X



□■2019□■F1GP総合 LAP1854■□OFF■□

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001音速の名無しさん (アウアウウー Safb-mNh6)
垢版 |
2019/02/09(土) 20:53:46.24ID:BOCTC9c3a
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること

※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
https://mao.5ch.net/dome/

【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.jp/b_hp/917200254.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap14
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1370981390/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1534051139/

次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください

※前スレ
□■2019□■F1GP総合 LAP1851■□OFF■□ ・
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1548415726/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1549445969/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0067音速の名無しさん (ワッチョイ a1e3-FtKs)
垢版 |
2019/02/10(日) 12:27:32.15ID:GWwWcKP90
新車発表って昔は1月ごろじゃなかった?
最近ちょっとなまけすぎだろ
0070音速の名無しさん (ワッチョイ 1d3c-1PgY)
垢版 |
2019/02/10(日) 12:29:11.68ID:F08/MaPI0
良いサーキットとやらで20戦連続開催されたらそれはそれできついし、仮に定義があったとしても知りたくはないな
0075音速の名無しさん (ワッチョイ 4992-OF6d)
垢版 |
2019/02/10(日) 12:35:24.40ID:38PWrpr70
国際イベントとかメジャーレースするサーキットで悪いサーキットは無いと思う。

善し悪しがあるなら、整備されているか、危険はないか、不便はないか、ぐらいだと思う。
コースレイアウトの良し悪しは、人それぞれだから一概に言えない。
0076音速の名無しさん (ガラプー KK96-ahYs)
垢版 |
2019/02/10(日) 12:37:57.80ID:YDhjkbYJK
レイアウトが優れて尚且つレースも面白いのはスパフランコルシャンだけ
鈴鹿もモナコも良いのはグランプリウィークの最初だけ、決勝は全然展開が動かないから糞退屈
0077音速の名無しさん (ワッチョイWW 910e-pYX4)
垢版 |
2019/02/10(日) 12:40:09.56ID:r2w5A5ef0
F2で活躍出来てもクソ車だったり天才のセカンドだったりじゃどうしようもないよな
バンドーンやガスリーは政治力がないはずのSFでも無双してからF1来てるし
サインツの後釜でハートレーが相棒だったか バトンの後釜でアロンソが相棒だったかの差はあまりに大きすぎる
0078音速の名無しさん (ワッチョイ bd92-mcoJ)
垢版 |
2019/02/10(日) 12:40:49.45ID:/5iTyam10
もてぎは4輪も2輪もプロも素人も誰もが最低なコースだって言うから事実なんだろうな
素人目にはメインストレート、第1・2コーナー直後、ダウンヒルストレートとストレート多いから自分の車で走るには楽しそうだが
0080音速の名無しさん (ガラプー KK96-ahYs)
垢版 |
2019/02/10(日) 12:44:24.09ID:YDhjkbYJK
>>74
レイアウトはモンツァに近い
モンツァって最近どうだったかな抜けるかな
ちなみに当時のホッケンハイムは皆ダウンフォース削ってたからまぁ抜けない
スリップ付いたらコントロール不能になる上
コーナーがやたら狭いから抜き所がほぼ無い
0083音速の名無しさん (ワッチョイWW c530-XTwo)
垢版 |
2019/02/10(日) 13:06:03.78ID:QQn1oXMj0
>>56
むしろ逆にFIAとチームが合同して協賛を売り込むべきなんだよ
お〜いお茶ウィリアムズとか、そういう感じで露出を増やすとかね
殿様商売で大金用意したらとか言ってる様な状況じゃないんだけどね
0085音速の名無しさん (ワッチョイW 8d50-lr8I)
垢版 |
2019/02/10(日) 14:01:18.97ID:y2Xpadid0
ツインリンクもてぎそんなに不人気なら作り直せばいいのに
土地の無駄だ
0087音速の名無しさん (ワッチョイ 02b8-OF6d)
垢版 |
2019/02/10(日) 14:08:16.01ID:2m56kg/70
>>77
バンドーンは4位で同年デビューの関口に負けてんだし(当時は劣ってるホンダ勢だったけど)無双ってほどじゃない
ガスリーは最終戦の中止さえなきゃタイトル濃厚だったから本当にあと一歩だった
0089音速の名無しさん (オッペケ Srd1-KoMv)
垢版 |
2019/02/10(日) 14:09:33.23ID:8j4oGhDTr
>>85
オーバルはもう直さんのかね
日本でインディ見たい
0091音速の名無しさん (アウアウエーT Sa0a-gkyr)
垢版 |
2019/02/10(日) 14:15:11.43ID:TE/PSLdZa
>>89
もてぎのオーバルよりひどい状態のコースで走ってるけどねアイオワとかガタガタ
日本でやる気がないだけじゃないかな
というかNASCARのおまけでインディ開催してたような
0092音速の名無しさん (ワッチョイ fe0b-OF6d)
垢版 |
2019/02/10(日) 14:18:25.46ID:17kTKWMe0
>>89
インディはHONDAが招聘して開催したけど 7年?くらいやって一度も黒字にならなかったらしい
HONDAも撤退 インディ側も海外開催は経費がかさむので乗り気でない
0093音速の名無しさん (オッペケ Srd1-KoMv)
垢版 |
2019/02/10(日) 14:27:53.61ID:8j4oGhDTr
>>91
調べたら2013年?までやってたんだね
当時モータースポーツ興味なかったから残念
>>92
教えてくれてありがとう
あんな辺鄙なところじゃ人も集まらんか
motogpは黒字なんかね
0096音速の名無しさん (ワッチョイW 42e8-Qa3v)
垢版 |
2019/02/10(日) 14:37:48.35ID:CRTrN7dc0
>>61
無い
三大レースと言われるF1モナコなんてサーキットですらない所で行われているしルマン24hもインディー500も特徴的なサーキットだから
自分の好みで良いんじゃないか?
0097音速の名無しさん (ワッチョイ fe0b-OF6d)
垢版 |
2019/02/10(日) 14:41:03.32ID:17kTKWMe0
>>61
あるよ 一番詰まらないはオーバーテイクが困難なサーキット ハンガロリンクとかな

F1三大サーキット
スパ
モントリオール
インテルラゴス

辺りはオーバーテイク可能だし視ていておもろいサーキットだな
モナコは華やかだけどオーバーテイクが難しい
0098音速の名無しさん (ワッチョイ cdc6-OF6d)
垢版 |
2019/02/10(日) 14:43:54.31ID:Ie7uHLxp0
10年前くらいまではメルボルンとモントリオールは絶対に荒れるサーキットって言われてたのに
去年か一昨年あたりはVSCとかのトップの入れ替えくらいしかなくて
全く荒れなかったな
特にモントリオールとかコース幅狭いのにティルケサーキット並みに荒れなかった
0099音速の名無しさん (ワッチョイ 8603-1PgY)
垢版 |
2019/02/10(日) 14:55:17.45ID:UoayGZWa0
オーバルは雨がわずかでも降るとフルコースコーション、雨の多い日本では開催が難しい

それよりもてぎロードコースにオーバルの一部をつないで欲しい
0100音速の名無しさん (ワッチョイ c50e-OF6d)
垢版 |
2019/02/10(日) 15:04:41.90ID:TcZ2L+9x0
あれだけ大きな構造物だと撤去にも莫大なお金がかかるからないだろ
ツインリンク茂木はメインストレートを両方共通にしとけばまだ良かったのにな
0101音速の名無しさん (ワッチョイ 417c-/WZR)
垢版 |
2019/02/10(日) 15:04:51.26ID:xCCNetOJ0
数年前まであったのにインドとバレンシアがどんなレイアウトでどんなレースだったか全然覚えてない
トルコはどこか今のアメリカに似た印象を持つ
0102音速の名無しさん (ワッチョイ c50e-OF6d)
垢版 |
2019/02/10(日) 15:15:24.38ID:TcZ2L+9x0
どっちも特徴的なのが真ん中にあるヘアピンで
トルコは2輪のSBKとかで使ってたのもあって
テレビ中継がエストリルサーキットに見える

インドは12年くらいまでなのでもう結構たつのとあっさり消えたので思い出せないのは同意
0103音速の名無しさん (ワッチョイ cdc6-OF6d)
垢版 |
2019/02/10(日) 15:20:22.04ID:Ie7uHLxp0
インドはマッサがソーセージ型の縁石に予選と決勝で引っかけてクラッシュ
当時フェラーリの2ndだった為か、犬がソーセージにつられてクラッシュしたんだと言われた
0104音速の名無しさん (ワッチョイ 0222-OF6d)
垢版 |
2019/02/10(日) 15:51:44.26ID:SHGpvnEN0
今年のF1が始まる前  今現在の楽しみ。

1 レッドブルホンダのレベル

2 リカルド 対 ヒュルケンベルク

3 ベッテル 対 ルクレール 

4 クビサ 対 ラッセル

5 トロロッソ 対 アルファロメオ 対 レーシングポイント 対 ハース

6 ウィリアムズ 対 マクラーレン 

これ以外にもあるから今年はけっこう見どころ満載だな。
0105音速の名無しさん (ワッチョイ a957-DOJB)
垢版 |
2019/02/10(日) 16:03:05.43ID:EhjfCd5u0
>>104
去年に予想外なドライバ―移籍が重なったのと新人が増えたことで見どころ(になりそうなこと)が増えた気がする
0106音速の名無しさん (ワッチョイW 8d50-lr8I)
垢版 |
2019/02/10(日) 16:10:19.54ID:y2Xpadid0
>>104
フェルスタッペン対ガスリーは?
0107音速の名無しさん (ワッチョイ 46a8-45ee)
垢版 |
2019/02/10(日) 16:11:13.90ID:KDEYeaF20
「レースでは2種類以上のタイヤ使用義務があり、
なおかつSSかSのどちらかは必ず使用しなければなりません」
よくアナがこういうこと言うけど
3種類タイヤがあったらSSかS履かないと走れないだろ。
「レースでは2種類以上のタイヤ使用義務があります」
だけ言えばいいんじゃないの?
いつも思うんだが
0111音速の名無しさん (ワッチョイWW 0244-Wvqb)
垢版 |
2019/02/10(日) 16:18:16.35ID:N3FsULgQ0
>>35
傘もささずに雨にうたれたみたい
0112音速の名無しさん (ワッチョイ 021d-45ee)
垢版 |
2019/02/10(日) 16:18:22.87ID:Mfwoq+6g0
>>104
これを読み解くと、つまりハミルトン独走ということに....w
0118音速の名無しさん (ワッチョイ a957-DOJB)
垢版 |
2019/02/10(日) 16:57:06.17ID:EhjfCd5u0
>>113
個人的に記憶に残っているのは各チーム公式Twitterの変な会話だったかな
0119音速の名無しさん (ワッチョイ e15b-feI+)
垢版 |
2019/02/10(日) 16:59:09.89ID:BEUqB7D20
>>97
ハンガロリンクは確かにF1のサーキットのなかではちょっとつまらない部類
だけどコーナーはそこそこスピード出てるからマシ
茂木はほとんどのコーナーが止まるぐらいまで減速するからほんとつまらない
0124音速の名無しさん (ワッチョイ 6e48-TrTH)
垢版 |
2019/02/10(日) 17:22:00.86ID:0B3qrNlA0
そういや今年はジェームズ・マンゴールド監督クリスチャン・ベールとマット・デイモン共演でフェラーリとフォードのカーレース映画が公開されるらしいね。
まあ舞台はF1ではなくル・マンらしいんだが1960年代の話らしいし、個人的にはそれなりに楽しみにしてるんだけど。
0126音速の名無しさん (ワッチョイ 02b8-ZFeD)
垢版 |
2019/02/10(日) 17:28:18.41ID:2cOdMDk20
日本ではインディが流行らんね
CARTの頃からTV中継したりホンダがわざわざオーバルを作っても
定着しないんだから何か日本人に合わない何かがあるんだろうか
0129音速の名無しさん (ワッチョイWW 6e8e-w4EN)
垢版 |
2019/02/10(日) 17:37:47.15ID:J996d5UU0
アメリカンはバカだから、アメリカに渡るとスポーツでも音楽でもシンプル(バカにもわかる)になる
クラシックが3コードのロックンロールに、ラグビーがアメフトに、カーレースもS字やシケインを廃したクルクル回るだけのものに
0130音速の名無しさん (ワッチョイ ae0b-OF6d)
垢版 |
2019/02/10(日) 17:43:43.48ID:wy/jlh0O0
数十年後に
「この頃はエナジードリンクの広告OKだったのか・・・今じゃ考えられない」
「当時は広告OKどころかカジュアルに飲まれててコンビニや自販機でも買えたんだぜ?」
こういうことになってるんだとな
0134音速の名無しさん (ワッチョイ 7ecf-/WZR)
垢版 |
2019/02/10(日) 18:16:18.89ID:y7e+Qzsx0
シンプル≒馬鹿とかいう思考こそ単純馬鹿の証だけどねー
モノ作ったことねー底辺作業員が言いがち
シンプルなモノを作るのがどれだけ大変か一切経験が無いんだもんな
0139音速の名無しさん (ワッチョイWW a1af-3h0o)
垢版 |
2019/02/10(日) 18:30:27.06ID:zhOa0SEZ0
アメリカ人は流れの中でプレイする競技に脳味噌がついていけないから頻繁にプレイが止まる競技が大好き。
アメフトバスケ野球オーバルレース全てに共通して言えること。
0144音速の名無しさん (ワッチョイ ee9a-Dh+f)
垢版 |
2019/02/10(日) 18:39:41.38ID:GmqzXUeJ0
そういえば去年のモナコは静かだったよな
ルクレールがブレーキトラブルで鳩に激突したくらいで
決勝はミスで壁と接触とか無理に抜こうとして持ち上げたりもなかったし
0149音速の名無しさん (ワッチョイ a99d-DOJB)
垢版 |
2019/02/10(日) 18:55:09.78ID:Z2zSKtiF0
>>148
去年苦手だって言われてたシンガポール強かったしわからんね
まぁ全てのサーキットで強い車を作るのなんて難しいからどこかしら苦手なとこは出てくるでしょ
0150音速の名無しさん (ワッチョイW 8d50-lr8I)
垢版 |
2019/02/10(日) 18:56:08.76ID:y2Xpadid0
モナコは抑えるとこ抑えときゃ抜かれることはまず無いよな
フェルスタッペンだって9位までしか戻れなかったしサインツ抜くときもほぼアウトだったし
0152音速の名無しさん (ワッチョイW 8d50-lr8I)
垢版 |
2019/02/10(日) 18:59:06.95ID:y2Xpadid0
>>148
モナコのためにシーズン捨てるなんてことはせんでしょ
モナコ速いマシンはシーズン通して強いマシンじゃない
0153音速の名無しさん (アウアウカー Sa49-5EBc)
垢版 |
2019/02/10(日) 19:01:14.80ID:bU7/zxw0a
>>126
やってるのがGAORAだけで
正直に居酒屋もうざい時も多い
熱烈なファンを形成すると同時に一切見ない理由になる。
何よりも放送時間帯が悪すぎるし

最近はマシになったけど
シボレーとホンダ主催でどっちも開催側に有利判定が非情に多いから白ける

居酒屋もやりすぎて最近かなりうざったい
0157音速の名無しさん (ワッチョイ e1b8-/WZR)
垢版 |
2019/02/10(日) 19:09:18.01ID:Lxd/5tvO0
>>155
飲み屋でおっさん同士でグダグダと盛り上がってるような中継放送w
ギスギス感がないのはいいのが、真面目に見たい人にはちょっと向かないと思う
エログロオヤジギャグみたいなのはないし、ドライバーのコネタ情報とかもあるからエンタメと割り切れば面白いことは面白い
0160音速の名無しさん (ワッチョイ e1b8-/WZR)
垢版 |
2019/02/10(日) 19:14:45.74ID:Lxd/5tvO0
F1スレでもたまーに見かける「モナコ野郎」は、たしか居酒屋が発祥だよな
オーナードラを「社長」呼ばわりとか、こんな言葉がポンポン飛び交う放送、それが居酒屋w
0161音速の名無しさん (アウアウカー Sa49-DJfc)
垢版 |
2019/02/10(日) 19:23:03.38ID:tPQWctiXa
>>159
あの件を逆に考えると、麻薬の中でも依存性が強いと言われる覚醒剤でも、利用者のマジョリティは
「違法になったんじゃ仕方ないか」
とやめられるものなんだな

一般人の精神力って意外と強いというか、むしろジャンキーの人たちって精神力がかなり弱い部類なのでは…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています