X



レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #29

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001音速の名無しさん (ワッチョイ 5da2-5bJk)
垢版 |
2019/05/25(土) 21:16:01.75ID:MvtyyD0K0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

レッドブル・レーシング
Red Bull Racing
https://redbullracing.redbull.com/

マックス・フェルスタッペン
https://www.verstappen.nl/en

ピエール・ガスリー
https://www.pierregasly.com/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。
立てる際は1〜3行目に↓をコピーして下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #28
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1558153492/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0811音速の名無しさん (ワッチョイ bf44-buEI)
垢版 |
2019/05/27(月) 01:00:51.20ID:1wW2KuJe0
まぁ確かにグレーニングは出来てたけどな
去年なんかは周回重ねれば解消傾向もあったし
摩耗して終わった訳じゃないから最後まで行けるわな
0819音速の名無しさん (ワッチョイWW 7f55-ROdP)
垢版 |
2019/05/27(月) 01:03:53.07ID:4uXYv3cC0
>>810
それに釣られるようなメルセデスではない。
0826音速の名無しさん (ワッチョイ 8794-buEI)
垢版 |
2019/05/27(月) 01:09:16.90ID:sJED2p3h0
>>823
スリップ入っても離されるのはどういう事だと思う?
ちんたら走ってるハミルトンにコーナーで差を縮めてるのにタイム差変わらんのは
言うまでも無い理由があるからでしょ
0827音速の名無しさん (アウアウウーT Saab-dCWx)
垢版 |
2019/05/27(月) 01:11:01.20ID:ukiXuwPma
モナコでPUの話はもういいだろう
言ってて虚しくないのかね
カナダではフェラーリ相手に結構PU差が出るはずだから、そこで思う存分叩けばいい
0832音速の名無しさん (ワッチョイW a726-jD1/)
垢版 |
2019/05/27(月) 01:15:25.73ID:Ii/klHoh0
>>827
多分カナダでホンダもPUのアップデート入るはず
だからわからんよ
フェラーリはすでにアップデート入れてるし
0833音速の名無しさん (ワッチョイ 0720-9b2Z)
垢版 |
2019/05/27(月) 01:16:29.80ID:fb2V/jdh0
SCんときのタイヤ交換
ボッタス3.1秒
タッペン2.4秒

これで先にボッタスがレーンにいたからペナ5秒って
入り口に近い方が有利じゃん
0835音速の名無しさん (ワッチョイ bfe3-buEI)
垢版 |
2019/05/27(月) 01:17:27.01ID:UKJLGt8x0
演技するならもう少しうまくやれよ
タイヤだめだ〜からの残り40周とかギャグかよ
ボッタスが遅れだすと、同じようにペース落とすしもうホントね
こんなやつに「ニキのスピリットで戦った。彼のために走った」とか心の底から言って欲しくなかった
0836音速の名無しさん (ワッチョイWW c70e-UrrA)
垢版 |
2019/05/27(月) 01:17:48.32ID:0CJlI0XZ0
>>826
低速区間で後ろ張り付いても意味無いのよ
速度が上がるにつれその間隔は開く
ましてや抜きにくい狭いコースに、昨今の乱気流に弱い車で、MGU Hは前に居る方がディフェンス利用すれば後ろの車がラップ数秒速くても抜けない
ま、もう少し色々知れば分かるよ
0837音速の名無しさん (ワッチョイ c70e-zLP5)
垢版 |
2019/05/27(月) 01:19:33.85ID:brg/Lt0+0
今回を期にもうハミの無線を信じる者はいなくなるだろうねw
0838音速の名無しさん (ワッチョイWW dfb8-A5sn)
垢版 |
2019/05/27(月) 01:19:48.25ID:O6IBa+vr0
ガスリー速すぎワロタ
0840音速の名無しさん (ワッチョイ 8794-buEI)
垢版 |
2019/05/27(月) 01:20:39.95ID:sJED2p3h0
>>836
俺のレス見てくれんかなあ
ノーチャンスだった事が問題って言ってんの
モナコはパワー差出にくいが抜くとしたら逆に同等以上のパワーが居る
抜きどころ限られてるからね
0841音速の名無しさん (ワッチョイW a726-jD1/)
垢版 |
2019/05/27(月) 01:21:36.82ID:Ii/klHoh0
しかもモナコはスペック1を使ってたらしいよ
0844音速の名無しさん (ワッチョイ c70e-zLP5)
垢版 |
2019/05/27(月) 01:24:08.24ID:brg/Lt0+0
そもそも今日のレースで1コーナーかヌーベルシケインで抜いてたヤツなんていないしね
もう今のF1ではモナコで抜くのは不可能に近い
0846音速の名無しさん (ワッチョイW 7f0b-tBoU)
垢版 |
2019/05/27(月) 01:24:50.52ID:pK7meig70
>>840
ハミルトンも百戦錬磨だぞ
トンネル前で張り付かれたらスリップ入ってヤバいぐらい当然考慮して進入している
ハミルトンを舐めちゃいけないよ
あれがメルセデスに乗ったマゼピンなら抜けてたかもしれないけどなw
0848音速の名無しさん (ワッチョイ bfc9-gP31)
垢版 |
2019/05/27(月) 01:25:20.49ID:wz1iKY0i0
ガスリーがアホみたいなハイペースで迫ってきて一応上位陣のピットウインドウ内に入ったから、フェルスタッペンに突かせてタイヤ消耗させれば面白いかなと一瞬思った。
でもRBはさっさとガスリーをピットインさせた。RBのピットはハミルトンの「タイヤ苦しい()」を真に受けてなかった訳ね。あの無線芸流すの止めてほしいなあ。
0849音速の名無しさん (ワッチョイWW ff0b-4JiX)
垢版 |
2019/05/27(月) 01:25:43.80ID:9mI2KG5x0
パワー言うなら、ウィリアムズやレーシングポイントも上位にいないとおかしい
0856音速の名無しさん (ワッチョイ bfe3-buEI)
垢版 |
2019/05/27(月) 01:30:47.41ID:UKJLGt8x0
ハミがニキラウダ追悼の会見欠席したことにジョンワトソンが非難の声明だしたが
どうせろくでもない中二病発症してドタキャンしたんだろうと思うわ
悲しいのはみな同じなのに自分だけ悲劇のヒロインみたいに酔ってたんだろうなとw
0862音速の名無しさん (ワッチョイW 7f0b-tBoU)
垢版 |
2019/05/27(月) 01:33:14.78ID:pK7meig70
まあモナコは抜けないって歴史が証明している
1周で2秒以上速い新品タイヤのマンセルがズル剥けタイヤのセナをどうやっても抜けなかったコース
仮にタッペンがハミルトンより0.5秒速かったとしても、ハミルトンなら余裕でブロック出来るわな
0867音速の名無しさん (ワッチョイ bfe3-buEI)
垢版 |
2019/05/27(月) 01:43:19.27ID:UKJLGt8x0
今回のことでいかにメルセデスでも前でレースすれば十分勝算があることがわかった
予選でフロントロー取るのにあとどれくらいのアップデートが必要なのか…
0869音速の名無しさん (ワッチョイWW bf5b-73Sw)
垢版 |
2019/05/27(月) 01:45:56.79ID:SyYGkMjR0
ガスリーはすっかりファステスト職人だな
0874音速の名無しさん (ワッチョイ bf0b-buEI)
垢版 |
2019/05/27(月) 01:55:50.71ID:9a2fdblI0
終盤タッペンがパワーを開放してもトンネル内の離され方はさほど変わってないんだから
あれはパワー差というよりトラクションの差だろ。

結局、今季レッドブルとメルセデスの一番の差はそこ。

いくらパワーがあっても路面に伝わらずロスしてるなら意味ない。
0878音速の名無しさん (ワッチョイW a726-jD1/)
垢版 |
2019/05/27(月) 02:09:04.06ID:Ii/klHoh0
>>872
自分のケツひっぱたいとけよお前はww
0881音速の名無しさん (ワッチョイW 7f0b-tBoU)
垢版 |
2019/05/27(月) 02:10:46.59ID:pK7meig70
にしても次のカナダで本当にホンダはスペック3持ち込んでくるのかね?
モナコだから勝負になったけど、カナダで現状のままだとさすがにフェラーリにも負けるだろな
0886音速の名無しさん (ワッチョイW 7f0b-tBoU)
垢版 |
2019/05/27(月) 02:19:34.96ID:pK7meig70
>>880
おまえの言いたいことはわかるが、モナコは単純にパワーでどうにかなるコースではないと皆んな言ってんだよ
トラクションのかかり方もあるしトンネルへのアプローチの仕方でハミは意図的にタッペンのリズム狂わせて入り口で真後ろに付かれない工夫やアクセルオンのタイミングを上手く操作していたんだわ
2秒速くても抜けない意味を冷静に考えてみたら?
去年のリカルドを参考にしてみたら?
0888音速の名無しさん (ワッチョイW a726-jD1/)
垢版 |
2019/05/27(月) 02:21:55.74ID:Ii/klHoh0
>>881
去年はカナダに持ちこんでたよね?
多分持ち込むんじゃないかなわからんけど
モナコではスペック1使ってたらしけど
0889音速の名無しさん (アウアウエーT Sa9f-2+tS)
垢版 |
2019/05/27(月) 02:25:46.74ID:Uy49q+C2a
ハミルトンは、来期からウィリアムズでチーム育成を修行してほしいな
0891音速の名無しさん (ワッチョイWW ffee-g/Ks)
垢版 |
2019/05/27(月) 02:27:12.96ID:Q3QhQQQ60
>>888
アゼルバイジャンで持ち込んでないからね。
さすがにアゼルバイジャンから3戦しか経ってないからカナダでは投入しないだろ。
フランスかオーストリアじゃないか。
0892音速の名無しさん (アウアウエーT Sa9f-2+tS)
垢版 |
2019/05/27(月) 02:30:26.70ID:Uy49q+C2a
この前の「スペック2?」とかは実質スペック「1.1〜1.2」みたいな話だとしたら、
次のスペックは当初計画通りに近い時期お披露目する可能性大かも
0895音速の名無しさん (ワッチョイ 7faf-9b2Z)
垢版 |
2019/05/27(月) 02:37:09.61ID:wpWnSimO0
1位か4位、もしくは安全に3位
それなら前者をとるわ

勝負捨てて今回3位にこだわる理由がないわ
0900音速の名無しさん (ワッチョイW a726-jD1/)
垢版 |
2019/05/27(月) 03:10:51.46ID:Ii/klHoh0
>>899
ヨネヤが田辺さんに聞いたとこ、そのオイル漏れは大したことじゃなくまだ使える見たいだよ
オイル漏れ言っても少量だったらしいから
0902音速の名無しさん (ワッチョイ dfeb-GX6Y)
垢版 |
2019/05/27(月) 03:14:50.07ID:wej4mKj00
他メーカーがPUアップデートする中で、それ以上にトロロッソまで速くなっている
スペック2は、なんか語ってない秘密の部分があるくさい

田辺はウソはつかないけど、すっとぼけていることがあるはず
0904音速の名無しさん (ワッチョイ 0744-20N7)
垢版 |
2019/05/27(月) 03:26:09.38ID:kvSB/BiI0
個人的にスペ3は遅れてもいいな 2戦ほどメルセ独走でも、それはいつも通りだし、スペ2でもモード6,7でフェラーリ食えそうだし
モナコ同様、オーストリアまでには導入して、タッペンに勝ってほしいが   時間かけるほどゲインがでかいなら、その方がいい
0908音速の名無しさん (ワッチョイW a726-jD1/)
垢版 |
2019/05/27(月) 04:13:29.27ID:Ii/klHoh0
>>907
ルノーやハースやマクラがRBに勝てるレースもないと思うけど
全てはトータルバランス
0909音速の名無しさん (ワッチョイWW dfc9-Ivd6)
垢版 |
2019/05/27(月) 04:37:17.18ID:VWfwvh2k0
去年のリカルドの例を見ても分かる通り、モナコでは抜けない=パワー不足って訳ではない
メルセデスらトラクションの良さが低速からの立ち上がりに直結してて、それ故にストレートの速度も速くなってるので、
シケインにしろ1コーナーにしろ間隔は詰まっても抜くに至らなかったって話だね
スリップに入った時は近づいてたけど、あれだけストレートが短いと効果でた頃にはもう減速しなきゃだし
0910音速の名無しさん (ワッチョイ bf94-6B7C)
垢版 |
2019/05/27(月) 04:39:37.38ID:w2of8tZq0
まぁ何だかんだでやっぱRBはトップチームだな、スゲーわ
シャシー側を本格的に変えてきたの欧州ラウンドからなのにもう仕上げてきたのは流石
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況