怪我だったし、
ヘレスからのフジテレビの一報を見た視聴者の何割が、
長年のリハビリの果てに何とかテストだけでもF1走らせられるくらい回復すると思ったかと。
0556音速の名無しさん (オッペケ Sr93-UQXq [126.208.236.37])
垢版 |
2019/06/21(金) 17:34:54.58ID:KmrzGTL5r
>>551
>>555
安全神話は所詮幸運がもたらした幻想に過ぎなかったのは事実だけど、
89ストレイフや90ドネリーの当時は散発的な不運なアクシデントと捉えられてたからな…

しかし94年の立て続けのアクシデントはラッツェンバーガー、セナが命を落とした上、開幕前からのレート、イモラの金曜バリチェロ、モナコのベンドリンガーと連続し過ぎて異常に印象に残っているのも確か

前日のラッツェンバーガーの訃報に加えセナのニュースがレース前に流れて、
何とも重苦しい思いでイモラ決勝を見ていた
2人の事だけでなくスタートで復帰したレートのマシンにラミーが突っ込んだ瞬間などは今思い出しても背筋が寒くなる

個人的にダントツで辛いシーズンはやはり1994
やはりスレタイの変わり目でもある93-94はF1の歴史の節目だったのだろう
0557音速の名無しさん (ワッチョイ e6cc-f3ih [175.177.40.30])
垢版 |
2019/06/21(金) 17:57:34.65ID:wYyrlHgs0
94年だけに凄惨な結果が集中してる現実を見ると、運不運の要素と言いきれない気もするなぁ。
やっぱり給油は大きかったのかなと。
94年〜スレで考察している書き込みがあったけど、説得力があったよ。
0565音速の名無しさん (スププ Sdca-cnuM [49.98.65.147])
垢版 |
2019/06/21(金) 19:28:59.18ID:HCnrTtJTd
94年に悲惨な事故が立て続けに起こったのは?
・給油の復活
・ドライバーエイドのハイテク装備の禁止
を同時にやっちゃったからとも思うし、

他方、運不運で片付けられないとも思うのは、
94年以外にも、82年もそんな年だったなと
思えること。
0568音速の名無しさん (ワッチョイ e6cc-f3ih [175.177.40.30])
垢版 |
2019/06/21(金) 19:58:55.30ID:wYyrlHgs0
給油もハイテク禁止も、結局はウィリアムズの独走を阻むためのルール変更で
速度低下と安全性の方向にはそれほど目が向いてなかったと思う。
ステップドボトムとか3?エンジンとか、安全を優先したレギュレーション変更は後手後手だったね。
0573音速の名無しさん (ワッチョイ a630-Hm6J [39.111.238.74])
垢版 |
2019/06/21(金) 20:50:43.57ID:LkAesYTj0
確か94年のシーズン入る前に、オートスポーツに原稿書いてるジャーナリストかカメラマンが
「サッカーのワールドカップのある年には大事故が起きるといわれてる」
なんて話を書いてて、確かに82年(ヴィルヌーヴ・パレッティ・ピローニ)、
86年(デ・アンジェリス、ラフィー)、90年(ドネリー)と過去にはそういう流れだったと思ったら
まさかホントに言われた通りになるとは。

実際それは単なるジンクス的なものではなくて、スピードと安全のバランスが崩れる状況が
大体4年周期で来て、それで事態を重く見て規定が見直されるという流れかもしれない。
確かにドネリーの事故の翌91年にもウィング周りの規定を見直してダウンフォース発生量減らそうとしてるし。
0576音速の名無しさん (オッペケ Sr93-UQXq [126.133.193.6])
垢版 |
2019/06/21(金) 21:35:55.28ID:xorSUAuZr
>>573
メキシコW杯70年はリント、カレッジ
ドイツW杯74年コイニク、アルゼンチン78年ピーターソン
ただし70年代は毎年のように誰かが亡くなっている時代なのでW杯年だからとも言えないが

そう言えばビアンキも2014年だったな
ブラジルW杯の年
0577音速の名無しさん (ワッチョイ aab8-3bkH [219.177.86.79])
垢版 |
2019/06/21(金) 22:25:05.21ID:/PJlbkY/0
>>549
確かにかっこ悪い
そえと、ノーズも含めて細過ぎるからV12の重さに耐えられないだろうから捩れる
モデナも困っただろうな
ここでモデナは最終戦だかで1ポイント取って終わる
ヤマハが持ち込んだのかバイクのギヤーボッツクスのシーケンシャルだっけ?忘れたけど
導入していて、セミオートマへの先を考えて開発をしてたんだよな
0578音速の名無しさん (ワッチョイW 03b8-rP40 [126.115.200.253])
垢版 |
2019/06/21(金) 22:54:30.53ID:HRtxkzks0
>>573
ちょうど93年のオフのF1グランプリ特集でクラッシュ特集やってなかった?

ハッキネンが雪の中で立ち尽くしてる表紙だった気がする。
0579音速の名無しさん (ワッチョイWW aa21-BlS2 [61.89.45.62])
垢版 |
2019/06/22(土) 17:32:00.64ID:q8zZGFrK0
>>577
192は終盤にエアインテーク形状を横から見たら猫背型にして流入量を改良。これが鈴鹿アデレードの好走に繋がっている。
もっともゲイリーアンダーソンにとっては審美的に「屈辱の改造」だったとか
0580音速の名無しさん (ワッチョイ a630-Hm6J [39.111.238.74])
垢版 |
2019/06/22(土) 20:37:56.11ID:F8RfYKdt0
確かに空力の一般論からいってもボディワークとウィングは離れてた方が良かったり、
ウィリアムズがそうしてるみたいにインダクションポッドの後ろを鋭角に絞り込んだ方が
リアウィングに綺麗な気流が当たるとかいうわけだから、
車体側のデザイナーからいえばやりたくない変更でしょう。

そういえばティレル018/019→020も後ろがちょっと丸まっているような。

ジョーダン191は空力的な要求でエッジを利かせたというだけでなくて
製作能力の関係から手堅くまとめたいというのも考えて鋭角と直線で出来てるところが
シャープな印象を与えるのに対して、192は全体に丸みを帯びていることとか、
実際それでも足りなかったとはいえV12を考慮して骨太に作ったことが
見た目のイメージには精悍さが薄れる結果になったのかも。
0581音速の名無しさん (ワッチョイW 03b8-23AN [126.115.200.253])
垢版 |
2019/06/22(土) 22:26:48.32ID:woobWIv90
>>579
ノーポイントで終わった方がよっぽど屈辱だろうに
0582音速の名無しさん (ワッチョイ aab8-3bkH [219.177.86.79])
垢版 |
2019/06/22(土) 23:05:18.73ID:4Nj9hOK30
この頃だとFISAのFOCA便とかってノーポイントだと乗せてもらえないとか無かった?
関係無いなら良いんだけど
エアーインテークの話は知らなかったから嬉しいな
いま、191を改造してて、192にしてる所なんだ
かっこいいよ、エンジンをフェラーリを載せてからバッジをヤマハに変更しようかと思案中〜
基本骨格が195とか位までは同じなんだよな
マイクガスコインが加入した197?だっけ?あ、忘れたが、ジョーダンの基本的なマシンなんだなと感じるが
198と199とEJ10では大型化してがっしりしたマシン構造になってる

192はボディーが細いよな、これじゃあ縦に対しても横の捩れにも対応できない
その代わりにリヤウイングが小さいから直線は速いんだろうな
絞り込んであるリヤカウルという事は、リヤウイング前で空気の渦が安定するんだろうな
で、剥離させないでウイングのダウンフォースを多くして高速コーナーでの安定を促すと
0584音速の名無しさん (スププ Sdca-cnuM [49.98.67.173])
垢版 |
2019/06/23(日) 06:11:56.23ID:EBsABWlVd
ジョーダン192の話題に関連するんだけど、モデナは92年なんであんなに不振だったんだろ?
ジョーダン192の戦闘力云々の意味じゃなくて、同僚のグージェルミンに特に予選で完敗続きだったという意味で。
0586音速の名無しさん (ワッチョイ 2aea-eGkX [59.86.6.233])
垢版 |
2019/06/23(日) 08:02:17.98ID:hSlPtL530
>>584
あくまで推測なんだが、モデナはずっとピレリユーザーだったのも影響してるような気もする。
グッドイヤーのタイヤに慣れてなかったのもあったのかもしれない。

それにしても、まさかグージェルミンにモデナが予選であれだけ負けるのは思いもしなかった。
モデナは4回予選落ちしたのに対して、グージェルミンは予選全通過だったしね。
0587音速の名無しさん (スップ Sd6a-6Ypt [1.72.6.108])
垢版 |
2019/06/23(日) 09:13:46.19ID:tXaFNM4Cd
グージェルミンもノーポイントでF1を去るとは思わなかった
ミス少なく安定してたし、ナイスガイだったので尖ったタイプのチームメイトと組ませて良しだし、スポンサーだっていたのに

俺が当時の中堅チームのオーナーだったらカペリモデナを取ったら、組ませる相手はグージェルミンやブランデル、タルキーニ、ラリーニあたりだな
安心して見てられるもん
あまりスポンサーないから金必要だけど
それでも欲しい

カペリもそうだが、期待の中堅〜次世代が評価を落としたり不本意な形でF1を去ったのが92-93年だった
0588音速の名無しさん (ワッチョイ aa0b-Im5L [27.92.181.147])
垢版 |
2019/06/23(日) 09:39:30.60ID:jiQcIHOv0
先日のカナダGPではベッテルに5秒ペナルティーが加算されたり、過去にはピットストップ
5秒?10秒?の適用がありました。

それを思うと1990年カナダのベルガー1分ペナルティーは厳しすぎるね。

でも時代とともにペナルティーの与え方も変化するから、簡単には比較できないか。
0589音速の名無しさん (ワッチョイ a630-Hm6J [39.111.238.74])
垢版 |
2019/06/23(日) 10:44:04.36ID:EnT/fKEX0
>>582
192だったらハセガワのがあるのにって思ったけど、要は1/20で作りたいから
タミヤの191から改造してって訳ですね。

フェラーリエンジンの流用でエンジンベイまで再現できるってことだったら
余技として191Yの方も作って頂けると面白そう。
191とホイールベースがほぼ変わらないままV12に換装した場合に
モノコックのカットラインがどのくらい前進すれば辻褄が合うっていうのが分かりやすい例になるし。

おそらくは実際に191フォードと191Yヤマハと192ヤマハが3台並んだとか、
当時のモータースポーツ雑誌でも同じアングルで3台を撮影して比較したとか
そういう資料ってのも無いと思うので。

逆に1/24同士だとwaveから1/24のジョーダン191が出てるので、
これとハセガワの192を並べて、さらに191+192ニコイチで191Y作って3台並べるってのもできそうですが。
0590音速の名無しさん (ワッチョイWW 9b4b-r1wy [60.33.73.214])
垢版 |
2019/06/23(日) 10:58:38.89ID:rTbfHhiX0
>>588
自分でも分かってると思うけどベルガーのレーススタンスなんて今の時代にいたら、ペナルティー食らいまくりでまともな週末過ごせないと思うぞ。
損したのはその1990年カナダとかごくわずか。
92ポルトガルのパトレーゼとか90ハンガリーマンセルとか93ハンガリーブランドルとか現行基準ならならどんな処分受けてたことやら。
0593音速の名無しさん (ワッチョイWW 770e-/3oO [114.182.174.218])
垢版 |
2019/06/23(日) 12:40:55.32ID:wjz+GnWQ0
>>582
FISAとFOCAは別組織で上下も無いから、FISAのFOCA便というのはおかしいな。
単にFOCA便でしくよろ。

FISAはレギュレーション関連を管理し、FOCAはチーム(コンストラクタ)の共同体みたいなもん。
0594音速の名無しさん (ワッチョイWW 770e-/3oO [114.182.174.218])
垢版 |
2019/06/23(日) 12:47:48.63ID:wjz+GnWQ0
>>592
シューだからというより、シューも含めてダーティな挙動が多くのドライバーに蔓延したから、という気がするがな。

セナの頃は、ドライバーのコース上での振る舞いは「紳士協定」だったのが、それだけでは済まなくなってきた(=やったもん勝ちになった)ということもあろう。

セナ対プロストの頃に、コース上での振る舞いに主催者側の介入が始まったよ。例えば周回遅れに対して青旗無視のペナルティが発動するとか。
0595音速の名無しさん (ワッチョイWW 770e-/3oO [114.182.174.218])
垢版 |
2019/06/23(日) 12:51:25.01ID:wjz+GnWQ0
まあ、シューも含めてコース上での振る舞いはセナのコピーという感はあるがね。

いつだか忘れたけど、アルバートパークの第1コーナーでバトンが外に押し出されても、レース後のバトンは「いいバトルだった」みたいに言ってて、なんだかなあと思った記憶がある。
いくらコースの外側がアスファルト敷になったことで、それ以前と違ってリタイアしなくなったとはいえ、ね。
0598音速の名無しさん (スップ Sdca-6Ypt [49.97.104.38])
垢版 |
2019/06/23(日) 12:55:34.57ID:Bk31OVM/d
>>595
スレ違い時代だけどバトンも人が良すぎるな
押し出された側の言うことじゃないよ
まあその彼も件の'11イタリアじゃハミルトンシューマッハアロンソ相手に良いオーバーテイクしてたの見てチャンピオン経て成長したなと思ったが
0599音速の名無しさん (ワッチョイ aab8-3bkH [219.177.86.79])
垢版 |
2019/06/23(日) 13:24:22.96ID:zBkgJWc50
>>589
1/20で作りたかったのと、改造してみたかったのがある
かなり違いが写真だけでなく模型栄えからも分かる部分があって
モノコック下の上がり方がかなり上がってて、ドライバーは足を持ち上げてる感じになったので
心臓への負担が大きくなるのかもしれない
こういったドライビングポジションもモデナが対応できなかった理由にもなりそう
>>584
あと、エンジンの大排気量を運転した事がないのと、ドライビングポジション
ブラバムのとかかなり運転し易そうだけどジョーダンだけはピーキーに見える
期待できる人達が去ったのがこの年代でもあるね
つまらない時代に突入する前の前兆だったのかも
オゼッラが無くなったのが原因だろう
0600音速の名無しさん (スププ Sdca-cnuM [49.98.67.173])
垢版 |
2019/06/23(日) 13:28:33.51ID:EBsABWlVd
>>586
92年の序盤、ジョーダンがテールエンダーの常連になっていたのも驚いたけど、グージェルミンが予選通過・モデナが予選落ちとか、モナコの予選でグージェルミンのほうが勝つとか、びっくりしたな。
あの年でモデナも評価ガタ落ちしたんじゃないかな。
0601音速の名無しさん (ガラプー KK76-cQS5 [07032040097127_ve])
垢版 |
2019/06/23(日) 13:53:23.39ID:XecTfJcOK
>>542
93からのリヤタイヤサイズダウンは、本当にカッコ悪くて落胆した
あの極ぶっといリヤタイヤがF1マシンの魅力だったのに
91にピケ、92にマンセル、93にプロスト、94にセナと、80〜90年代初頭まで一時代を築いた四天王が毎年消えていった
変わりに91デビューの顎がその間に台頭してきて、四人まとめて世代交代したと言ってもいいだろうな
セナの死と、顎・ハイノーズ・給油嫌いもあり、94からF1関心は殆どなくなった
0602音速の名無しさん (スッップ Sdca-/3oO [49.98.136.16])
垢版 |
2019/06/23(日) 13:56:48.55ID:lSbxvXA6d
>>598
>>595 だけど、バトンの時代になるとコースから押し出す/押し出されるというのはレースの当然の一部という感覚になっているんだな、と思った訳よ。
当人同士でいいならいいのかも知れないけど、昔から見ている一ファンとしてはあまり気分の良いバトルではないかな、と思った次第。
0603音速の名無しさん (ワッチョイ 7eec-eGkX [153.228.6.84])
垢版 |
2019/06/23(日) 14:06:15.54ID:PzBPfJie0
94年のタイトル決定で白けたってのはあるなあ。
チャンピオンはシューマッハが成るべきだったけど、決め方がダーティー過ぎた。
仮にデーモンが成ってても違和感はあっただろうけど。

それにシューマッハは97年の最終戦にもやらかしたしな。
まあ後年、スキー事故という形で神罰が下ったけど。
0604音速の名無しさん (アウアウクー MMd3-H95I [36.11.225.148])
垢版 |
2019/06/23(日) 14:10:40.57ID:4SWbReeNM
状況は違うけどセナとシューマッハの事故は因果応報って本当にあるんだなと思った
やっぱりぶつけちゃ駄目だ
0606音速の名無しさん (ワッチョイ e6cc-f3ih [175.177.40.25])
垢版 |
2019/06/23(日) 14:14:59.03ID:exp3QwI10
>>603
俺も94年の感想はそんな感じ
ベネトンのグレーさとか、それに対するFIAの当て付けのような圧力とか
ポイント操作で演出するタイトル争いとかウンザリだったな。
シューマッハは好きじゃなかったけど圧倒的なのは誰の目にも明らかで
もう全勝でいいから早く終わってくれって思ってた。
ヒルがタイトルを獲っても白けたと思う。
0607音速の名無しさん (スッップ Sdca-/3oO [49.98.136.16])
垢版 |
2019/06/23(日) 14:17:03.09ID:lSbxvXA6d
90年の鈴鹿が1つの転機だったのかなとは思う。
あれが認められるなら何でもありさ。
0608音速の名無しさん (スッップ Sdca-/3oO [49.98.136.16])
垢版 |
2019/06/23(日) 14:25:31.00ID:lSbxvXA6d
まあ、何でもルール化ってのは難しいけどね。
遡れば89のプロストも接触そのものだけを見れば良いやり方では無いにせよ、それまで経緯を見れば酌量の余地はあるしね。
それをセナの視点で見れば、俺もぶつけ返しただけ、となる。
紳士協定は同じ価値観を共有しなければ機能しないよね。
0612音速の名無しさん (アウアウクー MMd3-H95I [36.11.225.148])
垢版 |
2019/06/23(日) 15:10:18.03ID:4SWbReeNM
>>611
してないから
お前の推しドライバーは人生終わったけどな
0613音速の名無しさん (アウアウウー Saff-VzDX [106.180.23.204])
垢版 |
2019/06/23(日) 15:17:53.26ID:QTAaX5rVa
>>582
確かコンストラクターランキング10位以内じゃないと輸送費もってくれないとかじゃなかった?
それで90年はラルース落ちたら自分等がその恩恵にあずかれるから必死に騒いだのがリジェじゃなかった?
あと92年ジョーダンもダラーラがローラに変わるから新チーム扱いだと騒いでなかった?
0614音速の名無しさん (ワッチョイ aab8-3bkH [219.177.86.79])
垢版 |
2019/06/23(日) 15:24:18.26ID:zBkgJWc50
>>611
プロストはそんな事する人じゃない
何度も譲ってきた事が有るのに理解を示さない人って居るんだなと
だから男にも好かれないからベルガーに悪戯される
0617音速の名無しさん (ワッチョイ a630-Hm6J [39.111.238.74])
垢版 |
2019/06/23(日) 16:43:54.18ID:EnT/fKEX0
>>609
逆にあれはどっちも悪気が無かったから全く予測できない最悪の結果になったパターンだと。

ストレートで逃げる仕様のセッティングに振った場合のレイナードは
コーナーの突っ込みでのライン変更の自由度がほぼ無いうえにブレーキングポイントも手前。
ローラは定石通りのセッティングだとそれと真逆になるんで、
狙い澄まして仕掛けたら当たるどころか一番悪い形で絡まっちゃった、
そのうえに後ろにいた方は最初の衝撃でノーズコーンが外れてしまったから
次はモノコックしか命を守る物が無かったっていうのがあの状況。

逆にわざと当てに行く場合はノーズの真ん中でイン側のリアタイヤ弾くのが一番効率が良いんで
もつれたまま飛ぶってのが滅多に無い。

サイドポンツーンを前輪で押し込むのは、相手に出方を読まれた場合には
いともあっさり失敗するってのも証明しちゃった人が居るし。
0618音速の名無しさん (スッップ Sdca-/3oO [49.98.136.16])
垢版 |
2019/06/23(日) 17:20:02.24ID:lSbxvXA6d
>>617
お前は >>609 の言ってることを何も理解してないんだな…
0619音速の名無しさん (ワッチョイ a630-Hm6J [39.111.238.74])
垢版 |
2019/06/23(日) 19:03:25.72ID:EnT/fKEX0
>>618
モータースポーツ史上においておそらく「相手を殺しに行く」というパターンで
故意にやったという例は無いと思われるんで、
「単にコースアウトさせるのが目的」という場合の効率の良い当て方なら
重大事故になることはほぼ無いという話をしてるんだけど?

もちろん最高速の出るストレートで相手がスリップについた瞬間に減速するというのは
一歩間違えば最悪の状況になるが。実際あれはアルミモノコックの車1台全損してるし。
0620音速の名無しさん (スッップ Sdca-/3oO [49.98.136.16])
垢版 |
2019/06/23(日) 19:11:50.04ID:lSbxvXA6d
>>619
故意にやったと思しき例で、セナ以外に5速6速の高速コーナーでやっつけた例はあるのかい?
0621音速の名無しさん (ワッチョイ aa0b-Im5L [27.92.181.147])
垢版 |
2019/06/23(日) 19:26:20.45ID:jiQcIHOv0
90年セナのプロストへの特攻だけど、セナの左フロントのサスペンションアームが
セナのバイザーに突き刺さって、そのまま死亡もあり得たよね。

一方、89年のプロストは、2台の自滅場所は低速なシケインを選定した。
ここならばケガ人は出ないと・・・・
0622音速の名無しさん (ワッチョイ a630-Hm6J [39.111.238.74])
垢版 |
2019/06/23(日) 19:26:42.16ID:EnT/fKEX0
鈴鹿の1コーナーなら全日本F3000〜フォーミュラニッポンで
もっと露骨なのが複数回あって、実はそっちの方がよっぽど危ない。

逆にシケインでやったから平気かといえば、オープンホイールはタイヤ同士で絡まれば飛ぶのは一緒なんで
ノーズで後輪を弾くより横から潰しにいく方が遥かに悪質で、速度の問題じゃないな。
0625音速の名無しさん (ワッチョイ a630-Hm6J [39.111.238.74])
垢版 |
2019/06/23(日) 19:33:59.59ID:EnT/fKEX0
>>621
イモラのコンクリートウォールにあの角度で刺さるという状況が特殊なのであって、
フォーミュラカーのサスアームが普通はどう壊れるかぐらい考えてから物言った方が良いと思うよ。

普通は折れ曲がってクシャクシャに潰れてくれない場合は付け根の部分がモノコックに食い込んで
足にぶつかったり刺さったりするという方が危険だから、インディカーは付け根に補強を入れるように
レギュレーションで決まってた訳で。

94年のイモラの事故の時に、具体的にどのアームかロッドがどういう壊れ方をして刺さったのか
報告書とか信頼できる文献できちんと資料って出てる?

位置関係からいえば、ドライバー寄りの位置で上に跳ね上がる可能性があるのはプッシュロッドだけど、
それならMP4/5Bはローノーズでアーム全体に上反角がついてる&プルロッドサスなんで
ドライバーに近い側は下に押し下げられて、遠い側が上に跳ね上がる動きになる。
0627音速の名無しさん (ワッチョイ a630-Hm6J [39.111.238.74])
垢版 |
2019/06/23(日) 19:43:48.79ID:EnT/fKEX0
だいたいが亜久里のだったか、誰かホンダドライバーのだったか忘れたけど
チームの協力で鈴鹿のリアルタイムテレメトリーがTVオンエアに乗った
(無論あれは生中継じゃないから出来たんだろうが)時の内容でいえば、
シケインでも100km/hを幾らか下回る程度で、普通の常識からいえば驚くレベル。

「1周のうちで一番遅いポイントでもその程度」という環境なんだから
低速コーナーならタイヤ同士が絡む危険のある当て方しても良いってのは通らない。
0629音速の名無しさん (スッップ Sdca-/3oO [49.98.136.16])
垢版 |
2019/06/23(日) 20:03:58.67ID:lSbxvXA6d
都合が悪くなると対話を拒否して話題を変えようとするまでが毎度の様式美だな。
0631音速の名無しさん (スッップ Sdca-/3oO [49.98.136.16])
垢版 |
2019/06/23(日) 20:06:41.04ID:lSbxvXA6d
x 様式美
o 様式
まあ様式美に近いか…
0634音速の名無しさん (スッップ Sdca-/3oO [49.98.136.16])
垢版 |
2019/06/23(日) 20:34:27.85ID:lSbxvXA6d
>>633
88ポルトガルのプロストのスタートは、1コーナーにアプローチするためにゆっくりアウト側に進んでるだけなんよね。
セナのラインを一切消したりしてないし邪魔もしてないしな。

アレがダメなら過去も現在もイン側グリッドスタートの車両は全員アウトだよw。
0635音速の名無しさん (スッップ Sdca-/3oO [49.98.136.16])
垢版 |
2019/06/23(日) 20:37:54.60ID:lSbxvXA6d
そうそう、セナ(とその狂信者)の感覚では幅寄せされたから寄せ返しただけ、だろうね。
0637音速の名無しさん (スッップ Sdca-/3oO [49.98.136.16])
垢版 |
2019/06/23(日) 21:06:54.55ID:lSbxvXA6d
>>636
そうかねえ。
セナが通れる幅は残してるから構わんと思っていたんだけど。

まあいいや。人によって感じ方は違うだろうから。
0648音速の名無しさん (アウアウクー MMd3-H95I [36.11.224.108])
垢版 |
2019/06/23(日) 21:30:06.50ID:f45OVTyTM
(ワッチョイWW 03b8-0kke[126.163.148.148])
ID:ZGom0hMT0
0651音速の名無しさん (スップ Sd6a-6Ypt [1.72.6.70])
垢版 |
2019/06/23(日) 21:41:30.82ID:C2Fg+yoPd
ワッチョイも付いてるし大人のスレだと思ってたが…
意見はスタンスで変わって良いと思うが、自分から煽っておきながらレスに「病人」「廃人」「原始人」「洗脳ポンコツ」だと草はやして罵倒するのは嫌だな
あの長文さんもさすがにそんなことはしないよ
0655音速の名無しさん (ワッチョイ 7eec-eGkX [153.228.6.84])
垢版 |
2019/06/24(月) 01:01:18.16ID:XUUph5BO0
>>605
セナはサーキットでトップ走行中に逝ったんだから神に召されたとしか言いようがない。

それに引き換えシューマッハは天国にも地獄にも旅立てず、体は動かないのに意識はハッキリしてるという煉獄に囚われている。
神の意思を信じざるを得ない。
0656音速の名無しさん (ワッチョイ aab8-3bkH [219.177.86.79])
垢版 |
2019/06/24(月) 01:25:35.55ID:cNaUVu6H0
>>613
ヤルおのF1、、、なんだっけ?あおを思い出すね
スレもう無いかな?もう一度読みたいのとあれと同じ感じの話しって無いのかな?
タカチホ井上のユニマットがらみの話しとか無いのかね
あとSSとかいう変なおじさんがスーパーアグリから100億もの金を騙し取るとか
どういう手口なんだろう
教えて欲しい
0658音速の名無しさん (スッップ Sdca-/3oO [49.98.136.16])
垢版 |
2019/06/24(月) 04:20:32.81ID:J9GjDHTmd
>>639
>>650
プロストは俺が記憶してたよりも寄せてるな。
でもまあ通常の牽制の範囲だとは思う。

それでもセナのあの寄せ返しは正当化できないとは思うわ。

なんだろな、セナはとにかく倍返しだ!ってやらないと気が済まないのか…
レースでそれやられると競技として破綻するよ。命のやりとりになっちまうからな…
0662音速の名無しさん (ワッチョイ aa0b-Im5L [27.92.181.147])
垢版 |
2019/06/24(月) 06:52:04.43ID:OzRaKMWH0
セナと顎(寝たきり?)はともかく、アルボレートとチェザリスは生きてて欲しかったな。
とくに古舘効果もあってチェザリスは人気者だから、鈴鹿GPへ招待できるドライバーだっただろう。
0667音速の名無しさん (ワッチョイ aab8-3bkH [219.177.86.79])
垢版 |
2019/06/24(月) 09:55:08.12ID:cNaUVu6H0
そういえば、ピケの幅寄せってあんまり無いんだな
87年のイギリスだっけ?マンセルが追い付いて抜かれる時に少し抵抗して遊んでるみたいな
でもマージンは空けてるというかFW11Bってかっこいいなぁ
今見てもMFHの1/12は買って造りたい
0668音速の名無しさん (ワッチョイWW 176b-xAQ9 [210.147.64.21])
垢版 |
2019/06/24(月) 10:48:09.78ID:hl19PkBj0
仲良くないアラン・ジョーンズと幅寄せしたしないあったみたいだけど、記事でしか知らないし、映像は見たことない。
強引な走りってほとんどしないねピケ。後はハンガリーでセナ抜いた時くらい。
0670音速の名無しさん (アウアウエーT Sa22-0BNU [111.239.176.89])
垢版 |
2019/06/24(月) 11:40:23.47ID:ILjjrWEOa
F1公式ゲーム『F1 2019』 セナ vs プロストが実現
https://f1-gate.com/codemasters/f1_50063.html

今作のプレイヤーはライバル2人としのぎを削りながらF2からF1へと昇格していくので、F1史に残る
激しいライバル関係を演じたレジェンドドライバー2人を収録するのが相応しいと考えました。
彼らを収録したことで1990シーズンを代表するマシン2台を収録できましたし、さらにはマシンや
ヘルメットのカラーリングを含むクールなカスタマイズオプションも追加できました。また、プレイヤーは
セナとプロストのどちらかを選んで8レース戦うこともできます。
0675音速の名無しさん (ワッチョイ aab8-3bkH [219.177.86.79])
垢版 |
2019/06/24(月) 22:48:01.50ID:cNaUVu6H0
>>674
一番面白いのがモナコでベネトンのベルガーと接触した跡に二人ともリタイヤして、ピケが
近づいて行ったと思ったらベルガーとピケが手を出して握り在って数秒間歩くんだよ
まるで、デートでもしているアベックのように。。。
0677音速の名無しさん (オッペケ Sr93-UQXq [126.133.224.72])
垢版 |
2019/06/24(月) 23:42:06.71ID:OtOctjdYr
昔ピケがベネトンカラーと絡んでたイメージはその辺の印象かw

しかしピケとベルガーの関係は分からんな
物凄く険悪なわけでもないし
チームメイトになったこともないし
共通点は女好き

ただピケは女性が離れないのに対し、ベルガーはアナ以外とっかえひっかえな雑なイメージがある
ドライバーのマシンの扱いはプライベートでの女性の扱いと同じだな気がするw
0680音速の名無しさん (ワッチョイ ab50-g39w [182.164.55.230])
垢版 |
2019/06/25(火) 04:35:26.55ID:MEAxbnef0
遅レスだが88エストリル

・最初のスタートでプロストはセナをグリーンに押し出してる
 非常に危険な幅寄せだ
・2回目、確かにセナは寄せているが車一台分は空けている
 一度目のプロストの方が危険な寄せ方だと思うね
0681音速の名無しさん (ワッチョイ ab50-g39w [182.164.55.230])
垢版 |
2019/06/25(火) 04:59:18.06ID:MEAxbnef0
89鈴鹿だけどあそこでアンフェアな裁定をしてしまったから
90年の接触に対しても適切な裁定を下せなかった
90年のセナの行為は明らかに非難されるべきであの時こそプロストは被害者だった
でも89年のことでFISAも相当非難されたしもうあの2人に関してはウンザリという状況
まぁプロストも89にやってるんだからお互い様
90の表彰式、バレストルの横でトロフィーを挙げたセナを見て
ざまぁみろ と思ったのは内緒だ

セナは後年その時のことを懺悔したがプロストは..
97年へレス、顎禿接触で顎が処分されたとき(非常に甘い処分だったが)
セナは故人だったけれど89鈴鹿のプロストの行為がやっと正当に処分されたと感じたよ
奴は引退していたけどね
0684音速の名無しさん (ワッチョイ a630-Hm6J [39.111.238.74])
垢版 |
2019/06/25(火) 09:28:59.00ID:bAqK0jl70
ケケがあの鈴鹿のシケイン接触に関して言ったコメントは、
実は遠回しにアランはドン臭いって趣旨も込みなんじゃないかとも感じる件。

基本的にはトップレベルに速くて安定してるけど、咄嗟の反応的なものが要求される時には
当時の一流・1.5流クラスの中でいうとそんなに長けてる印象がなかったり
失敗する時は意外なレベルの失敗もする的な。

逆に言えば、限界が分かってるから99%以上くらいのレベルでその範囲内にまとめるという意味で
非常に優れたドライバーで、大怪我すらしないまま無事に引退して、
自分が経営に乗り出したF1チーム潰した以外は安泰に人生を送れるというのは
それだけ自分が分かってるからなんだろうけど。
0689音速の名無しさん (ワッチョイ ab50-g39w [182.164.55.230])
垢版 |
2019/06/25(火) 15:27:59.80ID:MEAxbnef0
ケケは引退していたからな
普通のドライバーなら状況は見えているよ
ただそれを現役中に口にするほどF1ドライバーはバカじゃない

故中村良夫氏の「F1GP全発言」だったかな?
エマーソン・フィッティパルディは89にしても90にしても
どちらが悪いとは言えない・言わないといっている(大人の見方)
やはりレーサーは2位でいい商売じゃないしな

93に走ったマイケル・アンドレッティとインディで似たようなことがあったらしく
60年代的なスポーツマンシップは綺麗事である場合もあると暗にほのめかしている
0692音速の名無しさん (ワッチョイ aab8-3bkH [219.177.86.79])
垢版 |
2019/06/25(火) 19:20:45.87ID:0XsAt1mR0
87年は獲るつもりが無い感じに見えた
マンセルに獲らせてあげたいのではと
ホンダからは契約金20億とか貰ってたんだっけ?
0696音速の名無しさん (ワッチョイ 9fb9-iZlk [202.229.210.199])
垢版 |
2019/06/26(水) 09:08:10.99ID:3fWnVR2z0
A・ジョーンズって、決して”速いドライバー”じゃ無いんよね、どちらかと言えばしぶとい粘り強いタイプ。
車が”史上最高のコピーマシン”なんで当時速くは有ったが‥まあピケと同じ様なもん。
速さなら年寄りだけどロイテマンの方、但しこの方全く逆のタイプで逆転負けの常連。
0698音速の名無しさん (ワッチョイ aab8-3bkH [219.177.86.79])
垢版 |
2019/06/26(水) 11:51:58.05ID:rBUQWYlQ0
ピケの凄さはあの重ステだったウイングカーでミッションを壊さない運手技術だな
前にどこかで呼んだ気がするが、予選終わった後にギヤーボックスを開けたらオイルが綺麗だったとか
刃こぼれとかしないでの変速をする技術があるんだろう
だからエンジンをオーバーレブもさせないでパワーレシオを使いこなす
0700音速の名無しさん (スフッ Sdca-/3oO [49.106.207.225])
垢版 |
2019/06/26(水) 14:06:00.20ID:twQH6XtSd
10億円だと1台エントリーチームの年間予算、
16億円だと2台エントリーの泡沫チームの年間予算くらいだな…
0701音速の名無しさん (エムゾネWW FFca-/3oO [49.106.188.234])
垢版 |
2019/06/26(水) 14:09:06.72ID:MEO6kH6BF
>>680
0702音速の名無しさん (ワッチョイ a630-Hm6J [39.111.238.74])
垢版 |
2019/06/26(水) 14:32:53.65ID:mPuvOvnS0
>>690
ただし「対プロスト」「対ピケ」に関しては実際に両方ともチームメイトとして接してるんで
当事者的評価としてはあながち外れてないんじゃないのかな。

実際同じ車で走るとか、状況によってはデータシート見比べるみたいなところもあるのも込みで、
シリーズ戦った結果としてはまあ2人共に負けてるんだけどw
局面ごとに切り取った時に自分の方が勝ってたところの多い少ないとか、
「ここは絶対あいつに敵わない」って部分とかは一緒に仕事をした仲じゃないと分からない事はあるんで。

その点でいうとベルガー×ピケ×プロストの三者間はお互いが一緒に仕事した事無いし、
ピケはプロストやセナと一緒に仕事した事無いってところになる。

マンセルはこの五強でいうとチームメイト経験が無いのはセナとだけじゃない?
0703音速の名無しさん (スププ Sdca-cnuM [49.96.17.142])
垢版 |
2019/06/26(水) 18:33:03.44ID:JoO5a2bJd
>>702
ピケ対マンセルのシーズン対戦成績は1勝1敗ですよ。(86年マンセル勝ち、87年ピケ勝ち)

そういえば、五強は絶妙に皆が2人とはチームメイトになっていますね。(マンセルだけがおっしゃるように3人と組んでいる)
0704音速の名無しさん (アウアウクー MMd3-H95I [36.11.225.7])
垢版 |
2019/06/26(水) 19:14:34.60ID:fAgBFZgzM
そう五分だね
ただマンセルは他の三強全員とチャンピオン争いしていてそれぞれに負けてランキング二位という辛酸なめた

しかし3人全員に一矢報いることが出来たのもこの世でマンセル1人
86年にピケを下す
90年後半に同僚プロストの脚を引っ張る
92年にセナを下してチャンピオン
ランキング二位はパトレーゼだが、この年は完全にアシスト役だったはず
三位シューマッハは完調のマシンでマンセルとまともにトップ争いしたのは皆無
やはりチャンピオン争いの相手はあくまでセナだったと言える
マクラーレンがもっとウィリアムズと接戦だったら面白かった
0707音速の名無しさん (アウアウクー MMd3-H95I [36.11.224.50])
垢版 |
2019/06/26(水) 23:14:35.59ID:RfCVGhVAM
>>706
いやあ切れてこそのマンちゃんだからああいう(>>127)場面もっと見たかった笑
ビッグ4は延々と老醜晒したりすることなく綺麗に去っていった(まあセナは不幸な去り際だったが)ので、
まだ見たかったというか、30年近く経ってもいまだに渇望感が残ってる部分があるんだよね
0709音速の名無しさん (ワッチョイWW e33e-Pkpv [180.10.52.73])
垢版 |
2019/06/27(木) 03:20:43.27ID:SC5mFvqL0
>>698
昔はオーバーレブで終了が多かったからな一時期F1がセミオートマでいいのか?マニュアルに戻さないかった話しがあったらしいけど
全チームがオーバーレブで物凄い損害があるしシフトチェンジなんか観客が見るわけじゃないからと全チーム反対したって雑誌で見た記憶がある
0713音速の名無しさん (スップ Sd9f-ENvh [49.97.104.166])
垢版 |
2019/06/27(木) 17:01:06.64ID:OWgZS4/0d
実際パトレーゼはマンセル程に無敵な感じでは走れて無かったからね
90年みたいなジョイントナンバー2体制だったら付け入る隙は有ったかも
まあ最終的にはやっぱりタイトル獲っちゃったと思うけどな
0715音速の名無しさん (ワッチョイ 6f30-R5o2 [39.111.238.74])
垢版 |
2019/06/27(木) 19:33:23.82ID:si7BSsLQ0
>>714
セナがチャンピオン獲った時に
スタンドの従業員さんとかお客さんとかシェルの技術者とか油田の採掘の人
(多分もちろんそれを演じてる役者さん)に感謝の握手をするバージョンとか色々あったけど
当時のシェルのCMは結構完成度高かった。
0716音速の名無しさん (ワッチョイ 7fb8-gqEQ [219.177.86.79])
垢版 |
2019/06/27(木) 23:54:57.91ID:icOKG45A0
>>709
いまは無いもんね
その代わりにドライバーはコーナーに集中しなくちゃならないからコーナーは物凄く速くなった
ただ、FW14Bとかって、そんなにタイムは今のと比べると遅いんだよな
技術の進歩が早過ぎてサーキットが追い付かないだろうな

でもなのだが、87年のレギュレーションで今の技術でF-1をw造ったらどうなるんだろう?
こないだ、未来のF-1の画像がF−1模型のスレで貼ってあったがどれ位違う物が出来るのか
シーミュレーションしてみて欲しい
0718音速の名無しさん (ワッチョイ 7fb8-gqEQ [219.177.86.79])
垢版 |
2019/06/28(金) 09:14:51.79ID:25oWXO1S0
>>717
鈴鹿のタイムが知りたいよね
FW07が非公式で走ったとかで1分41秒を出したとか、当時としては凄かった
今だと1分20秒とかは切るとして、13秒とか12秒とかなったりして
0719音速の名無しさん (ワッチョイ 6f30-R5o2 [39.111.238.74])
垢版 |
2019/06/28(金) 10:18:04.45ID:IDHLDhbp0
今のエイヴォン製ヒストリックF1用タイヤは、このスレの頃のGYと比べてどうかはともかく
ベンチュリーカー時代の当時物から比べればむしろ性能高いレベルだっていうから
当時の車を完全整備するとか、レプリカで1台仕立てただけでも現役当時より速い可能性すらある。

DFVにしても松浦さんに「排気量はそのまま」って以外は条件付けずに1台組んでもらっちゃったら
3リッター規定最後期より馬力出てて何の不思議もないし。

「ベンチュリーカーのまま『進化したら』」の話にしても、
FN06以降のフォーミュラニッポン/スーパーフォーミュラはその仕様で作られてるから
鈴鹿に限っていえばエンジンパワー・最高速差とかの部分を修正入れて比較する基準になるかも。
0720音速の名無しさん (スフッ Sd9f-UM9l [49.104.22.154])
垢版 |
2019/06/28(金) 19:04:33.87ID:zmZldlm/d
>>709
シフト技術もドライビングスキルのひとつだとすれば、難しいところですよね。
シフトチェンジが下手なドライバーだと、エンジンやギアボックスへの負担も大きいから、リタイアも増えるとかね。
0722音速の名無しさん (ワッチョイ 7fd2-Se2U [219.126.164.87])
垢版 |
2019/06/29(土) 00:18:34.25ID:JoPbf1HS0
youtubeで、2017年のマシンと、MP4/4やFW14Bなどを同時に走らせた
シミュレーション動画あったけど…もう無いかな。
あれ見ると、てんでダメだったザクラーレン・ホンダも昔と比べたら断然速いのねと思ったよ。
0724音速の名無しさん (アウアウクー MMe7-XCla [36.11.224.15])
垢版 |
2019/06/29(土) 01:42:08.51ID:lGKTfBcCM
>>721
あの年はマンセル完敗だが、
プロストが生涯のチャンピオン奪取失敗の中で最も痛恨のシーズンでもあったらしいから、
プロストに痛い思いを味合わせたという意味ではマンセルは悪魔だった

予選だけ8勝8敗の互角だが、マンセルがサンポールに対しプロスト0ポールというのも、
「らしさ」があって味わい不快
0725音速の名無しさん (オッペケ Sre7-tmqr [126.133.225.43])
垢版 |
2019/06/29(土) 01:49:59.00ID:26x21yADr
マンセル前年のエストリルではセナの足を引っ張ってセナを地獄の底に突き落としてるから…

結果WCを取ったプロストにアシストしてあげたとも言えるのが皮肉

そして91年は自らがエストリルに巣くうマモノに足を引っ張られて絶体絶命というねw
トリックスターの申し子みたいなマンセルinポルトガル
0728音速の名無しさん (スップ Sd9f-zv7s [1.75.1.232])
垢版 |
2019/06/29(土) 02:20:57.11ID:NbDwhHqkd
>>724
元々ポルトガルのプロストはろくなことがないぞ

1984年…プロストは優勝したのに同僚ラウダに0.5ポイント差で逃げられ史上最小差でチャンピオンを逃す
1985年大嫌いな豪雨でリタイヤを選ぶ
チャンピオン争いするには幸先の悪い第二戦目となる
1987年…通算優勝を28としスチュワートを抜き単独トップに
1988年…優勝したが、上で話題になったのセナの幅寄せで一気に険悪に
1989…狂ったマンセルリバースギア
1990…撃墜する気まんまんまんの発狂マンセルにレースプランを狂わされる
1991年…マンセル脱輪
プロストは全く良いところがなくリタイアし、アニエリ会長の不興を買って解雇の端緒に
1993年…引退発表はこの地であった
0729音速の名無しさん (スップ Sd9f-zv7s [1.75.1.232])
垢版 |
2019/06/29(土) 02:27:01.97ID:NbDwhHqkd
>>726
翌年自分がモルビデリに代えられるとは思わなかっただろうしなあ

>>727
なってたと思う
当然鈴鹿のセナとのクラッシュもなかっただろう
大体ここで良くも悪くも一暴れするのは1にマンセル2にベルガーのイメージ
0730音速の名無しさん (ワッチョイWW 034b-nV52 [60.33.73.214])
垢版 |
2019/06/29(土) 02:55:01.52ID:aiQV1bsm0
この時代のポルトガル→チャンピオン争いしているドライバーが勝てないイメージ
スペイン→チャンピオン争いで劣勢な方がここで勝つが、見事にチャンピオン逃すイメージ

イベリア半島2大グランプリのジンクスは92年のマンセルがサクッと終止符を打つまで続いたとさ
0732音速の名無しさん (ワッチョイ 7fb8-gqEQ [219.177.86.79])
垢版 |
2019/06/29(土) 11:34:34.16ID:6WOo2fkp0
90年のプロストがもしマンセルを仲間にしていたら獲れたのか
そしたら即引退だったのかな
四度獲ってたらもういいだろうと思うし、フェラーリで幽囚の美を飾る事が出来たのか
ただ、その後マンセルはフェラーリからウイリアムズ移籍はしてるだろうから歴史は余り変わらないか
0738音速の名無しさん (ニククエ 7fd2-Se2U [219.126.164.87])
垢版 |
2019/06/29(土) 15:43:57.02ID:JoPbf1HS0NIKU
90年のフェラーリってマンセル用のマシンにはヘボパーツ付けてたような気がしてならない。
フランス、イギリスとプロスト連勝でマンセルはマシントラブル→リタイヤってのはどうにも。
そりゃプロストの方がマシンに優しい乗り方だとは思うけど、マンセルだって加入1年目じゃないんだし
チーム側もマンセルの乗り方わかってるでしょと思ってしまう。
0740音速の名無しさん (ニククエ Sd9f-zv7s [1.75.1.228])
垢版 |
2019/06/29(土) 17:31:13.99ID:GD2pEmHYdNIKU
そう言えばマクラーレンのエンジニアかなんかが95年のマンセル車を見て驚いたって言ってたな
タイヤは奇麗だしマシンにほとんど消耗のない乗り方をしていると
ま、プロストやピケなどはもっと優しい乗り方してるんだろうが、意外だったらしい
0748音速の名無しさん (ニククエ 7f82-3te8 [27.121.203.244])
垢版 |
2019/06/29(土) 23:25:54.73ID:u4uZtE3r0NIKU
>>738-739
641/2のセミオートマのセンサーだかが、リアウィングステーの真下、ディフューザーの真ん中のすぐ上部にあったらしくて、積極的に縁石を使うマンセルは、その部分への衝撃が大きかったらしい。
それで、ギアボックスのトラブルが多かったって、今宮さんが言ってた。


>>740
パトリック・ヘッドが、マンセルはマシン自体には、実は優しい乗り方をしているって言ってた。
ただ、時々、コースじゃないところを走ってくるから、マシンに荒い印象があるのだと。
0749音速の名無しさん (ニククエWW 034b-oRJq [60.33.73.214])
垢版 |
2019/06/29(土) 23:28:38.08ID:aiQV1bsm0NIKU
そうそう
プロストはそんな感じだよね

目まぐるしく変わるハイテクF1時代に生きながら、新パーツには慎重だった。
特にルノー在籍時に、相次ぐトラブルで脚を引っ張られた事がそういった石橋を叩いて渡る習慣につながったのかもしれない。
ホンダの後藤がその辺のプロストの姿勢を皮肉ってたが…

ただ裏を返せばニューパーツによる少々のディスアドバンテージが生じたとしても、レースになれば己の腕でひっくり返してやるという自信の裏返しでもあったのかもしれない。
少なくとも信頼性不足のマシンでポイントをパーにするよりはずっとマシであると。
0750音速の名無しさん (ワッチョイ 7fb8-gqEQ [219.177.86.79])
垢版 |
2019/06/30(日) 00:08:15.74ID:gAtq63s/0
>>744
641/1って見た事が無いのか記憶が無い
どこかで確認は出来る所有る?
/2とどう違うんだろう
0757音速の名無しさん (ワッチョイWW ff8c-Qqhc [211.121.46.108])
垢版 |
2019/06/30(日) 10:16:39.22ID:T8IUJ/Iy0
90年モナコ
・プロストが一週目でクラッシュ、赤旗
・マンセルのスペアカーに乗り換える
・マンセル車が7速なので、6速車を使ってたプロストはコクピット待機中のマンセルにレクチャー受ける
という映像を見た記憶があるんだよなあ
どっちも/2だと思うんだけど、子供の記憶なんで曖昧
0760音速の名無しさん (ワッチョイ 7fb8-gqEQ [219.177.86.79])
垢版 |
2019/06/30(日) 11:19:49.59ID:gAtq63s/0
>>755
さんきゅーっ
ようつべで検索したら、かなり形が違うんだな
あれだと別物のカウルだが、中は同じなのか?
速さは同じなのか伸びが有るのか?と
0761音速の名無しさん (ワッチョイ 6f30-R5o2 [39.111.238.74])
垢版 |
2019/06/30(日) 11:56:41.11ID:NkpwRESa0
ロータスの99T→Tbの差異はいまいち判然としないし
(違うのは空力だけじゃない説もあるし)、
ウィリアムズFW11→11Bはモノコック自体から違うとまでいわれるけど
世の中にはモノコックは一緒で空力と足回りが違うだけでもタイプナンバー違うって結構ある展開で。

公言されてる車名自体は変わってても使ってるモノコック自体は古いやつそのまんまで
貼ってあるプレートのタイプ&シャーシナンバーも実は変わってないってのもよくある展開。
※理由があって貼り替えや新旧併記になる場合もある
0766音速の名無しさん (ワッチョイ 6fc0-5hf/ [39.110.4.194])
垢版 |
2019/06/30(日) 12:56:17.60ID:ToFO0C1T0
B189Bは長らく採用されてたフロントベンチュリーを捨ててフロントウイングになったな
B190Bは前後ウイングが新規定に合わせて変更されてる
実質B192BのB193Aは新規定に合わせた変更とセミオートマ、アクティブサス搭載
目に見えてわかるのはこんなところかな

B191Bが速かったのはやはりタイヤかねえ?
0772音速の名無しさん (ワッチョイ 7f0b-bYGp [27.92.181.147])
垢版 |
2019/06/30(日) 19:36:11.25ID:GOSaTI5U0
>>757
当時、決勝スタート後、数周以内の赤旗のときは最初からレースをやり直しだったよね。
だからこのようにTカーに乗り換えられるシーンも観られた。

現在のルールは厳しすぎる感じ、もう少し緩和しても良いルールもあると思う。
0773音速の名無しさん (ワッチョイ 6f30-R5o2 [39.111.238.74])
垢版 |
2019/06/30(日) 19:37:54.98ID:NkpwRESa0
タミヤの製品でも初期型は存在してたはずなのに幻化してる
(1/20のプラモデルでも後期型の商品化と入れ替わりに生産終了して以降再販無し、
RCカーは元々後期型のみ)ってやつですね。

当時は金型作るのに手間が掛かったうえに分割が難しいんで丸ごと直しちゃうことがしばしばあって、
そうなると改修前の商品が再販不可になる(ロータス107の92年仕様もこのパターンといわれる)
というのがよくあったけど、設計データさえ残ってれば、あとはロットが期待できれば何とかならないものかと。
F189前期型の立体製品ってのは他ではあまり聞いた事無いし。
0774音速の名無しさん (ワッチョイ 7f0b-bYGp [27.92.181.147])
垢版 |
2019/06/30(日) 19:55:13.26ID:GOSaTI5U0
現在も同じも思うが、当時のプラモデルは最初はメーカーの社員が設計図が無い状態から
少しずつ金型を作り上げていったのだろうな。
まさかF1チームから設計図の写しをもらっていたとは思えない。
0775音速の名無しさん (アークセー Sxe7-SgbD [126.189.48.210])
垢版 |
2019/06/30(日) 20:15:37.97ID:nUnRDru4x
ユーロブルンのランジェスや、コローニのチャベス、アンドレアモーダのマッカーシーにライセンスが発給されて、なぜ中谷明彦には発給されなかったのか未だに謎
0776音速の名無しさん (スッップ Sd9f-Llnp [49.98.171.18])
垢版 |
2019/06/30(日) 20:34:12.64ID:v0Hc89ybd
>>775
中谷はライセンス発給条件を満たしていなかったから。
国際F3000に出ていなかったし、前年のF3チャンピオンでもなかった。
F3タイトルを取ったらすぐに申請していれば通ったのにね。
0777音速の名無しさん (ワッチョイWW cff5-zv7s [153.133.226.179])
垢版 |
2019/06/30(日) 23:11:29.52ID:1veKqtZw0
でもあんなチーム状態なブラバムじゃ乗らなくてかえって良かったと思う。
ヤマハV12からジャッドV10にエンジンが変わって
軽くなったはずなのに戦闘力も活動資金もガタ落ちになって予選すら突破出来なくなるとは・・・
89年ザクスピードの亜久里の二の舞に成りかねなかった。
0781音速の名無しさん (スッップ Sd9f-Llnp [49.98.171.18])
垢版 |
2019/07/01(月) 04:18:00.77ID:92Ki7VC9d
>>780
ヒルはフットワークのF3000車両でも予選通ってみせたし、実力の片鱗はすでに見せていたよ。
0785音速の名無しさん (ワッチョイ 6f30-R5o2 [39.111.238.74])
垢版 |
2019/07/01(月) 09:58:32.89ID:LXnxCQz40
>>774
確か金型起こす前段階で、反転する前の雄型形状にするための木型は
当時の工程として普通は作ってたというんだけど
(今はこれが3次元データからの出力→確認して手修正→またスキャンしてデータ化)、
この手彫りの木型自体が残ってるか、それを作る前だったり事後に採寸した図面なりが残ってれば
そこから起こすのは何とかね。

「いよいよとなったら未組立の製品そのものがあればリバースエンジニアリング的な手順でも作れる」
みたいな荒技もあるとは聞くけど(要はよくある海外製パチモノキット的手順)、
まあ結局は見込めるロット数と、それに対して立ち上げの復刻コストやロイヤリティが見合わなくて
30年間一度も実現してないんでしょうね。

ST27やエブロ辺りで「変更された内容に相当する部分をレジンとかで作ったトランスキット」
(タミヤの部品を複製したというのではなくて、自社のオリジナルで設計して
『T社後期型』に嵌まるように作るという仕様なら権利関係は問題無いし)っていうんでもよいけど。

RCカー用ボディはもうちょっと簡易な金型で出来るし、「タイプF-89」かなんか言って
デカール無しで売る分には無版権で出るからハードル低そう。
「M-L91」かなんかいってメーカーのサンプル品塗装が紫色でサイドポンツーンが妙なやつとか。
0786音速の名無しさん (ワッチョイ 6f30-R5o2 [39.111.238.74])
垢版 |
2019/07/01(月) 10:23:53.74ID:LXnxCQz40
>>780
親父さんとっくに飛行機事故で亡くなってたうえに
飛行機の保険に不備があって金銭的にも大変なことになっちゃったって経緯はあるし、
そのうえお母さん自身は息子がレースに出るのは反対だったって意味では
直接的な意味での「ヒル家の後押し」ってのは無いよ。

もちろん「父グラハムのかつての仲間達」っていう人脈もあったり、
「父親はイギリスの国民的英雄」って面はあるにはあるからこそ、
奥さんのジョージーさんが内職しないと生活は苦しいってくらいの状況とはいえ
レース続けられる程度のスポンサーには何とか恵まれるとか、受け入れてくれるチームはあるとか
そのくらいには助かったかもしれないけど。

それでもウィリアムズのテストドライバーに行きつくところまでは
ジャック・ヴィルヌーヴのヨーロッパ時代みたいなもので、差し引きでいえば
「今は亡き偉大な父」の存在は重圧の方がでかかったんじゃないの。
0791音速の名無しさん (ワッチョイ 6f30-R5o2 [39.111.238.74])
垢版 |
2019/07/01(月) 20:01:37.39ID:LXnxCQz40
>>789
正攻法だと「申請する直前のシーズンのF3チャンピオン」とかいう基準だから、
やっぱりF3のチャンピオン取った時点で「当時はJAFが渋った」とかなんとか言っても
拝み倒してでも一旦申請しとくべきだったってのが本当のところだろうなと。

で、その2年の期限が切れるまでの間にスポット参戦で乗るという方法もあったし、
海の向こうではインディカーのオーストラリア開催絡みで
マイケル・アンドレッティのスーパーライセンス発給についてバレストルが脅し掛けるなんて一件も
既にその前年に起きてたんだし、
さらにいうと国際F3000の権威をちょっとナメてたんじゃないか感もある。

全日本F3000の成績単独で通るには「オートポリスで1勝しただけ」というのは少し厳しくて、
その他の実績との合わせ技でというには、当年の海外実績が皆無というんじゃ流石にと。

87〜92年デビューの日本人F1ドライバーで、スポットですら国際F3000出走実績が無い人居ないでしょ。
0793音速の名無しさん (スププ Sd9f-UM9l [49.96.41.108])
垢版 |
2019/07/01(月) 21:32:44.27ID:Xa2qcppkd
>>791
全体の流れを読まずに、788の方の書き込みだけを見て、そう書いちゃいました。詳しくありがとうございます。

>>792
プロストも93年序盤はかなりもたついたから(だからこそ、セナの凄さが引き立った訳だけど…)、序盤の流れによっては、ブランドルが勢いづいたかも…
と思ったけど、ブランドルも序盤戦はかなり苦手なほうだったな。
5戦目以降くらいで、互角の戦いをやったのかな。セナの調子も下降線だったし。
0794音速の名無しさん (ワッチョイ 930b-fjwL [106.157.234.8])
垢版 |
2019/07/02(火) 00:16:09.31ID:1a43gIH10
>>790
セナなき後はヒルのファースト待遇は一応あったけど
でなければマンセルでが戻ってきたときにクルサードのみシート空けるというのはあり得ない
で常にクルサードより速かったらクルサード4戦連続PPというのも無い
トータルではヒルクルサードならヒルの方が上の成績だが凌駕というほどの差はない

ヒルはウィリアムズ後もチームメイトを凌駕してた訳ではないな
1997年アロウズでは当時ペイドライバーのディニスがヒルに何度か勝ちディニスの評価爆上がり
1998年ジョーダンでもラルフには総合成績勝ったが入賞回数同じで表彰台回数では負け
1999年ジョーダンでは完全ファースト待遇でフレンツェンに記録的惨敗
0796音速の名無しさん (ガラプー KKff-aVc1 [07032040097127_ve])
垢版 |
2019/07/02(火) 01:36:44.93ID:voXDf3IQK
何のF1かレーシング雑誌だったか忘れたけど、90年にマンセルがプロストにチームのイニシアチブを完全に奪われ、不振に陥ってた時に、前年のリタイア地獄だった元チームメイトのベルガーに「去年の君の気持ちがよく分かるよ」って同情めいたこと言ったというのを見たな
だからフェラーリはシーズンスタートから好成績を、それも早く出したドライバーに対しては、新開発や優れたパーツなどを優先的に与えていたようだな
翌年のマクラーレンでもセナにそうしてたから、F1ではごく普通なことなんだろうが
タイヤに優しいっても、マンセルはテストでも全開ドライブがポリシーというから、エンジンなど内部的に消耗してたんでは?
中嶋曰く、最も乱暴に抜いていくのがマンセルw
0798音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-Nhmf [106.180.26.245])
垢版 |
2019/07/02(火) 10:10:23.54ID:8CcNvE0ya
>>793
アマティなんか何の実績あったんだとか思うし確かには?とか思っちゃうよね。
他にブラバムよりはまだいいマシンだったのに予選落ち繰り返したキエーザやベルモンドとか。
ジョーダンのモデナが4回も決勝乗れなかったのは予想外だったけど。
0799音速の名無しさん (ワッチョイ 6f30-R5o2 [39.111.238.74])
垢版 |
2019/07/02(火) 11:17:25.70ID:gdEKXa7v0
ところがアマティの国際F3000の成績引っ繰り返すと、
入賞は無いけどベストが7位完走(一桁完走はもう1回9位がある)、
全10戦中で予選落ちは2回にまで減ってるんで
前年の予選落ち常連みたいな内容から比べたら進歩はしてる。

91年の成績だけ見るとバーテルスとかキエーザとかベルモンドとかポール・スチュワートとかも
この範囲(入賞無し・予選落ちあり)に含まれちゃう。

だから中谷選手はホントに92年からのF1デビューを視野に入れてるんだったら
日本のレーススケジュールと相談しながら国際F3000に幾つか出ておけば、
決勝のグリッドにさえ付けば文句言われないレベルだったのにってなる。

後年に服部選手が国際F3000出た時は、チームルマン経由でレイナードの紹介だったけど
日本のスポンサー丸ごと持ち込んで現地のチームの車と体制借りてたんだし。
0801音速の名無しさん (ワッチョイWW cff5-zv7s [153.133.226.179])
垢版 |
2019/07/02(火) 12:04:40.72ID:EbJ79Vl90
持参金ドライバーの選定でマーチやフォンドメタルあたりに遅れを取り仕方なく
話題性優先でアマティを乗せたのでは?そのアマティも持参金が予定より少なかったか
そもそも振り込まれなかったかでクビになってヒルがデビューと。
0802音速の名無しさん (アウアウウー Sa47-Nhmf [106.180.24.22])
垢版 |
2019/07/02(火) 12:36:45.47ID:ChBuj1jva
右京もフランスF3とか国際F3000も乗ってたね。
ちなみに漫画の「F」で主人公のデビュー戦のグリッドに名前も載ってる。
主人公大クラッシュに追い込んだのがドネリーで漫画とはいえあんなことさせたからヘレスでああなった、わけではないだろうが。
0805音速の名無しさん (ワッチョイ 4350-+JtA [182.164.55.230])
垢版 |
2019/07/02(火) 22:05:36.83ID:FvKirEg+0
中谷・服部が条件を満たしていたとしてもF1で活躍できたかどうかはわからないし
あの時点でもう歳を取りすぎている
ミカやシューは21〜22くらいでもうF1にきていたんだから

残念だが佐藤のような人を輩出していく他はないだろう
あと2人くらいドイツ・イタリアかフランスのF3を獲ったのがいただろ
それ以上はもうできないし、する必要もない
0811音速の名無しさん (ワッチョイ 6f30-R5o2 [39.111.238.74])
垢版 |
2019/07/03(水) 01:36:18.00ID:w7ZRM6lm0
>>805
分からないっていうよりヴァン・ドゥ・ポールとデイモン・ヒルをしてどうしようもない車だったら
モナコの予選でモレノさんのアンドレアモーダに打ち倒されるのは間違いない状況でして。

「あの日モレノさんにやられた人々リスト」に載っちゃって日本に帰ってきてもどうしようもないよりは
「バレストルの横槍で乗れなかった」で終わって全日本F3000走ってて
たまたまその年に使った車がハズレモノコックだった方が幸運なキャリアだったと思うんです。

なおモレノさんにやられた人々リストを精査すると、
予選1本目の時点ではブーツェン・ハッキネン・フィッティパルディなど
意外と結構な面々が倒されているという衝撃。
0814音速の名無しさん (スププ Sd9f-UM9l [49.96.40.173])
垢版 |
2019/07/03(水) 08:15:28.37ID:DDMiizL/d
ここまで読んで思ったことだけど、中谷について、ブラバムからオファーがあったけど、スーパーライセンスおりなくてダメだったということだけど、そもそも中谷に将来F1に行くんだという意志が以前にあったのかということ。
ブラバムからオファーがあって、急にその気になったのなら、F1行きを見据えた活動をしていなかったのも当然かなと。
0815音速の名無しさん (ワッチョイ 7fb8-gqEQ [219.177.86.79])
垢版 |
2019/07/03(水) 10:12:19.42ID:iAN9Pa670
国際F3000にスポットでもいいから3回ぐらい予選通過して出ていればスーパーライセンス発給しただろうって言われてるよね当時に
国内でも上り調子だったのに勿体無い形になってしまう
翌翌年に出場するも、乗れなかった期間のせいか、レースの感がずれてる感じでリタイヤなどが多かった印象がある

ただ、そろそろ日本人のF-1パイロットを出すべきだろ
あまりにも出さなさ過ぎる
0816音速の名無しさん (ワッチョイ 6f30-R5o2 [39.111.238.74])
垢版 |
2019/07/03(水) 10:23:55.43ID:w7ZRM6lm0
>>812
まともに走ってたらマシンそのものはアンドレアモーダの方がマシかもしれないくらいに
92年のブラバムはオチ要員みたいなレベルだったんで、
走れば走るほどキャリアに傷がつく流れというか、89年のザクスピードのNo.2より酷そうな…。

むしろアマティがアンドレアモーダ乗って
ブラバムに約束した金額の何割かでも実際に振り込んでた方が歴史が変わっちゃうレベル。

服部選手(こっちはスーパーライセンスの問題は無い)が前年のコローニ繋がりで
日本の日程と重複しないレースだけでもアンドレアモーダに乗るってのはまあ無いとしても。
0817音速の名無しさん (ワッチョイWW 7f2c-Nhmf [27.127.18.193])
垢版 |
2019/07/03(水) 11:09:56.12ID:g2fMDQoI0
>>816
アンドレアモーダは新オーナーがそもそもうさんくさい奴だったから。
コローニは少なくとも悪人というわけではなかったから。
最後はオーナーとテクニカルディレクターとマネージャーも兼任というのは雇うお金がないのか、単に人が来ないのか。
0818音速の名無しさん (ワッチョイWW e3f6-nHpS [180.15.23.19])
垢版 |
2019/07/03(水) 12:29:25.35ID:79Iruskn0
中谷のスーパーライセンスは本当なら問題なく発給されるはずだったけど
F1ブーム真っ盛りの日本のマスコミがFIAに取材に押し寄せてきて
対応されられた女性の審査員がブチ切れて止めたんだよw
0820音速の名無しさん (スップ Sd9f-Llnp [1.66.100.148])
垢版 |
2019/07/03(水) 15:56:50.63ID:RvGMwfRrd
鈴木利男は前年1992の全日本F3000ランキング2位でスーパーライセンスの発給条件を満たしたんではないかの…
0821音速の名無しさん (スップ Sd9f-Llnp [1.66.100.148])
垢版 |
2019/07/03(水) 15:59:26.30ID:RvGMwfRrd
ともあれ、本気でF1に出たいのなら、特例に頼ろうとするのは間違いよの。

特例というのは、主催者が出させたいドライバーに対して適用するものだからの。
少なくとも、FIAが中谷を特例にする理由は特に見当たらんしな。
0824音速の名無しさん (ワッチョイWW 7f2c-Nhmf [27.127.18.193])
垢版 |
2019/07/03(水) 18:55:14.27ID:g2fMDQoI0
しかしF-1に乗り損ねたと言えるような人はこの時期だと中谷以外にはオリバーギャビンとか他にも誰がいたんだろう?
グーノンとかナスペッティとかモンテルミニとかF-1予備軍とか言われてた人たちもなんだかんだで一応デビューはできたよね。
マクニッシュとかも21世紀になってからデビューするとは思わなかったが。
0832音速の名無しさん (ワッチョイWW 034b-zv7s [60.33.73.214])
垢版 |
2019/07/03(水) 21:15:07.91ID:8FE5NA020
>>824
1993年イギリスF3チャンピオンのケルビンバート
翌年ジョーダンのテストドライバー、96年にアロウズのテストドライバーになるがそこまで
前年チャンピオンのジルドフェランはCARTに行けたが、彼はついにトップフォーミュラでのデビューまでにはたどり着けず
まあチャンピオン獲得時点で27歳と少し年嵩ではあったが
当時のイギリスF3チャンピオンとしては珍しい
0838音速の名無しさん (ワッチョイ 6f30-3Tw9 [39.111.238.74])
垢版 |
2019/07/04(木) 01:14:27.39ID:fsF/HNaQ0
>>825
チーヴァーは実は92年にインディカーに2〜3戦くらいスポット参戦してる。
確かロードコースのイベントでは結構良い結果出てた。

要は「支払われるギャラというのは自分に対する評価」というのが持論で、
チーム側に持ち込んでまで乗るというのはプロとして絶対やりたくなかったというのが
無理にでもF1に乗ろうとしなかった理由。

実際問題として当時の他の出稼ぎ外国人ドライバー達と一緒で、
F1に乗るって言い出した時に、同じくらいの成績の日本人ドライバーに付くくらいのレベルで
持ち込みスポンサーが後押ししてくれるってのは正直期待出来なかったとは思うけど。

ラッツェンバーガーだって、シムテックに乗る時に豊田紡績は付いてたらしいとは聞くけど
他の日本のスポンサーの話は聞かないし。
0839音速の名無しさん (ワッチョイ 6350-Qero [182.164.55.230])
垢版 |
2019/07/04(木) 03:05:05.49ID:QSyCJuTr0
94年かな? マグヌッセン(カートの世界チャンピオン)が
83年にセナが出した年間優勝記録を破って文句なしで英F3制覇したけど
F1ではね.. カートはやらないよりはやったほうがいいけど
F1に上がってからも相当頑張らないとダメなんだろう
高木とかも論外だしさ
0843音速の名無しさん (ワッチョイ 6f30-3Tw9 [39.111.238.74])
垢版 |
2019/07/04(木) 10:49:19.82ID:fsF/HNaQ0
アンディ・ウォレスが86年のマカオの時点では「来年のベネトン決定じゃないか」
と言われていたと、少なくともカーグラの記事にはあるのに。

86〜87年のオフで空いたベネトンのシートというとフェラーリに移籍したベルガーの分なので
結局ブーツェンが入っちゃったから乗り損なったということか、
ファビも移籍するような話でもあったのかと。
0846音速の名無しさん (ワッチョイ ffb8-4kw8 [219.177.86.79])
垢版 |
2019/07/04(木) 11:26:46.23ID:sWYPwLCA0
交渉はしている人とかまで入れると多いからね
ロベルトクビサが年寄りになってもうて悲しいわ
昔はどんなものを載せても速かったというのが定評だったのに
今のドライバーってそういう人は皆無になり始めてるよな
F-3からの飛び級だとハッキネンから本格化したが
ハッキネンは正直大した成績を収めてないのが現状なんだよな
もう少し、ドライバーを選定する方法を考えるべきなんだろうな
0849音速の名無しさん (ワッチョイ 6f30-3Tw9 [39.111.238.74])
垢版 |
2019/07/04(木) 14:47:40.14ID:fsF/HNaQ0
>>847
ブラボーはエイドリアン・カンポスも運営に関わってて
スペインの重鎮総掛かりみたいな体制だったようなのに
発起人の人が病死したらプロジェクトが空中分解してしまったというのが
21世紀に入る辺りからのスペインのモータースポーツへのお金の流れを考えると信じられない。

もうちょっと後だったらレプソルとかモビスターとかがよってたかって助けてくれそうくらいに。

車両そのものも、一番悪く見積もっても「まともに整備されて駄目出しの済んだアンドレアモーダ」で、
良い方だったら翌年のシムテックの原型みたいなものだから
安定して1シーズン戦う予算の裏付けさえあればティレルやスクーデリアイタリアの前に出られるレベル。
0850音速の名無しさん (ワッチョイ ffb8-4kw8 [219.177.86.79])
垢版 |
2019/07/04(木) 17:19:42.72ID:sWYPwLCA0
考えてみれば、ライコネンもだが飛び級した奴らって大して成績が良くないんだよな
それよりも他カテゴリーを走ってみて、成績が良くて満遍なく速く走れる奴が大勢している
ほかのカテゴリーに載るのも必要なんだろうな
0854音速の名無しさん (アウアウクー MM87-fF6Z [36.11.225.112])
垢版 |
2019/07/04(木) 19:29:10.15ID:c03mzKrJM
>>846>>850
はあ??
ハッキネンやライコネンで大した成績じゃない?w
お前どこの宇宙人だよw
それより上ってそれこそトリプルチャンピオンクラスじゃないと飛び級失格なわけ?ww

その割にその二人の足元にも及ばなかったクビサ惜しんでるし
基地害かよ
0856音速の名無しさん (アウアウエー Sadf-5xJw [111.239.118.89])
垢版 |
2019/07/04(木) 20:11:20.87ID:3kApQ/QYa
小河等もオファーはあったらしいね。
0857音速の名無しさん (スププ Sd1f-7BXN [49.96.40.173])
垢版 |
2019/07/04(木) 20:18:10.20ID:js7K5vufd
飛び級したドライバーの話で、ふと思ったんだけど、ブランドルが83年イギリスF3で選手権2位で翌年F1デビューっていうのは、よく考えるとすごいことだよね。
セナとの接戦での2位がチャンピオンとほぼ同等くらいに評価されてということだったんだろうな。
0858音速の名無しさん (オッペケ Sr87-n9uh [126.133.195.127])
垢版 |
2019/07/04(木) 20:31:43.94ID:8bY/zWD0r
ブランドルは名伯楽ケンティレルが未来のチャンピオン候補と目されていたアルボレートの後釜に乗せたんだから期待のほどが伺える
相方のベロフも同様
ミケーレと共に去ったダニーサリバンはF1ではパッとしなかったが5年後にインディチャンピオンだしな
0859音速の名無しさん (ワッチョイWW 234b-0kS4 [60.33.73.214])
垢版 |
2019/07/04(木) 20:37:01.22ID:wOLlvatb0
>>857
そのセナですらナシオナル銀行という大口スポンサー持って行ったのに(行き先はトールマン)
まだトップクラスチームに次ぐクラスの体制だったとは言え、あのガッチリ経営のケンティレルがノースポンサーのブランドルをギャラ払って乗せたんだからな
信じられん
0861音速の名無しさん (ワッチョイ 330b-NenP [106.157.234.8])
垢版 |
2019/07/04(木) 20:52:43.20ID:GGG34D1r0
ジョニー・ダンフリーズ「セナやブランドルは最悪の世代 俺は億越えの賞金首なのにキャベンディッシュや」

エディー・ジョーダン「セナやブランドルは雑魚 トミー・バーン最高」
0862音速の名無しさん (スププ Sd1f-7BXN [49.96.40.173])
垢版 |
2019/07/04(木) 21:43:40.99ID:js7K5vufd
ブランドルも期待にたがわず、84年デビュー初戦のブラジルで5位入賞、デトロイトで2位表彰台(水タンク事件で全て失格だけど)。
足のケガさえなければ…と思わされるドライバーだね。
0863音速の名無しさん (ワッチョイ b3b9-H3Zq [202.229.210.199])
垢版 |
2019/07/04(木) 22:53:50.54ID:15DrJysV0
>セナとの接戦での2位がチャンピオンとほぼ同等‥
最終決戦迄ずっと乗ってた車が有れば逆転してたかもしれんかったから。
後は他にめぼしい英ドライバーが居なかったからもある。
>バーン最高
も少し我慢してれば変わったかもしれんけど‥ね。
0864音速の名無しさん (スップ Sd1f-nl2j [1.66.99.8])
垢版 |
2019/07/04(木) 23:11:31.29ID:UZH8Ur+Ad
>>858
サリバンは85年のインディ500優勝者ってこともお忘れなく。
0865音速の名無しさん (スッップ Sd1f-wrbb [49.98.159.208])
垢版 |
2019/07/04(木) 23:12:22.61ID:e6i3H+dWd
>>862
それだけ当時は期待の星だったんだよな
セナもインタビューでジムクラークの再来と言われて「いや、クラークの再来はマーティンだよ」って笑顔で返すくらいには

ドライバー王国のイギリスもハント以降トップドライバーが途切れていた
ロータスにマンセルがいたが、覚醒前でまだ今一歩だったし
アランヘンリーに寄れば当時のマンセルに注目してたのはコーリンチャップマンとエンツォフェラーリだけだったと言っても過言ではないガッカリドライバーだったそうな
0866音速の名無しさん (アウアウクー MM87-fF6Z [36.11.224.136])
垢版 |
2019/07/04(木) 23:18:40.79ID:K1mw/uoHM
>マンセルに注目してたのはコーリンチャップマンとエンツォフェラーリだけだったと言っても過言ではないガッカリドライバー

コーリンとエンツォに評価ってww
じゅうぶんじゃねえかwwww
見る人は見てるもんだなww
0867音速の名無しさん (オッペケ Sr87-n9uh [126.179.114.26])
垢版 |
2019/07/04(木) 23:27:39.96ID:Mnt+B5n2r
>>860
88年の水疱瘡マンセルの代役よりってこと?
なかったとは言えないだろう
しかしさすがに毛がなかったらなかったで二年目もティレルに残留してたと思う
あの水タンクにブランドルの大怪我とベロフの死
80年代半ばからティレルは一気に凋落していった
0868音速の名無しさん (ワッチョイ 6350-Qero [182.164.55.230])
垢版 |
2019/07/04(木) 23:45:23.27ID:QSyCJuTr0
イギリス人にもやっぱあってさ、自国の人は乗せたいんだよ
Jrフォーミュラ時代に大した成績でもないのに乗れている英国人は少なくない
当時のF2・インターF3000はF1に乗れなかった人が行くカテゴリだったし

93年にダラーラが作ったF3は
2001年のマクラーレンに割とよく似てるんだよ
(英選手権でチャンピオン獲得)
ダラーラF393 フォーミュラ3 レーシングカー(1993年)
https://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20171209-10279179-carview/4/
これアンダーボディを積極的に使う車なんだけど
ダラーラの人はレイトンハウス時代からニューウェイがやっていたことを
理解していたのかもしれない

F3では一時ダラーラ+無限じゃないと勝てないってときもあったな
93年にはバート(ポール・スチュワート)やグーセン(WSR)
もシーズン中に車をレイナードからダラーラにスイッチしている
0870音速の名無しさん (アウアウクー MM87-fF6Z [36.11.224.218])
垢版 |
2019/07/04(木) 23:57:49.76ID:5s9U1bf+M
でもイギリス人は自国選手に厳しい一面もあるのは事実
事実ロンデニスなどは自分がF1で陣頭指揮をとっていた頃
イギリス人ドライバーだから乗せるなんて気は毛頭ないと断言してる
ケンティレルも確か同じような事言ってたよな
0871音速の名無しさん (ワッチョイ 63ce-LTyY [118.5.20.93])
垢版 |
2019/07/04(木) 23:58:15.54ID:aPQ7f5ip0
古舘「国際F3000のチャンピオンは大成しないというジンクスを このパニスが吹き飛ばしてくれるか」


いちおう1勝したし(しかもモナコ)
吹き飛ばしたってことでいいよね(´・ω・`)?
0872音速の名無しさん (ワッチョイ 6350-Qero [182.164.55.230])
垢版 |
2019/07/05(金) 00:07:09.58ID:poaU+3JJ0
1勝を大成というのならなww
0873音速の名無しさん (スッップ Sd1f-wrbb [49.98.159.219])
垢版 |
2019/07/05(金) 00:17:57.47ID:/LgtM6dPd
一番成功したのはモントーヤかな

1985年 クリスチャン・ダナー マーチ85B・コスワース
1986年 イヴァン・カペリ マーチ86B・コスワース
1987年 ステファノ・モデナ オニクスマーチ87B・コスワース
1988年 ロベルト・モレノ レイナード88D
1989年 ジャン・アレジ  レイナード89D・無限
1990年 エリック・コマス ローラT90/50・無限
1991年 クリスチャン・フィッティパルディ パシフィック レイナード91D・無限
1992年 ルカ・バドエル レイナード92D・コスワース
1993年 オリビエ・パニス レイナード93D・コスワース
1994年 ジャン=クリストフ・ブイヨン レイナード94D・コスワース 詳細
1995年 ヴィンセンツォ・ソスピリ レイナード95D・コスワース
1996年 ヨルグ・ミューラー ローラT96/50・ザイテック
1997年 リカルド・ゾンタ ローラT96/50・ザイテック 詳細
1998年 ファン・パブロ・モントーヤ ローラT96/50・ザイテック 詳細
1999年 ニック・ハイドフェルド ローラT99/50・ザイテック 詳細
2000年 ブルーノ・ジュンケイラ ローラT99/50・ザイテック
2001年 ジャスティン・ウィルソン ローラT99/50・ザイテック 詳細
2002年 セバスチャン・ボーデ ローラB02/50・ザイテック 詳細
2003年 ビヨン・ビルドハイム スウェーデン アーデン・インターナショナル(英語版) ローラB02/50・ザイテック
2004年 ヴィタントニオ・リウッツィ ローラB02/50・ザイテック
0874音速の名無しさん (アークセー Sx87-FfqC [126.198.60.32])
垢版 |
2019/07/05(金) 00:56:21.91ID:niKy4HMZx
>>856
そうそう。ロータスやミナルディからね。スポンサーの問題でボツになったらしいけど。
もし91年頃にF1に乗ってたら亡くなることも無かったかも。
>>861
ダンフリーズって84年のイギリスF3チャンピオンなんだよな。
中嶋に押し出される形でロータスを出たとはいえ潤沢な資金があったんだからブラバム辺りのシートをゲットしてもおかしくなかったはず(87年のブラバムはパトレーゼとチェザリス)。
0875音速の名無しさん (ササクッテロル Sp87-FfqC [126.233.227.198])
垢版 |
2019/07/05(金) 00:57:25.92ID:S4MxAm5Up
>>870
後にハミルトンに入れ込むことになったけどねw
マンセルの件で吹っ切れたのかな?
0877音速の名無しさん (ワッチョイ ffb8-4kw8 [219.177.86.79])
垢版 |
2019/07/05(金) 01:46:20.62ID:ztff+iuA0
>>852
冷静に考えられるとそこなんだよね
F3000の組長のアレジーはあのポジションで終わった通り何か違いがあると言われているね
F3からのハッキネンは特に感じたのが、勝たせてあげよう、という雰囲気が漂ってた
どうしてもそうしたかったんだろうな
ライコネンは最終戦の前ではランキング3位だったか?
回りが自滅して消滅したお陰でラッキーボーイで獲った

クビサは他カテにも色々と載せた時のタイムが非常に良いのとセッティングの仕方が
関係者が揃って”凄く上手いね”という評価だった
他カテを走らせたりした時にマシンコントロールの上手い人で強い人っていうのが出るんだろうね
シューマッハがF3000だがスポット参戦で日本で乗った時の速さが際立っていたと当時に言われている
0878音速の名無しさん (ワッチョイ 6350-Qero [182.164.55.230])
垢版 |
2019/07/05(金) 03:08:37.68ID:poaU+3JJ0
菅生だろ、当時中継観たよ
典型的なヨーロピアンスタイルで走らせてて
最終的に2位だか3位に上がった時に先頭は遥か彼方
その時にはもうタイヤはボロボロ、ズルズルでポジションキープ

BSの人がその時タイヤの使い方を熱心に訊いてきたと
ただ後方から何台も抜くためにタイヤを消耗させていたから
特に上手いとは思わなかった、熱心さはあったんだろうけどね
0882音速の名無しさん (ワッチョイ 6f30-3Tw9 [39.111.238.74])
垢版 |
2019/07/05(金) 10:20:09.89ID:8BAIoiQG0
>>867
毛がなかったらモレノやタルキーニくらいに不遇というのは大体決まってる。

>>868
これの前の世代のF391/392はモデナ・ランボルギーニそっくりだったりもしてて、
あのサイドポンツーンのデザインも当時はあれこれ言われたけど
(とりわけF1の方は酷い評価だった)、21世紀のF1に蘇って成功したりもしてるんで、
ダラーラはフラットボトム時代に「床下で5割以上稼げる」ってことに早くから気付いてた方だと思う。

F3の場合は上の方はあまり効かないし(ウィングが凄く効くってほどには常用速度が高くない)、
冷却容量もそれほど必要とされないから、上半分はドラッグ削減のために思い切った形状にした方が良い的発想。

ある意味ではF3マシンのデザイン経験が長いゲイリー・アンダーソンが作ったジョーダンのマシンが
冷却容量に関しては長らく悩まされてたってのはこの点の裏返しかもしれないし。
0883音速の名無しさん (ワッチョイ ffb8-4kw8 [219.177.86.79])
垢版 |
2019/07/05(金) 11:57:46.11ID:ztff+iuA0
知らないのか?マルボロ陣営ではハッキネンを首にしたいと申し出ていた程懐疑的だったし
ウェストでは年間契約金を下げられてでもハッキネンを載せたロンデニス
若造が好きなんだろうと言われてるほど駄目なシャイな男に入れ込む癖がある
わざわざ勝ち星を獲らせる為に96年は何回か前の方を走らさせて貰っている
シューマッハの凄さは関係者が物語ってるように、セッティング能力と把握する能力に長けてる
当時の評判とか知らないんじゃないか?
0884音速の名無しさん (ワッチョイWW 130e-G9f6 [114.182.174.218])
垢版 |
2019/07/05(金) 12:48:38.16ID:GASdsgx20
>>878
ゴール時にチーバーとシューマッハの差は2秒な。
ゴール2周前には1.5-2秒くらいまで差が詰まってた。その後シューだけ周回遅れに引っ掛かって1秒ほどロスしてたよ。

本当に見てたの?
0885音速の名無しさん (ワッチョイWW 130e-G9f6 [114.182.174.218])
垢版 |
2019/07/05(金) 12:53:01.85ID:GASdsgx20
>>878
あと、シューは4番グリッドから出てスタート後の1コーナーの位置取りで5位に落ちたけど、そこからは順位を下げることは無かったが、いつ後方になったの?
0886音速の名無しさん (JPW 0H67-FfqC [202.219.98.161])
垢版 |
2019/07/05(金) 12:53:56.74ID:PPGXpVwrH
アレジはウィリアムズを蹴ってフェラーリ入りしたのが運の尽きだったな
てかもしウィリアムズに入ると宣言してたらナニーニのフェラーリ入りもスムーズに進んだのかな…
0887音速の名無しさん (ワッチョイ ff0b-tOvn [27.92.181.147])
垢版 |
2019/07/05(金) 13:06:25.44ID:yZYvUmQf0
1983イギリスF1だけど、セナは開幕9連勝してるのね、シーズンで12勝。ブランドルは7勝。
さすがのセナも9連勝すると、タイトル獲得は確定と気が緩んだのか、10戦目以降は
ブランドルが7勝、セナ3勝とブランドルが勝ち越している。
0889音速の名無しさん (スッップ Sd1f-wrbb [49.98.162.105])
垢版 |
2019/07/05(金) 13:12:58.88ID:tFVTk0bHd
ここで散々語られてるようにアレジはウィリアムズに行っても駄目だったと思う
最期の一花を咲かせる年になるパトレーゼに普通にボコられて
フランク見限られて結局翌年マンセル復帰だね

ベネトン時代も一度として勝てなかった
どんなマシンでも年に数回そこそこ走らせられて表彰台には載せるタイプだが、チームを引っ張ってマシンを速く出来るチャンピオンの器ではなかった
0892音速の名無しさん (ワッチョイWW 234b-YkcV [60.33.73.214])
垢版 |
2019/07/05(金) 13:23:39.30ID:aYmQ2VfV0
アレジは二年目までのインパクトが強烈だったから三年目のガッカリ感は半端なかったな
それでもフジや一部のファンは何年も期待し続けたけどね
期待の新人はその後も出てくるわけで

アレジアレジ言ってたフランクがアレジ欲しいと言い出さなくなったからね
デニスの評価も高くなかった
0893音速の名無しさん (ワッチョイ 6f30-3Tw9 [39.111.238.74])
垢版 |
2019/07/05(金) 14:11:46.75ID:8BAIoiQG0
>>884
録画が残ってないんで当時の正確な順位変動とかはきっちり確認出来ないけど、
この当時はチーヴァーの乗ってたレイナードの方が総じてタイヤには厳しい傾向があって
(それゆえ、熱に弱いヨコハマを履いてるミカ・サロはさらに苦戦を強いられた)、
ラルトRT23は保守的というか、当時としてはいささか古臭い作りの車だったことから
逆にいうとタイヤライフからいうと有利な方だったんじゃないかという印象はある。

ローラ勢は少なくともT91-50を使ってるユーザーに関しては
足回りのセッティングが致命的にハズレでまともに走らないとかいうレベル。

「後方から何台も」ってのは、それは5位から2位に上げていく過程の話じゃない?
それだって当時の全日本F3000の、
「ハードプッシュすればすぐにタイヤがタレるから結果的にただの高速列車になりがち」
っていう中でいえば、入賞圏内での順位変動としては上げ幅大きい方になる。
0894音速の名無しさん (スップ Sd1f-G9f6 [1.72.5.16])
垢版 |
2019/07/05(金) 14:24:40.34ID:mcG7b83ed
>>893
各論をいくら取り繕っても、>>878 の論調は総じておかしいな
0895音速の名無しさん (アウアウクー MM87-fF6Z [36.11.224.64])
垢版 |
2019/07/05(金) 14:46:51.00ID:nS4gJobCM
元々この話題自体 (ワッチョイ ffb8-4kw8 [219.177.86.79]) という「飛び級したハッキネンやライコネンは成績が大したことないので飛び級資格なし。
それより他カテの戦績が重要。クビサはその点すごい」
などという脳内妄想全開の基地害レスから始まってるのでどうでも
0898音速の名無しさん (ワッチョイ 6f30-3Tw9 [39.111.238.74])
垢版 |
2019/07/05(金) 17:00:02.29ID:8BAIoiQG0
>>894
まあ確かにラルトがそんなに良い車ではなくて、
ジョニーはもちろん、シューマッハが使うことになった車そのものに
ひとつ前のレースまで乗ってたジェフ・リース
(翌年から伊太利屋ハヤシレーシングが取り扱うことになったジャッドエンジンの開発の都合もあって
菅生からローラ・ジャッドに乗り換える。ただしシャーシごと替えた理由がラルトの不振のせいか、
物理的にラルトにジャッドエンジンが載らなかったのかは不明)も、
さらにレイトンの田中実、中嶋企画の黒澤琢弥と確かラルト勢は全員いまいち冴えなかった。

そういう状況だけに、ラルトでまともに走ったのはおそらく菅生のシューマッハが唯一みたいなレベルだったし、
「特に上手いとは思わない」ってのは無いな。TV中継で見たんならあの速いラルト何だよってなる。

まあ後で分かるのはシューマッハは当時の定石的な弱アンダーやニュートラルより
むしろオーバーステアに近いようなハンドリングを好むってことで、
そのスタイルには普通のドライバーだったら乗れたもんじゃないラルトが
異例に大好物な種類の車だったのかもしれないんだけど。
前時代の空力+ユルユルモノコックでトラクションの掛かりも怪しいような車って評判だったので。

なおリアハブのボルトが左右両方逆ネジなので片方緩みやすいというのも有名だったので
当時のF1ドライバー全員でラルトRT23ワンメイクをやると、マンセルのホイールが外れるはず。
0899音速の名無しさん (スップ Sd1f-xx9Z [49.97.111.238])
垢版 |
2019/07/05(金) 17:03:04.95ID:eilBICAOd
長。マジキチですか?
0900音速の名無しさん (ワッチョイ 6f30-3Tw9 [39.111.238.74])
垢版 |
2019/07/05(金) 17:03:11.38ID:8BAIoiQG0
ああ、左右両方逆ネジなわけないw。左右両方正ネジだ。

なお、この時期のラルトのF3000(RT23と24)には若き日のニックワースが関わってたといわれる。

>>897
F1がフラットボトムになった後もF2の方は、少なくとも欧州では最後までウィングカーだったから
(欧州F2が終わったあとも独自規定で続いた全日本の方は、最後期にはフラットボトム化された記憶)、
車が違い過ぎてF1に移行したときに戸惑う羽目になったとかじゃ?

F3は割と早い時期にフラットボトムになってたから空力的な感触が近いし、
新しい車に慣れるのは若いうちの方が良いということで乗り換えの問題が出にくかったんだったり。
0901音速の名無しさん (スップ Sd1f-G9f6 [1.72.5.16])
垢版 |
2019/07/05(金) 18:06:12.57ID:mcG7b83ed
長文でキチガイ
そこまで長文じゃないけど輪を掛けたキチガイ

なんなのこのスレ
0903音速の名無しさん (スッップ Sd1f-wrbb [49.98.159.1])
垢版 |
2019/07/05(金) 18:55:01.28ID:PT7u+x2td
F3000に乗ってたけど勝つことすらかなわなかったヒルがチャンピオンだしな
ミハシューも例の全日本F3000のスポット一戦のみだしジャックはイタリアF3→全日本F3→北米路線を経てF1に来た

要はF3000でチャンピオンになるまで走っちゃ駄目なんだよな
F3000(F2)で経験値積む時間あったらいいパトロン見つけてF1乗れよと
最悪もしシートがなかったらF3000にいるにしても、浪人よりいくらか増しの腰掛け程度
その間に歳をとってしまう方が痛い
0904音速の名無しさん (スッップ Sd1f-wrbb [49.98.159.1])
垢版 |
2019/07/05(金) 19:03:53.17ID:PT7u+x2td
>>902
確かに
ブランドルがきちんと食い下がってるのは確かだ
チャンピオンシップの戦い方って勝ちだけ狙いに行けば良いものでもないし

翌年はチャンピオンダンフリーズ(…)に途中からロスチーバーが勝ちだしたりする
例の91菅生も勝者はロスチーバーだ
紛れもない実力者なんだがフォーミュラレースの歴史書の中でも重要人物
本人の姿勢は分かるがF1で見たかったドライバーの一人
0905音速の名無しさん (ワッチョイ ffb8-4kw8 [219.177.86.79])
垢版 |
2019/07/05(金) 19:17:35.61ID:ztff+iuA0
なんか騒いでる奴って何に戦って何に怯えている?
自分の論調が正しいと言いたげだが、なんか的はずれな部分が多い
当時の状況とか知らないのなら知らないと回答すべきだし、少し引っ込めよ
落ち着けよ自演も含めて
0907音速の名無しさん (ワッチョイ ffb8-4kw8 [219.177.86.79])
垢版 |
2019/07/05(金) 19:32:18.37ID:ztff+iuA0
それはおまえ一人でやってる
キチガイか???
普通に書きな
ここで騒いでるのはお前一人だけなんだよ
しかもwikipediaばかり見て書いてるから当時を知らないしさ
話しがかみ合わないんだよ
セナの話ばかりしたがってて変なんだよ
0908音速の名無しさん (ワッチョイWW 234b-YkcV [60.33.73.214])
垢版 |
2019/07/05(金) 19:36:45.73ID:aYmQ2VfV0
一人でやってるw
俺一人で回線10個くらい使ってることになるわな
セナの話ばかりするってw
IDどころかワッチョイも知らないんだな
wikiが情報源w
自己紹介お疲れ
ここはお前の妄想落書き帳じゃないんだよ笑
0909音速の名無しさん (ワッチョイ ffb8-4kw8 [219.177.86.79])
垢版 |
2019/07/05(金) 19:40:07.94ID:ztff+iuA0
おまえ、大丈夫か???
少し落ち着けよ
他の人たちに迷惑だろ
書き過ぎなんだよ、気持ち悪いぐらいに
0910音速の名無しさん (ワッチョイ 6f30-3Tw9 [39.111.238.74])
垢版 |
2019/07/05(金) 19:58:50.43ID:8BAIoiQG0
>>903
90年代に入った頃には、「F3000は最大2年で卒業しなきゃ駄目だ」とまで言われてたから、
その年齢重ねちゃうと駄目って部分は当時の時点で分かってたんじゃないかな。

ただし「F3000でチャンピオンになるとF1でチャンピオンになれない」ってのは
結果論みたいな部分も含んではいると思う。
勝てるチームが偏在したうえに、そこに所属するドライバー達が大きく動くことも少なくて
勢力図の変動とか世代交代というのがスムーズに進まなかったという意味では特異な時代なんで。

要はF3000なんてものが存在しなかった頃の世代である
「五強(ピケ・プロスト・マンセル・セナ・ベルガー)」がチャンピオン争いしてた時期の次に
チャンピオン候補と目されるのが、「飛び級組」で91年デビューのハッキネン&シューマッハだし。

ジョニーが例によって冗談だか本気だか分からないようなノリで言ってた話に
「僕らは失われた世代なのさ」ってのがある。
確かにF3000経由して89〜90年辺りにデビューした若手が、
実力は結構粒揃いなのにF1でだけはキャリアに恵まれない率は物凄い。

で、その頃は日本を中心に比較的景気が良かったからまだマシな方で、
それ以降は世界的に経済が死んじゃうから、そもそも弱小F1チームのシートですら
手に入れるのが一苦労って展開になる。

そうでもなけりゃマクニッシュなんてあんな歳になる前にF1デビューしてたよ。
0911音速の名無しさん (ワッチョイ 6fc0-rgZK [39.110.4.200])
垢版 |
2019/07/05(金) 20:01:45.23ID:YtDeU4cd0
ロータスやマルボロだった頃のハッキネンの評価と言えば

92年頃津川「シューマッハより速いと思う」
95年頃川井「シューマッハの次にマシンコントロールが上手い」
95年頃シューマッハ「悪魔のように速い」
95年オフアーバイン「恐ろしく速い、なのにあんな事後がおきちまって…」

俺はこれぐらいしかわからんな
0913音速の名無しさん (スッップ Sd1f-wrbb [49.98.159.1])
垢版 |
2019/07/05(金) 20:42:27.28ID:PT7u+x2td
>>910
結果論的な部分はあるだろうね
86-90年あたりのインターF3000チャンピオンや争ったライバル達には1960年代前半〜1960年半ば過ぎくらいまでの世代が極めて多い
この世代がF3000で年齢を重ねてしまった損失は少なくないだろう

ヒルなどのごく例外を除けばこの時代だと25くらいまでにF1デビュー出来ないと非常に苦しいことになる

全日本F300もイギリス・イタリア・フランス・ドイツの各F3のランキング1-6で何らかの理由でステップアップできなかったり、有力なスポンサーもなくインターF3000からドロップアウトしたメンバーの流れ着く場所だった
件のチーバーやアーバイン、サロ、マウロ、ジョニーらもそうだね

マクニッシュはイギリスのドライバー供給過剰も災いしたと自嘲気味に語ってたっけね
この当時はイギリス、フランス、イタリア人ドライバーが溢れていた時代だった
0916音速の名無しさん (ワッチョイ ffb8-4kw8 [219.177.86.79])
垢版 |
2019/07/05(金) 23:26:54.77ID:ztff+iuA0
同一人物だよ
文体って癖があるから同じだし
あと、wikkkiepediaを見て書いてるとかも同じだから当時の事を知らないのかなとか
あと、女に持てないだろうなとか
0918音速の名無しさん (ワッチョイ ffb8-4kw8 [219.177.86.79])
垢版 |
2019/07/06(土) 01:45:07.62ID:9f37tgzL0
あのね、こういう所での書き方とか相手への気遣いとかって出るのね
あと育った環境とか女に持てないとか知らないのに知ってる風な書き込みとか
自分で突っ掛からない様に生きてみたら?
0919音速の名無しさん (スップ Sd1f-G9f6 [1.72.5.16])
垢版 |
2019/07/06(土) 04:13:06.07ID:X+k1KIDXd
トーマスダニエルソンとかスティーブロバートソンとかも期待したけどF1までは来なかったね。

ロバートソンは後にバトンとライコネンのマネージャーとしてF1で見たときには驚いた。

アンドリューギルバートスコットもマネージャーに転身してて驚いたけど、こちらはドライバーとしてはあまり期待してなかったな。
0921音速の名無しさん (スップ Sd1f-G9f6 [1.72.5.16])
垢版 |
2019/07/06(土) 09:08:33.11ID:X+k1KIDXd
>>920
セカンドフォーミュラのドライバー評価なんてF2の昔からそんなだよ。
何度もタイトルを獲るようなスーパーマンは飛び級してくるんだしさ。
0922音速の名無しさん (ワッチョイW c3b8-/RPi [126.115.200.253])
垢版 |
2019/07/06(土) 10:13:25.18ID:5XIElurd0
途中からよく読んでないけど、本気でクビサ>ハッキネン、ライコネンだと思ってる奴が居るのなら本当に馬鹿だ
0923音速の名無しさん (ワッチョイ 6f30-3Tw9 [39.111.238.74])
垢版 |
2019/07/06(土) 10:25:54.19ID:dSS2mNqb0
>>916
Wikipediaは大体覚えてても確認程度にチラ見するとかいう場合でも使わない?

古雑誌に書いてある場合に、仮に正確な号数まで挙げたところで
スキャンしたデータ提示するなんていう、本来なら著作権法で大丈夫かどうか分からんような事しないと
信じないような連中まで居るくらいだと、一応はWeb上に既にある出典言わないと駄目だとなるんで。

それでも下手したら「そもそもお前がこの記事編集したんじゃねーの?」くらいの絡み方される事だってあるんだろうけど。

>>919
ロバートソンは93年頃にインディライツも出てるので、
ここで芽が出てアメリカで成功するようだったら続けようと思ってたんでしょう。

流れ的にはちょうどF1からの大量流入やら、さらにはF3000の若手が
ダイレクト流入してくる展開が始まった頃なんで、それに呑まれちゃったようですが。
なにしろジャック・ヴィルヌーヴが同じ年にアトランティック走ってるような頃なので。
0924音速の名無しさん (ワッチョイW c3b8-/RPi [126.115.200.253])
垢版 |
2019/07/06(土) 10:49:26.20ID:5XIElurd0
>>920
でも、極端に悪いドライバーもいないんだけどね…

モレノ、コマス、パニス、モントーヤ、ニック…

俺は嫌いじゃないし、寧ろいいドライバーだと思ってる

因みに、一番の期待外れはゾンタかなぁ…勿論いいドライバーだとは思うけど、もっとやってくれると思ってた
0925音速の名無しさん (アウアウウー Sa67-eKCa [106.130.205.144])
垢版 |
2019/07/06(土) 10:57:01.41ID:5D+MccMFa
>>923
IP[39.111.238.74]

話が長い人の特徴
ttps://boku-tusin.com/?p=3660
バカの話は必ず長い
ttps://item.rakuten.co.jp/neowing-r/neobk-1362922/

【長文】キチガイについて語ろう【短文】
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1555737900/
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1523183714/
0926音速の名無しさん (ワッチョイ 6f30-3Tw9 [39.111.238.74])
垢版 |
2019/07/06(土) 11:25:02.51ID:dSS2mNqb0
コマスは乗ったチームが酷かったってのが。

もっとも当時前途洋々たるフランス人ルーキーがF1出るっていったら、
流石にAGS乗るチャレンジャーはそうそう居ないとなれば
リジェかラルースしか選択肢がないってことでそうなったって話だろうけど。
「ルノーやプジョーのエンジンとセットで押し込んでもらえる」って時代にはまだなってないし。

資金的には厳しいとか共同経営者が毎回地雷とかいう問題はあるにせよ
チームの采配自体に関していえばラルースの方がマシではあったんで、
噂されてたように亜久里がベネトンの方に行っちゃってラルースのシートがひとつ空いたら
そっちがラルース/コマスになってたのかどうかくらい。

もっともそれはそれで資金的にはもっと窮乏するから1シーズンもったかどうかの問題出るな。
0927音速の名無しさん (アウアウウー Sa67-eKCa [106.130.205.144])
垢版 |
2019/07/06(土) 13:27:55.24ID:5D+MccMFa
>>926
IP[39.111.238.74]

話が長い人の特徴
ttps://boku-tusin.com/?p=3660
バカの話は必ず長い
ttps://item.rakuten.co.jp/neowing-r/neobk-1362922/

【長文】キチガイについて語ろう【短文】
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1555737900/
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1523183714/
0928音速の名無しさん (アウアウクー MM87-9YvX [36.11.225.38])
垢版 |
2019/07/06(土) 23:57:09.62ID:0GOmba9aM
ブランドルの話してんのか

俺23年前ブランドルに天誅食らわせたんだ
0930音速の名無しさん (アウアウクー MM87-9YvX [36.11.225.38])
垢版 |
2019/07/07(日) 00:13:39.65ID:v9DM0/JeM
木曜日に近くのステーキハウスに車止めたら前にとまってたレンタカーから偶然外人が出てきた
ブランドルだった

対する俺は高校出たばかりで血の気の多い正義感あふれる若僧でしかも亜久里ファンだった
前の年に亜久里が実力で得たリジェのシートでポイント奪ったクズ
前の前の前のレースで右京のミスに乗じてオーバーテイクした小汚いドライバー
こいつが五位なせいで中嶋の初入賞を六位で終わらした最低野郎

「このドロボー毛唐!亜久里の獲るべきポイント奪った強盗!セナのマクラーレンのシートを盗んだ万引き野郎!」
内容はこんな漢字だったが思いつきだからよく覚えていない。俺はアラン限りの罵声浴びせてやった

ブランドルは反省もしないで俺を見て汚いものでも見るような目つきでそそくさ車に戻って走って逃げちまった

雑魚が!!
俺は仇を取ったんで!!
勇気を振りしぼって亜久里だけじゃなく右京や中嶋の仇討ちして天誅食らわしてやった 
でもすげえ自信につながったし奴はF1引退したので効果莫大だったと思う
日本男児なめるとこうなるってことは思い知らせた
0934音速の名無しさん (スプッッ Sd07-DEMj [110.163.12.227])
垢版 |
2019/07/07(日) 00:41:10.99ID:UHEmXd6Xd
そそくさと逃げ出したって本当か?
ウソくさい
ブランドルだって獰猛なF1ドライバーの端くれなんだから
>>922に殴りかかってないでのが不自然
0937音速の名無しさん (ワッチョイWW 234b-DS7y [60.33.73.214])
垢版 |
2019/07/07(日) 05:33:25.16ID:8xS+Xkek0
このガイジなら催涙スプレー浴びせられても文句言えませんわ()

>>934
ブランドルがそんなことするわけないだろ…
世界的なアスリートがガイジの挑発に乗って騒ぎを起こしたら、スプレーに限らず最悪収監されて人生終わる
0938音速の名無しさん (スップ Sd1f-yrSt [1.72.7.64])
垢版 |
2019/07/07(日) 05:55:04.86ID:gNzRPZCFd
96年の鈴鹿ってブランドルのラストレースだな
予選10位で僚友バリチェロの前でスタート
フレンツェンをかわしベネトンのベルガーには離されるものの5位入賞でチェッカー
0939音速の名無しさん (アークセー Sx87-FfqC [126.164.27.168])
垢版 |
2019/07/07(日) 06:18:07.82ID:6+pDYviFx
ロスチーバーやダニエルソンって今何してんだろうね。
0945音速の名無しさん (タナボタ Sr87-/RPi [126.208.132.120])
垢版 |
2019/07/07(日) 13:11:49.81ID:2c0LnRDOr0707
>>936
間違いないな(笑)
0946音速の名無しさん (タナボタ Sd1f-7BXN [49.106.208.113])
垢版 |
2019/07/07(日) 13:36:00.61ID:iG1CakRQd0707
ここいったい、いつからネタスレになったの?
0948音速の名無しさん (タナボタ Sd1f-G9f6 [1.72.2.9])
垢版 |
2019/07/07(日) 14:18:49.34ID:orjfJdZQd0707
>>947
どうだろね。最後まで激しいバトルもしてたし、モチベーション落ちたようには見えなかったよね。
80年代の終わり頃からUSF&Gが経営不振に陥ってるのも影響ありそうな気がする。
0949音速の名無しさん (タナボタ Sd1f-G9f6 [1.72.2.9])
垢版 |
2019/07/07(日) 14:20:07.30ID:orjfJdZQd0707
中嶋のアロウズ入りという話も、チームのスポンサー問題と考えれば辻褄はあう気がするし。
0954音速の名無しさん (タナボタ Sd1f-G9f6 [1.72.2.9])
垢版 |
2019/07/07(日) 18:11:03.87ID:orjfJdZQd0707
>>951
だからなに?
0955音速の名無しさん (タナボタ 6f30-3Tw9 [39.111.238.74])
垢版 |
2019/07/07(日) 19:04:38.38ID:H7Oe7z/T00707
>>953
ただし持ち込みとかスポンサーの後ろ盾とかまるっきり無しで乗れる
ごく限られたトップドライバーという立場じゃなければ、
長年懇意にしてる有力スポンサーと訣別するのも難しい決断。

止めるのを振り切って移籍した決断がハズレだった場合に、
他のチームに移籍しようって時、いったん別れたスポンサーが
もう一度支援してくれる保証ってのも無いし。
0958音速の名無しさん (タナボタ 330b-NenP [106.157.234.8])
垢版 |
2019/07/07(日) 21:20:49.74ID:qVcFB1IQ00707
>>956
あれ謎だよな
ベネトンも1994年からマイルドセブンがメインスポンサーだし
別に移籍しても問題なかっただろうに
0959音速の名無しさん (タナボタ 6fcc-26dl [175.177.40.19])
垢版 |
2019/07/07(日) 21:38:39.80ID:5EtgQELc00707
>>958
JTの方針が2チームへのスポンサーだから許容できなかったそう。
もちろん右京が抜けてもティレルのスポンサーはできたのかもしれないけど
あくまでティレルに付くのは日本人ドライバーとセットならばという条件があったのかもしれない。

JTは当時の日本の企業にありがちな道楽タニマチ的なスポンサーと違って
明確に広告展開の一つとしてスポンサーしてたそうだから、夢やロマンみたいな意向は低かったんじゃないかな。
0970音速の名無しさん (ワッチョイWW 23db-n9uh [60.33.73.214])
垢版 |
2019/07/08(月) 00:13:27.53ID:25MgMsYj0
相変わらず94年の右京は過大評価としか思えん
ミスが減ってないんだもの

そもそもさ、例えばブランデルにダブルスコアで勝ったとか、圧倒的な結果残したのなら分かる
少なくともチャンピオンチームのシートに収まるにはいくら何でも完走が少なすぎた

やはり右京のベストシーズンは93年
チェザリスをレギュラーシート喪失に追い込んだ
あの020C・021では一か八かの入賞ねらうために自ずとリスキーな走りになるだろうしリタイア多かったのもやむを得ないしな
0972音速の名無しさん (ワッチョイ 6f30-3Tw9 [39.111.238.74])
垢版 |
2019/07/08(月) 00:34:19.18ID:wXFYn40y0
さっきSONG TO SOULのチープトリック回(多分初回放送ではない)見てたら
バンドとしてのチープトリックだけじゃなく、ロビン・ザンダー自身も
少なくとも日本での評価としては表現力のレベルで次世代のフレディくらいに買われてたようだった。

苦難の果てにようやく成功を手に入れたドライバーが居た後とか、「最強の敗者」が居た後とか、
アデレードであの紳士がチェッカー振ってノーサイドになった後に流れるIn This Countryの格別さはそこか。

92年のモナコで一番小さなチームに起きた奇跡の映像があれば
In This CountryをBGMにして眺めたいと思うけど、当時の5時間くらいあるフジの総集編にすら出てこなかったんだから
FOCA TVはおろか世界中のTV局の誰も持って無いレベルなのか。
0973音速の名無しさん (ワッチョイ 6f30-3Tw9 [39.111.238.74])
垢版 |
2019/07/08(月) 00:37:51.97ID:wXFYn40y0
>>970
いやティレル020Cでの奮戦の話をしちゃった場合、
右京さんのチームメイトがロベルト・モレノであった場合には多分完全にキャリア終わるっていう
ある意味チート展開みたいのが出てきちゃう。
ラルース・ランボルギーニなのにモナコで倒されちゃってるし。

むしろチェザリス×モレノのティレルだったら凄そうだ。
0974音速の名無しさん (ワッチョイ 6f30-3Tw9 [39.111.238.74])
垢版 |
2019/07/08(月) 00:49:50.55ID:wXFYn40y0
「電気系!」「捨てちゃえよこんなガラクタぁ!」
→モナコで予備予選はおろか予選まで突破したあの車は開幕から一度もエンジン開けてなかった

「お隣さんは今回(=ブラジル)までサインボードを必要としてなかったようです」
→ガレージキットを商品化した日本のスペシャリストがどんな資料を確認しても
モナコの時点でも通信アンテナの類が付いてる画像資料が一切確認出来なかった

こんなもんでも屈指のドライバーズサーキットたるモンテカルロ市街地コースに標的を絞れば
上位に一泡吹かせて決勝グリッド掴むことは出来るし、
突然の不測の事態で呼ばれて、トップチームとはいえども金曜に初めて乗ったというレベルでも
エースドライバーの後ろで2位に入れちゃうもんな。

まあ、モレノさんが凄すぎるという方に行っちゃうのも何だから
ブラジルの選手層が物凄かったという方の話にしようか。
グージェルミンも割と早々にカペリに拮抗するレベルに達して、F1シート失った後はCARTで大活躍したし。
0976音速の名無しさん (スプッッ Sd1f-BTUq [1.75.232.32])
垢版 |
2019/07/08(月) 06:01:14.20ID:k1qOjjoUd
でも何だかんだで94年も結果残してるのはブランデルの方なんだよね
右京は一か八かのキャパオーバーな走りをしてたから速く見えたけど、ソレを続けてたから結果が付いて来なかったんだろうね
0977音速の名無しさん (ワッチョイW f329-7BXN [58.188.87.1])
垢版 |
2019/07/08(月) 06:10:49.23ID:egrDozIM0
>>955
このあたりのビジネス感覚は外国人と日本人とではかなり違うのかなと思う。
チェザリス(マールボロの偉いさんの息子)が、詳しい経緯は知らないけど、CABINがスポンサーに付いていた93年のティレルに在籍できたのも、「えっ」と思ったし。
あと、スポンサー問題とは別の話だけど、ハーベイ・ポストレスウェイトがティレルとフェラーリを2往復くらいしたけど、それも日本人の感覚じゃなかなかできないと思うし。
0978音速の名無しさん (オッペケ Sr87-n9uh [126.133.193.78])
垢版 |
2019/07/08(月) 06:11:22.15ID:MNRW/csjr
>>971>>975
評価関係ないとか後知恵とかおまえ幼稚園児か?
期待したという思い出を書くのは勝手だが、
ダメものはダメという意見があるのも当たり前
5chは右京ファンクラブ会報誌の読者投稿欄じゃないんだよ
0979音速の名無しさん (ワッチョイW f329-7BXN [58.188.87.1])
垢版 |
2019/07/08(月) 06:20:09.93ID:egrDozIM0
>>974
でも、ロベルト・モレノって91年ベネトンじゃほとんど活躍できなかったよね。リタイアも多くて、表彰台ゼロ。
(もっとも相棒のピケもリタイア多かったし、B191は信頼性がイマイチだったのかもしれない。棚ボタ優勝がカナダで一回あるけど、表彰台にはほとんど立っていない。)
上位を走ったのもサバイバルレースだったイモラで最終盤までずっと3位を走行したくらい。あそこで表彰台に立っておけば、印象もまた違ったのかもしれないけど。
0980音速の名無しさん (ワッチョイW c3b8-/RPi [126.115.200.253])
垢版 |
2019/07/08(月) 08:06:30.30ID:6SBJqa7r0
>>971
同意

マニアが裏の裏を見て楽しむのは勝手だけど、普通に皆がドキドキして楽しかったのは94年だって話

スパやヘレスで後方から一台一台をパスしていく姿は頼もしかったし、もはや意外でも何でもなかった

因みに俺の右京の一番のレースは96年の鈴鹿だw
0981音速の名無しさん (ワッチョイW c3b8-/RPi [126.115.200.253])
垢版 |
2019/07/08(月) 08:11:59.40ID:6SBJqa7r0
>>974
誰もモレノが凄すぎると言う方に行っちゃわない
0983音速の名無しさん (ワッチョイ ff82-mE9d [27.121.203.244])
垢版 |
2019/07/08(月) 08:58:53.90ID:B5XrDr6R0
確かに、94年の右京には、毎戦期待してたな。
予選も速かったし、国際映像にたくさん映るぐらい活躍してた。
イタリアのメディアか何かの、「ドライバー・オブ・ザ・イヤー」みたいなものにも選出された記憶がある。
0989音速の名無しさん (ワッチョイ 6f30-3Tw9 [39.111.238.74])
垢版 |
2019/07/08(月) 18:21:42.84ID:JN/xCnw60
タルキーニは少なくとも95年にはティレルのテストドライバーをやってて、
右京の負傷欠場で1戦だけ代打出走してるけど
これは右京とタルキーニと比較した場合に実力でも充分に右京の方が上回ってるってことか、
最後はやっぱり看板代で決まった流れか。
0992音速の名無しさん (ワッチョイWW 23db-fF6Z [60.33.73.214])
垢版 |
2019/07/08(月) 19:18:45.06ID:MkB37Jh+0
>>982
ガキみたいなお前等の願望に論点も糞もないんじゃね
ここ右京オタの独占スレじゃねえし
0993音速の名無しさん (ワッチョイWW 23db-fF6Z [60.33.73.214])
垢版 |
2019/07/08(月) 19:20:56.69ID:MkB37Jh+0
>>989
馬鹿かこいつW
タルキーニが右京より下とか妄想でもねえだろ
一回の代打で何か出来たらそれこそモレノさんだわW
0994音速の名無しさん (ワッチョイ 6f30-3Tw9 [39.111.238.74])
垢版 |
2019/07/08(月) 19:25:25.60ID:JN/xCnw60
>>991
全日本F3000の時も実はジョニー・ハーバートに近い乗り方で
日本のタイヤにはあんまり合ってない、操作した後でオツリがきちゃう系だった。
それでもT90-50改と松浦DFV、さらにはチームの総合力込みでいえば噛み合ってたから
91年のチャンピオン獲れたわけだけど、
ほとんど後半だけで得点稼いだチーヴァーに一気にあそこまで追い詰められたのはそのせいもある。

裏返せば日本のタイヤに対しては厳しいその走り方は当時のF1用とは相性が良かったから
本人が反省するところから比べれば実際の成績は悪くないってなるんだろうが。
0999音速の名無しさん (ワッチョイWW 23db-fF6Z [60.33.73.214])
垢版 |
2019/07/08(月) 19:58:58.13ID:MkB37Jh+0
>>998
分かったから次スレに引きずらないでくれよ
1000音速の名無しさん (ワッチョイWW 23db-fF6Z [60.33.73.214])
垢版 |
2019/07/08(月) 20:00:03.82ID:MkB37Jh+0
1000ならこの時代最高
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 37日 10時間 6分 44秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況