X



【HONDA】F1ホンダエンジン【339基目】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (エムゾネWW FF33-EGXl)
垢版 |
2019/03/06(水) 19:30:06.45ID:OSjra24eF
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


ホンダのパワーユニットに関するスレです。
2019年〜:レッドブル・ホンダ(Aston Martin Red Bull Racing)
2018年〜:トロ・ロッソ・ホンダ(Red Bull Toro Rosso Honda)
(2015〜2017年:マクラーレン・ホンダ)

次スレは>>950 が立ててください。
立てられない場合は、他の人に頼むかスレ立て代行依頼を宣言。
宣言が無ければ>>970 が立ててください。

1〜3行目に↓を貼り付けてください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
【HONDA】F1ホンダエンジン【338基目】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1551586494/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0651音速の名無しさん (アウアウエー Saaa-NIcp)
垢版 |
2019/03/09(土) 21:10:02.83ID:G46drEjma
外苑前のラン、タッペンもガスリーもノリノリだったな
いやあ二人とも若いわ
0652音速の名無しさん (アウアウエー Saaa-NIcp)
垢版 |
2019/03/09(土) 21:12:50.74ID:G46drEjma
>>650
トロロッソとルノーワークスがやり合いそう
クビアトなんか絶対リカルドより自分の方が速いと思ってる
0655音速の名無しさん (ワッチョイ 92b7-gjFl)
垢版 |
2019/03/09(土) 21:20:08.56ID:biT/+0K40
メルボルンは公道サーキットだし、
やはりちょっと読めないところがあるよね
トロロがわちゃわちゃする可能性は高いw

逆にオーストラリアでもきっちり速かったら
今年のブル&トロロはいいところいけそう
0659音速の名無しさん (ワッチョイ 9244-dy+Y)
垢版 |
2019/03/09(土) 21:40:05.02ID:RJD/rmHf0
クビアトとアルボンはさくらに行って、メルボルンに向けて最終組立中のPUを見るのかな
0660音速の名無しさん (ワッチョイ 3392-gjFl)
垢版 |
2019/03/09(土) 21:41:46.75ID:pDWTTQhR0
トロ・ロッソ、オーストラリア予選、トップ10に
クビアトが入る予感。
0661音速の名無しさん (スッップ Sd32-O/CN)
垢版 |
2019/03/09(土) 21:43:27.02ID:xpjswoN9d
>>660
そりゃありえるだろ。実質18台の戦いなんだから?
0662音速の名無しさん (ワッチョイ f2eb-OG2p)
垢版 |
2019/03/09(土) 22:51:10.13ID:y9SHgfMz0
>>649
マクラーレンから、ルノーPU用に開発していたトロロッソのマシンに
急遽、載せ替えただけでパワーが上がっている
(取り回しだったり冷却等が良くなりパワーが上がったそうで・・・)

今年のトロロッソのマシンには、さらに統合されたようだし、レッドブルは専用で組み込んでる
これだけでも向上が見込める
0664音速の名無しさん (ワッチョイW a394-4sG9)
垢版 |
2019/03/09(土) 22:58:57.60ID:ZOBRrRuU0
まあどうなるか様子を見てみよう
0669音速の名無しさん (ワッチョイ 12b8-iWNE)
垢版 |
2019/03/09(土) 23:27:25.25ID:gE3a4YkM0
>>662これでしょ?レッドブルとの関係は想像以上に良好のようだね

auto sport web

F1技術分析ピックアップ:レッドブル、ホンダPUのパフォーマンス向上のためインダクション
ポッドを大型化


レッドブルのインダクションポッドが大きくなった。よくぞチーフテクニカルオフィサーの
エイドリアン・ニューウェイが許したものだと思う。

レッドブルがインダクションポッドを大きくしたのは、センターライン・クーリングとは無関係
だろう。純粋に、エンジン性能のために思える。空力を含めたシャシー設計側からすれば、
パワーユニット開発側にスペースを譲った格好だ。

開口部を小さくした結果得られる空力的なゲインよりも、大きくしたことによって得られる
エンジン性能のゲインの方が大きく、総合的なパフォーマンス向上に寄与する。
そう判断したに違いない。

前例はある。2018年のトロロッソとホンダの関係だ。エンジンにどれだけのスペースが
必要か、あるいはエンジンにどれだけのスペースが与えられるか、両者で協議した。
結果的に、ホンダはマクラーレン時代よりも余裕のある吸排気系のスペースを
受け取ることができ、それがエンジンパワーの向上につながった。

空気の入りと排気の抜けが良くなったので、ただ載せ替えただけでパワーアップしたのである。
0671音速の名無しさん (ワッチョイWW ef9c-U1Ox)
垢版 |
2019/03/09(土) 23:37:57.95ID:9LYbvIMy0
>>670
日本人ドライバーが優勝争いでもすれば少しはファン増えるが今の壊滅状態だと難しい。レッドブルが勝っても喜ぶのはマクラーレン時代のホンダの苦労を知る者だけだろう。
0673音速の名無しさん (ワッチョイ ffb8-DatT)
垢版 |
2019/03/09(土) 23:58:29.48ID:eMfCCbNq0
どうせインダクションポッド周りに流れる空気は、ドライバーのヘルメットやヘイローで乱された気流だから
大口あけて吸ってしまえということか。
0674音速の名無しさん (ドコグロ MMea-YSsx)
垢版 |
2019/03/10(日) 00:05:14.37ID:yL+SbKBCM
>>669
レッドブルが今は吸気口を大きめにしてるけど、ちゃんとデータがとれてきたら縮小される可能性だってあるよ。
例え出力が多少上がったとしても、空力を追求した方が速くなると分かるかもしれないから。
だからマクラーレンの時の判断がおかしいとは必ずしも言えない。
0677音速の名無しさん (ワッチョイ 16af-V4pZ)
垢版 |
2019/03/10(日) 00:33:14.58ID:S+dsYfk10
観客の9割オッサンだった
0678音速の名無しさん (ワッチョイW 16d9-adeo)
垢版 |
2019/03/10(日) 00:40:13.54ID:JjDQ56JH0
>>636
俺もそう思うわ
0681音速の名無しさん (ワッチョイ f2eb-OG2p)
垢版 |
2019/03/10(日) 01:02:45.77ID:X2/eMQp10
>>669
いやそれと関係ない話しなんだけど・・・

669のはワークスになったからじゃね
ワークスはカウルの中、つまりエンジンにも空力パーツをつける
ルノーPUでは出来なかったのでマージンをとったということじゃね

ホンダがレッドブルとPU搭載について攻めたといってるのもPU周りの空気の流れだろう
だからまずは冷却を十分に確保ということじゃね
0684音速の名無しさん (ワッチョイWW 9792-HjXf)
垢版 |
2019/03/10(日) 01:53:50.58ID:UvMFZbnU0
エンジン全開率の高い開幕戦で、レッドブルやトロロッソがライバル抑え込んだらPUの大勝利だな
ここでのトロロッソとルノーの予選の位置で、パワーユニットの序列が分かる
0687音速の名無しさん (ワッチョイ df5b-uGU8)
垢版 |
2019/03/10(日) 02:06:25.42ID:lb88mrKv0
>>684
ただし、ガスリーがマシンを壊したせいで開発が遅れていた可能性もあるから
そうでなくても、特にレッドブルは車体の設計に失敗してる様子も伺えた
例えオーストラリアで直線の速度が伸びなくても不思議ではないね
0689音速の名無しさん (ワッチョイ df5b-uGU8)
垢版 |
2019/03/10(日) 02:11:15.92ID:lb88mrKv0
>>688
全てが万全ならね
だけど、例えば車体側の冷却性能が悪くてPUに影響を与えることはあるし、
トランスミッションとの相性が悪くて振動が出る可能性もある
ホンダがいくら万全でも、そういう外部要因はどうしようもないよ
0694音速の名無しさん (スフッ Sd32-KM+N)
垢版 |
2019/03/10(日) 02:22:08.48ID:w2ILmp77d
NetflixのF1番組見たけどそれぞれのチームの背景が分かってどのチームも頑張れってなった
最近見始めてチームの歴史とか内情とか全然知らなかったんで今年からすごく楽しめそうでわくわくする
0697音速の名無しさん (ワッチョイ ffb8-uGU8)
垢版 |
2019/03/10(日) 02:53:45.54ID:IpNCknKc0
ホンダ、2チーム供給で「まずは1勝を勝ち取りたい」/F1
https://www.sanspo.com/sports/news/20190309/mot19030911290001-n1.html

>17日決勝の開幕戦、オーストラリア・グランプリ(メルボルン)へ向け、
>山本雅史モータースポーツ部部長は、「勝ちにこだわる。頂点を目指すには、
>2チーム供給体制が必要だった。強い期待をひしひしと感じる。
>来週の開幕戦まで努力していく。喜びを大きく分かち合うために、
>まずは1勝を勝ち取りたい」と意気込んだ。

ホンダもやる気だよ今年は
0699音速の名無しさん (アウアウエー Saaa-NIcp)
垢版 |
2019/03/10(日) 03:20:47.14ID:1A+plWKMa
>>693

ニダニダ
0701音速の名無しさん (ワッチョイWW d60e-w00h)
垢版 |
2019/03/10(日) 03:50:27.05ID:88cfFynU0
アホンダ信者、ホンダを信用してないんかいw

ガスリーのせいでセットアップがー
レッドブルの空力ガー

メルボルンで遅くてもレッドブル側のせいにする気満々だなw
これでもし速かったらホンダのおかげ!とか喚くんだろ?w
0702音速の名無しさん (ワッチョイ ffbf-Q6aG)
垢版 |
2019/03/10(日) 03:51:31.71ID:ss38J5sl0
どう見てもレッドブルは実力隠してるでしょ。
余裕ありすぎる。
開幕いきなりポールポジションもありうるで。
0703音速の名無しさん (アウアウエー Saaa-uCyK)
垢版 |
2019/03/10(日) 03:55:40.71ID:1A+plWKMa
メルボルン。
トロロッソは二人とも入賞。
レッドブルは当然。
4人4台全てがオールポイント。
レッドブルは20〜40ポイント欲しいな。

リタイアや4不具合が無ければ現実的だね。
0706音速の名無しさん (ワッチョイWW 1e7c-rLsy)
垢版 |
2019/03/10(日) 04:40:23.23ID:WtJvdaZi0
ヨネヤ予想ではレッドブル表彰台なし、トロロッソは7番手のチームだってさ
レッドブルはメルボルン苦手、一方メルセデスは低速コーナー速いって? 
ロングホイールベースのメルセが?
0710音速の名無しさん (ワッチョイ ef26-/kwh)
垢版 |
2019/03/10(日) 05:14:35.27ID:9IoigQcm0
中団ではハースがよさそうとサインツも言ってたな
トロロッソは一桁順位当たり前、上位進出もありえるみたいな意識でいて
結果15位前後だったらガッカリだな
0711音速の名無しさん (ワッチョイWW 9792-OlGz)
垢版 |
2019/03/10(日) 05:22:09.33ID:BVNvRh+W0
>>709
俺が中学の頃にフジを見てハマったパターンは今は無理
今のF1ファンも似たようなルートだよな

>>561に貼った記事にもあるんだけど
人の嗜好って若いときに植え付けられた娯楽を
その世代はずっと持ち続ける傾向にあるらしい

だからどのスポーツやコンテンツも、ファン拡大で
子供をターゲットにするのは正しいということ
0715音速の名無しさん (ワッチョイWW ffee-P8NU)
垢版 |
2019/03/10(日) 07:16:05.33ID:dU9A2fFl0
心配はギアボックスだけかな。
空力もセッティングはRBなら最初の数戦後に修正できるチームだから心配はない。
しかし、ホーナー氏がクラッシュがあろうがいつもこんなにニコニコするなんて、想像してなかった。
去年までのイメージならホンダに険しい表情しながら注文してる様子かと思った。

PUが一定以上の戦闘力があるのさえ分かれば後はシーズン中にシャシー側は改善する自信がありそう。

ホンダも強いチームと組んだね。
0716音速の名無しさん (ブーイモ MMdb-rLsy)
垢版 |
2019/03/10(日) 07:21:54.06ID:yilczMfdM
ポン助揃いでおめでたいね
0719音速の名無しさん (ササクッテロ Spc7-q+B7)
垢版 |
2019/03/10(日) 08:04:51.99ID:RZomFtyHp
はげは隠せない
0722音速の名無しさん (ワッチョイWW 9792-HjXf)
垢版 |
2019/03/10(日) 09:14:08.04ID:UvMFZbnU0
でも確かに路面が悪い分、レッドブルの優秀なサス貰ってるトロロッソの方がかなり有利なのはあるな
ルノーはその分ドライバーで補完してるけども
0726音速の名無しさん (ワッチョイ ef8e-/kwh)
垢版 |
2019/03/10(日) 09:29:15.48ID:70AmWm7w0
現地で多くの関係者からオフレコの情報をたっぷり入手した
GPニュースの解説陣はレッドブルは重い燃料でしか走行して
いないと言っていた。

全ドライバーのコメントも紹介されたが、皆さん同じ意見だった。

加速性能はPU差が出るだろうが、ブレーキ性能は全車同一だか
ら容易に燃料搭載量は推定可能だ。
0731音速の名無しさん (アウアウエー Saaa-uCyK)
垢版 |
2019/03/10(日) 10:23:15.06ID:1A+plWKMa
>>704
朝鮮人のオマエはわざわざ日本語を理解する必要ない。
オマエのような非人間は在留許可を取り消されて半島に強制送還されるべきだな。
元々がほぼ戦後のドサクサに紛れての密入国だからな。
半島人の犯罪率は日本人の約10倍で刑務所には半島人が溢れている。
全て税金のは無駄。
0742音速の名無しさん (ワッチョイ 1203-IDpv)
垢版 |
2019/03/10(日) 11:40:48.10ID:7njot1V+0
【順位結果】インディカー開幕戦セント・ピーターズバーグ予選総合結果(2018)
https://www.as-web.jp/overseas/346972?all
1 H 1’01″6643
2 C 1’01″7346
3 C 1’01″7631
4 C 1’01″7633
5 H 1’01″8821

【順位結果】インディカー開幕戦セント・ピーターズバーグ予選総合結果(2019)
https://www.as-web.jp/overseas/460187?all
1 C 1’00.4594
2 C 1’00.5570
3 H 1’00.6884
4 H 1’00.8544
5 H 1’01.0784

F1に注力するにしたって・・・アロンソ内心喜んでるなw
0745音速の名無しさん (ワッチョイ ffb8-DatT)
垢版 |
2019/03/10(日) 12:03:31.27ID:cRI+dpx70
早くガスリーとアルボンの入れ替えしてほしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況