X



□■2019□■F1GP総合 LAP1924□■アゼルバイジャン□■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (アウアウカー Sa65-wyZU)
垢版 |
2019/04/15(月) 00:22:45.63ID:1I3JMb9za
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
https://otn.fujitv.co.jp/b_hp/918200222.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/
 
次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください
 
前スレ
□■2019□■F1GP総合 LAP1922□■アゼルバイジャン□■
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1555235611/
※前スレのスレ番が前々スレと重複していたようなので今スレで修正しました
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0003音速の名無しさん (オッペケ Sr85-9ayb)
垢版 |
2019/04/15(月) 00:42:45.32ID:5UgBVZ34r
つーかガスリーがあの位置いてくれたおかげで
フェルスタッペンの四位が確定できたの分かってないやつ多すぎ

ガスリーがいなかったら
ルクレールは2回目入らずギャンブルして
フェルスタッペンの前でゴール出来てたかもしれん。
抜かれたら安全策で入ればいいんだから。

でもガスリーがいたからあの時点で入らないと
6位転落も有り得たから入らざるを得なかった
0007音速の名無しさん (ワッチョイ 93b8-ofH2)
垢版 |
2019/04/15(月) 01:00:54.80ID:pBJMZoB50
とりあえず3戦終わってメルセデスが結果的に1−2だったけど
振り返るとマシンの速さという点では本当に一番なのかどうかまだ分からなくね?

開幕戦オーストラリアではフェラーリのPUに過冷却が起きてパワーセーブモード走行だった
この時点で勝負ではなかった

第2戦バーレーンではPUの問題を解決したフェラーリが圧倒的な速さを見せた
予選においてもレースにおいてもメルセデスを大きく引き離した

ルクレールのCEがショートして1気筒停止でパワーダウンしたことによって結果3位
ベッテルはフロントウイング破損で表彰台外

第3戦中国では予選ではフェラーリとメルセデスがほぼ同等のパフォーマンスだった
予選の一悶着がなければベッテルは2番手かハミルトンとほぼ同タイムは出せていた

ところが決勝ではFPのロング時に比べフェラーリがかなり遅くメルセデスはFP通りの力を発揮した
おそらくフェラーリはパワー出力を抑えなければいけない状況になっていた
多分オーストラリアの時と同じ過冷却?

こんな感じだからフェラーリが普通にPUを使えるようになったら
この先18戦あるわけだしチャンスはかなり大きいと思うんだがどうだろうか?
0008音速の名無しさん (ワッチョイW 49b8-cVg0)
垢版 |
2019/04/15(月) 01:11:43.22ID:C8MKnqnT0
レッドブルが勝てるとしたら
アゼルバイジャン、モナコ、シンガポール
0010音速の名無しさん (ワッチョイ c9b7-ozq4)
垢版 |
2019/04/15(月) 01:14:33.71ID:vUksNF7a0
ベッテルがメルセデスとほぼ同じタイムは無理だろwww
0.3の差は、アロンソ⇔マッサ、ロズベルグ⇔シューマッハ
くらいの差だぞwww
0014音速の名無しさん (ワッチョイ 93b8-ofH2)
垢版 |
2019/04/15(月) 01:21:25.51ID:pBJMZoB50
>>10
タイヤに熱入れ失敗とウォームアップのS3でタイヤ使っちゃったから
その分を考慮するとどうかな
というかベッテルが前に出れたと言ってたんだけどさw
0015音速の名無しさん (ワッチョイ 4194-U5P5)
垢版 |
2019/04/15(月) 01:24:10.14ID:fPlTmUjs0
>>11
ノリスは憎めないわw
0019音速の名無しさん (ワッチョイ 8bec-yqpC)
垢版 |
2019/04/15(月) 01:29:24.74ID:JC8eKHOw0
>>14
ベッテル、予選後の無線ではコンマ3の差だよって言われて「それなら行けたよ」って言ってたがアレはただの強がりでしょ
インタビューでは「ちょっと届かないよねメルセには」って冷静に言ってたし
ちゃんとタイヤ温められてコンマ1〜1.5縮められたかなって感じ?
0024音速の名無しさん (ラクッペ MMa5-6TAD)
垢版 |
2019/04/15(月) 01:36:07.04ID:ilAALyPwM
>>12
かなりきてんねえ!
0025音速の名無しさん (ワッチョイ d376-U5P5)
垢版 |
2019/04/15(月) 01:37:09.41ID:7iRjHszF0
>>21
アルボン良かったな!
もう今年は新人の活躍くらいしか楽しみないかもしれん
0031音速の名無しさん (ワッチョイ 299f-yqpC)
垢版 |
2019/04/15(月) 01:42:21.40ID:Y/llNduI0
かつてエディ・ジョーダンという紅茶入れるのが上手い
2323なおっさんがおっての・・・
てかハミだって植えてるだろ

>>28
ミディアム、ミディアム、ソフトだとどうなったのかが気になる
0033音速の名無しさん (オッペケ Sr85-aZHb)
垢版 |
2019/04/15(月) 01:42:54.69ID:iNRz+AGnr
レギュレーションでドライバー2人の年齢を平均30歳以下にしようぜ
そうすれば来年ハミルトンオコンが実現する
ボッタスはレーポ
0041音速の名無しさん (ワッチョイWW 49b8-onUx)
垢版 |
2019/04/15(月) 01:47:59.32ID:6WTWWnsB0
去年ルノーバクーで速かったよね
コース上でレッドブル一瞬抜いて
0047音速の名無しさん (ワッチョイWW 2944-SpWb)
垢版 |
2019/04/15(月) 01:57:03.96ID:qFJRUNVl0
前スレ終わりの方でタイヤの話してるけど
今はワンメイクしかないからピレリ使うしかないけど
昔みたいにタイヤ戦争始めてGYとかBSが参戦してきたら
遅くて持たない方のタイヤになるのがピレリになりそう
わざと耐久性もグリップないショボいタイヤ作れるメーカーを選んでるんだから
0049音速の名無しさん (ワッチョイ 93b8-ofH2)
垢版 |
2019/04/15(月) 01:59:19.22ID:pBJMZoB50
>>40
バーレーンでもメルセデスが圧倒してたら今シーズン終了太鼓判だけど
バーレーンの件があるからねぇ

スペック2っていつ投入なんだろう?

>>44
結局PUの安定性が怪しいってことだよね
0051音速の名無しさん (ワッチョイWW d90e-/p/m)
垢版 |
2019/04/15(月) 02:03:30.02ID:ofhd20GA0
>>38
リカルドはもうモナコも勝って残りの目標はWCのみだし それはフェルスタッペンと同じ車じゃ無理なの分かってたんじゃないかなあ
ただメルセデス見てると…レッドブルでもルノーでも結局無理だった感じだなぁ…

ヒュルケンベルグがルノーで表彰台はまだありそうだと思ってるが、当の本人が一番のチャンスの市街地苦手としてるのがなぁ勿体ない
アゼルバイジャンは結構ルノーいい結果残してるからチャンスな気もするし頑張ってほしいな
0054音速の名無しさん (ワッチョイWW 5154-uvTO)
垢版 |
2019/04/15(月) 02:05:18.36ID:PtwnqpBi0
フェラーリPUは冷却系より燃費が問題な気がするなあ。
ハースなんかも主因はセッティングだって言ってるけど、去年やってた前半セーブ・後半プッシュができてないし。
0056音速の名無しさん (ワッチョイWW 8130-laQn)
垢版 |
2019/04/15(月) 02:07:33.18ID:e8lsc9/90
>>52
予選でタイヤ持つのは当たり前だろう
FPのロングランと本戦比べるとかかな
>>54
フェラーリ勢の燃費稼ぎ見てると、やっぱ前半はルクレールにDRSベッテル引っ張らせるべきだったんかね?という気もするな
燃料残ってればボッタスに挑めたかもな
0057音速の名無しさん (ワッチョイ 93b8-ofH2)
垢版 |
2019/04/15(月) 02:07:40.77ID:pBJMZoB50
そういえば3戦全てポールシッターがスタート失敗している
そしてポールトゥウィンが一度もないという

まあルクレールだけはポールトゥウィン目の前にあったんだが
PUトラブルだもんなぁ
0060音速の名無しさん (ワッチョイWW d90e-/p/m)
垢版 |
2019/04/15(月) 02:15:13.01ID:ofhd20GA0
そういえばそろそろ11位が一番得するタイヤルール変えたほうがいい気がするんだが、去年後半のサインツや今日のリカルド見てると結構7位スタートで戦略決めてポジション守ってチェッカーもできなくはないんだよなぁと
とは言えどペレス、ライコネン、アルボンと続くあたりやっぱり11〜15位あたりのほうがいいのかなぁ
0061音速の名無しさん (ワッチョイ 93b8-ofH2)
垢版 |
2019/04/15(月) 02:15:20.37ID:pBJMZoB50
>>54
燃費だったらレース途中でペースがガクンと落ちるし
無線で指示が出るから分かりやすい

でも今日のフェラーリはスタート直後から遅かった
ストレートも全然伸びなかったから
多分オーストラリアと同じ過冷却状態になっていたと推測するわ
0062音速の名無しさん (オッペケ Sr85-aZHb)
垢版 |
2019/04/15(月) 02:16:03.64ID:iNRz+AGnr
タイヤは1メーカーのみってのは良いんだが
ちょっとバトっただけでイカれるタイヤは面白くない
空力規制の前にタイヤなんとかしろと
あとGTSportみたいにハード、ミディアム、ソフトを必ず使用するスリーピットか、予選でソフト使わない場合に限り2ピット可とか、もっとストラテジーに幅を持たせてほしい
0063音速の名無しさん (スップ Sd73-42cg)
垢版 |
2019/04/15(月) 02:17:56.92ID:SXbrCKaSd
>>32
メルセデスがこのジャーマンエクスプレスをスルーしてるのが不明
いくら運が無いとは言え、高身長でそこそこイケメンイメージアップは計り知れない。
せめて黒んぼや北欧の不細工よりは数倍マシ!
0064音速の名無しさん (オッペケ Sr85-yBH7)
垢版 |
2019/04/15(月) 02:18:47.93ID:6tN8Xp+nr
ピレリ馬鹿にしてる奴って思考がホンダ信者と同じナショナリズムの塊で頭悪過ぎるw
スポーツカー、スーパーカー、ハイパーカーはピレリ採用多いんだが
そもそもFIAから委託されて要件通りに市販品に技術転用できないタイヤ作ってくれてるピレリに感謝こそすれ叩く理由なんて知識や教養あればするわけないんだがw
0066音速の名無しさん (ワッチョイWW 2944-SpWb)
垢版 |
2019/04/15(月) 02:20:52.30ID:qFJRUNVl0
>>50
開発する手間隙かけて広告費のためだけにまともなメーカーはそんな無意味なタイヤ作らないんじゃないの?w
やるのは名前を売りたいだけの二流メーカーだけじゃない?
ハンコックとか
0067音速の名無しさん (ワッチョイWW d90e-/p/m)
垢版 |
2019/04/15(月) 02:23:11.97ID:ofhd20GA0
ハンコック 夏場は安くてそこそこなパフォーマンスだから結構重宝してる ちょっとだけ日本製よりノイズ大きいけどね
冬場は国産だなー
0073音速の名無しさん (ワントンキン MMd3-QzfB)
垢版 |
2019/04/15(月) 02:31:30.31ID:JzwX7Y5xM
> 983 名前:音速の名無しさん (ワッチョイ fbcc-aIgP) 投稿日:2019/04/15(月) 01:02:20.12 ID:MjTrh/nR0
> >>979
> これの0:05〜あたりでクビアトが左に寄りすぎてた
> しかも逆ハン切って滑っちゃったからタイヤ同士接触して乗り上げた
> https://streamable.com/qq2yt

前スレに貼られてたオンボ動画見たけど
レース中にクビアトはストロールに押されたとか言ってた人居たが
ストロールはまったくの無実だねw
0074音速の名無しさん (ワッチョイWW 0b0e-8KBj)
垢版 |
2019/04/15(月) 02:32:48.44ID:2qXzFBOk0
タイヤは路面温度高いとこでどの位持つのか楽しみ
3ストップはないだろうが後半どんだけタレるのか
ただバーレーンのFPではあんまそういう印象なかったんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況