X



□■2019□■F1GP総合 LAP1962□■カナダ□■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイWW 8d92-imGn)
垢版 |
2019/05/30(木) 20:39:24.34ID:c0340qb60
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/918200222.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

※前スレ
□■2019□■F1GP総合 LAP1961□■カナダ□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1559084617/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0102音速の名無しさん (ワッチョイW 23b8-Ekl2)
垢版 |
2019/05/30(木) 23:18:59.72ID:xCKx0T6F0
>>46
華では圧倒的に上回ってるだろw
0104音速の名無しさん (アウアウカー Sa7b-6T/4)
垢版 |
2019/05/30(木) 23:20:01.44ID:oKbfq4ela
>>92
とんでもない屁理屈デバイスに
軽々しくOK出ることももうないんかなあ
こういうのとか
https://i.imgur.com/Vr78CXl.jpg
0105音速の名無しさん (ワッチョイWW d392-0Cdw)
垢版 |
2019/05/30(木) 23:20:58.12ID:0Q6nL8QQ0
来年ヒュルケンがレッドブル行くの楽しみだな
タッペンと張り合えたらおもしろいし、駄目だったら若いドラにひとつシートが空くだろうし、どちらにしてもいいことだ
0107音速の名無しさん (ワッチョイ 6ac6-bIfI)
垢版 |
2019/05/30(木) 23:23:09.74ID:1v0E1UF60
2005年にタイトル逸 黄金期を支えたセカンドのバリチェロが去る
                  ↓
2006年、外国人部隊を解体してイタリア軍団を再結成するためにフェラーリ復活の立役者のシューマッハを世代交代との名目で切り、ロスブラウンも去る
                  ↓
2007年にライコネンがドライバーズタイトルを獲得、チームもコンストラクターズタイトルを獲得、ジャントッドがこの年限りでフェラーリを去る
                  ↓
ステファノドメニカリがチーム代表に2008年あたりから風洞が7割機能しなくなる
                  ↓
2008年と2010年と2012年のタイトル逸でシューマッハ黄金期のスタッフが9割現場からいなくなる
                  ↓
アロンソマンマミーヤ事件 誕生日は最速マシンが欲しい事件でアロンソというドライバーを失う
                  ↓
ベッテルがフェラーリ移籍して2017年にタイトルを争うもシンガポールでのクラッシュ、マレーシアでのPUトラブル、日本でのスパークプラグのトラブルでタイトル逸
                  ↓
戦略が全く機能せずにチームが戦略ミスしてベッテルがそれを取り返そうと無茶するの繰り返し
この頃にマルキオンネがなくなってルクレール昇格派とライコネン残留派で対立が始まる
                  ↓
対メルセデスではなくベッテルからエースの座を引きずり下ろすことしか頭にないルクレールと全く機能してない戦略担当
それに嫌気がさしているベッテルでチームの空気最悪

落ちるとこまで落ちたなw 
シューマッハを引退させるとこまではシューマッハの年齢を考えればそこは失敗ではない
やっぱ風洞がぶっ壊れた2008年くらいか
0111音速の名無しさん (スップ Sd2a-gDS1)
垢版 |
2019/05/30(木) 23:24:51.86ID:pZQjpT1Gd
前にもダブルピットのうしろがでゆっくり走ってペナ食らってた奴いたよな
今回のぼっさんと何がちがうんだ
と思ったら
違いはチャーリーだ
0112音速の名無しさん (ワッチョイ 1757-bIfI)
垢版 |
2019/05/30(木) 23:27:22.24ID:VXlsTJuM0
>>107
落ちるとこどころか今の雰囲気だともっと落ちていきそうな予感がする
維持しているコンスト2位も92年みたいなクソマシン作って落とすのではという不安が…
0115音速の名無しさん (ワッチョイW f37c-VVAN)
垢版 |
2019/05/30(木) 23:29:23.17ID:H4v/udgo0
>>107
シューの件は、どうかと思うけど、最近の件はあってるんじゃない?
まあ、どちらが速いにしろルクレールみたいな何も証明してないセカンドを優先してる連中は全員粛清しないとチームとしての統制が終わるけど
0116音速の名無しさん (ワッチョイWW d392-0Cdw)
垢版 |
2019/05/30(木) 23:29:46.91ID:0Q6nL8QQ0
ダブルピットストップなんてやらずにボッタスステイさせといたらどうなったろうな
0120音速の名無しさん (ワッチョイ 6aaa-bIfI)
垢版 |
2019/05/30(木) 23:37:25.84ID:zn7Q7kNr0
しかし 今回メルセデスも結構慌ててるんじゃあないの赤牛の若造を結構なめているような発言してただろ
それが がむしゃらに食らいついてきてがんがんケツ蹴られてさあ レース後いつもの楽勝ムードじゃなかったもの 片頬ピクピクしてたぞw
0122音速の名無しさん (ワッチョイW d3d2-Q5IU)
垢版 |
2019/05/30(木) 23:38:42.76ID:OOWiLl/l0
>>111
大昔だけど、1位シューマッハ2位バリチェロって状況でSCが出て
バリチェロが極端に遅く走ることによって1位のシューマッハだけ一人ピットに入ってそのままの順位で出てくるってのをやってのけた
この時からSC中の不必要な原則はペナ対象になったはず

ただSC中ってのはデブリが散乱してるときもあるしでVSCみたいに最低速度とか設定しにくいんだよね
なのでその減速具合ってのはスチュワードの判断になるんだろうね
今回程度じゃその判断はちょっと難しいだろうね
0125音速の名無しさん (ワッチョイ 6ac6-bIfI)
垢版 |
2019/05/30(木) 23:39:35.70ID:1v0E1UF60
フェラーリはベッテルが抜けるとなると今年ルクレールが勝ち星を上げられなくて
ベッテルの後任が未勝利ドライバーになるなら1992年以来の実績のない若手ドライバー2人起用になるし
タイトル未経験ドライバー同士の組み合わせは2007年のライコネンとマッサ以来
0128音速の名無しさん (ワッチョイW f37c-VVAN)
垢版 |
2019/05/30(木) 23:41:47.88ID:H4v/udgo0
>>121
ボッさんが去年と違うとか言ってんのは、フジのボンクラの言うこと間に受けてるって証明だぞ
よくよく見てみろよ。
フェラーリが抜けたから、予選も本戦も前に行ってるだけ
彼は去年と何も変わってないよ
0129音速の名無しさん (ワッチョイ 6ac6-bIfI)
垢版 |
2019/05/30(木) 23:42:53.94ID:1v0E1UF60
ボッタスはクルサードの系譜っぽい
クルサードも春先が良いけど本人のミス関係なくポイントを取りこぼすと
それを挽回できずに終わるところがあった
0130音速の名無しさん (ワッチョイW 6ab8-O1s7)
垢版 |
2019/05/30(木) 23:43:40.15ID:DY0LNasX0
>>91を読んで、
何年か前の剣道?の試合で、両者に隙が無く、
まったく動けずに試合終了ってのがあったのを思い出した。
有段者とかの評価は「良いもん見た」だったなぁ。
0131音速の名無しさん (ワッチョイWW fbaf-z5vN)
垢版 |
2019/05/30(木) 23:44:11.01ID:FrYBVgQN0
イタリアは失業率が10%超えてるのに一人当たりGDPが日本と大差無い。
つまりバカが多数を占めてるけど一握りの優秀な奴らがそいつらを支えてるから呑気にスポーツに一喜一憂できる。
バカみたいな記事のガゼッタを喜んで読んでるのもそんな奴ら。
0134音速の名無しさん (ワッチョイW f37c-VVAN)
垢版 |
2019/05/30(木) 23:45:40.62ID:H4v/udgo0
>>126
ニコの評価は、本来もっと高くてよい。
フェラーリ、メルセデスに乗っててもいいくらいだから、レッドブルの生え抜きがポンコツ過ぎれば勇気ある決断だと思うけどね
まあ、アルボンの様子と今季のリカルドとニコの比較次第だろうけど
0136音速の名無しさん (アウアウカー Sa7b-6T/4)
垢版 |
2019/05/30(木) 23:47:04.88ID:oKbfq4ela
>>126
今年残りで
タッペンの後ろで走ることが多いなんてことになったら
ありえるかもしれんなあ
0140音速の名無しさん (アウアウエーT Sae2-h7Za)
垢版 |
2019/05/30(木) 23:49:20.64ID:JLH6DW8pa
バーレーンが上手くいきすぎただけでチヤホヤされたから天狗になってら
0148音速の名無しさん (ワッチョイW 23b8-Ekl2)
垢版 |
2019/05/31(金) 00:05:05.36ID:DBN7/HVo0
>>137
基地外がいるとスレの伸びが早くなるってことで…
1人だけでも早いんだから複数いたら尚更
0152音速の名無しさん (アウアウオー Sa22-3mN5)
垢版 |
2019/05/31(金) 00:09:08.17ID:b7yjyUY9a
>>141
何が言いたいのか分からんが、タッペンは下の規則に引っかかってて、アンセーフリリースも普通の言葉だぞ

28.13 a) Cars must not be released from a garage or pit stop position in way that could endanger pit lane personnel or another driver.
28.13 a) ピットレーンに居る人員、またはその他ドライバーを危険にさらす可能性のある方法で、ガレージから、またはピットストップ位置から車両を出してはならない。
0154音速の名無しさん (ワッチョイ 0b6f-GNxc)
垢版 |
2019/05/31(金) 00:09:45.40ID:0E0thNGK0
>>131
いまだに80年前のルーズベルトのプロパガンダを信じてるマイナスIQが存在すんのかよwwwww
0155音速の名無しさん (ワッチョイ 739d-bUoT)
垢版 |
2019/05/31(金) 00:11:10.82ID:ZKUL0GlG0
>>150
次のラップにBOXさせるんだったら先頭になったボッタスがSCに捕まる
SCに捕まってる間に後ろとの差はどんどん詰まる理由だから大損すると思うよ
0156音速の名無しさん (ワッチョイ 0b6f-GNxc)
垢版 |
2019/05/31(金) 00:12:19.23ID:0E0thNGK0
>>139
おまえIQ虚数だろwwww
0159音速の名無しさん (ワッチョイ 5bb8-2ZOZ)
垢版 |
2019/05/31(金) 00:14:48.16ID:Ieo7/BaR0
セバスチャン・ベッテル、フェラーリのリアサスペンション問題を否定
https://f1-gate.com/vettel/f1_49588.html

>「サスペンションは本当の仕事をしている。
>僕たちはシンプルにダウンフォースが不足していて、
>それによってタイヤの温度を失っている」とセバスチャン・ベッテルはコメント。

さすがベッテル、ニューウェイマシン長年乗ってきただけあって
ダウンフォースにはうるさい
0160音速の名無しさん (ワッチョイ 739d-bUoT)
垢版 |
2019/05/31(金) 00:17:25.03ID:ZKUL0GlG0
>>158
バンクしたケースよりはマシだったろうがステイしてれば確実にフェルスタッペンとベッテルには前に行かれてた
じゃあ1−2で最大限のポイント持ち帰ろうとしたらボッタスにコース上で遅く走らせてダブルストップさせようと考える
0168音速の名無しさん (ワッチョイ 6aaa-bIfI)
垢版 |
2019/05/31(金) 00:40:22.72ID:CpMNNHrr0
>>167
メルセがケツボコボコに蹴られて泣いているのね
  (´・ω・`) 涙拭けよ
  / ,   ヽ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i スッ…
   \.!_,..-┘
0169音速の名無しさん (ワッチョイ d392-2ZOZ)
垢版 |
2019/05/31(金) 00:40:51.70ID:1kOzaCO/0
>>146
そうか?
モナコはソフトは何度もアタックできるほど長持ちだったし、ハミルトンのミディアムよりいいペースで走れたんじゃないか?
ハミルトンが蓋してる間にマージン作ってトップで戻る展開もあったんじゃないか?
0174音速の名無しさん (ワッチョイ 5bb8-2ZOZ)
垢版 |
2019/05/31(金) 00:51:21.57ID:Ieo7/BaR0
2018 ポイント 6戦
メルセデス 178
フェラーリ 156
レッドブル 107


2019 ポイント 6戦
メルセデス 257
フェラーリ 139←←←←
レッドブル 110


フェラーリだめじゃんw
0176音速の名無しさん (ワッチョイW d3d2-Q5IU)
垢版 |
2019/05/31(金) 00:51:59.58ID:wkiH8W9n0
ホンダファンか何か知らないけど最近見はじめた程度なのに知ったかぶってやたら上から物言う人が増えててびっくり
ちょっと前も「F1マシンを小さくしないのはメルセデスの陰謀!」とか意味不明なこと言ってる人いたし
ワイド化になってまだ2年だってのに
見はじめてまだ1〜2年の人ってことだよね
0178音速の名無しさん (ワッチョイW fbbe-Ekl2)
垢版 |
2019/05/31(金) 00:52:31.43ID:HccE/4fV0
>>172
ホンダファンじゃないけど、モナコは本当にしっかり仕事したよね。

ただ、ホンダ狂信者がホンダを褒めるならまだしも、他を貶めるような発言するのがうざい。信者がアンチを作ってることに気づいてほしいな。
0179音速の名無しさん (ワッチョイ 739d-bUoT)
垢版 |
2019/05/31(金) 00:54:21.89ID:ZKUL0GlG0
>>169
他のチームはソフトがかなり長持ちしてたけど、ハミルトンのソフトがあまり良い状態じゃなかった
そもそもスタートをハミルトンが決めた時点でもうボックスは勝負権ないからステイさせない
0184音速の名無しさん (ワッチョイW 7e0b-uOnr)
垢版 |
2019/05/31(金) 01:02:00.26ID:pGHamHzP0
>>176
5ch初心者かな
そんな君に「自演」「信者に成り済まし」という言葉を教えてあげよう
狂信者的な書き込みを本気でそう書いてると信じる奴はかなりの情弱、或いは分析能力が平均未満しか無いと判断されても文句は言えない

ここは5ch笑
0187音速の名無しさん (ワッチョイ 5bb8-2ZOZ)
垢版 |
2019/05/31(金) 01:05:01.50ID:Ieo7/BaR0
モナコ終わって、ガチでイライラしちゃているから
本当にモナコでは勝てると甘い妄想していたんだろうなw

メルセデスは、低速コーナー速いって前から言われていたのに
0193音速の名無しさん (アウアウオー Sa22-3mN5)
垢版 |
2019/05/31(金) 01:19:55.92ID:b7yjyUY9a
>>175
ルールも法律も具体的に書きすぎると穴が生じやすいんだよ
だからチャーリーに聞いてくれとかみんな言ってたの
ペナルティの有無と重さが曖昧なのであって、ルール自体は割とシンプルだと思うけどね
0194音速の名無しさん (ワッチョイ 6aaa-bIfI)
垢版 |
2019/05/31(金) 01:20:00.87ID:CpMNNHrr0
>>180
だからね 被害妄想みたいなもんなのよそんなの おれはオートバイ競技でヤマハに乗っていたことがあって各メーカーの熱狂的ファンを見ているよ
でもね宗教の信者みたいのはいなかったぞ お前以外はw
0195音速の名無しさん (ワッチョイW 7e0b-uOnr)
垢版 |
2019/05/31(金) 01:22:37.42ID:pGHamHzP0
>>191
やっぱ必死だな
てか、異常なホンダ擁護に毎回釣られて何か言い返さないと気が済まない感ありありでスルースキルが無さ過ぎ
スレチになるからもう相手にはしないけどもう少し釣られない努力をしようね
0197音速の名無しさん (アウアウウー Sa1f-TCch)
垢版 |
2019/05/31(金) 01:24:29.20ID:4Gx3E1Twa
>>177
そのオッペケには触らないで
メルセデスが批判されたらホンダ信者ガー
ルクレールが批判されてもホンダ信者ガー
この前はホンダの記事が多いって日本批判にまで発展してた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況