1音速の名無しさん (ワッチョイ 9b44-bYGp)2019/07/02(火) 23:28:52.55ID:cyyP7fsm0
>>925
何の関係があるんだ?
マジで脳の病院行ったほうがいいぞ 純粋な速さでは今シーズンの琢磨は過去最高級に見える
一方でクルーを轢いたりどこか判断能力の衰えも見えたりする
この速さをもう1年維持出来て且つ今度は自爆を減らせるならもう1シーズンは選手権順位上げるチャンスあるよな。来年はもっと上目指せるか?
954音速の名無しさん (ニククエ ea03-pO09)2019/07/29(月) 18:30:52.82ID:UWFEmsO80NIKU
レース前のインタビューでは、レイホールと手分けして色々やったがうまくいかず
ということ
たっくんが今季証明したことは、コールドタイヤ最強であること
>>941
メーカーエアロの時はブルデーやヒンチやグラハム勝ってたじゃん
AASだけど、ムニョスが雨運で勝った時もあったし
今年まだ4戦あるけど、琢磨だけだよトップ3チーム以外で勝ったの
まあ、パワーやハンターレイが勝てないんだけどさ 957音速の名無しさん (ニククエW 53b8-mLqN)2019/07/29(月) 19:07:48.85ID:HQKer9ro0NIKU
>>942
たっくんこれまで4勝してるけど?それ以外糞とな?今年のインディ500結構面白かったと思うが! エアロ語るレースか?w
タイヤライフを語るレースでは?w
勿論解説陣と同じく、バッチリハマったとのいい評価の人多いと思うけど。
>>908
最下位やった
RLLは地元なのにお通夜だな 960音速の名無しさん (ニククエ MMfa-mMCE)2019/07/29(月) 21:01:19.59ID:u1sdRq3hMNIKU
>>901
録画予約間に合ったわ
毎日放送制作だからGAORAの放送素材つかうんだろうな >>956
去年はブルデーヒンチ琢磨が勝ってるんだが?
それに「面白いレース」という括りならメーカーエアロ時代のミッドオハイオなんて地獄以下の何かだろうが 民放の実況に行こうと思ったけど、民放実況はならず者が集まってるから行くのは止めた
これ、日本人に限定しなければミスターターン4も問題にできるな
ニューガーデン強いけどポカミスが多いよね
逆にロッシはミスが少ないから着実にポイント拾ってくるよね
969音速の名無しさん (ニククエW 53b8-cCBo)2019/07/29(月) 22:56:00.18ID:j7OhPR7Z0NIKU
>>943
っつーかディクソンはまだまだ長く走れそう >>967
村田さんがどんどんメジャーになっていく。
情熱大陸で村田さんを。 TBSのやつ芸能人の台本リアクション含めて面白かった
でも最後の残り500mからのカウントダウンがT3から始まってたのはそんなわけねーだろって感じでワロタ
あのカウントダウンスピードだと100km/hちょっとくらいしかスピードでてないんじゃないかw
やっぱコーション無いのはアメリカンモタスポ見てる甲斐がないね
ロードでも誰かがコースオフしたらフルコースコーションでいいよ
そういう部分があるからアメリカンモタスポ面白いんだし
コーション出ないから燃費レースにもなっちまう
運営をどうにかしてほしいわ
チップガナッシも年貢の納め時かと思ったが
いやぞろ巻き返してきたな
開幕当初はあれれなのに(それでも点は取ってるけど)中盤から
やたらと無双が始まるんだよなディクソン
逆に開幕当初だけは期待させるのが佐(ry
最近、マシンカラーリングが変わりまくってるところを見ると
やっとスポンサーによる資金が軌道に乗った感じがする
ターゲット撤退後は、カツカツだったんじゃないかな
ディクソンの腕だけでなんとか上位に食い込んでた
アウト側から仕掛けるローゼンクビストがナイスだったわ
ああいう引き出しを持ってるドライバーは見ていて面白い
978音速の名無しさん (ササクッテロル Sp23-ogNK)2019/07/30(火) 07:51:53.97ID:xMzNbrOQp
>>975
むしろNTTだけじゃ#10を賄えないってことだろ
時々付いてるスポットのスポンサーはNASCARで契約してる企業だから新規開拓出来てるってわけでもないし 琢磨はチームが変わってもインディ500の後は成績が落ちるんだよなー
でも終盤になると持ち直してまた上がってくるからまだいくらか期待はできる
メルカリがアントラーズを買収だが
モータースポーツには来ないで欲しい
>>980
マクラーレンは2台体制を検討してたはずだからもう一人は誰になるんだろうか
アロンソが出なくても関係なくやるって言ってたからその場合は移籍か新人だろうけど 983音速の名無しさん (ササクッテロル Sp23-ogNK)2019/07/30(火) 19:41:29.33ID:xMzNbrOQp
気鋭の若手アメリカ人はマクラーレンにとっていいプロモーションになるな
ただコルトンにとっては難しい決断になりそう
競争力がある程度保証されてるAASとの関わりを優先するのか、競争力未知数だがおそらく報酬が高そうなマクラレーンを選ぶのか
というかそもそもASPMはホンダユーザーだけどホンダ側はオッケーなのか?
チームの話だと一瞬ブライアンのほうかコルトンのほうのハータか混乱するな
SPMだのコルトン・ハータだの、景気のいい噂を流して注目を集めたいんだろうね
>>989
これよね。ほんと何から何まで胡散臭いチームだわ。 >>982
あくまで>>980の記事によれば純粋SPMが1台でヒンチ
もう1台がマクラーレン、でエリクソンクビ >>987
>980と合わせてざっくりまとめると
ザク「一緒にやろう、金出すよ」
アンドレッティ「ホンダが激おこだから無理、シボレーよりホンダがいい」
ザク「じゃあASPMと組もうかな、コルトンだけでも欲しいな」
シュタインブレナー「スポンサー集めに苦労してたんだよね、どうしようかな」
ペン助「パジェノーを切る理由が無くなった」
ロッシ「アンドレッティに決めた、居心地いいし恩もあるから」
こんな感じかな、SPMどーすんだろね
記事にもあるけどもしアンドレッティ・マクラーレン爆誕たっだらホンダはヤバかった
そういう意味でマクラーレンがインディカーでもホンダ潰しに来てて草 ホンダはハイパーカー作ってモントーヤ載せてル・マンに勝てばいいんだよ
そしたらIMSAでアキュラにも乗ってるモントーヤが先にトリプルクラウン達成する可能性もある
994音速の名無しさん (ワッチョイ ea03-pO09)2019/07/31(水) 07:42:55.74ID:yTNxyhvW0
三冠リーチ者はフォイトのモナコ、モントーヤのル・マン以外は全員インディ500残しだから
アロンソよりはモントーヤの方が確率高いよな
>>993
IMSAにもハイパーカーが参戦出来るならともかく、そうでなければホンダがやる理由が無いわさ 997音速の名無しさん (ワッチョイ a3e8-b7OF)2019/07/31(水) 15:38:07.45ID:uxZkUnmP0
>>992
そうなるとSPMは来期
シボレーエンジンにまさか変更されんの? >>992
妄想アホすぎる
アンドレッティはエンジン供給の関係からシボレー迫られたみたいだけど
現時点でホンダトップだろうし
ベンチでいい成績の固体が巡ってくるだろうからね〜
シボレーになってもペンスケの3台に最高のエンジン取られて残り物だよ 999音速の名無しさん (ササクッテロル Sp23-ogNK)2019/07/31(水) 18:11:14.44ID:PVQhws2Wp
IndyCarのエンジンは完全ランダム
記事に書いてあることを妄想だと批判した後で根拠なしに自分の妄想を展開するアホ>998
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 28日 19時間 29分 13秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php