X



【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 66laps

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイ aecc-4AaA [175.177.40.21])
垢版 |
2019/04/30(火) 00:38:55.11ID:JprXtbGG0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

     あの頃のF1って良かったよね
∧_∧ ・セナvsプロストvsピケvsマンセル
(´・ω・) ・ターボから自然吸気へ
(__) ・日本人ドライバーフルタイム参戦

あの頃の思い出に浸ろう。
議論は熱くならない程度で程々に
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最近目立ちますので、もう一度コレを見直してください。

※このスレは1987〜1993年までを主に語るスレです。
他年について少々語るのは構いませんがあくまで程々に。
スレ趣旨から脱線気味に語りたい場合は別スレにどうぞ
F1から離れた思い出話は節度をわきまえてください。

前スレ
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう 65laps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1551631261/

次スレッドを立てる時、本文(テンプレート)の最初に以下の1行を追加してください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0112音速の名無しさん (ワッチョイ 1aea-Cg3z [59.86.2.220])
垢版 |
2019/05/03(金) 13:07:13.73ID:ahTq2ej20
93年のプロストは、彼にとってはかなり屈辱的なシーズンだったと思う。
ハンガリーでのタイヤ交換後回しとか、雨でセナにコテンパンにされたりとか、
何度もペナルティー課せられたりとか、ペナルティーストップの後のエンストとか…。

それでも、タイトルだけはきっちり取ったというのがプロストらしい。
その点は流石だと思う。
0117音速の名無しさん (スプッッ Sd5a-QarU [1.75.247.30])
垢版 |
2019/05/03(金) 14:40:59.05ID:/KZNDffYd
>>116
見誤ったのはセナの強欲さと後藤の露骨なセナ贔屓。
0118おっぱいゴルファ〜 (ワッチョイ b3f7-syfw [118.108.44.88])
垢版 |
2019/05/03(金) 14:49:16.90ID:PX429yxD0
HEY GUYS

アランの凄い処はポルシェ、ルノー.フエラ.HONDAのエンジンでチャンプに輝いていること。
これはセナにもシューにもハミちゃんにも出来てない。

COMING SOON。
0119音速の名無しさん (ササクッテロレ Sp3b-y53x [126.247.77.209])
垢版 |
2019/05/03(金) 14:53:53.91ID:i7zuR4lZp
プロストがもっとチャンピオン獲れたかもというのは
日本でF1中継が始まる前の時代の話じゃないかな

プロストはセナに対してはラウダ的なポジションになって
89年か90年で引退を考えていたと思う
結果的に仲違いしたことでモチベーションがまた湧いた
0125音速の名無しさん (ワッチョイ 36c0-Cg3z [39.110.4.194])
垢版 |
2019/05/03(金) 18:14:15.84ID:2DChoGSC0
>>87
ギリギリまでショートストロークにして高回転に振った94年ゼテックRを
排気量ダウンの為にさらにショートストロークにしてしまったのが95年ゼテックR

たぶん94年よりもルノーとの馬力の差が出てどうしようもなくなってたと思うよ
0127音速の名無しさん (ワッチョイ 9ab8-0UMg [219.177.86.79])
垢版 |
2019/05/03(金) 21:59:47.81ID:hnpo0n2n0
>>119
ロンデニスはたぶんそれが狙いで焚き付けて後数年はやっていて欲しかったのかもな
実際、あの年齢で衰えなくてタイムシートの「刻み方が凄いんだとかで
そこを分析すると正直、本当の天才はプロストなんじゃないかなと思う時がある
20秒先を走っていても、いつの間にか刻まれるから速く走ってしまいコースアウトや
エンジンやタイヤやギヤーボックスなどを負担掛けて壊してしまう
そんな駆け引きが有るのかと思うようなタイムシートなんだよな
だからこそ二年目から略チャンピオンか2位という圧倒的な天才肌なんだよ
だからこそ、フェラーリやルノー首脳陣と喧嘩してもあの世界で最後まで最前線だった
本当の天才なんだと思う
0128音速の名無しさん (ワッチョイ 9ab8-0UMg [219.177.86.79])
垢版 |
2019/05/03(金) 22:20:21.69ID:hnpo0n2n0
>>125
ショートストロークにしてしまったんだフォードエンジンは
ショートにすると下の方のパンチは有るが高回転では無くなるから高速が弱くなるね
そのままのストロークにしてπを小さくして丈の短いエンジンにすれば良かったのに
速度に乗らせるエンジンの方が馬力に限界があるフォードエンジンならそっちの方が
絶対有利になるのにね、軽量化にも繋がるし
0130音速の名無しさん (ワッチョイ 8ad2-4xtZ [133.218.96.167])
垢版 |
2019/05/03(金) 23:27:36.06ID:f+1mR8WB0
プロストの強みはレース中の的確な状況判断と集中力の維持で、これを支えたのが強固な肉体。
チャンピオンクラスで科学的なフィジカルトレーニングに取り組んだのはプロストが最初で、
こういう風に「ドライバーとしての在り方」みたいな点で後世にも影響を与えたところが偉大だと思う。
0131音速の名無しさん (オッペケ Sr3b-wTls [126.208.205.65])
垢版 |
2019/05/03(金) 23:37:56.15ID:QdLhG5jWr
92年のマンセルと比べると93年のプロストはイマイチな印象しかないなぁ

特にインテルラゴスでのスピンやドニントンの負け犬っぷり、モナコのペナルティ、エンストからの周回遅れ……

ヒルのおこぼれもあったし、印象はあまり良くない


そして、ベネトンのゼテックRだルノーだの話はいい加減スレ違い
0137音速の名無しさん (スッップ Sdba-FEq3 [49.98.163.55])
垢版 |
2019/05/04(土) 00:27:05.51ID:9WakHPeyd
>>135
アマティ嬢もウィリーTリブスもベネトンのテストドライブしてるのにな。
リブスは黒人で初めてF1現役車両を運転したドライバーだな。
たしかどちらも1986年だった気がする。
0143短文 (スフッ Sdba-0AlF [49.104.22.150])
垢版 |
2019/05/04(土) 03:11:06.61ID:cm2CbZ6Pd
エンジン全高を下げる云々、λを小さくすることになるがピストン側圧が上がりし、確実にpsfが上昇するが。
0146音速の名無しさん (スッップ Sdba-QarU [49.98.159.142])
垢版 |
2019/05/04(土) 05:26:33.61ID:JTrTHxXBd
>>145
F1のタイヤを入札でワンメイクにしたのはグッドイヤーが参加しやすくするためだと俺は思ったけど
噂すら出てこないね。
0148音速の名無しさん (ワッチョイ 3630-ccdy [39.111.238.74])
垢版 |
2019/05/04(土) 08:24:14.36ID:MdVrh1Re0
むしろGYは1500馬力でも400km/h超(CART)でも耐えられたんだからと
イメージ良いんで使ってるが。
グリップは程々で結構なんで壊れなければ良い。

>>145
そしてアップを始め…なくても誰も供給しなくなったら
いつの間にかパドックに出店作るのがみんなのエイヴォン。
0149音速の名無しさん (スッップ Sdba-FEq3 [49.98.163.55])
垢版 |
2019/05/04(土) 09:40:45.55ID:9WakHPeyd
ピレリもGYも好きだよ。
ファミリーカーにはピレリ、トランポにはGY使ってる。
GYっても実際のところDLだけどね。

レースバイク用の溝付きタイヤはピレリ一択。日本製はBSもDLも操縦性とグリップと耐久性が劣る。
UKのDLは結構良いよ。大型用しかないけど。
0150音速の名無しさん (ワッチョイ a70b-4xtZ [106.157.234.8])
垢版 |
2019/05/04(土) 10:10:45.05ID:TuehsBps0
>>141
1988も1989も有効ポイント制ではなく総獲得ポイント制だったら
両年ともプロストがチャンピオン
0155音速の名無しさん (ワッチョイ 9ab8-0UMg [219.177.86.79])
垢版 |
2019/05/04(土) 13:52:05.75ID:Q3HKARvB0
獲れなくってもあまり悲観してないんじゃないか?プロストは
どちらかというと四回も獲れてるから余裕すら感じるし
しがみ付いてるやり方はしてないと感じた
それだけどんな走りも出来ると本人は言ってるからな
譲ったレースもあるんじゃないか?
0156音速の名無しさん (ワッチョイ 3630-ccdy [39.111.238.74])
垢版 |
2019/05/04(土) 15:55:21.99ID:MdVrh1Re0
最後は金払ってでも心行くまで乗り続けたいとか
そういう感じでもなかったからね。

逆にギャラくれるっていってもトップチーム以外の車には乗るつもりもないってくらいの感じで、
だからアルヌーとかジャコメリともまた違う。

変な話、例の出来高契約がピケじゃなくてプロストの方に来たとして
果たして「ベネトンくんだり」に乗る気になったかどうかくらい。
0158音速の名無しさん (ワッチョイ 3630-ccdy [39.111.238.74])
垢版 |
2019/05/04(土) 17:37:18.33ID:MdVrh1Re0
ああ、何故かクリアシールドで浅黒いエリック・コマス思い出したw

アレは調子良さそうだったらホントにレギュラーシーズン乗る気だったのか、
翌年ウィリアムズのシートに収まる既定路線が決まってるから
ルノーエンジンの味見をしておきたかったということなのかという謎。
0159音速の名無しさん (アウアウクー MM7b-aSfZ [36.11.224.177])
垢版 |
2019/05/04(土) 20:29:21.99ID:rIJAEPCpM
仮に乗らないにしてもプレゼンスを示しておくのはマイナスにならないし、ギーとの縁で浮き世の付き合いの側面もあっただろうし
リジェのエンジニアはプロストのフィードバックに喜んでいたらしいし
0160音速の名無しさん (スッップ Sdba-QarU [49.98.157.114])
垢版 |
2019/05/04(土) 20:48:40.67ID:QtZZNX+1d
>>153
リザルト見て驚いたのだが84年、ラウダはリタイア6回だがプロストは5回だった。
0161音速の名無しさん (アウアウクー MM7b-aSfZ [36.11.224.27])
垢版 |
2019/05/04(土) 21:49:27.16ID:j4N3+DtGM
有効ポイント制だった頃というのは良くも悪くも独特の時代だよな
ただ優勝すればいいわけでもなく上位完走が誰より沢山あれば良いわけでもない
そのシーズンの勢力図によっても戦い方は変わってくる
0166音速の名無しさん (コードモ 3630-ccdy [39.111.238.74])
垢版 |
2019/05/05(日) 13:28:25.33ID:3Lv5t2tr00505
>>136
91年のロータスが「だが、これはセナの2レース分のギャラに過ぎないのだ」
とかいう金額で回してたっていう話からいうと500万ドルって結構ある方じゃないのかw
国際F3000が中谷氏曰く1台1億円くらい(つまりざっくりでいうと100万ドル)っていうし。

まあ開幕前のゴタゴタで結局供託金払う羽目になったって分まで込みでいうと
それが結構痛かったかもしれないけど、それにしてもスペアパーツは用意しとけと。

いずれにせよ元ミナルディのコックさんはじめチームスタッフ達は
あのモナコで見た事を孫にだって自慢できるな。
通信用アンテナすら無いマシンで俺達のエースドライバーは決勝走ってみせて、
だからグランプリチームのクルーになれたって。
0169音速の名無しさん (コードモW 3b92-FtzA [14.12.38.160])
垢版 |
2019/05/05(日) 15:12:55.92ID:64MmfSwt00505
セナのブロックはエゲツなかったが、ウィリアムズのプロストを良くあそこまで抑え込んだよな。
セナプロ対決が帰って来たと感慨深かった。
対マンセルのときはセナもあそこまで必死じゃ無かったし。
やっぱセナにとってはプロストこそがライバル。
マンセルは勝ち負けを意識するレベルの存在にはなり得なかったんだろね。
0171音速の名無しさん (コードモ 2f3d-LbJZ [104.35.177.76 [上級国民]])
垢版 |
2019/05/05(日) 16:49:08.25ID:NN6N949/00505
タラレバだけど91年のティレル、ハーベイ博士が離脱せずベネトンがグッドイヤーのままで
ピレリタイヤの開発がティレル優先だったらもう少し点数稼げていたんだろうか。少なくとも
中嶋悟がもう何点か獲って、ジョーダンにコンスト5位を奪われない程度には
0174音速の名無しさん (コードモ 3630-ccdy [39.111.238.74])
垢版 |
2019/05/05(日) 19:09:05.60ID:3Lv5t2tr00505
93年には流石に2年落ちなんて使い物にならねーだろうと思いきや
マラネロ製V12を積んだスクイタローラなんかより遥かに安定して使い物になってたし。
少なくとも予選は全部通ってる。

GYだとしてもリアヘビーで押し出しアンダーっていう基本は変わらないんで
「他のGY陣営と比べてフロントタイヤがきつい」っていう状況自体は一緒、
しいて言えばタイヤ交換の回数が少し減る程度で、タイヤが美味しい時のラップタイム自体は
そんな速くならないよ。

バランスがおかしければGYでも一緒ってのは天下のフェラーリが642で証明しちゃったし。
GYのエンジニアが「ミステリーだ」言うくらい減ってもいないタイヤ何度も換えるとか。
0176音速の名無しさん (コードモ 3630-ccdy [39.111.238.74])
垢版 |
2019/05/05(日) 19:30:56.29ID:3Lv5t2tr00505
重量配分間違ったというか、ホンダ側が91年仕様のV10の重量込みの仕様を
正確に教えてくれたのがいつの話か分からないことには。

分からねーから90年型の情報や評判で作ったらオイこんなに重いのかよだったら
ハーベイさんの方が困っちゃったかもしらんし。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%AC%E3%83%AB%E3%83%BB020
まー正直V10で150kgってのはなかなか無謀っすよコレ。
イルモアやジャッドみたく125kgで仕上げろとまでは言わないまでも、
一応ワークスエンジンなんだから140くらいで上がりませんか的には。
0177音速の名無しさん (コードモ 3630-ccdy [39.111.238.74])
垢版 |
2019/05/05(日) 19:43:34.87ID:3Lv5t2tr00505
確かこの頃F3000用の、「ケン松浦が仕立て直した仕様のDFV」とか
無限MF308とかが大体140kg台であるといわれてたはずで。松浦DFVの方が
ベースの重量差の関係で公称値でも数kg重い。

最低でもワンシーズン、壊れなければ何年でも使いたいってレベルの
市販レーシングエンジンの場合と、次のスペックになったら丸ごと作り直しかねない勢いだから
開幕戦で使ったそのものがリビルド繰り返して最終戦にも持ってこられてるなんて可能性が
ほぼ無いワークス系マルチシリンダーが「そりゃシリンダー数増えただけ重くなります」
って言っちゃうのかよ的な重大な疑問が。

なおMF308と松浦DFVが140kg台って時に、ジャッドのF3000用新型「KV」は
アンダー120kgとかいう超弩級の軽量。
一般に日本では成功しなかったとみられているものの、
ハギワラレーシング(旧レイトンハウス)が導入して関谷さんの手で、
あの悲劇の92年第4戦鈴鹿でファステストと6位入賞を挙げてる。
0179音速の名無しさん (コードモWW 0bb8-SrHa [126.116.178.211])
垢版 |
2019/05/05(日) 20:55:41.31ID:G/GodwII00505
>>169
セナにとってプロストはタイトル争いの相手だけどコース上のバトルの相手としては舐めてた様な気がする
マンセルはあんなんだけどコースの上ではそれなりに認めてたんだと思うよ
実際名バトルはマンセルとの間で多かったし
0182音速の名無しさん (オッペケ Sr3b-wTls [126.34.119.62])
垢版 |
2019/05/05(日) 22:15:41.90ID:5gUV8KcPr
>>178
ブラウンが付いても資金不足だったのな。

ブラウンの他にもエプソン、ピア、カルビー、ニコス、クラブアングル、シェル……

所狭しとスポンサーのロゴがあったから資金不足と言われても違和感が
0183音速の名無しさん (ワッチョイ 1aea-Cg3z [59.86.2.92])
垢版 |
2019/05/05(日) 22:34:28.37ID:sUwGNmsv0
ティレルにしては潤沢だが、
それでも毎年マシンを完全なフルモデルチェンジさせるだけの資金やチーム力が無かったんだろう。

もしかしたら、前年までの借金返済や翌年の活動費としてプールされてたかもしれないが。
0184音速の名無しさん (ワッチョイ 76cc-UklA [175.177.40.28])
垢版 |
2019/05/05(日) 22:43:03.31ID:cdVdxTjz0
そうそう。
V8からV10に変わって、それに合わせてマシンを作り変えられるほどの資金には繋がらなかったそうだよ。
ティレルの具体的なスポンサー額は解らないけど、たとえばジョーダン191の富士フィルムで2億だったから
トップチームと比べればメインスポンサーといっても雲泥の差だよね。
0187音速の名無しさん (ワッチョイ 3630-ccdy [39.111.238.74])
垢版 |
2019/05/05(日) 22:59:33.47ID:3Lv5t2tr0
もしくはジャッドやイルモアみたく「V8前提の車体にそのままポン付け出来るサイズと重量のV10」か。
しかもそれらは下手にフォードHBを死ぬ気で欲しがるほど高価でもなかった。

>>182
もうナカサンも居なくなったのに92年も残ったクラブアングルとカルビーに何か人としての道を感じた。

クラブアングルは全日本F3000でもフナキレーシング(レイナードなのに何故かエンジンカウルのないアレ)
のスポンサーしてたし、当時の経営陣がよっぽどモータースポーツに情熱を燃やしてたんだろうか。

チームロータスがついに斃れた後、名称使用権を引き継いだパシフィックへの対応をどうするか聞かれて
コマツもタミヤもシオノギも「我々はケタリンガムホールに居て、ピーター・コリンズの仕切っている
あのチームロータスだから支えていたのです」っていうのも理解出来た。
逆にいえば、バブルもF1ブームも去ったけど、辛うじてそこで繋がっていたから支え続けたのだと。
0195音速の名無しさん (ワッチョイ 76cc-UklA [175.177.40.28])
垢版 |
2019/05/06(月) 00:28:24.85ID:PgFAqwCD0
>>194
アレジはフェラーリ入り決定で気抜けしちゃった感があるし
元来ピレリはパーマネントコースに弱かったから、そんな中で入賞したのは高評価だよね。
ただでさえ重いハンドルで中嶋には辛かったらしいし。
0201音速の名無しさん (スッップ Sdba-JQY/ [49.98.155.20])
垢版 |
2019/05/06(月) 11:06:24.37ID:1qwqgkjHd
>>169
>セナのブロックはエゲツなかったが、ウィリアムズのプロストを良くあそこまで抑え込んだよ
>対マンセルのときはセナもあそこまで必死じゃ無かったし。
>やっぱセナにとってはプロストこそがライバル。
>マンセルは勝ち負けを意識するレベルの存在にはなり得なかったんだろね。


全然違うよ阿呆

プロストに抜かれたら終わりという姿勢で走っていただろうが、少なくとも通常のレースではプロストが過剰なリスクを冒さないタイプなのを分かっているからこそのあのブロック

マンセルにあまり抵抗しなかったのは追い込んで嵩に掛かったマンセルはリミット限界までリスクを冒してくるから。
プロストとは違う意味でマンセルの恐さをよくわかっていた。

お前がその足りないオツムで、マンセルだけでなくセナプロをも貶めているのはよくわかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況