X



【HONDA】F1ホンダエンジン【349基目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイWW 27ec-QMnf)
垢版 |
2019/04/10(水) 22:26:51.66ID:hccKa3A80
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ホンダのパワーユニットに関するスレです。
2019年〜:レッドブル・ホンダ(Aston Martin Red Bull Racing)
2018年〜:トロ・ロッソ・ホンダ(Red Bull Toro Rosso Honda)
(2015〜2017年:マクラーレン・ホンダ)

次スレは>>950が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970が立ててください。

1〜3行目に↓を貼り付けてください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1554452277/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0800音速の名無しさん (アウアウエーT Sae3-BN3Q)
垢版 |
2019/04/14(日) 19:09:49.66ID:I69UP1tua
中心線を引いて左に寄るか右に寄るかってのは人の個性だから、中心が理想って訳でもないしな。
アンチも信者も、自分の理想を追いかけているのだし、いいんじゃないのかな。

被写体を照らす光も、全方向から照射するとつまらない写真になるしね。
光を左からあてるか右からあてるかによって、つくられる陰影は異なる。

マスメディアにも、ニュートラルなんて実際には存在しないし。
アンチも信者も両方存在していいと思うよ。
0803音速の名無しさん (アウアウエーT Sae3-BN3Q)
垢版 |
2019/04/14(日) 19:13:33.83ID:I69UP1tua
>>802
俺も、そんなふうに思ってる。
0804音速の名無しさん (ワッチョイ 1198-YdTV)
垢版 |
2019/04/14(日) 19:14:14.43ID:B1tvXDp/0
パワー メルセデス=フェラーリ>>>ルノー>ホンダ
信頼性 メルセデス>ホンダ>フェラーリ>>>>>>ルノー

ちょこっと変えてみた
0806音速の名無しさん (ワッチョイW 130e-I3A5)
垢版 |
2019/04/14(日) 19:17:05.21ID:koe8V1wq0
マックス去年前半よりいいじゃん
リカルドとガスリーの差だけやん
素人だけど
0809音速の名無しさん (アウアウエーT Sae3-BN3Q)
垢版 |
2019/04/14(日) 19:18:58.98ID:I69UP1tua
ルノーのほうがやや上だと思おうが、違いはたいして無いとおもう。
あと、メルフェラとの差はRBを基準としてコンマ5秒程度の世界でしょ。まぁ、それが大きいのかもしれないけど。
ドライバーやシャシーの空力如何で、ひっくりかえる可能性はあると思う。

ま、ホンダは他力本願ではなく(むしろ足かせがあっても)自力で勝つべきだとは思うが。
0810音速の名無しさん (アウアウエーT Sae3-BN3Q)
垢版 |
2019/04/14(日) 19:20:19.13ID:I69UP1tua
809の訂正。コンマ5秒もないか。
0812音速の名無しさん (ワッチョイ 1198-YdTV)
垢版 |
2019/04/14(日) 19:22:12.43ID:B1tvXDp/0
パワー メルセデス=フェラーリ>>ホンダ>>>ルノー
信頼性 メルセデス>ホンダ>フェラーリ>>>>>>>>>>>ルノー

最新版です
0818音速の名無しさん (ワッチョイ a944-X4iM)
垢版 |
2019/04/14(日) 19:26:19.73ID:BgZsLGSp0
本戦ラストにパーリーモード使っても壊れないん?
0819音速の名無しさん (ササクッテロラ Sp85-B38s)
垢版 |
2019/04/14(日) 19:26:26.13ID:eYJj4/2Lp
あるボン頭脳プレー炸裂。
ボッタス、ベッテルへの抜かされ方が見事。
あの二回でグロに2秒以上マージン稼いだ
0821音速の名無しさん (ワッチョイ fba6-XGqV)
垢版 |
2019/04/14(日) 19:27:36.89ID:k7zlnALc0
今のままのPUじゃ、2強と戦うことは不可能と思い知ったレースだった
50馬力ぐらいまだ差がありそうだったな
ルノーにはもう絶対に負ける気はしないのは進歩の証だが、2強の伸びしろは凄まじい
0825音速の名無しさん (ワッチョイ 99b8-BN3Q)
垢版 |
2019/04/14(日) 19:31:18.84ID:aqOLfjU/0
>>779
どう見てもルノーPUが勝ってるとしたら予選モードの上げ幅だけで
その恩恵で、もしかしたら予選時の出力はホンダと同等かわずかに上の
可能性はあるが、通常運転時は下だろう。
加えてバーレンでの結果を受けて当面絞る可能性もあるし。
0828音速の名無しさん (アウアウエーT Sae3-BN3Q)
垢版 |
2019/04/14(日) 19:34:44.30ID:I69UP1tua
うーむ。他人が何を発言しようが自由なんだが、俺自身は戦前の大本営みたいなのは嫌なんだよね。
愛国心が人一倍あるからこそ、自国の戦力を過大評価せず「現状じゃ勝てません」とハッキリ具申したい。
それは逃げろというものではなく、不足する戦力を速やかに補うよう強く促すためですわ。
0832音速の名無しさん (ワッチョイ b90b-GdO3)
垢版 |
2019/04/14(日) 19:38:23.71ID:9V06FoJf0
ルノーの信頼性 = ゴーンの無罪可能性
0835音速の名無しさん (ラクッペ MMa5-EQ4V)
垢版 |
2019/04/14(日) 19:40:25.96ID:tiU8Sft0M
>>828
関係者ならそれでもいいけど単に応援してるだけの部外者でそのスタンスはどうかと思う
もちろん冷静な分析は大事だけど、今後の向上を信じる事の方が重要だし見ていて気持ちいいと思う
0837音速の名無しさん (ワッチョイ fba6-XGqV)
垢版 |
2019/04/14(日) 19:42:07.33ID:k7zlnALc0
>>829
お前の目は節穴か?
タッペンに差を付けられてるガスリーが、1回余分にタイヤを履き替えてもなお、
ルノー勢はガスリーに迫ることすら出来ないんだが?w

これほどの差を眼前に突きつけられても「出力はルノーとトントン」とかw
お前の頭ってどうなってんの?マジで不思議だわ。
0839音速の名無しさん (ワッチョイ b90b-GdO3)
垢版 |
2019/04/14(日) 19:43:11.98ID:9V06FoJf0
パワー比べならファクトリーのテストベンチでおやりなさい
サーキットでのレース結果が全てだろが
0844音速の名無しさん (ワッチョイW d193-fZcx)
垢版 |
2019/04/14(日) 19:45:41.50ID:4ejW906i0
まあ現状のホンダPUでは運が向かないと勝てないってのは確か。
ただ上位入賞で完走してるってのは非常にいい。
このレースではタイムアタックもレース中にできたうえに、フェラーリとも一瞬バトルしたしね。

あとはアプデが上手く結果に結びつくかどうかだわ。
0846音速の名無しさん (ワッチョイ 1359-clLQ)
垢版 |
2019/04/14(日) 19:47:15.02ID:3Tr10fML0
>>840
各チームのシャシー性能に差がある事を理解しているなら
見た目の結果からPUの出力差を推し量るのは不可能ってことくらい分かるだろ
それを分かっててトントンとか主張するのは、流石に頭悪すぎるからやめとけ
0850音速の名無しさん (ワッチョイ 1355-yqpC)
垢版 |
2019/04/14(日) 19:49:37.98ID:fc+6inOc0
まぁPU適にはルノーも本田もどっこいってところじゃない?
むしろルノーも成長してる中でやっと追いついた感じ
ここからやっとシャーシやドライバーでルノーと勝負ができるんだよ
フェラーリ?メルセデス?それはPUがそれなりに追いついてからの話だ
0851音速の名無しさん (ワッチョイWW d9b8-XQXB)
垢版 |
2019/04/14(日) 19:50:10.92ID:0FnM+NEq0
>>841
おい、基地外。去年、ルノーは赤牛に勝てたか?
低脳にも程があるぞ。
0852音速の名無しさん (ワッチョイ 1359-clLQ)
垢版 |
2019/04/14(日) 19:50:37.42ID:3Tr10fML0
今回もヒュルケンベルグがリタイアしたことからも明らかだが
今のルノーPUは信頼性がとにかく酷すぎる

ルノーがこの問題を解決できないうちは、他のPUとの出力比較なんてしちゃいかんだろ
今のルノーPUと同等の信頼性でいいなら、他PUはもっと出力を上げられるだろうしな
0854音速の名無しさん (アウアウエーT Sae3-BN3Q)
垢版 |
2019/04/14(日) 19:52:59.46ID:I69UP1tua
戦前、山本五十六なんかは戦争反対派だったんだよね。
留学経験のある山本は、アメリカの工業力を目の当たりにして勝てないと悟ったらしい。
それでも開戦やむなしとなり腹をくくって、最善策の先制攻撃論を練り出した。

脱線したがホンダPUは、まだルノーと同程度か出力でやや劣る。信頼性を武器に及第点を維持しスペック2で劇的パワーアップを果たしてほしい。
俺はこの状態で満足なんて絶対にしない。ドライバーやシャシーの助けなしに誰がみても文句なしの勝利を得て欲しい。
0855音速の名無しさん (ワッチョイ 0b0b-mb0d)
垢版 |
2019/04/14(日) 19:54:16.39ID:7h3prfsr0
今日の一番の見所はタッペンがベッテル抜きに行った場面。
ストレートでDRS使って抜きに行ったけどベッテルに上手く
逃げられた。
あの様な場面で抜ける様なPUをホンダには早急に投入して欲しい。
後20ps(約0.3秒短縮)有れば抜けたと思う。そして初めてフェラーリに追い付ける。
0857音速の名無しさん (アウアウクー MM05-Uckh)
垢版 |
2019/04/14(日) 19:54:41.47ID:1zbQ429PM
すぐ壊れるけどパワー上げましたなんてその辺の寂れたチューニングショップの仕事みたいにお粗末だわ
そして信頼性犠牲にしてでも上げたパワーでさえホンダに勝てないで最弱PUなら最早笑いを取りに行ってるとしか思えん
0858音速の名無しさん (ワッチョイWW b192-rR9B)
垢版 |
2019/04/14(日) 19:55:01.04ID:JuqzCCE80
結局のところ今は
速さはフェルスタッペン>ルノーPU>ホンダPUなだけなんだよな
その代わり信頼性がフェラーリを上回ってるからレースペースを上げられるというだけであって今は後者の恩恵をレッドブルが有り難く感じてるんだろ
0859音速の名無しさん (スップ Sd73-Ow+a)
垢版 |
2019/04/14(日) 19:56:06.11ID:14ZH218ld
ルノーにはがんばってほしい。
特別に擁護するわけではないが、ホンダと違ってずっと参戦を続けてきた点は尊敬に値する。
0864音速の名無しさん (ワッチョイ 1359-clLQ)
垢版 |
2019/04/14(日) 20:04:24.72ID:3Tr10fML0
>>853
回転数だけで馬力が算出できるんだったら、現場の人たちも随分と楽になるだろうな

実際は、各チームの技術者でも他陣営のPUの出力を知るのは至難の業
GPSデータから求められる加速度とシャシーの前面投影面積から大雑把に推測するくらいしかできない

しかし、前面投影面積だけでは実ドラッグ量を測れないし
加速度はトラクションのかかり具合によっても影響を受ける
正確な数値なんて出しようがないんだよ
0865音速の名無しさん (アウアウエーT Sae3-BN3Q)
垢版 |
2019/04/14(日) 20:04:27.16ID:I69UP1tua
ルノーを素直に応援できないのは、株主であるフランス政府の意向により日産にルノーを救済させた経緯があるから。
本来、日産の国内工場で生産する予定だった車種をたしかルノーサムスンに生産させたんだよね。
そんな状態のなかF1をしていたとなれば、素直に称賛できない気持ちも判るでしょ?
0866音速の名無しさん (ワッチョイ 7103-yqpC)
垢版 |
2019/04/14(日) 20:06:09.42ID:Qr01JhAv0
正直ホンダをそこまで応援してるわけでもないがメルセデスが安定しすぎていて面白くない
フェラに期待してもあそこのやらかし癖は全然治らないし
赤牛ホンダのタッペンあたりがスペイン以降でメルセデスと張り合える位に進化しないとつまらん
0867音速の名無しさん (アウアウエーT Sae3-BN3Q)
垢版 |
2019/04/14(日) 20:07:28.99ID:I69UP1tua
865の補足。
ようは、日産からルノーに利益の付け替えが行われたんだよね。
資本主義社会で、一部の株主の利益のために、ほかの株主の利益が損なわれるというこは、
許されてはならないと思うんだ。
0870音速の名無しさん (ワッチョイ d95b-XGqV)
垢版 |
2019/04/14(日) 20:12:32.98ID:b++WzslM0
>>864
じゃあホンダPUがルノーPUを凌駕しているという根拠はどこから来るんだよw
ハミルトンがメルセデスの10馬力落ちといったからかい?
それに賛同する人はほとんどいなかったようだが
0872音速の名無しさん (アウアウエーT Sae3-BN3Q)
垢版 |
2019/04/14(日) 20:13:39.49ID:I69UP1tua
>>869
しかし、あなたは気付いていないがトップ3とルノーを比較している。
去年までは、間違いなくトップ3とそれ以下は、「比較にならなかった」。
0873音速の名無しさん (ラクッペ MMa5-EQ4V)
垢版 |
2019/04/14(日) 20:18:58.74ID:tiU8Sft0M
>>859
ルノーも一時期撤退してるんだけどな
ただルノーが復帰するまでの間はメカクロームが繋いでくれたけどホンダが復帰する前に無限ホンダも撤退してしまったというだけの話
0875音速の名無しさん (ワッチョイ 0b1d-clLQ)
垢版 |
2019/04/14(日) 20:24:28.65ID:SZ2n4LlJ0
>>676
遅くて壊れるの間違いじゃ_?
0876音速の名無しさん (ワッチョイW fb0e-0Hjf)
垢版 |
2019/04/14(日) 20:26:30.29ID:SVUIhk0k0
>>870
走行データだけで馬力比較出来ないって言ってるだけでホンダエンジンがルノーエンジンを凌駕してるって言ってなくね?
0877音速の名無しさん (ワッチョイ 099a-yqpC)
垢版 |
2019/04/14(日) 20:26:46.34ID:TrdqIOtO0
パワーだけじゃなくシャーシとのトータルパッケージも重要だからな
今年のレギュ変更でシャーシアドバンテージ一番喪失したのはレッドブルだろうし
シャーシに関してはスペイン次第だろうな
ホンダのパーティーモードより上手く活かせる可能性あるんじゃない?
モービルの燃料アップにも期待。それプラスでホンダ自身のアップデートだろうな
0878音速の名無しさん (アウアウエーT Sae3-BN3Q)
垢版 |
2019/04/14(日) 20:28:33.14ID:I69UP1tua
うーん。やはりアンチ呼ばわりされるのは嫌だな。
そのための弁明みたいなものをいくつか書いたわけだがまだ足りない気がする。

なぜホンダPUがルノーよりパワーで劣るという根拠は、トロロッソとルノーの力関係だ。
本来なら、トロロッソはルノーの位置にいなければならない(ベストオブザレストが俺の理想)。
それが達成されていないのだから、その事実はホンダに認めて貰わなければ困る。事実を認めた上で改善してほしいのだ。
トロロッソは、ベストオブザレストにいなければならないのだ。
0883音速の名無しさん (アウアウエーT Sae3-BN3Q)
垢版 |
2019/04/14(日) 20:31:39.92ID:I69UP1tua
878のつづき
ちょっと感情的になったせいで、変な文章になってしまった(校正できなくて後悔)。
0884音速の名無しさん (アウアウエーT Sae3-BN3Q)
垢版 |
2019/04/14(日) 20:33:34.91ID:I69UP1tua
>>882
なかなか腹立つことを言ってくれるじゃないか、「ゆとり」よ。
0887音速の名無しさん (アウアウエー Sae3-F38n)
垢版 |
2019/04/14(日) 20:35:23.94ID:IQTCbL2Ha
ニコ ロズベルグがシャクレ・シャクレールのことボロクソに言っててワロタ
0888音速の名無しさん (ワッチョイ b3d2-xQPP)
垢版 |
2019/04/14(日) 20:35:25.69ID:f2XJmtgt0
ホンダPUに換装したら成績が落ちる

第三戦終了時
2018年=55ポイント(1勝)
2019年=52ポイント(3位1回)

レッドブルをもってしてもこれ。
もはや疑い様の無い真実だねw
0890音速の名無しさん (ワッチョイ 99b8-U5P5)
垢版 |
2019/04/14(日) 20:35:52.66ID:R5FcsG4Z0
長年とホンダを応援してきた身からすると
今年は最強シャーシとタッグを組むわけだし
ポディウムの真ん中の常連になるだろうと確信していたんだけど現実は厳しいね
去年のRB、つまりルノーPU搭載のRBは中国で優勝してるんだよね
でも、今年のRB、つまりホンダPU搭載のRBは4位が限界という現実
言うまでもなく、でもあえて言うが、これが現状でのルノーPUとホンダPUの差だよね
開幕前はルノーPUwwwとか言ってた自分が本当に恥ずかしいし、みんなも恥ずかしいよね
0892音速の名無しさん (アウアウカー Sa15-1t3N)
垢版 |
2019/04/14(日) 20:37:37.84ID:bDuCUI13a
>>878
PUだけで力比較してどうすんだよ
頭大丈夫?
0893音速の名無しさん (アウアウエーT Sae3-BN3Q)
垢版 |
2019/04/14(日) 20:37:39.19ID:I69UP1tua
繰り返すが、俺はアンチからは信者扱いで、信者からはアンチ扱いされる。
まあ、言いたいことを言うのだから、自分が受け入れるしかないのか。
0894音速の名無しさん (ワッチョイ 999c-TP9+)
垢版 |
2019/04/14(日) 20:37:58.48ID:ENYEuZNI0
>>854
山本五十六はアメリカのスパイ。
幹部クラスにスパイが山ほど居たからそりゃ勝てる戦争も勝てない。
太平洋側に限って言えば海軍戦力では当時の日本は世界1。アメリカにも十分勝てる戦力だった
(十分アメリカと停戦まで持ち込める戦力)
戦力的、実戦的にはアメリカも必死で戦ったんだわ。
山本五十六を始めとするスパイのお陰でおかしな戦略連発して戦力を削ってジリ貧になったけど、戦力的には決して無謀な戦争ではなかった。
大陸では陸軍が鬼のように強かったし
海軍に至ってはまさに世界最強。
世界で初めて空母の複数運用したのは日本だし
戦争末期でも零戦には1対1ではアメリカの戦闘機は勝てなかったし
アメリカの雷撃が海上50mからの投下に対して日本軍は10m
爆撃精度は7割超え
戦艦の主砲の命中精度も5割という変態軍隊。
山本のようなスパイが居なくて普通に戦ってればむしろ勝ってた戦争だが、しかしスパイを送り込むのも含めて戦争なので
そういう意味で結局負けたのは本当に口惜しい。
山本五十六をぶん殴ってボコボコにしてやりたい。
0897音速の名無しさん (ワッチョイ 099a-yqpC)
垢版 |
2019/04/14(日) 20:39:20.52ID:TrdqIOtO0
ルノーワークスとトロじゃチーム力に差あり過ぎる
去年型レッドブルシャーシは去年の空力レギュでこそ本領発揮できるベストシャーシだし
ドライバー2名の差もある
PU差に関しては、フェラーリが1歩リードしててメルセデスともまだ差があるのは明白だけど
ホンダとルノーの対比は正直、素人目には分からん
だから現時点で重要なのは信頼性だと思う
0898音速の名無しさん (ワッチョイ 99b8-U5P5)
垢版 |
2019/04/14(日) 20:39:25.79ID:R5FcsG4Z0
ホンダはメルセデスの足元にも及ばず、対フェラではエース対決でも2nd対決でも完敗という結果
本当に、悔しくて、情けなくて、恥ずかしくて、今夜は眠れそうにないわ、クソが
0899音速の名無しさん (アウアウエー Sae3-F38n)
垢版 |
2019/04/14(日) 20:39:31.62ID:IQTCbL2Ha
ま暗とルNoはお通夜でつか
3レースで7回壊れるPUは凄いでつね
パワーも信頼性もないオンボロPUぶっ壊れルノー!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況