X



【NTT】インディカーこそ見ておけよ142【INDYCAR】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイ 9b44-bYGp)
垢版 |
2019/07/02(火) 23:28:52.55ID:cyyP7fsm0
IndyCarSeries公式サイト
http://www.indycar.com/
公式LT ストリーミング
http://racecontrol.indycar.com/
ファイアストンLIVEタイヤチャート(ロードストリートのみ)
http://www.livetiming.net/firestone/
公式youtube
www.youtube.com/channel/UCy1F61QvUUQXAXi2Voa_fUw
Indy500公式サイト
http://www.indianapolismotorspeedway.com/indy500/
GAORA公式サイト (2019シーズン用)
https://www.gaora.co.jp/motor/2776650
ホンダ公式サイト
http://www.honda.co.jp/IRL/
HPD公式サイト
http://hpd.honda.com/
こちらGAORA INDYCAR実況室
http://blog.gaora.co.jp/indy/
ジャック・アマノのINDYCAR情報
http://www.indy-amano.com/
ピーノ! ピーノ! まっちゃんの本“松”転倒記
http://blogs.yahoo.co.jp/hirophoto2002

前スレ
【NTT】インディカーこそ見ておけよ141【INDYCAR】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1559949659/

スレ立ての際に本文1行目に↓をコピペして下さい
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0136音速の名無しさん (ワッチョイ 47f0-1toC)
垢版 |
2019/07/11(木) 17:38:11.05ID:oPsgX6f00
HONDA INDY TORONTO 公式スケジュール

7/13(土) 00:05〜00:50 P1
7/13(土) 04:15〜05:00 P2
7/13(土) 23:20〜00:05 P3
7/14(日) 03:00〜04:15 予選(S1/S2/F6)
7/15(月) 01:15〜01:45 WarmUp
7/15(月) 04:35〜06:45 決勝(85 Laps)

GAORA中継<LIVE>

7/15(月) 04:00〜07:30
解説:松田秀士
実況:辻野ヒロシ

今回は月曜が休日ですので、GAORA中継生観戦し易い方が多いのでは。
目がとろんとしてしまいがちですが、実況は第3戦アラバマにて初実況を担当して
大変好評だった辻野ヒロシさんです。
琢磨選手がPtWを達成したアラバマのゲンの良いコンビですので、頑張って応援しましょう?


アメリカ帰国後に体調崩して入院された彼は大丈夫なのでしょうか。
0140音速の名無しさん (ワッチョイWW 5f8e-dDlq)
垢版 |
2019/07/11(木) 19:47:55.58ID:PiSlCcjH0
>>136


時間が最悪だな。
時差がどーにもならん。
0143音速の名無しさん (ワッチョイW 83b8-HaaS)
垢版 |
2019/07/12(金) 00:43:00.07ID:PTbjqBjJ0
四時過ぎからのレースが一番見やすい。
前の晩10時とか早めに寝れば睡眠時間十分確保出来る。
インディ500とかの1時ごろスタートが一番きつい。
0147音速の名無しさん (ワッチョイ 3630-pd+t)
垢版 |
2019/07/12(金) 11:54:57.47ID:9MXBVE/k0
サイドポンツーンの上にシュノーケル無いってことは終盤戦仕様か。

ライドハイト(地上高)上げてるとかスリックじゃないタイヤ履いてるってのは
路面状況考えたら、むしろこっちの方がまともに走る仕様。

タイヤとかホイールは、クラシックF1用に流通してる新品があるんで
メーカーまで同じじゃないまでも基本的な寸法は当時とほぼ同じやつでしょ。
93年以降のリアタイヤ細い仕様だって手に入るけど
ワイドの方も用意があるのにわざわざサイズ違う方使うことは無いし。
0152音速の名無しさん (ワッチョイ 3630-pd+t)
垢版 |
2019/07/12(金) 20:00:22.65ID:9MXBVE/k0
>>150
あれだよ。ハードタッチカルタスとか3代目セルボとかハンス・ムートの問題作「東京タワー」とか
そういうの乗りたくなってたまらなくなっちゃう種類の重病。

>>151
これも買っといた方が良いな。
https://simpsonraceproducts.com/hybrid/hybrid-s-3-point-belt-compatible/
HANSとか普通のHybridと違って3点式シートベルトでも使えるらしいから超安全だぜ。
0153音速の名無しさん (ワッチョイ 17ec-gIJm)
垢版 |
2019/07/12(金) 20:18:39.88ID:9Sm7Z1lB0
>>136
残念ながらw 生きてます。代行有難うございました。
大体こんな感じだそうで。
米国で食中りっぽい→抵抗力落ちる→仕事中に雑菌が体内に入る→体調不良

仕事柄、あまり清潔でない区画にメンテやチェックで良く入るのでその際に害虫か害獣がキャリアの
ヤバ目の菌が体内に入ったのではないかという診断でした。白血球が通常の半分程度しかなかったので
ひたすら点滴と造血剤を打たれて1週間程度入院でした。
0162音速の名無しさん (ワッチョイ 3630-pd+t)
垢版 |
2019/07/13(土) 12:07:25.93ID:UBuU8bwO0
>>154
これHANSのゴツいようなものというか、上半身にプロテクター的にベルトで固定して
ヘルメットとの間をストラップで繋ぐだけだから乗り降りは普通に出来るよ。

>>155
「鈴菌」とかいうのはよくスズキ界隈でネタにされる話だけど、
まあセルボの3代目ってのは初代とは別の方向性で歴代最も突き抜けちゃったやつですよ。
0163音速の名無しさん (ワッチョイW bad7-IWub)
垢版 |
2019/07/13(土) 12:22:17.53ID:MS34Uz7e0
https://twitter.com/smartstopss/status/1149828297280372736?s=21

やはりアメリカのマシンのカラーリングってなんか新鮮でかっこいいな。

カラムの写真やけど。

あとウィッケンスがnsxでパレードラップ走る,ハンドコントロールやけど。
https://twitter.com/robertwickens/status/1149411038703554560?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0164音速の名無しさん (ワッチョイW bad7-IWub)
垢版 |
2019/07/13(土) 12:30:44.81ID:MS34Uz7e0
カラムはレクサスのIMSAシートも何年か前に失って最近はレースのゲームをやってるだけだったとツイッターで読んだ。
最近ドレイヤーでラリークロスにJRとでてたが可哀想に思ってた。
今回1レース契約らしいので頑張ってほしい。
インディーgpのジャックHarveyみたいに。
0165音速の名無しさん (ワッチョイW bad7-IWub)
垢版 |
2019/07/13(土) 12:32:48.39ID:MS34Uz7e0
ホークスワースは未だにレクサスのシートをキープしてるのにな。
JRも少し前にフル参戦をゲットしたのに。
なんでカラムだけ不遇なんだろと思ってた
0166音速の名無しさん (ワッチョイWW e3b8-aoZV)
垢版 |
2019/07/13(土) 13:24:54.26ID:tWVa+K420
どう考えても本人の言動が全てだろ
0173音速の名無しさん (ワッチョイ 3630-pd+t)
垢版 |
2019/07/13(土) 19:54:45.62ID:UBuU8bwO0
>>170
確かホンダのハンドコントロールは自社製の専用品で、
「極一部の特殊な車種を除いてAT仕様の設定があれば」
基本的に何にでも付くってのは90年代の前半くらいから言われてた。
しかも電動パワステの場合は操舵力の設定まで最適化出来ると。

色々なメッセージ性を含んだCMとして作ったんだろうけど、
実はCM用にわざわざ作った試作品や特製品じゃなくて、
初代NSXは普通に純正オプションのが付けられる方の車種だったのかしらん。
0179音速の名無しさん (ワッチョイWW 0e0e-2JiW)
垢版 |
2019/07/14(日) 00:35:09.03ID:EvhIarF60
>>131
セナが好きでレースしてるんだから嬉しかったろーね
0184音速の名無しさん (ワッチョイ e30e-opg8)
垢版 |
2019/07/14(日) 07:07:30.41ID:B2qtlCLo0
>>180
幅寄せしたブルデーはいかがなものかって感じだけど、画像ちっさくてよくわかんないな。
琢磨がミスって減速してたのかもしれないし。
リプにあったジャッキー・チェン?あれワロタ。
0198音速の名無しさん (ワッチョイW 7a7c-lB2k)
垢版 |
2019/07/14(日) 08:54:10.20ID:GVffhPli0
琢磨幅寄せ前に何かあったのかもしれんし、総合的にみんとわからんなwwwでも先生が幅寄せぐらいで殴り込みとはよっぽどだったんだろ。わざとと感じたからかな?まぁ外野的にはおもろいけどwww
0202音速の名無しさん (ワンミングク MM8a-9xzf)
垢版 |
2019/07/14(日) 09:27:28.51ID:0Gitlo8/M
レイホールがクラッシュした後に全車に与えられた1ラップ中
前を走行中のニューガーデンがタイヤを温めてる所だったので琢磨が間隔を開けてたら
ブルデーが割って来て壁に押し込められたのと
ターン5の出口でニューガーデンにもヒットしかけたのを見て琢磨が激怒したらしい
0203音速の名無しさん (ワッチョイW 76fa-nyl7)
垢版 |
2019/07/14(日) 09:29:32.05ID:sKXdMrJ20
まだ全部見れてないんだけど琢磨がブルデーに殴りこんだ感じ?
ブルデーが琢磨に殴りこんだ感じ?
0204音速の名無しさん (ワッチョイW 7a7c-lB2k)
垢版 |
2019/07/14(日) 09:31:17.37ID:GVffhPli0
まぁ琢磨的にはポジションキープで行き過ぎてボウデーは何横にきとんやと幅寄せで警告して、琢磨はわざとやられたと、かっとして、ボウデーは今までのレースでの微妙なやりとりで琢磨にうっぷんたまっとったんやろなwww
バッサー間に入ってやって今度2人連れて飲みにいってやれwww

てかレースで楽しませてくれよw
0205音速の名無しさん (ワッチョイW 7a7c-lB2k)
垢版 |
2019/07/14(日) 09:34:49.75ID:GVffhPli0
>>202
なるほどそれは先生的立場だと確かに怒る!www
前後がわからなかったからありがとう。
0207音速の名無しさん (ワッチョイ 5ab8-zpla)
垢版 |
2019/07/14(日) 09:50:28.30ID:sa8I4Pb30
ブルデーまたやるからなあいつは
あんなんレースでやられたら危なくてしゃーない
0208音速の名無しさん (ワッチョイW 76fa-nyl7)
垢版 |
2019/07/14(日) 10:11:34.06ID:sKXdMrJ20
>>206
ありがとう。琢磨良いねぇ!
0210音速の名無しさん (ワッチョイ 0bb8-YtL5)
垢版 |
2019/07/14(日) 10:24:57.93ID:FqccjWdx0
草葉の陰からシューマッハがタクマ成長したなと喜んでいるだろう
0213音速の名無しさん (ワッチョイWW b3bb-uZrZ)
垢版 |
2019/07/14(日) 11:25:18.97ID:Lic94vvV0
年取ると抑えが効かなくなってくるからな。でもそれでいい
0215音速の名無しさん (ワッチョイ 3630-pd+t)
垢版 |
2019/07/14(日) 11:59:19.01ID:20TzU6S80
まあ怒っとくべき相手にはきちんと怒っとくべきって状況はあるし、
そういうのは周囲のドライバーとの関係性でも大事じゃない?
「あいつは一回くらい言われた方がいい」とかいうこともあるし。

>>209
シューマッハにカチコミ来られたクルサード先生がメット脱がないまんま応対してたの思い出した。
0220音速の名無しさん (ワッチョイ 3630-pd+t)
垢版 |
2019/07/14(日) 12:36:36.42ID:20TzU6S80
>>217
まあNASCAR人気ってよく言われるけど、実はあれも地域差あるんで。

「デイズ・オブ・サンダー」の前後で変わって、あれは映画としてはトップガンほど成功しなかったにしても
全米の人がこういうレースがあるって知るには十分効いたっていわれるくらい
それまでは南部中心のイベントだったっていうからね。
0223音速の名無しさん (ワッチョイ 17ec-gIJm)
垢版 |
2019/07/14(日) 12:55:59.58ID:aKjggnvP0
ブルデーはやはりチンケコメントですねw
テキサスでヤツは3ラップダウンだったのに譲らなかったとか、ロードアメリカでやや強引に
オーバーテイクしてきたとか、(でも私は気にしないし何も言わなかった―言ってるけどw)
以前の微妙にすらならない件を挙げてくるところはやはり小物臭を感じます。
0224音速の名無しさん (ワッチョイW 4e26-+mcM)
垢版 |
2019/07/14(日) 13:10:30.36ID:vBIK6gUj0
昔ハンターレイに追突されたり、ボーティエに押し出されたりしたときは結構紳士的に対応してたイメージだから今回のは驚いた
決勝中は琢磨さん自身もアグレッシブである程度は許容するけど、予選で必要ない危険な動きされるのは許せないってことなのかな
それとも今回の場所が死亡事故起きてるとこだから?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況