X



【右往】2019 F1マシン分析スレ Part1【左往】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 03:13:00.92ID:aCzXxoxT0
2019シーズン最新F1GPマシン(デザイン・空力・エンジン・サスペンション等)について
まったり&可能な限り客観的に語り合うスレです

★特定のチーム・ドライバーだけに偏った話題は各専用スレへ
★マンセースレでもアンチスレでもありません
★スレ違いな話題もほどほどに
★総合スレとのマルチ書き込みはやめてください
★sage進行で荒らし・煽りは華麗にスルー

前スレ
2018 発表された新車を眺めて右往左往するスレPart2
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1535606823/
0004音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 09:45:06.03ID:/7iom3Ag0
>>1
保守
0007音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 13:23:24.68ID:/7iom3Ag0
保守って20レスだっけ?
0008音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 14:19:35.88ID:EHAyERBm0
>>7
pastdat - 5ちゃんねるwiki
https://info.5ch.net/index.php/Pastdat
pastdatとは旧f22に置き換わるDAT落ち装置です
旧f22はトリッキーで且つサーバリソースを食いつぶすという状況でしたので
急遽作成することになりました

105 イニシャルとプリロード何が違うのか議論するスレ ( 2)
451 ● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 317● ( 2)
520 朝鮮学校に名誉毀損罪?★西村斉 応援スレ ( 2)
56 令 和 ( 3)
251 高血圧 緑内障愚痴ではないけど書きこみあおう ( 3)
272 たかがハートレーされどハートレー 3 ( 3)
497 F1黙示録カイジ ( 3)
51 ルクレールもリカルドと大したことないドライバー ( 4)
158 motoGP カタールGP ( 4)
163 アントニオ・ジョビナッツィ ( 4)
444 □■2018□■F1GP総合 LAP1733■□フランス■□ ( 4)
445 WEC/ELMS/WTSCC/AsLMS ルマンシリーズ総合 LAP50 ( 4)
136 motoGP カタールGPの優勝選手を予想 ( 5)
209 俺こんなお笑い芸人知ってるぜ!inモタスポ板 ( 5)
391 SUPER GT GT300クラスを語るスレ 107Lapdown ( 5)
614 【ADAC 24h】ニュルブルクリンク24時間耐久レース ★4 [無断転載禁止] 2ch.net ( 5)
650 F1はオワコン [無断転載禁止] 2ch.net ( 5)
0009音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 15:58:26.12ID:/7iom3Ag0
とりあえず保守
0014音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 22:01:43.93ID:g0kW5rtP0
>>12
シーズン入ったら「分析スレ」、シーズンオフになったら「右往左往スレ」になるのが昔からの慣わし
0015音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 23:51:47.76ID:+1cBB8xx0
ふーん。
でも俺らシーズンインしても右往左往しかしてないじゃん。
0016音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 05:44:59.51ID:EmwXtxzI0
タイトルに右往左往って入ってるからいいんだよ保守
0018音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 07:08:20.88ID:nk0c54io0
保守
0020音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 15:49:30.99ID:nk0c54io0
さてこれで大丈夫かな
0021音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 17:29:02.62ID:HWZRds8K0
821 :Mango Mangu:e' ? そうだ2ちゃんねるしよう!(C)2ch.net:2016/03/25(金) 22:20:24.66 ID:CAP_USE (略)

> 即死
> 設定されていなければ発動しません
> 設定されていればスレッドが立てられてからの経過時間とレス数で判定します
> 標準値(勝手に決めたw)3600秒・20レス
> スレッドが立ってから3600秒以上経過してかつレス数が20以下の条件が一致すれば
> 落とされる
0023音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 11:56:42.11ID:n7RuGvy20
PUはルノー
シャーシはウィリアムズ
がワーストで今年確は定だろう
0024音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 03:14:50.63ID:13Aiwi1z0
結局フロントウイングはどっちが正解だったんだ?
0025音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 07:14:35.98ID:TGOgGZCz0
メルセデスタイプだろ。
フェラーリタイプはコースで当たり外れが大きそうだ。
0026音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 12:57:00.75ID:YHmUvHLI0
意外とへの字はリアのダウンフォースにはいいけど、フロントタイヤに熱が入りにくくてよくないらしい
0027音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 16:02:03.75ID:qcCedXZS0
メルセデスも翼端板の角をどんどん落としてきてるから
風を外へ逃がすのが基本的に正解なんじゃないかな
0029音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 19:08:53.74ID:YMRiXYSu0
外に逃がすのは基本的に正解だけど逃がしすぎも良くないと
そこのバランスを探ってるんだね
答えが出るのは夏休み明けかな。そこならBマシンも作れるだろう。ヨーロッパラウンド開始には間に合わないな
0030音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 06:27:03.34ID:Cra6FLBK0
今年のフロントウィング ちょっとしたことで端が下がって路面と接触していないか?
取り付けを強化しないと
0031音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 10:31:33.42ID:H+OUkQmJ0
一番やわそうなメルセがビクともしないのが
さすがのドイツ製
0033音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 10:50:14.70ID:HOwxz0Bt0
>>30
やっぱカスケードを無くした分フレキシブルウイングにしてるんだな
0034音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 10:10:07.21ID:an2ntt8R0
去年までは接触で翼端板が壊れたりカスケードが飛んだりしていたが
今年はメインプレートごとごっそり外れて轢いちゃう事故が多いな。
どのチームも接合部の強度が不足気味なのか。
0035音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 13:45:53.39ID:BOsmIcYL0
>>34
外れなくても斜めになって路面と接触・火花を出しながら走るシーンも多い
0037音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 20:16:42.52ID:RlBwtbUj0
フロントタイヤが剥き出しになるくらいまで狭くしても、ダウンフォース出せるよね?
フラップ大きくしてウィング立てれば済むだけでしょ?
もちろんドラッグは増えるけど。
0038音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 00:38:50.66ID:QIaNvFLN0
中国でベッテルのフロントウイングが落ちたのはひどいな。スピンしてもぶつけたわけじゃないのに。
面積増やしたのとアウトウオッシュが無くなったのとことでフロントウイングの垂直荷重が去年よりもかなり大きいんだろう。
0039音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 06:10:43.43ID:M5ZI9kKZ0
>>38
ベッテルのフロントウイングが落ちたのは、バーレーンGPでは
スピンしてタイヤを痛め振動で落ちた、去年まではあれくらいで落ちて無かったイメージ
0041音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 19:10:03.12ID:E0aUHObu0
リアウィングのダウンフォースが増えた分、フロントウィングのダウンフォースも増えてるんだろうね。
0042音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 00:26:57.37ID:Adqf5p100
フロントウィングが路面に接触するのは、去年より幅が広くなり位置も前方に出たからでしょう。
0043音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 00:09:00.47ID:pk8aX3ww0
SFでB-MAXのマシンだけ異様な前傾姿勢にセッティングしてくるかと思ったが
そうでもなかったな
0044音速の名無しさん
垢版 |
2019/04/27(土) 01:46:19.07ID:B8ELtCBt0
そりゃレーキ付ける前提の空力設計でなきゃ意味ないからな
0045音速の名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 05:55:17.64ID:Vfd2y01H0
メルセデス独走の戦犯のひとつは、“熱しにくく、冷めやすい”ピレリタイヤ
http://f1sokuho.mopita.com/pc/free/index.php?uid=NULLGWDOCOMO&;pass=&page=news/sp/body&no=129867&tt=-1

フェラーリは低い路面温度に弱い。
ここ数年で薄らいでいたこの傾向は、今シーズンのタイヤに薄いトレッドコンパウンドが採用されたことで再び強調されることになってしまった。
フェラーリは低い路面温度に弱い。

ここ数年で薄らいでいたこの傾向は、今シーズンのタイヤに薄いトレッドコンパウンドが採用されたことで再び強調されることになってしまった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況