X



レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (アウアウカー Sa29-9Sos)
垢版 |
2019/05/12(日) 01:13:31.63ID:odQtiVxva
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

レッドブル・レーシング
Red Bull Racing
https://redbullracing.redbull.com/

マックス・フェルスタッペン
https://www.verstappen.nl/en

ピエール・ガスリー
https://www.pierregasly.com/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。
立てる際は1〜3行目に↓をコピーして下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #25
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1557486686/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0257音速の名無しさん (ワッチョイ 9fee-BD3m)
垢版 |
2019/05/12(日) 16:05:21.04ID:9dgTFwEc0
オーバーテイク箇所は数か所あるけどなぜ抜きにくいってなんだろか
レースなんだから進路を譲ることはなく全コースで抜きにくいだろう
全体的に路面ミューが低いので無理してINに割り込むとミサイルになりかねないと中野さんは言ってたけど
0262音速の名無しさん (ワッチョイ d7e3-gMth)
垢版 |
2019/05/12(日) 16:09:10.13ID:qqJ7R8kd0
昨日のDAZNで予選順位と決勝順位があまり変わらない的なこと言ってなかったっけ
>>249のリンク先にも
>オーバーテイクが非常に難しいサーキット
と書かれてるね
0264音速の名無しさん (ワッチョイ d7e3-gMth)
垢版 |
2019/05/12(日) 16:15:13.18ID:qqJ7R8kd0
https://formula1-data.com/glossary/circuit/guide/circuit-de-barcelona-catalunya

> コース幅が狭い事及び、近年のF1マシンの空力特性の2つの理由によりオーバーテイクは比較的難しい。2018シーズンのデータで言えば、決勝レース中のオーバーテイク回数は僅かに13回。
> そのうち、DRSを伴わない追い抜きは3回しか計測されなかった。
> 過去47回のレースの内、26回がポール・トゥ・ウインとなっておりその確率は55%にも達する。

ということらしい
0270音速の名無しさん (ワッチョイWW bf0a-vKCg)
垢版 |
2019/05/12(日) 16:49:00.11ID:cBVn1fw70
メルセデスの二台を先導車ということにして、3台目から一位とかぞえつつ、メルセデス抜いたらその場で即ワールドチャンピオン決定というルールにしてはどうだろうか
0271音速の名無しさん (ワッチョイ 9fee-BD3m)
垢版 |
2019/05/12(日) 16:51:11.93ID:9dgTFwEc0
ターン1では楽しいことが毎年起こってると思うけどな
コース幅が狭いので鈴鹿みたいにブロックされやすいってことなんだろうな
タイヤがたれて圧倒的なスピード差あれば簡単に抜けると思うけど
DAZNでもどのコースよりもタイヤが勝敗を決めるとも言ってたよ
0275音速の名無しさん (ワッチョイ 9fe7-vVMj)
垢版 |
2019/05/12(日) 17:49:43.27ID:2U9hrSdf0
フェルスタッペンはハードがusedしかないから
ソフト→ミディアム→ソフトか?
フェラーリはソフト→ミディアム→ミディアムらしい

f1-gate.com/pirelli/f1_49182.html
0284音速の名無しさん (ワッチョイ bf7c-NS0m)
垢版 |
2019/05/12(日) 18:35:20.14ID:vL6FO3Lt0
>>252
メルセの方が方が早めにアクセル踏んでる やはりグリップがいいんだね
エンジン回転数はホンダの方が低目、扱いやすいということか?
8速でのスピードの伸びはメルセが上。しかしパワーなのかドラッグなのかは分らんよね
頭のいい奴、解説よろしく
0287音速の名無しさん (スフッ Sdbf-Ml0Z)
垢版 |
2019/05/12(日) 18:50:51.82ID:3HRi3GHDd
>>183
もしルノーPU使ってたらメルセデスに追いついてると思ってるの?
0288音速の名無しさん (アウアウウーT Sa1b-y0Vo)
垢版 |
2019/05/12(日) 18:55:40.45ID:NQl/FEC7a
ガスリーの対等コンディションは今回始めてだけど、スタート時点で一番戦闘力が高かったのは中国かな
前5台がミディアムで6番グリッドのガスリーがソフトだったはず
一瞬で前とも後ろとも離れてレース中ずっとボッチ走行だったな
0289音速の名無しさん (ワッチョイW 570b-oWYU)
垢版 |
2019/05/12(日) 18:57:16.29ID:3g3kPzjm0
レッドブル2台が今日表彰台なら 今のゴルフやめてシビックにします
0295音速の名無しさん (アウアウウー Sa1b-d6uG)
垢版 |
2019/05/12(日) 19:14:12.65ID:S2yoTIEsa
Maxはペースが良いだけにスタートで前に出てメルセデスとの差を認識したいところ

出れない場合は、どこかでアンダーカット勝負に出ざるを得ない

スタートで失敗しない事を祈りたいw
0298音速の名無しさん (ワッチョイ b70e-gMth)
垢版 |
2019/05/12(日) 19:28:38.28ID:PP+kP46Z0
とりあえずどこでもいいからメルセデスを止めてくれ
話はそれからだ
今の完走が当たり前のトラブルが少ないF1だと夏ごろには見どころ無くなる
0301音速の名無しさん (ワッチョイ 57b8-F0TO)
垢版 |
2019/05/12(日) 19:51:48.11ID:xGRPbhsr0
メルセデスドライバーが同士討ちする可能性が10%ぐらいあるでしょ。
ベッテルとルクレールがスピンする可能性が20%ぐらいある。
よってレッドブルが勝ち確率は2%ぐらいある。
0303音速の名無しさん (アウアウカー Saeb-V/3Q)
垢版 |
2019/05/12(日) 19:58:29.17ID:wn34F+URa
>>300
接戦の21勝なら余裕
圧勝の21勝ならF1も終わり
8月以降の再開はホテルキャンセルやチケット販売不振など凄いだろうね。
鈴鹿だけは今年に限っては例外的に売れるだろう。RBホンダ効果で表彰台(3位)狙えるし

それ以外のサーキットはマジヤバイ
0305音速の名無しさん (スッップ Sdbf-7tI5)
垢版 |
2019/05/12(日) 20:05:08.83ID:coHADsktd
>>96
流量違反て、1時間あたりで0.2Lとかなんだから、パワーが目に見えて上がるわけないやろw
0306音速の名無しさん (ワッチョイ 1f1d-NMZ3)
垢版 |
2019/05/12(日) 20:06:02.61ID:ITbNJqxP0
>敗れたハミルトンは、チーム代表のトト・ウルフ曰く、回生システムのバッテリーを適切に充電することができなかったため

これが他チームが持ってない如何様グレーゾーンバッテリーなんじゃね
0307音速の名無しさん (ワッチョイWW 9792-ayrw)
垢版 |
2019/05/12(日) 20:09:26.22ID:7lnwnyBc0
>>300
2021年のレギュレーション変更でメルセデスの優位性が無くなるとFIAが予想するなら余裕
2021年のレギュレーション変更でメルセデスの優位性が維持されそうなら焦る

もう一つ、ダイムラー会長が反F1・親FEという噂が本当でメルセデス撤退がありそうならFIAは一番焦る
0308音速の名無しさん (ワッチョイ bf2a-gMth)
垢版 |
2019/05/12(日) 20:09:48.64ID:Swpwu8cS0
メルセデスは、何をしても許される。
0310音速の名無しさん (ワッチョイW 370b-3nQu)
垢版 |
2019/05/12(日) 20:14:45.48ID:1t3Se1PV0
イカサマしてるかどうかってどうやって調べるの?
レース終わった直後にエアロからPUまで毎回調べてるの?
テスト走行禁止と言ってもずっと見張ってるの?
0312音速の名無しさん (ワッチョイ 9fa1-ESYi)
垢版 |
2019/05/12(日) 20:28:15.37ID:8YwnhLyf0
FPでレッドブルと勝負できるかもと喜んでたハースも
予選ではガスリー食えなかったからな
やっぱパーティーモードって重要なんだなと

もしパーティーあるんだか無いんだかわからないルノーのままだったら
かなり厳しいシーズンになってたかもレッドブルは
0313音速の名無しさん (ワッチョイ 570b-vVMj)
垢版 |
2019/05/12(日) 20:40:10.70ID:fyI6ZBc90
>>309
クラッシュ後違うスペックのフロントウィング装着
ルノー「似ているものだからOKだろ?」
FIA「はっ?お前は馬鹿か?ピットレーンスタートな」

今年のお笑い担当はマクラーレンからルノーになったようです
0317音速の名無しさん (ワッチョイ 570b-vVMj)
垢版 |
2019/05/12(日) 20:53:37.96ID:fyI6ZBc90
>>315
今回新型の予備がなく仕方なく旧型にしたらしくおそらく性能は下がってる
これがメルセデスなら予備がなく似たもので性能が下がってるならOKにしてあげる
マジでありそう
0320音速の名無しさん (ワッチョイ 9fa1-ESYi)
垢版 |
2019/05/12(日) 20:59:10.97ID:8YwnhLyf0
>>318
最後尾スタート確定したらPU交換して予備PU作っておくのは常套手段
とくにヒュルケンベルグはもう3基目だし
0325音速の名無しさん (ワッチョイW 17b8-FVoR)
垢版 |
2019/05/12(日) 21:13:18.37ID:H8ZYpxPn0
いよいよか、ポディウムに上がって欲しい
0326音速の名無しさん (ワッチョイW 17b8-FVoR)
垢版 |
2019/05/12(日) 21:14:38.56ID:H8ZYpxPn0
今し、エンジンやギアボックスが壊れないからな〜

ここも波乱なしだわw
0327音速の名無しさん (ワントンキン MM7f-DEc5)
垢版 |
2019/05/12(日) 21:16:29.09ID:FczRL/6XM
メルセデス撤退しても構わんけどな
ブラックリーの施設を売った時と同額でホンダに返してくれれば
人員もトトとハミルトンとオコン以外残してくれればいいし
0330音速の名無しさん (ワッチョイW b7eb-4EX5)
垢版 |
2019/05/12(日) 21:43:29.78ID:bH2rk8Gj0
>>281
タッペン初日ハードで結構走ってなかったっけか?
初日のタイヤは決勝に使えるタイヤにカウントされないんだっけ?
0331音速の名無しさん (ワッチョイ ffec-y0Vo)
垢版 |
2019/05/12(日) 21:49:12.57ID:hxbuRBuE0
フェルスタッペン・コメント

・僕たちも他チームと同じようにバルセロナにアップデートを持ってきたけど、また4位だ。僕が4位なので何回目?

・問題は単純なグリップ不足であり、より多くのダウンフォースを見い出すことが鍵になる

・それほど悪いものはないんだ。とにかくもっと多くのグリップが必要だ

・バランスウインドウにはそれほど苦しんではいない。とにかくクルマを限界まで走らせている。
 もっと速く走らせてしまったら、ドリフトしてコースオフしてしまうだろう


タイヤのグリップ不足が課題だ!!!! これさえ何とかなれば...
0335音速の名無しさん (ワッチョイ ffec-y0Vo)
垢版 |
2019/05/12(日) 22:00:39.49ID:hxbuRBuE0
フェルスタッペン・コメント

僕たちのクルマはいつもスタートがうまく行かない。だからホンダと話し合っているんだが、
これまで納得のいったスタートは出来ていないんだ
0340音速の名無しさん (ワッチョイW b7eb-4EX5)
垢版 |
2019/05/12(日) 22:03:56.22ID:bH2rk8Gj0
>>336
そっか
サンクス!
0342音速の名無しさん (ワッチョイ 9fc9-NMZ3)
垢版 |
2019/05/12(日) 22:11:32.83ID:zKX45/R80
気温42度?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況