X



□■2019□■F1GP総合 LAP1962□■カナダ□■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイWW 8d92-imGn)
垢版 |
2019/05/30(木) 20:39:24.34ID:c0340qb60
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/918200222.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

※前スレ
□■2019□■F1GP総合 LAP1961□■カナダ□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1559084617/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0801音速の名無しさん (ワッチョイWW bbb8-Xmzj)
垢版 |
2019/06/01(土) 11:05:04.74ID:m9MhQC6p0
ルクレールは、ブーリエが率いる
ルノーF1チームがお似合い
リカルドと一緒に下手くそ運転して
レッドブルとトロロッソを撃墜してほしい
0803音速の名無しさん (ワッチョイ be8e-Ow1H)
垢版 |
2019/06/01(土) 11:08:20.71ID:yei69Uc/0
>>795
ありがとう
0804音速の名無しさん (ワッチョイWW bbb8-Xmzj)
垢版 |
2019/06/01(土) 11:08:29.83ID:m9MhQC6p0
>>773
ジェームス・キーは
ルノーPUは、今までまともなアップデートはなかったと
遠回しにルノーをディスってる

マクラーレンは、ザイドルの力でメルセデスに切り替えだろ
そろそろウィリアムズかレーポのPU契約切れるし
0809音速の名無しさん (ワッチョイWW bbb8-Xmzj)
垢版 |
2019/06/01(土) 11:22:53.88ID:m9MhQC6p0
近いうちに発表される
新型SLR(マクラーレン)・メルセデスの発表が鍵だろうな
メルセデスは、マクラーレンの名前外して出すから
マクラーレンの許可得るために代わりにPUあげるとなりそう
0812音速の名無しさん (ワッチョイ 5ba1-HWXf)
垢版 |
2019/06/01(土) 11:27:16.48ID:QRYmUkLR0
ホンダもテストの効率考えると3チーム供給したほうがいいんだろうけど
どっか適当なチームないのかな
ルノーが撤退したらマクラーレンが空くから本当ならそこで供給できればいいんだろうけどねぇ
インディアロンソの件を見るに確執は思ったよりありそうだし無理か
0814音速の名無しさん (ワッチョイWW bbb8-Xmzj)
垢版 |
2019/06/01(土) 11:32:04.25ID:m9MhQC6p0
枕は、インディフル参戦断念して
最近、ザク・ブラウンがアロンソのためにインディに参戦するわけじゃないとか言い出したから
とうとうアロンソは枕に見捨てられた

多分アロンソは、ルノーでF1復帰だろうな
0815音速の名無しさん (ワッチョイ 5bb8-2ZOZ)
垢版 |
2019/06/01(土) 11:35:10.07ID:U91TnhpX0
メルセデスPUスペック2は回生効率が向上するらしい
モーター稼働率がさらに上る

リカルド、タッペンの方がベッテルより速いとか言われているのか
レッドブルにベッテルブルボッコだな
ニューウェイはベッテルメンタル弱いとか言っているし
0817音速の名無しさん (ワッチョイ aea6-DysW)
垢版 |
2019/06/01(土) 11:36:52.74ID:aOrbhTWw0
モナコがクソつまらんって、それぞれのレーサーめちゃくちゃ攻めてたやん。
くーーーーーーって金タマ縮み上がる場面なんどもあったわ。

みんなどこ見てんだよって思うわ。
0820音速の名無しさん (ワッチョイW fb0b-ZFs7)
垢版 |
2019/06/01(土) 11:44:19.53ID:jlXY/OI10
>>814
アロンソにマクラーレンが見限られた、だろ
0825音速の名無しさん (ワッチョイ 26a6-2ZOZ)
垢版 |
2019/06/01(土) 11:49:28.02ID:/Px/nIHb0
>>821
いや、事実じゃね?
アロンソがもう走りたくないって言ったのに、アンバサダーでいいから居てくれインディにも出してやる、ってマクラーレンがしがみついたんだろ
0826音速の名無しさん (ワッチョイ 5bb8-2ZOZ)
垢版 |
2019/06/01(土) 11:50:26.78ID:U91TnhpX0
タイヤ選択に柔軟性がもっと欲しいな
例えば、フロント:Medium リア:Hardみたいな
戦略によっては、リアのみタイヤ交換でピット作業の時間も短縮できそうだし
0828音速の名無しさん (ワッチョイ 5bb8-2ZOZ)
垢版 |
2019/06/01(土) 11:54:20.03ID:U91TnhpX0
インディの強豪チームなら勝てる可能性あるだろうけど
そういうところは、有力ドライバー入っているから
アロンソねじ込むのも大変そう
0829音速の名無しさん (ワッチョイWW bbb8-Xmzj)
垢版 |
2019/06/01(土) 11:57:45.18ID:m9MhQC6p0
枕には、将来性のあるサインツとノリスはがいるから
おっさんのアロンソなんか要らんよ
アロンソは、ブーリエと仲良くルノーでF1復帰だろ
0840音速の名無しさん (ワッチョイ ca04-bUoT)
垢版 |
2019/06/01(土) 12:34:16.35ID:aX5mLKgc0
>>831
カペリは性格が優しすぎるからまた違うかもだけどな
流石に92年のフェラーリ歴代ワーストマシンはアレジのべた褒めのせいだって発言はしてたが
91年プロストの誤算もアレジのテストドライブのポンコツ性にあると思われる
アレジのテスト能力があそこまでポンコツだって当時誰も分かってなかった
ティレル時代も中嶋悟のセッティングを使ってたらしいし
話逸れてしまった・・
0843音速の名無しさん (オッペケ Sr33-YyYC)
垢版 |
2019/06/01(土) 12:54:41.18ID:PWEvDxQtr
>>798
まだこんなこと言ってる奴いるのか
空力で一番優れていたRB14(ハイダウンフォースロードラッグ)はW09の様なオーバーヒートに苦しんでなかった
そもそもメルセデスがタイヤに過度な熱が発生するのはプレーキの廃熱が原因だとしてクールホイールを採用した経緯があるんだよ
何も知らんな
0844音速の名無しさん (ワッチョイ be12-pVhm)
垢版 |
2019/06/01(土) 12:56:47.32ID:rqnZ+bTQ0
>>792
小型軽量高出力がF1に適するからエンジンは1リッター程度で
気筒数も少ないほうが重さ的にも空力的にも有利だから4気筒
最低1回はタイヤ交換するから、燃料半分にすれば軽くなって満タン時で2秒早くなるし
体積減って空力も有利になるから今の燃料タンク半分の容量で給油あり
エネルギー効率30%程度のNAでは話にならないのでもちろん今のPU形式
・・・モナコGP専用とかイタリアGP専用マシンだとすこし変わるかも・・・
0845音速の名無しさん (ワッチョイ 5bb8-2ZOZ)
垢版 |
2019/06/01(土) 12:59:54.43ID:U91TnhpX0
レッドブルは去年まで空力効率優先で今年は絶対ダウンフォース足りない
言っているぐらいだから、去年も空力効率良くてもダウンフォース量はそれほどだったんではないかと
0846音速の名無しさん (アウアウエーT Sae2-S0fq)
垢版 |
2019/06/01(土) 13:01:38.92ID:GXa1lP2ha
日本の軽自がF1用ICEになる時代到来の予感

でもロータリーICEで発電させてもいいような。
0849音速の名無しさん (ドコグロ MM22-mivh)
垢版 |
2019/06/01(土) 13:07:23.31ID:7vkVeKLXM
っていうかモナコのトンネル後のシケイン邪魔。アレショートカットした方が速いんじゃね?最後ハミルトンが押し出されてシケインショートカットしたのズルじやん。アレはペナルティにならないの?
0851音速の名無しさん (ワッチョイ 0b0b-2ZOZ)
垢版 |
2019/06/01(土) 13:09:12.77ID:N5DTSM+z0
>>849
レース終わっても審議続いてたよ
グレーだと思うけど接触を避けるためってことだったんじゃないかな
あとニキの件で奇麗に終わらせたかった、とか
0855音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp33-tPwG)
垢版 |
2019/06/01(土) 13:23:11.88ID:BF+WRevRp
>>849
あれでハミルトン側にペナなら誰でもタッペンみたいにブレーキ無視して飛び込むわ
0856音速の名無しさん (ワッチョイ 660b-HWXf)
垢版 |
2019/06/01(土) 13:23:33.56ID:SKzhMRUy0
1戦毎に燃料搭載量を規定するから結果の変動幅が出なくて
おもしろくない。
シーズントータルの使用量を規定し、各GPでの搭載量はその
なかでやりくり自由にすればよい。
毎戦終わったら残燃料回収で次戦持ち越しは禁止な。
0858音速の名無しさん (アウアウウー Sa1f-PvOt)
垢版 |
2019/06/01(土) 13:25:59.07ID:b++kKyoza
>>850
そうだな
フェルスタッペンの飛び込みが全然間に合ってない
ハミルトンの後輪とフェルスタッペンの前輪だ接触してるしフェルスタッペン自身もシケインをショートカットしてるからどちらかと言えばフェルスタッペンにペナルティだろうな
0859音速の名無しさん (アウアウカー Sa7b-/lix)
垢版 |
2019/06/01(土) 13:28:44.73ID:wncT11k3a
>>852
V12はともかく、ブースト圧には上限定めてもいいかも
今のルールだと「燃料流量最大を使える最低限の回転数」が正解になっちゃうから、10500rpmより上を回す動機が全くない
0860音速の名無しさん (スップ Sd2a-uNv/)
垢版 |
2019/06/01(土) 13:30:53.43ID:AAkCIxkhd
寧ろ今回のフェルスタッペンのペナルティは軽すぎる位だ
下手をすれば危険なリリースのお陰で優勝していた可能性があった
ペナ貰っても差し引きで得するんだったら今後皆やるようになってしまうよね
0862音速の名無しさん (ワッチョイW d392-ZIqu)
垢版 |
2019/06/01(土) 13:36:41.11ID:hiTPblyS0
結果的に5秒は絶妙だったけど軽すぎるとは思うな
あんなの下手したら大惨事になってたわ
低速だったとはいえ壁に押し付けるのは良くない
0865音速の名無しさん (オッペケ Sr33-FhAZ)
垢版 |
2019/06/01(土) 13:41:02.72ID:KHUb6Detr
マックスはマシン性能で勝てないベッテルやボッタスには毎回ぶつけてオーバーテイクしてるのにペナ軽すぎる
インシデントの裁定が厳格になるほどレッドブルが損するんだがホンシンは頭おかしいわw
0868音速の名無しさん (ワッチョイ aea6-DysW)
垢版 |
2019/06/01(土) 13:46:06.82ID:aOrbhTWw0
メカニックがぶつからないようにリリースするだけ、ドライバーはいちいち見てないだろうし、とにかく全開で行くだけだろ
0871音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp33-C2BW)
垢版 |
2019/06/01(土) 13:47:33.75ID:O5Ag3zsip
ttps://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20190601-10415341-carview/?mode=top
ラッセル「満足してしまえば、次は過ちを犯すかも知れません。
そして、その過ちに気づく前に、次のドライバーがやって来て、せっかく掴んだF1のシートを失ってしまうことになるのです。
非常に厳しい世界です。F1のシートはわずか20しかありません。
ですから、シートを失わないためには、シートを手に入れるよりも多くの努力が必要なのです」

ルクレールに言い聞かせてくれラッセル先生
0872音速の名無しさん (ワッチョイWW bb0e-qKOv)
垢版 |
2019/06/01(土) 13:49:53.21ID:v4d/uGDH0
ピットっていう人ごった返してる所で故意レベルの接触なのに5秒はかなり甘いと思った
ボッタス側は避けようないし フェルスタッペン側はいくらでも避けられる事象だったからここで5秒を妥当としてる書き込み多かったのにはビックリした
そのうえでトラック上バトルでの出来事でどちらか一方が避ければ済んだルクレールの事象には甘い甘いって言ってるのにもビックリした
0875音速の名無しさん (ワッチョイWW 662c-uNv/)
垢版 |
2019/06/01(土) 13:54:26.99ID:4t6EX49U0
>>871
ベッテル先輩とチームのポンコツぶりのお陰で許されてる感じだけどそろそろミス無くレースこなさないとな
4年契約だし今年はまだ許される立場だけど立て続けはマズイ
0878音速の名無しさん (スププ Sd8a-OoZW)
垢版 |
2019/06/01(土) 14:03:14.74ID:tV/32ctYd
ルクレールはわざとぶつけるような抜き方をして、パンクしてからもわざと車を壊す走り方をしてたと思う
Q1落ちしたことに対しての腹いせを決勝無茶苦茶にすることで晴らした
とんでもなく幼稚なドライバーだ
0879音速の名無しさん (ワンミングク MMda-tx1M)
垢版 |
2019/06/01(土) 14:06:49.38ID:nWqUtWo2M
タッペンのペナはまあいい
ダメなのはルクレールへの優遇
これ>>260だよ
0880音速の名無しさん (ワッチョイWW bbb8-Xmzj)
垢版 |
2019/06/01(土) 14:17:45.38ID:m9MhQC6p0
>>847
http://www.topnews.jp/2019/05/31/news/f1/f1drivers/fernando-alonso/181700.html

妄想じゃなくてザクの発言は本気で、
アロンソのマネジメントに深く関わってるブリアトーレも、
マクラーレンはクソで、アロンソのインディ挑戦は他のチームでやると言い放ったから、
アロンソは、マクラーレンを出るらしいよ
0882音速の名無しさん (スッップ Sd8a-mh3s)
垢版 |
2019/06/01(土) 14:21:53.77ID:FEQSUk1Yd
ルクレールはペナルティどころか審議すらない事が多々あってそれだけでも見てるこっちからすると不満なのに
その上言動も糞過ぎるから腹立つわ
0885音速の名無しさん (ワンミングク MMda-tx1M)
垢版 |
2019/06/01(土) 14:27:00.64ID:nWqUtWo2M
>>880
もうアロンソもF1ドライバーじゃないから利用価値なくなったんだろうねえ
ノリスサインツにキーが加わってなんか順調だしさ

インディ参戦自体リソースの分散になるからやめろと思ってるスタッフは居るみたいだし
トップチームへの移籍をあきらめきれずにアンドレッティを袖にしたのも印象悪いよ
裸の王様過ぎる
0889音速の名無しさん (ワッチョイWW bbb8-Xmzj)
垢版 |
2019/06/01(土) 14:34:27.00ID:m9MhQC6p0
ルノーが、ブーリエがチーム代表で
ドライバーが、アロンソ&ルクレールになったら
全てドライバーの言いなりでチーム崩壊しそう
ルノーを撤退させる、とどめを刺すにはちょうどいいかもな
0892音速の名無しさん (ワッチョイ 8f9f-yed5)
垢版 |
2019/06/01(土) 14:39:07.44ID:jufCyU5K0
>>785
フェラーリ=阪神、NYヤンキース
トロロッソ=オリックス、NYメッツ
だと思えばいい

どっちも大阪(ニューヨーク)を本拠地とするのだが人気が全然違う
0894音速の名無しさん (ワッチョイW 0bec-C2BW)
垢版 |
2019/06/01(土) 14:43:06.91ID:fDyU3H1/0
>>871
ラッセル、ルクレール、ノリス、アルボンたちは同じ世代で競ってきた連中で
しかもみんな何かしら魅力を感じさせる当たり世代という印象でF2あたりからずっと見てきたんだが
特にルクレールはいち早くF1に昇格してものすごく期待していた若手だけに
モナコの暴挙は本当にガッカリさせられた
ルクレールも最初はラッセルみたいに冷静で賢いドライバーだったんだが
フェラーリというプレッシャーはこうも人を変えてしまうのか・・・
0896音速の名無しさん (ワッチョイ da7c-aGjr)
垢版 |
2019/06/01(土) 14:44:37.04ID:zJLd2iBK0
ザウバーでもフェラーリでもまだ結果出してるわけでもないのにこんな感じだと
クルーのメンタルやばそう
ベッテルとの対比で余計に
0898音速の名無しさん (ワッチョイ ca03-pBKr)
垢版 |
2019/06/01(土) 14:48:02.01ID:S+M7FUim0
ザウバーの時は絶賛されていたのにw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況