X



WRCもあるんすよ! SS189
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (ワッチョイ ff0e-ZTi4)
垢版 |
2019/03/31(日) 20:17:01.26ID:tH3BmoL+0
一行目文頭に !extend:checked:vvvvv:1000:512 を入れること!
■ローカルルール
荒らしは放置。放置できないあなたも荒らしです。
特定メーカー・ドライバーの擁護and叩きはホドホドに。
自分で火つけて煽ってレッテル貼りするボケには触れないように。

本スレッドは「sage」推奨です。実況は御法度です。実況は実況板で。

隠語は時間の流れと雰囲気で作られるものです。そこまで理解してくるとWRCがもっと楽しくなると思いますよ。もし解らなければスレの流れを読み、それでも駄目なら質問して下さい。

・スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為もご遠慮下さい。
(ただし「world・rally・〜」は過去の経緯から荒れる原因になりますのでおやめください。)

関連サイト
WRC
ttp://www.wrc.com/en/
FIA
ttp://www.fia.com/events/world-rally-championship/season-2017/2017-world-rally-championship
AUTOSPORT web
ttp://www.as-web.jp/rally
ラリープラス
ttp://www.rallyplus.net/
J SPORTS
ttp://www.jsports.co.jp/motor/wrc/

※前スレ
WRCもあるんすよ! SS188
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1551607181/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0174音速の名無しさん (ワッチョイ 2203-6YL/)
垢版 |
2019/04/05(金) 18:33:43.89ID:FteNgTwp0
トヨタとすれば日本でやりたいだろ
0176音速の名無しさん (エムゾネW FFa2-8aaa)
垢版 |
2019/04/05(金) 20:13:55.72ID:Hm86egTvF
>>173
じゃあ君は日本GP継続のためにホンダが費用負担したのも無駄でその金をPU開発につぎ込むべきだと言うの?
もしその通りだと言うなら余計な詮索してごめんね
0180音速の名無しさん (アウアウエーT Sa8a-rrLV)
垢版 |
2019/04/05(金) 21:17:05.50ID:x/bKMirMa
はー、ローブを雑魚呼ばわりはいけませんな…
0181音速の名無しさん (ワッチョイ 12c0-iE/E)
垢版 |
2019/04/05(金) 21:18:39.68ID:bZEDcfy60
雑魚っておまえw
ワークスドライバーになってる時点でとんでもないレベルのドライバーやぞ
地域選手権や国内ラリーで勝ってきてるしな
国内ラリー自体も俺ら一般人からすればキチガイレベルで凄いんだけどなw
0186音速の名無しさん (スフッ Sda2-Yuek)
垢版 |
2019/04/06(土) 04:52:36.35ID:KM0PAg3Bd
国沢がMスポーツからフィエスタR2レンタルするだけで800万とか言ってたしなぁ
FIA公式はオレカR4キットが1000万でマシン費用と組み立て費用で1500万とリーズナブルですよ!って売り出してるが
0188音速の名無しさん (ワッチョイWW 696c-nZLL)
垢版 |
2019/04/06(土) 08:28:07.55ID:aiuQhMpn0
自民党モータースポーツ振興議員連盟会長
古屋圭司衆議院議員が来年のWRC日本開催が決まったとブログに載せて記事になってる
https://pbs.twimg.com/media/D3bP5o2UYAcxD9I.jpg:orig
0191音速の名無しさん (ワッチョイW b9b8-8aaa)
垢版 |
2019/04/06(土) 10:02:09.03ID:IAV9xRlv0
>>190
悪いこと言わないから病院行った方がいいよ

6月正式発表とか具体的な話出たし確定と見ていいかな
11月か12月てことは最終戦?オーストラリアの開催時期が変わらないならロジスティクス面が大変そうだか
10月頭のGB後にグラベルスペックをオーストラリアに輸送、10月末のスペイン後にターマックスペックを日本に輸送みたいな感じになるだろうし
0193音速の名無しさん (スフッ Sda2-Yuek)
垢版 |
2019/04/06(土) 12:55:29.08ID:aFhPxJygd
WRCの世界戦化をFIAは望んでるしアジア開催は欲しかったみたいだしな
ただプジョーみたく世界転戦やラウンド増加を嫌がってるチームも居るみたいだが
0202音速の名無しさん (ササクッテロル Sp91-8aaa)
垢版 |
2019/04/06(土) 15:38:34.55ID:DEcNgoqnp
ヒュンダイかっこいいんだけど、乗り心地がクソだったからな。今は知らんけど。
フォードはマーケティングヤル気なし。フォーカスもフィエスタもドイツ車にない良さがあるのに勿体ない
0203音速の名無しさん (スフッ Sda2-Yuek)
垢版 |
2019/04/06(土) 16:00:21.36ID:aFhPxJygd
ホンマかよこれ

https://twitter.com/HartusvuoriWRC/status/1112583823718563842?s=19

Rumours from
#TourdeCorse service park over the weekend linking current @TGR_WRC team boss Tommi Mäkinen to a team manager's role in Mitsubishi's 2022 #WRC return.
Mäkinen wants to build Mitsubishi Hybrid in his Puuppola WRC Factory.
It's said Toyota moves to Estonia permanently.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0205音速の名無しさん (オッペケT Sr91-rrLV)
垢版 |
2019/04/06(土) 16:10:31.48ID:FB6zDX/0r
ノンタイトルプレイベント開催したところで参加者が来るんですかな?
オーストラリア1週間前だからWRT関係者が来るとか言ってるけど、チームスタッフもそこまで暇じゃないだろ
去年の新城はヒュンダイのスタッフが来てたらしいが
0206音速の名無しさん (ワッチョイ c2b8-eMGQ)
垢版 |
2019/04/06(土) 18:51:04.20ID:y696xn5v0
>>202
欧州フォードのフィエスタやフォーカスも日本ではアメ車と誤解されていたからな
0210音速の名無しさん (ワッチョイ edb8-hWz0)
垢版 |
2019/04/06(土) 22:33:03.12ID:tsKTpGEU0
20年前のチャイナラリーみたいにグラベルでいいと思うけどな
当時と今とじゃ中国の道路状況も大分違うんだろうが
何で一回こっきりで終わったんだろ
0211音速の名無しさん (ワッチョイWW 82ed-HMCu)
垢版 |
2019/04/07(日) 01:11:17.79ID:eNWrEiDO0
インドネシアもう一回やってほしいなー
0212音速の名無しさん (ワッチョイW b9b8-8aaa)
垢版 |
2019/04/07(日) 01:40:13.57ID:lbM428N10
グラベルラリーって言ってもコースの整備は必要な訳で
今の化け物マシンが何台も走っても穴ぼこだらけにならないように事前に整備しておかなきゃならない

元々石が多かったり地盤が硬い所ならいいけど日本、アジアのそういうことが出来そうな道で基本そんな場所ないしね
日本じゃそういう面考えたらターマックのが良いと思う。道路脇の側溝は深くて蓋ないところ多いからインカットで荒らされにくいしキチガ○エセ環境団体に絡まれるリスクも少なくなる

でも鬼窪とかのキャッツアイはどうするんだろうな
WRカーのスピードとタイヤであれは踏んだら危ないと思うけど
0213音速の名無しさん (ワッチョイ fe84-cJRJ)
垢版 |
2019/04/07(日) 02:05:37.37ID:amyp5F190
愛知県は日常的に使う道路はすべて舗装してあるのが自慢だから
グラベルラリー開催なんて不可能だw
やりたかったら舗装を剥がさなければならない
0224音速の名無しさん (ワッチョイ 12c0-iE/E)
垢版 |
2019/04/07(日) 20:48:10.10ID:zfppZVGt0
ラリージャパンはターマックか〜
キャッツアイ(チャッターバー)はどうするんだろ
WRカーのスピードだとパンク祭りになっちまうんじゃねーか
0226音速の名無しさん (アウアウエーT Sa8a-Tnac)
垢版 |
2019/04/07(日) 21:37:27.11ID:0Qd0yFmUa
お台場でヤリスをドライブしたの誰?
0233音速の名無しさん (スフッ Sda2-Yuek)
垢版 |
2019/04/07(日) 22:50:33.25ID:8mPpvcvEd
ヨーロッパ8戦、圏外6戦でやるみたいだなぁ
今年の開催国からヨーロッパ開催が2つ消えることになる
https://www.rallyplus.net/59037

それにサウジでの開催を目指してることに驚きだわ
あとスノーイベントが増えるらしいし、そこはカナダだろうな
0236音速の名無しさん (スフッ Sda2-Yuek)
垢版 |
2019/04/07(日) 23:38:53.91ID:qmN/IwO3d
欧州圏外イベントは
日本(T)
サファリ(G)
アルゼンチン(G)
チリ(G)
メキシコ(G)
オーストラリア(G)

この6つでいくだろう
グラベルとターマックの1戦づつの追加によって消えるヨーロッパイベントはツールドコルスとあとひとつどこかだろうな
イタリアも近いうちに本土開催になるらしいし
0241音速の名無しさん (ソラノイロ MM89-yEdN)
垢版 |
2019/04/08(月) 14:28:38.75ID:Eyn5XaU3M
WRCってラテン系で人気だけど
それ以外て微妙だよな
フランスですら大して人気あるとはいえないから
0242音速の名無しさん (ワッチョイ edb8-hWz0)
垢版 |
2019/04/08(月) 22:47:49.04ID:WioKvscl0
90年代後半のフランス国内選手権は相当面白そうだけどなー
プジョー、ルノー、シトロエン三つ巴の熾烈な戦い
ラニョッティ、デルクール、ブガルスキー、パニッツィがキットカーでしのぎを削ってたなんて想像するだに興奮する
やっぱフランスというより欧州ではF1が一番人気なんだろうな
0243音速の名無しさん (KR 0Hb6-SPgy)
垢版 |
2019/04/09(火) 00:32:06.56ID:SQ7WsJ+xH
【12日まで】500円を貰える春のばらまきキャンペーン開催中です
     
@ スマホのApp Storeから「プリン(pring)」をインストールする  
A 会員登録を済ませる  
B 下図の通りに進む
https://pbs.twimg.com/media/D3o7abmUEAATgnJ.jpg     
C コードを登録 [5gAYSz]   
    
これで五百円を貰えます    
スマホでセブンATMからお金を下ろせたり(キャッシュカード不要)便利なアプリですのでよろしければお試し下さい     
0246音速の名無しさん (アウアウエーT Sa8a-rrLV)
垢版 |
2019/04/09(火) 13:48:19.30ID:vUcL0FU0a
今年のキャンディイベントで往年の車とドラセットで走って頂けますでしょうか?
0257音速の名無しさん (オッペケT Sr91-rrLV)
垢版 |
2019/04/10(水) 11:36:17.85ID:pthcmcfKr
落選確実がコルス
モンテのステージがフランスだろって理由と集客面でね
次点がドイツとトルコ
>>252
まぁドイツがつまらんのはわかるが番組でスタッフがうわーつまんなとかやるのはダメだろ
そんなんだからラリーファンから嫌われるんだぞ
0268音速の名無しさん (ワッチョイW b9b8-8aaa)
垢版 |
2019/04/10(水) 20:48:29.17ID:Kqp7AFE60
新城ラリーとかの狭いクネクネ林道をWRカーのスピードで抜けてくとか相当スリリングな絵になりそうだけどな
トシやヌタさんの車のスピード域でも恐ろしいなーと思えるのに

サファリもなんか復活濃厚な感じだがどうなるかね
でも今のサファリてステージは私有地内で距離もフツーのラリーなんだよな。昔のイメージで期待してるとガッカリすると思う
アルゼンチンやトルコの方がよっぽど過酷なコンディションだよ
0269音速の名無しさん (ワッチョイ eded-yxTE)
垢版 |
2019/04/10(水) 21:42:52.93ID:XzcVgxpx0
「直角コーナーばっかりやんけ」ってところがドイツのつまらないと言われる部分なのだとしたら
日本の林道はぐねぐねなので大丈夫じゃないかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています