X



【HONDA】F1ホンダエンジン【349基目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイ 5f45-iMOx)
垢版 |
2019/04/10(水) 22:31:08.11ID:W0SKcsX40
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ホンダのパワーユニットに関するスレです。
2019年〜:レッドブル・ホンダ(Aston Martin Red Bull Racing)
2018年〜:トロ・ロッソ・ホンダ(Red Bull Toro Rosso Honda)
(2015〜2017年:マクラーレン・ホンダ)

Honda F1 オフィシャルサイト
https://ja.hondaracingf1.com/

次スレは>>950が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

1〜3行目に↓を貼り付けてください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【348基目】 ・
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1554452277/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0083音速の名無しさん (ワッチョイ 8b8e-7OW9)
垢版 |
2019/04/16(火) 11:13:38.34ID:SWLBdRgJ0
>>59
ガスリーは13ポイント獲得で、ルノーやマクラレーレンよりも多くのポイントを稼いでいるのに
13よりも12や8の方が多いと認識するとは、小学校で算数を勉強し直した方がいいのでは
0086音速の名無しさん (ワキゲー MM63-Yn7e)
垢版 |
2019/04/16(火) 11:50:48.20ID:AT3WzVmGM
ホンダ応援してるからホンダPUの方がパワフルであって欲しいけどさ、
現時点でルノーとどっちがパワー出てるかなんて、わかるほど差が無いよな

なのでルノーのがパワー出てると断定してる人は盲目的なアンチ、
逆にホンダのが出てる、て人は盲目的な信者と判断してるw
0087音速の名無しさん (ワッチョイ 59ee-clLQ)
垢版 |
2019/04/16(火) 11:56:45.80ID:XTlnajp10
長谷川氏は2016年までの設計コンセプトを捨て去る決断を下した功労者
レース現場への復帰は当面ないだろうけど、何らかの形で報われて欲しいとは思う
0088音速の名無しさん (ワッチョイ 59e8-mb0d)
垢版 |
2019/04/16(火) 12:02:05.64ID:zKl4mtxd0
>>82

>>https://f1-gate.com/honda/f1_48678.html

アゼルバイジャンは10kw(13.6ps)で0.25秒のゲインが予想されるので、
単純に20psと言うと約1.47倍。

0.25×1.47=0.36秒

一周0.36秒。のマージンは予選では特に有利になると考えられます。
0090音速の名無しさん (ワッチョイ 59ee-clLQ)
垢版 |
2019/04/16(火) 13:54:13.24ID:XTlnajp10
>>89
むしろそれが「PU台数制限」と「実走テスト制限」の本当の目的だと思う
後から新規参入したところで、データ不足でいつまで経っても追いつけない仕組み
0091音速の名無しさん (ワッチョイ 137c-mb0d)
垢版 |
2019/04/16(火) 14:02:22.47ID:BrQf8+yH0
>>86
レッドブルがルノーより上だと言ってるし
何よりホンダが一切ルノーに振れなくなった時点でもう超えてると判断してるわ

まあルノーも信頼性は全くだが去年よりある程度良くなってるし
そこまで出力面で大幅に差をつけてるとまでは思ってないけどね
0092音速の名無しさん (ワッチョイ 6992-clLQ)
垢版 |
2019/04/16(火) 16:01:50.70ID:75sYL6AH0
レースペースはトロロッソとルノーはほぼ差が無いのに、
予選になると差が出てくるから、ピークパワーのゲインが
ホンダは少ないんだろうな

アゼルバイジャンで壊れないアップデートを持ち込めるのか、
壊れてもポイントを取りに行くルノー方式で行くのか
アップデート自体がデマか
0100音速の名無しさん (ワキゲー MM63-Yn7e)
垢版 |
2019/04/16(火) 18:10:14.31ID:AT3WzVmGM
>>92
>レースペースはトロロッソとルノーはほぼ差が無いのに、

それはちょっとトロロを買いかぶり過ぎでは。
ルノーは予選よりむしろレースのが競争力あるくらいだし
それがPU、シャシー、ドライバーのどこから来るのかは知らんけどね
PU壊れ無くなったら不動のベストオブザレストになるんじゃね?
0102音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-GKui)
垢版 |
2019/04/16(火) 18:37:21.56ID:vbrBiya9a
完走出来ないPUなんてルノー眼中だ。
ルノーは明らかに退化した。
去年パワーでホンダに抜かれたトラウマからパワーに全振りしたのが裏目に出たな。
0104音速の名無しさん (ラクッペ MMa5-EQ4V)
垢版 |
2019/04/16(火) 19:27:58.47ID:vjarTNPhM
ワードが出たから何だと言うんだろうな
競争相手として意識しなくなったらその瞬間からワードを使っちゃいけない決まりでもあるのか?
0105音速の名無しさん (ワッチョイWW 8bec-AF7q)
垢版 |
2019/04/16(火) 19:54:19.37ID:C7/oXSvN0
>>87
同感
苦しいレースの連続だったろうが最後までやり切っていた
あの時期、なぜ国内ホンダが長谷川氏を助けないのか?本当に疑問だった
もちろん助けていたんだろうが開幕戦でレッドブルが行けそうとなってから社長が現地入りするのではなく、大恥かくとしても、最下位のときに応援に行くファイトが見たかった
0118音速の名無しさん (ワッチョイ d95b-XGqV)
垢版 |
2019/04/16(火) 23:24:44.13ID:rrpTylTl0
ホンダF1、次戦アゼルバイジャンGPで20馬力相当のアップグレード投入?
https://f1-gate.com/honda/f1_48678.html

>今年、F1エンジンの勢力図ではフェラーリが優位に立っており、GPSデータによるとフェラーリはライバル勢に対して
>40馬力のアドバンテージがあり、フェラーリのF1エンジンの出力は現在1000馬力を超えていると推測されている。
>ホンダF1のテクニカルディレクターを務める田辺豊治もまだフェラーリやメルセデスにはパフォーマンス面で劣っている
>ことを認めている。

フェラーリから60馬力落ちぐらい?そらタッペン怒りますわ
0121音速の名無しさん (ワッチョイWW 49b8-SCp2)
垢版 |
2019/04/17(水) 01:17:59.68ID:pnBjT7v+0
というか、今年のRBがPUに全く文句言わないところを見ると、当初の計画どおりの出力はしっかり出てるんだろうな
それで喜んで今年は行けると思ってたら、メルフェラがさらにその上を行っていたパターンなんじゃないかと
0124音速の名無しさん (スップ Sd73-BGAZ)
垢版 |
2019/04/17(水) 02:38:33.07ID:aZvTDtuHd
フェラーリはまだ隙があるけど、メルセデスは太刀打ちできる気がしないんだが
一体どうやって勝つんだよ
ハミルトンとガスリー交換でもしない限り無理だろう
0125音速の名無しさん (ワッチョイ fb08-ANc1)
垢版 |
2019/04/17(水) 03:00:32.04ID:ooPDLZ790
https://motorsport.nextgen-auto.com/fr/formule-1/honda-avance-son-evolution-moteur-pour-bakou,136704.html
ヘルムート・マルコ博士は「良い知らせ」を確認しています。最初はカナダの前でモナコにアップデートする計画でした。バクーのサーキットは非常に貪欲で厳しいです。 "
これにより、Red Bullはその空力的問題を解決するための時間を確保し、スペインでは大きな進展が予想されます。
「ホンダが力を持って前進している間、我々は物事をよりよくするために工場で110%働いている、そして目標はギャップを埋めるために我々がレースで持っているすべてをできるだけ速く得ることである。
メルセデスとフェラーリと共に "クリスチャンホーナーは確認します。

モナコで投入予定だった物を前倒ししてアゼルバイジャンで投入
0126音速の名無しさん (ワッチョイWW 3981-5gpD)
垢版 |
2019/04/17(水) 03:27:24.45ID:ii80YlOm0
これはシャーシのアプデが入るスペインはかなり期待出来るのかな
0127音速の名無しさん (ワッチョイ 1344-BN3Q)
垢版 |
2019/04/17(水) 07:18:29.03ID:CRqWHf7Z0
6戦目予定を4戦目にPU前倒しなら今シーズンはスペック4、スペック5までやるのか
そうでもしないとメルセデスとは闘えないという判断かな
0130音速の名無しさん (ワッチョイWW d9b8-Sr5x)
垢版 |
2019/04/17(水) 10:06:37.59ID:lfQoXIgb0
おまえら、下げんなよ
ワッチョイ無しスレよりは上位にあるようにしろ
0132音速の名無しさん (アメ MM4d-/Juf)
垢版 |
2019/04/17(水) 10:24:43.02ID:jUMH2fy3M
構ってちゃんの荒らしと、工作は、方法論が違う
構ってちゃんは一所に集めたい
工作は乱立させて情報分散を狙う

ホンダ調子良いからなぁ
0133音速の名無しさん (ワッチョイW 7b2d-zf/B)
垢版 |
2019/04/17(水) 10:32:45.38ID:kNEU7oMz0
初戦は接待ウィングで必要以上に寝かして、最高速を伸ばし、まるでPUパワーがあるかのように錯覚したが

中国GPでは大してダウンフォースも無く、最高速は下から3番目。これが本来のパワーやったんか

しかし、尿意には騙されたな
俺もホーナーもマルコもメディアも
0134音速の名無しさん (ワッチョイWW 29c3-EQ4V)
垢版 |
2019/04/17(水) 10:47:42.65ID:XGh9ywOD0
接待とか忖度とか馬鹿なのかな?
メルセデスからウィリアムズまでどこもギリギリ全力を絞り出してチャンピオンシップを戦ってるのに、どこの誰がそんな余裕あるのかと

こういう発言をするヤツは自身がギリギリの戦いをした事が無いゆとり人生を送っているからそういう世界を想像すら出来ないんだろうな
0138音速の名無しさん (ラクッペ MMa5-EQ4V)
垢版 |
2019/04/17(水) 10:58:11.84ID:6N6sfNNwM
この表がPUの性能を表してるとしたら

フェラーリ最強、ルノーはその下が、スゲーーーーw


そして最弱はメルセデスかぁ
メルセデス、もっと頑張らないとなw
そういえばメルセデスってここまで1基も壊れてないけど、アンチの論を信じるならメルセデスはパワーを犠牲にして信頼性を確保してるってわけか

なんだよもっと頑張れよメルセデスwww
0141音速の名無しさん (ワッチョイ d10e-XGqV)
垢版 |
2019/04/17(水) 12:32:10.80ID:gMazli9L0
>>139
中国の時はサスペンションなどのメカニカルセッティング改善だよ。だからすぐできた
空力の変更はパーツを作らないといけないから、スペインまで間に合わない。たぶん。
0143音速の名無しさん (ワッチョイW 6992-aIHt)
垢版 |
2019/04/17(水) 12:44:10.37ID:EcZ83Ul80
オーストラリアの決勝のスピードトラップ見てアホみたいに喜んでた連中が、真逆のこと言ってて面白い
0153音速の名無しさん (ワッチョイWW 13c1-9TJc)
垢版 |
2019/04/17(水) 16:59:49.93ID:nAldKpm50
まぁホンダが進歩してるのは間違いないけど、今季のフェラーリにパワーで負けてるのも間違いないでしょ
去年まではルノーが比較対照だったけど、今年は赤牛というトップチームと組んでフェラーリが比較対照なんだからパワーがないって言われても仕方ない
0155音速の名無しさん (オッペケ Sr85-zvLK)
垢版 |
2019/04/17(水) 18:05:38.52ID:wayaVfoKr
トロロッソと組んでからあまり問題が出なくなってきたホンダPU。やっぱりマクラーレンホンダ復活と言っていた人達はただの老害だった。
0156音速の名無しさん (ワッチョイ 099a-yqpC)
垢版 |
2019/04/17(水) 18:08:26.64ID:2IIdoGkr0
空力レギュレーション変更年にレッドブルにも供給するって分かったとき危惧を抱いてたんだよな
もうちょっとトロで開発専念してシャーシの方向性も落ち着くであろう来年にレッドブルとタッグ組んだ方が良かったんじゃないの?
0157音速の名無しさん (ワッチョイW b3c0-ngQC)
垢版 |
2019/04/17(水) 18:19:34.09ID:L306XOCI0
レギュレーションが変わる直前にパワーユニット変えるなんてリスクしかないじゃん。
内容が決まったらすぐに取り掛かりたいだろうし、見極めることも出来ないだろ。
0158音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-wyZU)
垢版 |
2019/04/17(水) 18:22:19.44ID:6lAvCRIja
RBがルノーにうんざりしていて他に選択肢が無かったことや
ホンダからすればトップグループのチームから声がかかったのが重なったんだよね
飛び付いたとしても不思議はない
0159音速の名無しさん (アウアウエー Sae3-F38n)
垢版 |
2019/04/17(水) 19:47:47.42ID:tBfZ2aKUa
>>122

こいつ大ボラ吹きのNGリスト入りXGqVだから→ XGqV >>118
0160音速の名無しさん (ワッチョイ d95b-XGqV)
垢版 |
2019/04/17(水) 22:50:06.97ID:g3nAcK9T0
レッドブル・ホンダ 「シャシーの理解度は前進。トップスピードが弱点」
https://f1-gate.com/redbull/f1_48712.html

>レッドブル・ホンダのF1チーム代表を務めるクリスチャン・ホーナーは、F1中国GPでRB15のシャシーの理解について
>一歩前進を果たしたものの、現時点での主な弱点はトップスピードだと考えている。

あーあ
フェルスタッペンだけじゃなく、チームも黙ってることができなくなってきたよ
どうすんのよ
0162音速の名無しさん (ワッチョイ 992f-XGqV)
垢版 |
2019/04/17(水) 23:03:33.98ID:eqlz/Mrp0
たっぺん 「バイジャンでPUのあぷっデートはある。でも、本格的なのはまだだ」

20馬力上がっても不満なの? っていうか、本格的なのってなんなの?
0165音速の名無しさん (ワッチョイ 0b1d-clLQ)
垢版 |
2019/04/17(水) 23:18:23.90ID:LA2DO4KL0
読解力を追い抜いた>>160
0166音速の名無しさん (ワッチョイW 8bd9-5FpL)
垢版 |
2019/04/17(水) 23:26:49.54ID:y7Rko/TO0
結局PU変えても言うこと同じかレッドブルw
0167音速の名無しさん (ワッチョイW 99b8-+ME7)
垢版 |
2019/04/17(水) 23:43:19.70ID:ekuazvTV0
ホントにトップスピードが弱点とか言ってたならホーナーが頭悪いって事になっちまうやん。
メルセデスとフェラーリを比べる事も出来ない馬鹿だと。
あるに越した事はないが、それが必ずしもそこまで全てじゃない事はフェラーリが
証明してるわけで、個人的には地ベタにパワーを伝える天才の奮起が必要かと。
0171音速の名無しさん (ワッチョイ de9a-61/s)
垢版 |
2019/04/18(木) 00:16:19.37ID:BySIsOj00
レッドブル陣営はPUが向上するならペナルティを気にせず積極的に投入するとシーズン前から明言してるから
おそらく今シーズンはまだ何回かアップデートしてくるだろ。
当初モナコの前と言ってたのがバルセロナの前になると思われたのがさらに前倒しされて次戦で投入。
俺の予感だとカナダの前にもう一回確実にあるだろうな
そして日本GPでペナルティ食らわないようにシンガポールで投入するとみてる
0172音速の名無しさん (ワッチョイ b19b-+YnJ)
垢版 |
2019/04/18(木) 00:54:16.17ID:DqUsrsHq0
もともと来年勝負だし、今年は見切りアップデートしてほしいわ、去年のホンダとか今年のルノーみたいにさ。

面白いじゃない、見てて。
こんな2時間の耐久レース駄目だ。
ドラマがあったほうが良い
0173音速の名無しさん (ワッチョイ 1244-ViCj)
垢版 |
2019/04/18(木) 02:07:21.08ID:RBoSH30E0
>>169
ベッテルを追いかけていたフェルスタッペンと比べると、低速コーナーの連続でも
フェラーリのほうの動きがよかったからな〜 
相手のほうがストレートも速いなら、こりゃ追い抜けないわと思った
0174音速の名無しさん (アウアウエー Sada-IKJb)
垢版 |
2019/04/18(木) 02:15:35.20ID:ST2lbgq2a
今年のフェラーリは直線番長で失敗してるらしいな
0177音速の名無しさん (ワッチョイ 5e26-R4YC)
垢版 |
2019/04/18(木) 03:16:37.71ID:FnMGb/Iq0
>>40
クビサのマシン本当にひどいな
全然インつけてられず外に流れていってんじゃん
0178音速の名無しさん (ワッチョイW 2544-TZpT)
垢版 |
2019/04/18(木) 03:30:25.29ID:OjgSXz1T0
>>171 オランダメデイアの願望を書いたウソ記事としか思えないw そのメディアを通してだけの発言ってのが怪しい タイミングも早すぎる 胡散臭さいので、俺が間違ってても謝らんけど スペインなら、まぁわかる 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況