X



【HONDA】F1ホンダエンジン【349基目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイ 5f45-iMOx)
垢版 |
2019/04/10(水) 22:31:08.11ID:W0SKcsX40
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ホンダのパワーユニットに関するスレです。
2019年〜:レッドブル・ホンダ(Aston Martin Red Bull Racing)
2018年〜:トロ・ロッソ・ホンダ(Red Bull Toro Rosso Honda)
(2015〜2017年:マクラーレン・ホンダ)

Honda F1 オフィシャルサイト
https://ja.hondaracingf1.com/

次スレは>>950が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

1〜3行目に↓を貼り付けてください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【348基目】 ・
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1554452277/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0171音速の名無しさん (ワッチョイ de9a-61/s)
垢版 |
2019/04/18(木) 00:16:19.37ID:BySIsOj00
レッドブル陣営はPUが向上するならペナルティを気にせず積極的に投入するとシーズン前から明言してるから
おそらく今シーズンはまだ何回かアップデートしてくるだろ。
当初モナコの前と言ってたのがバルセロナの前になると思われたのがさらに前倒しされて次戦で投入。
俺の予感だとカナダの前にもう一回確実にあるだろうな
そして日本GPでペナルティ食らわないようにシンガポールで投入するとみてる
0172音速の名無しさん (ワッチョイ b19b-+YnJ)
垢版 |
2019/04/18(木) 00:54:16.17ID:DqUsrsHq0
もともと来年勝負だし、今年は見切りアップデートしてほしいわ、去年のホンダとか今年のルノーみたいにさ。

面白いじゃない、見てて。
こんな2時間の耐久レース駄目だ。
ドラマがあったほうが良い
0173音速の名無しさん (ワッチョイ 1244-ViCj)
垢版 |
2019/04/18(木) 02:07:21.08ID:RBoSH30E0
>>169
ベッテルを追いかけていたフェルスタッペンと比べると、低速コーナーの連続でも
フェラーリのほうの動きがよかったからな〜 
相手のほうがストレートも速いなら、こりゃ追い抜けないわと思った
0174音速の名無しさん (アウアウエー Sada-IKJb)
垢版 |
2019/04/18(木) 02:15:35.20ID:ST2lbgq2a
今年のフェラーリは直線番長で失敗してるらしいな
0177音速の名無しさん (ワッチョイ 5e26-R4YC)
垢版 |
2019/04/18(木) 03:16:37.71ID:FnMGb/Iq0
>>40
クビサのマシン本当にひどいな
全然インつけてられず外に流れていってんじゃん
0178音速の名無しさん (ワッチョイW 2544-TZpT)
垢版 |
2019/04/18(木) 03:30:25.29ID:OjgSXz1T0
>>171 オランダメデイアの願望を書いたウソ記事としか思えないw そのメディアを通してだけの発言ってのが怪しい タイミングも早すぎる 胡散臭さいので、俺が間違ってても謝らんけど スペインなら、まぁわかる 
0181音速の名無しさん (ワッチョイWW b608-Sl/5)
垢版 |
2019/04/18(木) 10:22:18.92ID:luBkLyDZ0
https://www.as-web.jp/f1/473175?all
ホンダF1山本MD 中国GPインタビュー:「的確な判断を下すレッドブルは、とにかくレースに対する引き出しが多い」
──レッドブル・ホンダの実力では、表彰台も難しいことがはっきりしたのではないでしょうか?
山本MD:ドライバーは別にして、マシンとパワーユニットを合わせたパッケージでは、予選5、6番手が今の妥当な位置なんでしょうね。

──フェルスタッペンは、「ちゃんとアタックできていたら、フェラーリを上回っていた」と言ってました。
山本MD:ええ。たしかにそうかもしれません。しかし、レースは結果ですからね。

──山本さんはシーズン前、「モナコまでに勝ちたい」と言ってましたが、今の戦闘力では少しむずかしいですか?
山本MD:むずかしいかもしれません。ただ気持ちは、そういう風に持ってないと。
0182音速の名無しさん (ワッチョイW 650b-5jdP)
垢版 |
2019/04/18(木) 11:50:57.28ID:9kdKaha50
>>175
全く同意
0184音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp79-x8O4)
垢版 |
2019/04/18(木) 16:57:50.23ID:SEfFE9j7p
>>171
シンガポールみたいな抜けないコースでグリッドペナルティは受けないだろうから交換するならロシアかな
クビアトはロシアでペナルティは受けたく無いだろうからイタリアで交換して、最終盤のどこかでもう一回換えると思う
0185音速の名無しさん (アウアウエーT Sada-s4yl)
垢版 |
2019/04/18(木) 19:35:24.02ID:/L9D9sqqa
みんなマシンの性能ばかりに目がいってるけど、マシンデザインの好き嫌いは誰も言及しないのな。
俺は、最近メルセデスの先端部分が気になって気になって仕方がないのだが。
0189音速の名無しさん (アウアウエーT Sada-s4yl)
垢版 |
2019/04/18(木) 19:59:44.61ID:/L9D9sqqa
かっこよさで言えば、ルノーのカラーリングが俺は好き。やはりフランス人は違うなと思った。
いざレースとなれば敵視するけどね。

あとノーズの細さは、空力とか絶対関係すると思うんだが、どうしてメルセデスのようなシャープな先端を他チームは模倣しないのだろうか。
0190音速の名無しさん (アウアウエー Sada-IKJb)
垢版 |
2019/04/18(木) 20:10:10.28ID:4ZVmU4Jra
>>189
色でいうと黄色と黒は定番の組み合わせだからな
しかしながら走ってて遅いのと壊れてリタイアが殆どだとやっぱりダサく見える
0192音速の名無しさん (ワッチョイ b19b-+YnJ)
垢版 |
2019/04/18(木) 20:31:39.22ID:DqUsrsHq0
中国のセクター3が他と差大きかったんだよな
他のセクターで勝ってれば別だろうけど、全部負けてそこだけ差が大きかったわけだから、
明らかにPUの差だわな。

次の大きなうpデートで戦えるまでの差になれば良いな。
まあ、来年だわな、来年。今年は2勝出来れば十分だと思うけどな。
完全に車作り失敗しちゃったし。
0195音速の名無しさん (ワッチョイ 9e0e-JAQW)
垢版 |
2019/04/18(木) 21:29:29.31ID:uXplvF1O0
モービルではなく、新日本石油と組めば連携が取りやすそうだけど、
モータースポーツにおいて、日本のメーカーは海外と比べてどうなんだろう
0196音速の名無しさん (ワッチョイ 1244-ViCj)
垢版 |
2019/04/19(金) 01:10:49.85ID:/68hwwt40
>>194
ガスリーが乗りこなせてないことでシャシーがまだまだなんだろうな
本来ならフェルスタッペンとコンマ1差ぐらいに来ないと
0198音速の名無しさん (ブーイモ MMa6-BINy)
垢版 |
2019/04/19(金) 09:03:38.62ID:yrJ+TqCDM
ドライビングスタイルを変える必要があるって
記事にあったけど
最高峰のF1のドライバーでも、むずかしい事なんてすね。
ガスリーがんばー!
0200音速の名無しさん (ワッチョイ 9251-HmQt)
垢版 |
2019/04/19(金) 10:44:51.27ID:+E3CdKnZ0
ドライビングスタイルに合わないというのは、いいわけだと思う。
すごいドライバーは、バランスが悪いと言いながらも、
それなりに走って結果を出せてしまうから、言い訳する必要ながない。
0201音速の名無しさん (ワントンキン MM62-kRaw)
垢版 |
2019/04/19(金) 12:15:16.95ID:e4/+GbzuM
>>200


ガスリーはレッドブルのマシンに合わせるために
自分のドライビングスタイルを変えようとしてると
コメントしてるのよ

https://f1i.com/news/336911-gasly-needs-to-change-driving-style-despite-qualifying-upturn.html
「僕のアクセルワークはアグレッシブ過ぎて
レッドブルのマシンには合わず、トラクションに
問題がでるんだ」
「だからドライビングスタイルを変えなきゃいけない」
0204音速の名無しさん (ブーイモ MMd5-HmQt)
垢版 |
2019/04/19(金) 13:01:16.38ID:Gvce722uM
セナ足でトラクション調整出来てたのに・・・
PUやアクセルの問題ではないな
0207音速の名無しさん (ワッチョイ 096e-JNgg)
垢版 |
2019/04/19(金) 15:25:21.86ID:6FFqNKEN0
もしかして平成のうちに勝ちたいからアプデするのか
現状PUが少し良くなっても勝てそうもないけど
レースでマモノ大暴れならワンチャンあるかも
0214音速の名無しさん (ワントンキン MM62-kRaw)
垢版 |
2019/04/19(金) 16:28:56.54ID:e4/+GbzuM
>>210
そもそもフライバイワイヤーは航空機の電子操舵が由来
だからフライなのよ

車の場合はアクセルバイワイヤー、ブレーキバイワイヤーとかが言葉として使われる
0215音速の名無しさん (ワッチョイ 920e-YIQo)
垢版 |
2019/04/19(金) 16:29:35.57ID:3beJ/Odg0
ガスリーのアグレッシブなアクセルワークとセナ足のパカパカって似てるんだろうか
でも今は電子スロッルになったので、激しいアクセルワークはトラクションを
コントロールするためにソフト側でキャンセルされてるのかも
0216音速の名無しさん (ワッチョイ d963-ZQpd)
垢版 |
2019/04/19(金) 16:30:12.92ID:vqmHnzrp0
もしかしたらダブルクラッチの回転数アシストまがいなことをやってたのかもしれないけど
それでもセナ足と呼ばれてるパタパタするやつは不可解よな
0222音速の名無しさん (ササクッテロ Sp79-Ea22)
垢版 |
2019/04/19(金) 16:51:51.71ID:QUXgSy8hp
そんなこと言ったら今のF1のECUは全車共通で枕製だから去年と同じたか意味なんてない。
ドライバーに合わせてセッティング変えられるのにガスリが車に合わせてドライビング変えるとか言うからおかしいだけ。
0224音速の名無しさん (ワントンキン MM62-kRaw)
垢版 |
2019/04/19(金) 16:54:38.05ID:e4/+GbzuM
>>222
オーバーステア(アクセル踏むとリアが滑る)は
シャシー特性によるものだから、マシンに合わせて
ドライビングスタイル変えるというのは別におかしくない
0226音速の名無しさん (ワッチョイ 1244-ViCj)
垢版 |
2019/04/19(金) 17:34:19.93ID:/68hwwt40
>>217
いまだにホンダの悪口ばかり言ってる元F1チャンプもインディ時代の癖が抜けず、車に合わす
ことのできないアクセルベタ踏みでチームメイトからは遠く離されていた
0231音速の名無しさん (ワッチョイW a2c0-Ea22)
垢版 |
2019/04/20(土) 07:45:58.98ID:Tz6kEQAh0
ガスがトラクションを問題と思ってるからメカニカルグリップで改善出来なけれは、出だしのトルク抑えてもドライバビリティ優先しないとガスはクラッシュするかも。
0232音速の名無しさん (ワッチョイ 09b8-61/s)
垢版 |
2019/04/20(土) 09:54:47.39ID:3UyhS5Bs0
結果が全てなんだよ
ルノーPUからホンダPUに替えたトロロはポイント大幅減
逆にホンダPUからルノーPUに替えたマクラーレンはポイント大幅増
RBも去年のルノーPUによる4勝はホンダPUでは無理だろうし、ポイントも減るだろう

つまり、そういうこと
0235音速の名無しさん (ワッチョイWW 313a-Sl/5)
垢版 |
2019/04/20(土) 10:13:44.69ID:iXBd27a00
>>232
では、そのルノーPUをレッドブルが今シーズンも搭載していたら、ここまで何回完走できたとお考えでしょうか?
ここまでのルノーPUの故障率という結果が全てですよね。
0245音速の名無しさん (ワッチョイWW 360b-byt3)
垢版 |
2019/04/20(土) 12:04:49.64ID:B5NWv/El0
>>222
ECU出たついでに疑問なんだけど、PU交換数規定にあるCEってECUのことなの?
それともECU意外にも各チームPUのコントロールデバイスがあるってことなのかな。
0247音速の名無しさん (ワッチョイ f60b-HmQt)
垢版 |
2019/04/20(土) 13:20:00.08ID:FQtU9M0A0
今年のコンストラクター順位はこうなる
メルセデスとルノーPUで下位独占

ビリ:ウィリアムズ
9位:マクラーレン
8位:レーシングポイント
7位:ルノー
0257音速の名無しさん (アウアウエー Sada-PCRa)
垢版 |
2019/04/20(土) 20:19:08.64ID:oaQEsWc8a
>>255シャシーが失敗したので次のアップデートでどれくらいシャシーが改善出来るか次第

アップデート失敗ならさっさと見切りをつけて来年にかける

コーナー速度のアドバンテージがなくなり、応急措置のウイング立てまくりで直線も遅くなりでかなり厳しい状況だねー
0259音速の名無しさん (ワッチョイWW f67c-wZci)
垢版 |
2019/04/21(日) 04:32:19.27ID:He7vkDBK0
>>257
応急処置かと思ってたら本気だったでござるの巻
0260音速の名無しさん (ブーイモ MMd5-wZci)
垢版 |
2019/04/21(日) 04:41:00.90ID:+U4w+CSRM
レギュレーション改正でハイレーキコンセプトはもうダメぽ
0261音速の名無しさん (アウアウエー Sada-IKJb)
垢版 |
2019/04/21(日) 04:59:34.13ID:2S6qfCW+a
>>258

知恵遅れキムチ
0263音速の名無しさん (ブーイモ MMb2-HmQt)
垢版 |
2019/04/21(日) 07:23:17.08ID:hhmedPvnM
低重心にした分、横Gのモーメント荷重が減って
タイヤ荷重が減り
かつスライド荷重が増えた
それにタイヤがついてこれない

レッドブルが迷走してる原因はここだろ
0265音速の名無しさん (ワッチョイWW 36cc-Sl/5)
垢版 |
2019/04/21(日) 07:46:01.70ID:I3s5O0fI0
レッドブルはトップスピードを稼ごうと
サスペンションを柔らかくしてるから
コーナー遅くなっただけ
中国でサスペンション硬めにセッティングしたから
トップスピードは落ちたけどコーナー挙動は改善した
単純な話だな。
0267音速の名無しさん (ワッチョイ 0d7c-VAlv)
垢版 |
2019/04/21(日) 08:16:22.05ID:364GhIyi0
>>262
全部レッドブルより遅いチームだが?
0268音速の名無しさん (ワッチョイ 0d7c-VAlv)
垢版 |
2019/04/21(日) 08:18:40.58ID:364GhIyi0
>>265
去年のレッドブルルノーが速かったのは何故?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況