X



レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2019/04/29(月) 09:21:45.14
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

レッドブル・レーシングのスレです
Red Bull Racing
https://redbullracing.redbull.com/

マックス・フェルスタッペン
https://www.verstappen.nl/en

ピエール・ガスリー
https://www.pierregasly.com/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。
立てる際は1〜3行目に↓をコピーして下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

(※前スレ)
レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #22
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1556363879/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0236音速の名無しさん (ニククエWW 859c-R1q6)
垢版 |
2019/04/29(月) 22:41:51.62ID:jAa3ixgd0NIKU
欧米のファンや関係者って日本人ほどウイングの大きさ角度について気にしないのかな?
今のマシンでレッドブルが一番ドラッグの大きそうなの使ってるだろ。
マクラーレンもそうだったがストレート遅いのはホンダパワーのせいにされてたよな?
あの頃は最高速ランキングがよく国際映像に表示されてたな。
ホンダ搭載マシンが最下位じゃ無くなったらあのランキング自体表示されなくなったけど分かりやすい奴等だよなw
何か20kw足りないだよ!足りないのはシャシーのほうだよ!もうホンダは追いついてるだろ!
0240音速の名無しさん (ニククエT Sae9-KxX0)
垢版 |
2019/04/29(月) 22:46:44.48ID:Z6cq8VQhaNIKU
レッドブルの終わりかけのミディアムタイヤはフェラーリの新品ソフトよりも1秒速いと思いたいならそれはそれでいいんじゃないかな
0242音速の名無しさん (ニククエ b5b8-BP9Y)
垢版 |
2019/04/29(月) 22:49:24.17ID:Na/4P0CD0NIKU
VSC終了後に、フェルスタッペンがペース上げなかったのは、上げる必要がなかったからだろ。普通に考えてもわかるだろ。エンジン温存。
0244音速の名無しさん (ニククエ 2d92-HJzg)
垢版 |
2019/04/29(月) 22:50:32.28ID:WXP7PBvS0NIKU
速いだけのドライバーなら過去にごまんと居たけれども
現役でいうならハミやタッペンの様な強さ身に付けられるかというと、ほとんどが成れずに脱落する世界。
しかもガスリー、現状でかなり前科重ねてるし
0247音速の名無しさん (ニククエW 4b26-N13R)
垢版 |
2019/04/29(月) 22:52:36.17ID:c/u997Bc0NIKU
>>242
タイヤに熱が入らなかったらしい!
0248音速の名無しさん (ニククエ b5b8-BP9Y)
垢版 |
2019/04/29(月) 22:55:57.44ID:Na/4P0CD0NIKU
247>>残り周回数と、レース後のコメントでVSCが入って、プッシュしなかったって
フェルスタッペンが言ってるよ。
0250音速の名無しさん (ニククエ 1d95-HJzg)
垢版 |
2019/04/29(月) 22:59:35.36ID:Uvu83RK60NIKU
ドライバーの評価は単純に他のチーム(特にトップチーム)が欲しがってるかどうかを一番の参考にしている
わかりやすい
0251音速の名無しさん (ニククエ 650b-HJzg)
垢版 |
2019/04/29(月) 23:01:41.96ID:w8vgdxIK0NIKU
>>241
公式のはないけどどっかにあったの見たよ
ここの前スレだったか総合スレだったか忘れた
ガスリーがノーパワー言いながらアクセル吹かしてた
0254音速の名無しさん (ニククエ 1d95-HJzg)
垢版 |
2019/04/29(月) 23:15:50.36ID:Uvu83RK60NIKU
>>251>>253
どもです
縁石と言っても直前のでは全然跳ねてるわけじゃないんだな
そこ乗った直後はまだ走れてて加速さえ出来てる
これまで蓄積されてきたダメージでとうとう折れた感じなんかな
0255音速の名無しさん (ニククエ 1d95-HJzg)
垢版 |
2019/04/29(月) 23:20:56.14ID:Uvu83RK60NIKU
よく聴くと、ガスリー、0:49のとこで思わず憤りの声漏らしてるな
「くっそー!」みたいに
ダゾンだとここまで伝わらない
0258音速の名無しさん (ニククエ e50e-mEZ1)
垢版 |
2019/04/29(月) 23:35:01.48ID:Fu/EIo2e0NIKU
タッペンはVC入ってタイヤが冷えたから、あまり無理して攻めると危ないと判断したようで
あの年でよく冷静な判断をしてる
0259音速の名無しさん (ニククエW b5b8-KYGJ)
垢版 |
2019/04/29(月) 23:36:35.40ID:rF/N54C40NIKU
蹴り出しのスピード不足とタイヤの温まりの悪さは今後改善しないとあかんね
今回は蹴り出しでペレスに前出られたせいでベッテルへの挑戦権失ってしまったようなもんだし

スタート直後はマクラーレンにやられそうになってたのもタイヤが暖まりにくいからってことなんだろうな。
でもそれと引き換えでのタイヤ負荷の少なさとも言えるだろうから難しいところ
0261音速の名無しさん (ニククエWW f52e-cQGh)
垢版 |
2019/04/29(月) 23:39:50.05ID:fjLMfNTm0NIKU
前後のギャップに関係なく常に全力で走行してると思い込んでる古参てなんなの?アホなの?
能無しが歳月重ねても能無しは能無しだなww
0262音速の名無しさん (ニククエ 2d92-HJzg)
垢版 |
2019/04/29(月) 23:42:49.69ID:WXP7PBvS0NIKU
>>259
上空映像見た?
普通にスタートしてるし
前のフェラにブロックされた所をコーナーでペレスに被されたから
逃げ場なくて後退した
寧ろその冷静な判断を賞賛すべきだろうに

蹴りだしとか全く関係ない
0264音速の名無しさん (ワッチョイWW 859c-R1q6)
垢版 |
2019/04/30(火) 00:11:20.45ID:Ie8BOY+K0
>>262
レース見てる?
スタート直後はペレスにも離されて後ろのマクラーレンにテールトゥノースになっていたんだよ。
0265音速の名無しさん (ラクペッ MM91-8Jdf)
垢版 |
2019/04/30(火) 00:29:47.79ID:6IpwiwsjM
実績的にはまだ何にも成し遂げてないドライバーなのに何でこんなに過大評価マンセーされてるのか分からん。
10年後もきっと今と同じ事言われて何にも変わってないドライバーだろうけど。
0267音速の名無しさん (ワッチョイW cb0b-lbZQ)
垢版 |
2019/04/30(火) 00:37:14.33ID:dtp2B9a40
俺は下手したら去年みたいにデプロイ切れとか起こしてスリップとDRS使われまくってもっと苦戦するかもぐらい心配してたよ
だから逆にフェラーリに食いつくタッペンやルクレールと遜色ないペースで走って順位を上げているガスリー見て次戦以降に期待持てる内容だったと思う
シャシーのアップデートとPUのスペック2が噛み合えば今のトップに確実に追い付けると感じた
けど、他チームも当然アプデ入れてくるから果たしてどうなるか?
メルセデスが強いけどフェラーリもRBまだ並べる可能性はある
0269音速の名無しさん (ワッチョイ 23b8-MRXB)
垢版 |
2019/04/30(火) 00:44:14.31ID:SJINbetL0
蹴り出しが多少良くなってるとしても
一周目がやや弱いのはまだ改善の余地ありなところ
というか今回のソフトではかなり苦労してたねえ
0271音速の名無しさん (ワッチョイ 6dee-KxX0)
垢版 |
2019/04/30(火) 00:49:52.76ID:dIIp88oU0
ところで、今回は大きなUPはバネ変えたくらい?な感じだけど
そんでこれだけリアが安定するのかな?
だとしたら随分と答え見つけるの手間取ったな
0275音速の名無しさん (ワッチョイWW 63b7-LZPH)
垢版 |
2019/04/30(火) 01:07:58.46ID:M0ZTmiRJ0
レースペースだけならレッドブルはフェラーリにかなり近づいている印象。
スペインで空力がどのくらい改善するかが今年のハイライトのひとつになりそうだね。
0277音速の名無しさん (ワッチョイW 2320-vAX2)
垢版 |
2019/04/30(火) 01:37:15.82ID:NGUHgWJr0
令って字面みても左右不均衡だし1本足で立ってる感じ
まだそれでも和令にして令を下に持ってきてればマシだったけど
令を上にしたからきわめて不安定な感じになってる
これ令和時代は壊滅的な災害とか戦乱が起きる暗示だね
0279音速の名無しさん (ワッチョイ 9da0-ea47)
垢版 |
2019/04/30(火) 02:09:27.72ID:zS245CFv0
>>267
PUの更なるアップデート + RBのボディの安定化で行ける気がする。
少なくともフェラーリには追いつけそう。
個人的にはエアインテークがもう少し小さくなればなあと思う。
0280音速の名無しさん (ワッチョイW ad44-fkYF)
垢版 |
2019/04/30(火) 02:19:40.24ID:/IIbamZ30
映像観たら全然縁石関係ないやんけw 内部の要因で自然に事切れた感じ 原因わからないにしてもホーナーがプッシュを辞めさせる必要性は無いわ、別に2台が何かで連動してる訳じゃないだろ
残り周回数で追い抜くには厳しいからフェラーリより速いって強調しやすいように言い訳欲しかったんじゃねぇの
0282音速の名無しさん (ワッチョイ d544-BP9Y)
垢版 |
2019/04/30(火) 02:38:29.53ID:1o1soxHS0
>>275
スペインで空力がどのくらい改善するかが今年のハイライトのひとつになりそうだ

フプッ
0283音速の名無しさん (ワッチョイWW 853d-Ef1F)
垢版 |
2019/04/30(火) 02:39:00.34ID:x3MN9uJM0
ドラシャだっつってんのに内部の要因ってなんだよ
内部の要因で請われるドラシャなんて聞いたことないわ
またあれか、ホンダPUのせいだってか
0284音速の名無しさん (ワッチョイ 9da0-ea47)
垢版 |
2019/04/30(火) 02:53:58.34ID:zS245CFv0
考えてみればメルセデスは今年ボディもかなり絞ってんだよな。
テストの時に「これうまく行くとやばいな」と思ったけど、うまく行ってるみたいだな。
RB何とかしてくれ。
0287音速の名無しさん (ワッチョイ 23ec-HJzg)
垢版 |
2019/04/30(火) 03:41:40.58ID:7gdUSoLv0
メルのようにRBもトゥを使えればもっとタイムを縮められる。スタートはレーキ角のキツイ車体は厳しいのかな(トラクションが掛からないとか)

タッペン今まで一度も良いスタートが出来ないとか言ってたもんな(ホンダのトルクが本当に無いのか・・・)
0288音速の名無しさん (ワッチョイ 1d30-KI0z)
垢版 |
2019/04/30(火) 04:49:42.38ID:iJDJYNLY0
>>211
たしかにガスリーはうまくタイヤを持たして走ったでもルクレールは優勝狙って飛ばしてたからな
ガスリーの目標は6位に入ることだからタイヤのたれぐわいは違う
0290音速の名無しさん (ワッチョイW ad44-fkYF)
垢版 |
2019/04/30(火) 05:30:41.90ID:/IIbamZ30
既成事実を作る為 最速ラップも取りに行かない、オーバーテイクも出来ないなら コメント求められる立場として理由が欲しかった だが駄目でもプッシュした方が格好良かったのにな ホーナー弱腰過ぎ
0291音速の名無しさん (ワッチョイ f59a-HJzg)
垢版 |
2019/04/30(火) 05:41:56.49ID:7B5z3T+I0
メルセデスが強い要因の一つは、今年改良されたピレリタイヤのマネージメントが他より優れてるからだろな
フェラーリはタイヤの美味しいとこの持ちが短いイメージ、ベッテルはバグーでタイヤを上手く機能させられなかったと言ってる
レッドブルは良いけど、VSC後のタッペンのコメントだと1度冷えると温度上げるのに苦労するようだな
メルセデスは空力もテスト時や開幕と、フェラーリ型を模倣しようとしたり、PUも今や最強じゃない
でも今年、4戦連続1、2フィニッシュしてる強さは、トータルパッケージと圧倒的信頼性、タイヤマネージメントが優れてるからでは?
0294音速の名無しさん (ガラプー KKab-3e99)
垢版 |
2019/04/30(火) 06:47:52.08ID:6KDFFp5MK
クビアトもリタイアこそしたが危機回避能力凄いな!
普通ならリカルドに抜かれた時ライン走って横っ腹に突っ込んでるよな
流石に前からバックされたら逃げれなかったけどw
0295音速の名無しさん (ワッチョイ 237c-HJzg)
垢版 |
2019/04/30(火) 06:48:34.33ID:fmZ7Gk9F0
スペインで車体のアップデートだよね?
0296音速の名無しさん (ワッチョイ 1d95-HJzg)
垢版 |
2019/04/30(火) 06:58:08.08ID:Ezdob6zg0
スタート見返したら、ペレスに前行かれ、LAP5の時点でベッテルに対し4秒ものギャップが出来てしまってた
あれがなきゃベッテルと一度は直接対決できてたのにな
うまく行けばそれが毎回のように見られる
0297音速の名無しさん (ワッチョイW 650b-MJkV)
垢版 |
2019/04/30(火) 07:15:11.69ID:wcacmPaO0
スペインが楽しみ ガスリー も良くなって来たし
0298音速の名無しさん (ワッチョイ 25b8-KxX0)
垢版 |
2019/04/30(火) 07:21:31.08ID:13I90d+90
ヘルムート・マルコ 「フェルスタッペンはまだタイトルを狙える」
https://f1-gate.com/redbull/f1_48956.html

>「我々のゴールはまだワールドタイトルだ」とヘルムート・マルコは
>Kronen Zeitung にコメント。

>「我々はまだそこにいる。マックスはセンセーショナルだったし、
>ここまで手にできる最大限のポイントを獲得している」

>「新しいドライバーが加わったので、コンストラクターズ選手権が
>難しいことはわかっていた」とヘルムート・マルコはマックス・フェルスタッペンの
>チームメイトであるピエール・ガスリーに言及。

>「だが、マックスは前年の同期間の2倍のポイントを獲得している」

ガスリー、マルコにお荷物みたいに言われている
0299音速の名無しさん (ワッチョイ 1b0b-KxX0)
垢版 |
2019/04/30(火) 07:22:23.49ID:YT2cVw3z0
確認したいんだけど、シーズン前のテストだとC2とC4が良くてC3が微妙だったんだっけ?(C1とC5はあまり使っていないので謎)
アゼルバイジャンを見る限りPUや車体のアップデートでC3でもよくなっているみたいだけど
0300音速の名無しさん (ラクペッ MM91-KoB4)
垢版 |
2019/04/30(火) 07:41:06.17ID:GquXIjCNM
まぁフェラーリーよりは速かったな
F1zoneでフェルスタッペンの位置情報と動きだけじーっと見てたけどだんだんトップ集団3台にに近ずいてきてるのが分かりやすかった
0304音速の名無しさん (ワッチョイ a34d-MRXB)
垢版 |
2019/04/30(火) 08:10:24.88ID:yhZmVXzG0
フェラーリはやっぱりDF不足なんだろ
フロントウィングコンセプトもあって路面が悪いところでは速くないんだろ
オーストラリアと同じ
0305音速の名無しさん (ワッチョイ 859c-HJzg)
垢版 |
2019/04/30(火) 08:31:21.18ID:Ie8BOY+K0
リアウイング立たせてマシンは改善した!
後はホンダのパワーが・・・・
ってマクラーレンと変わらないレベルだな。
レッドブルって何であんなにペラペラなウイングでこんなにコーナリング速いのかよっって
ずっと思ってきたんだぜ。
0307音速の名無しさん (ワッチョイ 25b8-KxX0)
垢版 |
2019/04/30(火) 08:34:33.01ID:13I90d+90
>>305
某モータージャーナリストが角度言い出して
ネット民もそれに乗っかっているけど
リアウイングの構造(レギュ範囲内での大きさ高さ)
にもよるから、角度だけ見ても空気抵抗は分からないんだよな
0308音速の名無しさん (ワッチョイ 859c-HJzg)
垢版 |
2019/04/30(火) 08:39:37.34ID:Ie8BOY+K0
>>307
それはそうなんだけどね。
スポンサーロゴを目立たすために立っているような風に見えるような
造りにしてある可能性もあるよね。
2年前のマクラーレンだけは本当に立ってたけど。
0311音速の名無しさん (ワッチョイWW 03c9-Neyz)
垢版 |
2019/04/30(火) 09:06:24.34ID:5RicOw3Q0
へー
レッドブル・ホンダのフェルスタッペン人気でF1オランダGP復活決定 F1オーナー認める
0313音速の名無しさん (ブーイモ MM43-4P02)
垢版 |
2019/04/30(火) 09:35:39.84ID:YytBK2w1M
>>308
30年前のウイリアムズホンダも衝立の様と言われていたんだぜ?
0314音速の名無しさん (アウアウカー Saf1-YsLw)
垢版 |
2019/04/30(火) 09:35:52.25ID:SvFm+1YEa
フェルスタッペンが来年もいるか怪しいな
ホーナーが首になりかけのドライバーみたいなこと言い出した
0317音速の名無しさん (ワッチョイ 0d48-HJzg)
垢版 |
2019/04/30(火) 09:58:38.20ID:ojPrknZn0
>>312
メルセデスはレーキをあまりつけないで
アウトウォッシュにあまり頼らずにフロアDFを得るコンセプト
サスはガチガチに固めて車高はあまり変化させない
現行レギュレーションで一気に有利になった
0318音速の名無しさん (ワッチョイ ad44-BP9Y)
垢版 |
2019/04/30(火) 10:00:22.26ID:uWEKgRh40
>>305
ホンダPUに変更するとこういうゴキブリが湧いてくるよねw(ホンダPUがメルセレベルでもないのに)
0319音速の名無しさん (ワッチョイWW 0d28-oEsW)
垢版 |
2019/04/30(火) 10:02:18.03ID:RZN3k7B30
これだけ移籍や契約の話がでるのは水面下で話はありそう
ハミルトンがフェラーリに移籍したらフェルスタッペはメルセデス、ベッテルはレッドブル出戻り(妄想)
0321音速の名無しさん (ワッチョイWW 853d-Ef1F)
垢版 |
2019/04/30(火) 10:13:25.10ID:x3MN9uJM0
レッドブルとホンダ、
どちらかのせいにしたがるのは対立煽って楽しんでる奴だけ
チームなんだから改善できる方が改善していけばいい
今は自他共にシャシーがイマイチって言ってるんだから、
シャシーの方が改善幅が望めるってだけ
PU云々はその後の話だ
0323音速の名無しさん (アウアウクー MM81-T/t0)
垢版 |
2019/04/30(火) 10:15:02.29ID:GeB8kXVEM
後に付いた車のドライバーに「RBの後は乱流が凄くて近付くのが怖い」と言わせる程のアウトウォッシュが強さの秘訣だったんだが今年はそれを抑えられたから
0331音速の名無しさん (ワッチョイ 0d48-HJzg)
垢版 |
2019/04/30(火) 10:40:38.18ID:ojPrknZn0
>>328
出来る限りフロアを長くして面積を増やす
車高は既定ギリギリまでペタペタに下げる
バンピーな路面では底付きしちゃうからサスはガチガチに固める

・・・てとこかねえ
0334音速の名無しさん (ワッチョイ 6dee-KxX0)
垢版 |
2019/04/30(火) 10:46:30.26ID:dIIp88oU0
>>325
フェラーリが一番立ってそうな気もするけど…
いずれにせよRBはそこまで立ててないってことは、やっぱサスのスプリング固くしたってのが小手先の改善としては正解だったのかな
で、固くしたから路面への追従性が減ってタイヤが温まりにくいとか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況